CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

この価格帯ではおすすめです。

2012/04/15 21:52(1年以上前)


CDプレーヤー > OLIVE > デジタルミュージック・サーバー 4HD

クチコミ投稿数:57件 デジタルミュージック・サーバー 4HDのオーナーデジタルミュージック・サーバー 4HDの満足度5

リッピングの効果が如実に音に現れています。この価格帯では私の評価では一番です。何といっても大容量が入るので、交換する手間が省けますので音楽を手軽に聴けます。

書込番号:14441645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

注文いたしました

2012/02/04 14:37(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-7000R(S)

クチコミ投稿数:76件 C-7000R(S)のオーナーC-7000R(S)の満足度5

先日、試聴いたしました。
みなさんがここでおっしゃっている通り「瑞々しさ」と「キレ」のある音で、すっかりとハマりましたのでついでに注文しちゃいました。
低音の出方や高音の特長も、Dyna-udiaさんが報告されていたとおりでしたが、自分には「かなりの重低音」に聴こえました。
ちなみにSPは「モニターオーディオ GX100」、アンプは「ラックスマン L-505uX」にしてもらいました。ラックスの新製品も気になっていたものですから・・・。

でも、ストアはおろかメーカーにおいても「在庫切れ」とのことで、入荷は3月となってしまうようです。売れてるんですかね?
到着しましたらまたレポートしたいと思います。

アンプは「L-507u」に絞ってはいたのですが、予算を超えそうなので試聴した「L-505uX」もありかなぁ・・・。結構良かったですよ!妻の顔色を見ながらしばらくは考えてみようっと。

書込番号:14106694

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2012/02/05 17:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>到着しましたらまたレポートしたいと思います。

お待ちしております。実際に家庭に導入してジックリ聞き込んだリポートってのは貴重ですからね。

>妻の顔色を見ながら

これを見ていると、中々買えないような・・・。

蛮勇あるのみ! 買った後は奥様の好きな音楽を良い音で聴かせて、

「ねっ、買って良かったろ。」

と、丸め込む他は・・・・・・。(^^;)

書込番号:14111855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 C-7000R(S)のオーナーC-7000R(S)の満足度5

2012/02/05 19:21(1年以上前)

586RAさん

 ありがとうございます。入荷はストアによりますと「3月下旬」ということですからまだまだ先ですね?待ち遠しいのですが・・・。
 一応、アンプの方は「パイオニア SC-LX72」があるので、到着後はこれにつないで我慢する予定です。
 せっかくのプレーヤーですのでおそらく「我慢の限界」がすぐにやってきそうと思います。そうなった時点で「作戦開始」し妻対策を講じようかなと(笑)。
 まずは到着後しっかりとレポートしたいなと思いますので、その際はまたご意見などをいただければと存じます。
 正直、アンプの方は迷っています。507uと505uXでは実売価格で10万以上の差ですから、予算確保には相当な時間がかるかなぁ・・・・と。
 ここは「妥協(とは言っても505も本当に良かったです。このプレーヤーとの相性も私的にはバツグンのような気がいたしました。)」で505も視野に入れています。
 

書込番号:14112245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルターはどっちがお好き?

2012/02/02 23:16(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-15S2

クチコミ投稿数:26件 SA-15S2の満足度5

僕の好みはCDはデフォルトのFIL1、SACDはFIL2です。
CDでFIL2にするとあまりに硬過ぎるけど、SACDでFIL1のままだと柔らか過ぎだったり、
高域が華やぎ過ぎだったりします。
SACDのイメージに合ってるのはFIL1の音かも知れませんが、
「音像の実体感が弱い」と言われることもあるSACDの弱点を、
FIL2は払拭してくれてるようにも感じます。

書込番号:14100806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

いいプレイヤーですね。

2012/01/28 21:14(1年以上前)


CDプレーヤー > ESOTERIC > ESOTERIC K-05

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

本日、試聴してきました。
組み合わせは、I-03、タンノイ DC8Tです。

やや細身ですがシャープ過ぎないので、聞き疲れすることもなく大変聞きやすいです。
空間表現も上手く帯域バランスが良く素晴らしいプレイヤーだと思いました。
まだ5時間くらいしか鳴らしていないため、エージング不足で本領発揮までには至りませんが、エージングが進んでいけばもっと良くなるとは感じます。

もうちょっと艶というか色気が欲しいとは思ったので、アンプを海外メーカーの方が面白いと思いました。
試聴会では多分、タンノイを使用すると思いますが、組み合わせ的にはB&Wやフォステックス辺りの方がプレイヤーのクリアな音に相性が良いかと思います。

書込番号:14079719

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ買ってみました。

2012/01/21 16:53(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

スレ主 偏人さん
クチコミ投稿数:605件 DCD-1650SEのオーナーDCD-1650SEの満足度5

本機ですが、マイナーチェンジでヘッドホン出力が省略されてしまったのでヘッドホン出力なしのアンプを使用している私のような人は困りますよね。

結局DAC未搭載のAudiotechnica AT-HA21を15000円くらいで購入しました。
ゆがみ率0.0008は流石でパワフルで精細な音質でした。

もう少し滑らかで音場感があれば良いのですが、値段的にしかたがないですよね。

本当は春日無線の真空管式ヘッドフォンアンプを左右独立電源に改造して聴きたかったのですが、コストが・・・。

書込番号:14049876

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/01/21 17:31(1年以上前)

偏人さん こんにちわ。

>春日無線の真空管式ヘッドフォンアンプを左右独立電源に改造して聴きたかったのですが、コストが・・・。

機会があればトライオードのヘッドフォンアンプを試聴してみて下さい。

http://kakaku.com/item/K0000320470/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13008977/

個人的には、10万円以下のヘッドフォンアンプの中では一押しです。
真空管アンプに精通している偏人さんの感想を聞きたい所です。

書込番号:14050040

ナイスクチコミ!0


スレ主 偏人さん
クチコミ投稿数:605件 DCD-1650SEのオーナーDCD-1650SEの満足度5

2012/01/21 18:20(1年以上前)

圭二郎さんこんにちは。

あまりオーディオ知識が無いので恐縮ですが・・・(笑)。

ついに後継機出しましたね。
私も前モデルを検討したことありましたが、
前より高級感が増してかっこよくなりましたよ!

構成的には今時のPC中心のオーディオを意識した感じですね。
全部盛りに近い感じで。

DACは最新の32bitではなく24bit機ですが、メーカーさんもいろいろ検討した上だから十分ということかな?

私の場合はDACはDenonのDCD-1650SEがあるのでシンプルなのが欲しいところです。欲を言へばバーブラウンの32bit機搭載のモデルを買って旭化成と比べて見たかったのですが(笑)

6BM8のトライオードと6DJ8の春日無線を比較すると対照的で非常に面白いですよ。
3極管+5極管で二個入ったハイパワーな6BM8と3極管二個で低歪みローパワーな6DJ8。

単純に考えると低歪みな6DJ8のほうが良さそうですが、ローパワーなのでノイズに振られ易いから出力トランスの品質が問われそうですね。

6BM8のほうは小型スピーカーくらい駆動できる力を持ってますから外乱には強くて単純な歪み率よりも実効値が高そうです。

トルクが型で排気量の大きなエンジンを積んだモダンレトロな車と小排気量で高回転型のエンジンを積んだレトロな車の対決みたいなものかな。
組み合わせるヘッドホンによってもかなり差が出そうですね。

是非聞き比べたい!

書込番号:14050255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

PRIMARE CD22を試聴しました

2011/12/29 09:02(1年以上前)


CDプレーヤー > PRIMARE > PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]

スレ主 Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件 音に埋もれて眠りたい 

ヨーロッパ的な翳りと愁いのある音色で、音の消え際の余韻がすばらしいです。色付けが濃いというわけではありませんが、かすかにくすんだ陰影感のある音色です。

帯域バランスがフラットで解像感があり、立体的な空間表現が得意なので、似た傾向のSOULNOTEやNmode、ONKYO製品と同列に論じられがちですが、音色はかなりちがいます。

ではどうちがうのか? そのあたりも含め、以下のレビューに詳しくまとめました。購入を検討されている方の何かのご参考になれば。

■『PRIMARE CD22、ヨーロッパ的な翳りある空気感』
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-125.html

書込番号:13954038

ナイスクチコミ!3


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2012/01/15 18:23(1年以上前)

Dyna-udiaさん

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

CD22、以前のモデルと比べてどうですか?
1台CDPがぐずっていて買替えも検討しています。
候補探しはまだなんですがレビューが気になりました。

話は変わりますが、Dynaudioのスピーカーのフェィクが出回ってるんですね。
Dynaudioのカーオーディオ用のSPユニットのフェイクは以前からかなり出回っていましたが、
まさかのContour S1.4、デンマーク本社からプレス・リリースが出てました。
昨年の夏頃の話みたいですがちょっとびっくりです。

http://dynaudio.jp/home/images/Contour.pdf

書込番号:14026420

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件 音に埋もれて眠りたい 

2012/01/16 06:10(1年以上前)

redfoderaさん、こんにちは。

ごぶさたしてます。本年もよろしくお願いします。

>CD22、以前のモデルと比べてどうですか?

同一環境で新旧モデルを聴き比べたわけではありませんから話半分ですが、現行モデルはカラーレーションがやや濃くなったような気がしました。今回のレビューでは現行モデルを、SOULNOTE sc1.0とも聴き比べたのですが、「あれ? こんなに色がついてたかな?」という感じで。ただ私にはそのカラーレーションが「いい味」に思えましたね。

>Dynaudioのスピーカーのフェィクが出回ってるんですね。

ああ、それはびっくりしましたね。車載機材だけかと思ってたら……。いよいよヤフオクなどは危ないですね(^^;

ところでNmodeのパワーアンプは、もうお使いになってるんですか? もしお使いでしたら、気になるのでどんな感じか教えていただけるとうれしいです。ではでは。

書込番号:14028515

ナイスクチコミ!2


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2012/01/16 23:06(1年以上前)

Dyna-udiaさん

>Nmodeのパワーアンプは、もうお使いになってるんですか?

10月の後半にオーダーして11月の末に届きました。
12月がかなり忙しく、ラックの上に置いただけ、セットに繋いだだけで30時間程度しから鳴らせてません。
短時間ながらある程度の音量が出せる時にHARBETHをドライブして様子見とエージングしている状況ですね。

ショップを噛まそうかと思いましたがあれこれ直接相談できる方が便利だったのと、
マージンで充当できそうなカスタマイズは引き受けてくれそうだったのでダイレクト・オーダーしました。
パネルをシルバーにしてもらいXLR/RCAの入力切替は残してもらってます。
納期に時間がかかったのは1bitデバイスをある程度走らせてからアッセンブルするのと、
年末に向けてオーダーがそれなりに積み上がっていた関係からみたいでした。
通常はもう少し早いんじゃないかと思います。

>気になるのでどんな感じか教えていただけるとうれしいです。

HARBETHのみの使用ですし短時間のトライアルしか行えていないので現状での印象とご了解下さい。

駆動と制動はいかにもDクラスという感じでパルスの大きなソースもウーファーに無駄な動きをさせません。
フォーカスはデッドなミキシング・ルームでモニターをドライヴしてる時とイメージが近い感じで、
余計な響きは乗らないしワイド・レンジで位相も揃っている、そんな鳴り方だと思います。
想像よりリニアでストレートですしトルクもあるので押し出しや厚みも私には充分なレベルです。

CLASSEのプリを経由する関係でX-PM10よりもゆるい鳴り方になってると思いますが、
AudioAnalogue"Donizetti"より体感S/N値が高くなり、立ち上がりはめちゃくちゃ早く消え際もきれいです。
この辺りを比較するのは可哀想ですが、反面、音の繋がりは散漫で気持ち良い一体感はまだ感じてません。
こと細かに説明する様な鳴り方をしてますが、どこか纏まらないしグルーヴしてくれてませんね。
これが本質的なキャラクターなのか使って熟れるのかまだ判りません。
新芽の季節ぐらいまでには手のうちに入れたいなと思ってます。

書込番号:14031517

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件 音に埋もれて眠りたい 

2012/01/17 07:00(1年以上前)

redfoderaさん、こんにちは。

興味深い分析をいただきありがとうございます。

>想像よりリニアでストレートですしトルクもあるので押し出しや厚みも私には充分なレベルです。

そのあたりは意外にSOULNOTEのsa4.0(sa3.0)あたりに近いのでしょうかね。

>こと細かに説明する様な鳴り方をしてますが、どこか纏まらないしグルーヴしてくれてませんね。

このあたりは想像通り(?)というか、やはり楽しさより分析的な聴き方に向いた製品なのでしょうかね。でもまあいずれにしろ結論を出すのは鳴らし込んでからですね。ありがとうございました。

書込番号:14032395

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング