CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > CEC > CD3300

クチコミ投稿数:57件 リレイト 

本機は吊るしの状態ですと、ミニコンのCDプレイヤーに劣ります。
こんなはずはないという気持ちで改良を考えましたが、色々な部で中国製があるように思え、
クロックもリードタイプ国産50PPM品に換装しました。
DAC基板はRCA出力前のフィルムコンデンサーと12個ある100V0.01μFを12個交換しました。
制御基板にあるマスタークロック16.9344MHzをさらに温度補償0.1PPM品に変えるべく
マスタークロックジェネレーターを換装しました。
既にフィルムコンデンサー交換で、全く違う音質ですが、更に分解能を上げる事に成功。
これで上級機に負けない音質になったと思います。

書込番号:26157904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノーマルではむしろダメ。

2025/04/21 21:37(4ヶ月以上前)


CDプレーヤー > CEC > CD3300R

クチコミ投稿数:57件 CD3300RのオーナーCD3300Rの満足度5 リレイト 

DAC基板

サーボ基板 2つのクロックを日本製へ

内部基板 
サーボ基板のクロックを日本製に交換。ほぼ全ての
コンデンサーをFGに交換。DAC基板のフィルムコンデンサー、63Vを日本製に交換。100V0.01μFを WIMAに交換しました。完全にノーマルを上回り、目の前で歌ってる感じまで来ました。

書込番号:26154874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ511

返信200

お気に入りに追加

標準

新品購入

2025/01/07 21:48(8ヶ月以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-12 OSE

スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1261件 SA-12 OSEのオーナーSA-12 OSEの満足度5

BDP−LX88が製造から10年経ちとうとう故障しました。
UDP800か思い切ってUDP900を購入すべきか散々悩み
ましたが。。。
何故か、、、コスパを優先して、、、
SA−12oseを258000円3年保証で購入してしまいました。

映像よりも音質にこだわりたいので安いUHDプレイヤ―
を別に追加購入しようと考えています。

久しぶりに本格的なSACDプレイヤ―です。
過去には、DCD−SA1やSA−11S3を購入所持していた時期
もありました。恐らくDISK再生機は、販売台数の減少
と共に今後さらなる値上げでしょう。
DCD−3000NEの内容と価格を考えると。
本当に、手の届きにくい価格設定が予想されますね。
SA−12oseの物量は、CDやSACD再生おいては、
きっとLX88やUDP900と同等以上でしょうから楽しみです。

SA−12oseやDCD−SX11は、
ハイエンドの入口付近の本格的なSACDプレイヤー。
その物量と考えると、
今の価格で購入出来る最後のチャンスですね。

以前、前機ノ―マルSA−12は、愛聴盤を持って長時間
DCD−2500NEと聴き比べてその実力には、納得して
いますので、重量がほぼ一緒のSA−11S3並みの実力
をSA−12oseに期待します(笑)



書込番号:26028390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この間に180件の返信があります。


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/04/09 07:02(5ヶ月以上前)

>Foolish-Heartさん

だから読んでるって書いてるでしょ

貴方も深読みして
私の本意を読み取らず
勝手に批判してるでしょ?
流れで
>電源の矩形波・修正矩形波
に対しても音が良くなるかもと
勘違いされるような書き方だったのは
お詫びします
でも意図は違う
私はわかるように説明してますよ?

何もかも全部書いたら長くなるので省略してるだけで

ここは誰もが見てる掲示板です

私には
ハンネなので
何を言っても書いてもOK
ですが

リアルな人に対して
半分嘘と書くのは
少なくとも具体的に立証しなければ
(本当の事でもダメな場合もありますが、、、ブスにブスはアウト)

風説の流布で違法です
言い訳してもダメです

>謙一廊!さん
>ことりっぷ♪さん

貴方に対して忖度してるだけ

私は感じますね
ソレをお二人が理解してると思うのは我田引水しすぎです

違法は違法です
訂正か立証が必要かと?

(うーんやはり、りんご好き側だからと思われてしまうのだろうか、、、)
どう書けばバイアス無いと伝わるんだろうか?

書込番号:26140097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/09 07:10(5ヶ月以上前)

>Foolish-Heartさん
> ガレージメーカーは手を取り合って対抗して切磋琢磨してくれ、間違っても中華資本に身を委ねるなよとか思いません?

思います!!!

私たち熱心なファンがいるうちは、そうして日本の会社
同士で走りつづけてほしいです (^-^)

書込番号:26140102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1261件 SA-12 OSEのオーナーSA-12 OSEの満足度5

2025/04/09 07:13(5ヶ月以上前)

ktasksさん

そう、突っ込みすぎないで。ここら辺にしましょう。
A-0を聴きながら癒やされましょう。
私も、忘れさんに対して熱く熱くなりますが(笑)

Foolish-Heartさん

私がアキュフェーズにも憧れて、惚れてしまうのは、
高く売れる(笑)だけではなく。
全てのパーツを日本だけの協力会社で仕上げる点
にも有ります。
Foolish-Heartさん言われる通り。ガレージメーカー
だけで無く。アキュフェーズ。ラックスマン等が、
共通の部分をメイドインジャパンの下請け協力会社と
一緒になり、大きな部品需要を作り出し。
コスト削減や開発等を一致団結して強化していく事で
業界の発展と、お互いの共栄が出来る。
共通の部品を元に。会社それぞれの設計の段階で、
音作りをしていく。
この厳しいご時世。そうしなければ日本国自体も厳しい。

アキュフェーズの実績は、世界の愛好家達に、
メイドインジャパンの価値を認めさせた事に有ると
思うんです。
協力出来るところは、各社協力する。
そして、製品設計段階で、うちの会社の音を目指す。
メイドインジャパンの価値感を皆で、生み出す。
価値有るマニアックメイドインジャパン!!を(笑)

ことりっぷ♪さん

ことりっぷ♪さんが言われた通り。
加藤さんも、限られた予算の中でのパーツ探しの実験
は、別の意味で楽しいと発言しています。
いい加減、ほぼコスト制約なしで、散々楽しまれて
きたのですから(笑)
A-1の後継機の開発は、進んでいると
私自身が、加藤さんの会社からご返答頂いているので
秋迄は、待ちます。
ただ、今、販売されているA−1は、ほぼ利益なんて無い
はずですから。
A-1のクオリティーアップの為には、
やはり35万円から50万円?
でも、金額以上に魅力的な製品は、期待します。
でも、ここら辺の値段迄になったら。
懐も厳しくなるのも有るんですけど。。。

A-3なんて購入したら。食べるのにも苦労するから(笑)

今の世の中みていると、最低限の貯蓄が無いと。
近い将来、餓死する?
トランプさんのおかげで、資産が減った人も多い。
私も。。。(泣)







書込番号:26140106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/04/09 07:42(5ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
ごめんなさい
私は空気読みません

好き嫌いなく合意できれば?
と考えますが
何故か怒り出す人が多くて困ったもんです

忘れさんはある意味正しく嘘ではない
聞こえない変わらない人もいる

良い気がします

私は私の持ってるアンプの違いはわかります
でも
ケーブルはイマイチわかりません
でも
できる最善で聴きたいとは思います

書込番号:26140122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2025/04/09 07:57(5ヶ月以上前)

>ktasksさん
こんにちは

目には目を

それにしてもいい表現しますね。ktasksさんは。

私は製作過程より最終の出音重視ですが、 アキュは万人向けかな。

SANSUIは、ちょいきつめですが、好みです。

最近のアンプは 電源系弱いのかな・・・聴いてるとそんな感じを受けます。  では

書込番号:26140134

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/04/09 13:03(5ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
私?

書込番号:26140437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2025/04/09 13:20(5ヶ月以上前)

半田コテをもって、アンプを作るようになってから、その系のイベントやSNSで書いていると、メジャーメーカーのエンジニアさんが教えてくれたり、ガレージメーカーの人達とも交流があったりします。

価格って、意外に「中の人達」がみてるんですよねw

営業と作る側ってかなり体温差があるのは事実ですが、オーディオメーカーの給料ってそんな高くなく、ガレージメーカーなんて常に資金繰りに苦労しているので「すきじゃなきゃやってられない」ってのが現実です。

なので、彼らを支える「熱狂的なファン」の存在を「馬鹿にする」人達もいるんですが、僕からすると「そういう人達」がいてくれないとオーディオ業界全体のモチベが下がって、結果として「日本のオーディオ」が無くなっちゃうわけです。
音の問題や、科学や技術の問題だけでなく、「ファン」がいることが必要な状況だと思います。

それは、科学とか測定できるお話しではないので、ファンが「俺は◯◯がすきなんじゃー」というのも僕はオーディオ趣味の一部だから許容しろとか強く思っていて、ただ加熱しすぎて「あぶないこと」や「やってはだめなこと」とかは突っ込まないとならないかなと。

こういうスタンスなので、情報を変異させて理解したつもりになる人とか、とにかく相手に必要以上に情報を求めてフィードバックが無い人とかは「相手にしたくない」んです。

音が良くなったと感じる人がいます→音がよくなるんでしょ みたいな、情報精度が落ちて行く解釈をする人には「よく読め」としか言いようがなく、これ、大したこと無いと思う人も多いのですが「前提」が狂ってるのでお話しなってないし、情報を与えることが危険なんですよ。だって、ふーさんがこういった、とか絶対に言うもんw

教えて下さい→レスします。
そのレスが「自分の意にそぐわない」と延々と「こうですよね」を続けて、「いや、そうではなくて」をすると拗ねるw
でも、延々と「クレクレ君」を続ける。

この両者は、自分の気に入る回答/解答がえられるまで、ずっと他人に負荷を与え続けるわけです。

そういう人達と比べたら、忘れちゃんなんて全然マシですし、謙一廊!さんやことりっぷ♪さんは、ちゃんと読んで、ちゃんと返してくれてるので「会話が成立」するんですよ、だから、楽しいので僕はレスをする。

ポータブル電源や、ACDCコンバーターの話しも、謙一廊!さんは僕やBOWSさんの書き込みを「真摯」に受け止めるから、自分で調べて「ありゃ」って書き込みができていて、こちらの真意も理解してくれているのに対して、そうでない人がいる、そうでない人を相手にするのは普通しませんよねw



書込番号:26140453

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/04/09 14:18(5ヶ月以上前)

>Foolish-Heartさん
ここ口コミサイトですよ
くれくれいやなら
口コミになんか私なら書き込みしませんね?

私は確たる根拠なしに
半分ウソなんて断言して
リアルの人の名前出したら
違法ですよー
貴方が
そんな人では無いと思うので
具体的に出さないとやばいのでは?
って言ってるわけで

そんなけ長文書く時間あり
良く読め連呼するぐらいなら
少しコピペすれば良いだけでしょ?

良いですか?
全て読んでの返答です
かもしれない事は、嘘とは言わない
ポジショントークにしても
内容が分からず嘘かどうかも断言はできない

具体的に何が嘘なの?
貴方こそ意味わかってるんですかね?

貴方が書いた事は違法性が有るってわかってるんですか?
ハンネ特定出来ない人になら
問題無いけど
リアルな人に対してですよ?

分かってるんですか?





書込番号:26140514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/04/09 14:42(5ヶ月以上前)

あーそうかクレクレ

思われる様な言い回しでしたね
すみません
そこは忖度して遠回しに強く当たらない様に書いたんだけどなぁ
ムダだったんだ

真意は
根拠も無しに半分ウソは
リアルな人に
いっちゃダメ
訂正するか
具体的に根拠を示せです。

書込番号:26140532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/04/09 15:39(5ヶ月以上前)

それに
もう返信しないと書きながら
他の人にレスしたように見せかけて
私に対する内容を書くのを

ウソ付きというのです

私の
>知識としての質問ですので宜しくお願いします

ウソですけどね?
一応忖度して思いやりのつもりでしたが
クレクレと言われるとは思わなかった
色々な人が
いるもんだ

書込番号:26140581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2025/04/10 00:21(5ヶ月以上前)

「忘れちゃんなんて全然マシ」って、ずいぶんな言われようですが、褒められてる?(笑)

さて、「加藤さん」という人が嘘を言っているとかいないとかいう話なので、私もここらへん↓を見てみました(末尾の .pdf を消してあります)。
「SOULNOTEフィロソフィー」
https://www.soulnote.co.jp/image/SOULNOTE/soulnote_philosophy_jp
たしかに「それはウソでしょ?」と思う記述が多々。具体例を挙げないと怒られるようなので一つ挙げますと、「その5」の

>聴こえないはずの20kHz以上の周波数帯域を遮断しても人は気づかないはずですが、実際は違います。それにより生ずる「立ち上がり速度の遅れ」を人は感じることができます。そして、音が緩くなったと感じます。

です。ただ「それはウソでしょ?」とは思うものの、「それは嘘である」と断ずるレベルではありません。そもそも「嘘か真か」を論ずるに足るような情報を含んでいないからです。

肝心なのは「人は感じることができます」「音が緩くなったと感じます」という結論部分ですが、どこにも根拠がありません。

これって、どこぞの教会が「あなたのご先祖の○○が××の状態になっています」というのと同じです。「そんなのウソでしょ?」と思うのがふつうと思いますが、「嘘である根拠を示せ」と噛みついてくる信者は扱いに困りますよね。

上記「SOULNOTEフィロソフィー」の内容は大概こんな感じで、重要な部分になると料理や車の例えになってしまい、技術論としてまったく成立していません(そうでないとオーディオの広告なんて作れないので、大抵こんなもんですが)。

どこぞでも書きましたが、Foolish-Heartさんと私と、結論的な部分ではひじょうに近くて、ラストワンマイルの受け容れかたの違いが大部分と思います。なので本スレでFoolish-Heartさんと他のかたとは「合ってない」です・・・なので結構遠慮していたり。

違いはありますよ。Foolish-Heartさんは「ケーブルに数万円までなら笑えるけど、10万単位はやりすぎだろ」とおっしゃいますが、私は2〜3m長のSPケーブルであば、良質な200円/mなら(予備知識がなければ)聴き分けられないことを知っているので、気分込みでせいぜい2,000円/mまでかな?

書込番号:26141038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:102件

2025/04/10 00:58(5ヶ月以上前)

「SOULNOTEフィロソフィー」
https://www.soulnote.co.jp/image/SOULNOTE/soulnote_philosophy_jp
なるものに私もざっと目を通しましたが、その内容は冗長過ぎ、かつ曖昧過ぎて、一体何を主張されんとしているのかが把握し難いように感じました。

と、なれば、Soulnote 社が全世界に発信している英語版の
https://www.soulnote.co.jp/eu_sn_philosophy-en.html
の方もその内容を確認しましたが、あいにくこれは Google 翻訳(上記の日本語版からの)の結果そのものにほかならぬ様です。

せっかく、英語圏にも Soulnote Distributors が存在しているのですから英語への翻訳版の作成作業を彼らに任せるべきではなかったと私は思います。

書込番号:26141055

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/04/10 06:11(5ヶ月以上前)

>忘れようにも憶えられないさん
その例ならはどちらとも分からない
かもしれない話でしょ?

なので実例を出してくれれば
そうかもしれないですね?

同意できる人もいるわけで良いのです
ソレを
どの部分か言わず
半分嘘だと
リアルの世界ではアウトの可能性があるでしょ?

言ってるんですよ?



書込番号:26141131

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1261件 SA-12 OSEのオーナーSA-12 OSEの満足度5

2025/04/10 06:23(5ヶ月以上前)

忘れようにも憶えられないさん

こんにちは、SPケーブルにインシュレーターを置く
ことで。音は、変わると思いますか?
それとも音は、変わらない?

書込番号:26141135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/04/10 06:33(5ヶ月以上前)

残り少ないとこすみません

>忘れようにも憶えられないさん
なので
貴方みたいに
相手を
>信者は扱いに困りますよね。
とか言って
合意しようとせず切り捨てる方が
マシとは?
ひどい言われようなのはこちらの方です

和をもって尊しとなす

昔から議論の対立はあり
その意味を空気を読むと現代では思われがちですが
本当の意味は
好き嫌いで判断せず議論をする事なんですよ?
なので相手を信者と言ったりするのは
アウトで
相手が正しいかも?
と考え議論できれば良いですね?
そうすると
相手の矛盾も逆に分かりますし
もしかすると理解できるかもしれませんよ?

と言う私もなかな実践出来ない事もありますが、、、



書込番号:26141140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/10 07:03(5ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
『荒らし』は、無視するのがいいのではないでしょうか

せっかくのスレッドが荒れてしまって、残念です。。

書込番号:26141154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1261件 SA-12 OSEのオーナーSA-12 OSEの満足度5

2025/04/10 09:20(5ヶ月以上前)

ことりっぷ♪さん

忘れようにも憶えられないさん
には、私は、興味が有るのです。

それは、Foolish-Heartさんが一目置いてらっしゃる方
だからです。
忘れようにも憶えられないさん
今迄のやり取り拝見していると。
心根の優しいいい人にも思えるので。

それぞれ違う意見が、より良い方向に
向かうかもしれませんしそうでも無いかもしれません。

でも、私には、忘れようにも憶えられないさん
が有る意味魅力有る人にも思えてきた(笑)


書込番号:26141246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:102件

2025/04/10 09:25(5ヶ月以上前)

https://www.soulnote.audio/soulnote-en/
が Soulnote 製品に関するより参考にすべき website であろう。

-The brand and the people behind

Soulnote is a high-end home audio brand by CSR, Inc. headquartered in Kanagawa, Japan. CSR was founded in 2004 by the former members of Marantz Japan. It has around 50 employees now. Hideki Kato, the Chief Sound Manager since 2016, has his long professional career since late eighties, having deeply involved in the development of the legendary A-10 amplifiers by NEC as well as the LHH series by Philips, but having kept himself staying behind the scene. Soulnote's first launch into Europe was a couple of years ago with the models SA300 / SC300 / SD300 / SC710 / SA730. However, the current line-up is based on totally different design concept from that of the previous models.

-Soulnote's design philosophy

Through his long carrier as a designer of audio equipment both in analogue and digital areas, Kato has been struggling to find out the reason why the improvement in static performance and the sound quality in playback did not always correspond. Kato made a hypothesis about a counter-concept which he called dynamic performance. The adoption of the NOS (non-oversampling) mode for PCM playback in digital-to-analogue conversion as well as a non-NFB (without negative feedback) circuit in amplifiers come from this hypothesis. Indeed these worsen the measurement result in static performance, but a remarkable improvement can be recognised in dynamic one.

Soulnote believes dynamic performance keeping accuracy of the original waveform on the time axis as the most important for music playback, which is, however, still unmeasurable by any of the conventional methods. At Soulnote, only listening dominates the determination and improvement of circuit, selection of parts and mechanical construction. This approach is a kind of antithesis against the supremacy of static performance.
--------------------------------------

書込番号:26141254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2025/04/10 11:26(5ヶ月以上前)

忘れようにも憶えられないさん

こんなところに来るの!!
褒めてると言うか、僕は忘れちゃんの言ってることは全部間違ってるとは思っていない。
書き方が「人を小馬鹿」にしてるのが気に入らないのと、「このスレでそれ書くなよ」ってときはあるw

ケーブルで音が変わるのか・・・・的なスレでは、忘れ節でも良いと思う。
僕も、ケーブルで音が変わるとは思ってるけど、と前置きするけどね、じゃあ、ケーブルで音がどんだけ変わるんだよって言われたら、「ほんのちょっとニュアンスが変わる(かもしれない)」程度にしかおもっていなくて、それに十万単位でお金使うのはどうかと思うよってのが本音。

ただ、ファン心理的なスレはさぁ、オーディオ的な話しは半分で、ぶっちゃけ「アイドルの誰が好きなのか」的な楽しみがあっていいと思うんだよね。このスレで、アイドルについて僕も書いてるけど、自分が使う機材ってさ、「触って」「みて」「愛でる」という部分があるわけじゃん。そして、オーディオの楽しみの1つは「雑談」だとおもってる。その空気感を「わかれよ」ってのが実は最大の主張なのよ。

その点では、SOULNOTEの主義主張のような文章ってメーカーとして書いてもいいし、それで「気持ちが良くなる人」がいるのならいいんだけどさ、でも僕ですら「それは・・・・」と思うわけで、それについては「ちゃんと書いてる」んだよね。で、それに対して2人の人が「感想」を述べてくれているわけでさ、それは「よく読め」としか言う言葉が無い。

読んでるのは理解しているが、どこで情報のまるめこみが失敗しているのかまでも例に出してあげた。
ただ、それは本人に対してではなくて、その対象者(ktasksとオルフェ)に対する僕のスタンスを謙一廊!さんとことりっぷ♪さんに説明をしてるだけ。これも読めばわかると思うんだが、そこは「もう書かないと言っておきながら、他人へのレスにみせて」と書くのは「まあ、許容範囲」ではあるんだけどねw

今回に限り、「忘れちゃんの方がマシ」というのは言い方が適切ではなく、謝罪と訂正をしたいと思います。

忘れちゃんとは、仲悪く喧嘩腰にみえるけど、一定のリスペクトを僕は有している。

だって、忘れちゃん、なんだかんだ言ってさオーディオ好きじゃんw
オーディオが好きな奴は、僕は敵とか思わないし、色々言われてるけど、「げ」とか思うとちゃんと調べるでしょ。
てことは、相手の言うことは「読めてる」ので「わかり会える日は来ないかもしれない」が、まあ「そういう人なんだな」でくくれる。
少なくても、クレクレ側ではなく、与える側ではあるしね。








書込番号:26141340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2025/04/10 11:51(5ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
こんにちは


ラストですので、続きは

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001228801/SortID=26141169/#tab

でいいかな。

書込番号:26141359

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DCD-1650SRからの買い替え

2025/03/15 18:32(5ヶ月以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

スレ主 Honda_FITさん
クチコミ投稿数:5件

古くなったので、アンプPMA-2000AEに一緒に
買い替えました。スピーカーは、YAMAHA1000M
ですが、スピーカーの潜在能力にびっくりしました。
低音は、引き締まり、CHセパレーションもいい。
ヤフオク中古なのでピックアップとベルトの交換は
しましたが、SACDは音圧がすごくて少し聴き疲れ
ますかね。ダリメヌエット物色中です。

書込番号:26111348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:41件

2025/03/30 21:51(5ヶ月以上前)

Honda_FITさん

NS−1000Mですか!?例え密閉型でも、腹に響く低域
でますよね。明るく開放的で、繊細で空気感があって。
私の部屋では、スピーカーの存在感が消えて。
スピーカーを大きく超えた空間表現が出ています。

上流の再生機器は、大事ですね。
お互いNS−1000Mを大切にしてゆきましょう!!


書込番号:26129351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > TEAC > AD-850-SE

スレ主 ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件

teacは他メーカーにない独自の尖った製品復活させますね。
デザインもクラシックでカッコいい。
オーディオは面白いですね。レコード生産もSony筆頭にリマスター再発、カセットデッキもソフトも
リバイバル。

HDMI付のミニプリメインアンプAI-303も新製品で出るし、
エソテリックsacdクラシックソフトも続々(名盤復刻リマスター買ってますよエソテリックさん!)
エソテリックオーディオはちょっと手が出ないので、
teacさんにはsacd再生機も是非20年ぶりに幅215mmのUHDBD対応のユニバーサル再生機出していただきたいです。
HDMI映像と音声用2個と光、同軸各1個でいいので
ifならDVー15B以来ですか...

カセットテープミュージックいいですね。

書込番号:24907905

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2022/09/04 14:08(1年以上前)

せめて、「TEAC」って大文字で書いて欲しい。

書込番号:24907911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件

2022/09/04 15:21(1年以上前)

[誤]teac
[正]TEAC

[誤]オンキョー
[正]オンキヨー

DENONもデノンになってたんですね...

書込番号:24907992

ナイスクチコミ!1


yaskomさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件 AD-850-SEのオーナーAD-850-SEの満足度3

2025/01/10 23:37(8ヶ月以上前)

カセットの出し入れが100%人力(電源OFFで可能)なのは、微笑ましいのか苦笑なのか、自分でもわからない・・・。

書込番号:26031774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

30年近く愛機でした。

2024/12/26 08:55(8ヶ月以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650AL

ほぼ発売と同時期に購入し、明日にお別れすることになります。30年近く何の問題もなく使用できました。
定年を迎えるまでに一通り、機種を買い替えようと今回、マランツのSA12 OSEになります。同時期にかったDENONのアンプはとっくにダメになったのに、それを思うと感謝ですね。

書込番号:26013716

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/26 11:16(8ヶ月以上前)

>ハンニバルレクター博士さん

> 30年近く愛機でした

私はCDとLPは全てADCでコンバートしてNASに保存しました
雰囲気は、無いですが聞くのはとても楽ですよ。
もう少ししたらLPを引っ張り出して聞くかも。
そのためにプレーヤー・ホノアンプ等は仕舞ってあります。

書込番号:26013818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/12/26 11:25(8ヶ月以上前)

>ハンニバルレクター博士さん
こんにちは

DCD-1650ALではないですか?

この時期のデノンのCDPは、長持ちしてますね。

開閉の不具合がたまにありましたが・・・

書込番号:26013829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/12/26 15:07(8ヶ月以上前)

コンバートとかネットワークとかどうも大変そうで。元のLPとかCDと比較して音とかどうなんでしょうか?

書込番号:26014027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2024/12/26 15:13(8ヶ月以上前)

こんにちは、早速ありがとうございます。 DCD1650A Lです。開閉のトラブルもなかったですよ。

書込番号:26014034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング