CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

演奏家が裸にされる

2010/02/07 18:32(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-15S2

クチコミ投稿数:132件

それまでのBose 120 Westborough+Sansui α907+Denon DCD-1650GLから
Fostex100G+PM-15S12+SA-15S12へシステム変更して1週間経ちましたが、
クラシック好きの私には、なんともたまらなく嬉しい音です。

最初にスピーカーだけ、次にアンプ&CDPの入れ替えを行いましたが、スピーカーだけだと、音の抜けがいまひとつ。アンプ&CDPが変わって、高音域、可聴帯の上限かそれを超える音、低音域の引き締まった艶のある音が、部屋全体に響き渡って、気持ちがいい限りです。

それまでは籠もって聞こえていたものが、ホールにいるような錯覚をもたらしてくれます。
極めて明快に、楽器のひとつひとつの音が奏でる曲の中での微妙な変化、味付けのみならず、「おっ、これはチョビっと失敗かしら」と思うようなところまで忠実に再現されるので、演奏家にとっては怖く、また音楽の学習者にとっては、とても勉強になります。

アンプとCDPは、名古屋駅前のエイデン本店で、合わせて24万円(クーポン割引き除き)で買いました。
古いシステムは、リサイクルショップで全部合わせて2.5万円で引き取っていただいた。
捨てなくてよかったです。
今日持ち込んだリサイクルショップでの動作確認。Westboroughも立派なアンプやCDPで鳴らすとそれなりによく聞こえましたが、全体がアンバランスのような気がしました。

書込番号:10902190

ナイスクチコミ!2


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2010/02/08 22:33(1年以上前)

Toshiパパさん、こんばんは。

新システム、堪能されているご様子、何よりです。
一気にベールを何枚か剥がしたみたいな感じの様ですね?
また楽しいレビューをお願いします。

書込番号:10908912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2010/02/08 22:39(1年以上前)

redfoderaさん、こんばんは。
何よりも一番素敵なところは何度も言いますが、弱音の再生力です。
ボリュームを絞って聴いていても、デクレッシェンドで音が消えるその瞬間が、
あるいはピアノのペダルを離したその瞬間が、とてもよく聞こえます。

音の鮮明さや高音、低音の再生力、バランスと言ったオーディオとしての魅力も去ることながら、なによりも音楽そのものが楽しめて嬉しいです。

書込番号:10908964

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入してしまいました〜

2010/01/23 22:33(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-SA1

スレ主 舞皐月さん
クチコミ投稿数:2件

新宿オーディオユニオンで、年末に購入しました。
当初、SA1のレビューを見て、お店の下見程度のつもりだったのですが…

目的はマルチタイプのスピーカーセレクターを探しに行ったものの、レビューにあった通り30万を切る価格と新品現物を見てしまうと…我慢出来ず、買ってしまいました。タクシーで持って帰ると言ったら千円オマケしてくれました。

今までは、パイのDV‐800AVでSACDを聞いていたんですがSA1は音数、臨場感、なにより聴き安くなりました。思い切って買って良かったです。

でも、お正月はピンチですが…

書込番号:10829246

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/01/24 16:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>タクシーで持って帰ると言ったら

20kgオーバーの機械をお持ち帰りとは、気合いと期待の大きさが分かります。
コッチも嬉しくなりそう。

>でも、お正月はピンチですが…

その代わり至福の音世界で正月を堪能されたかと。

書込番号:10832575

ナイスクチコミ!0


スレ主 舞皐月さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/24 17:15(1年以上前)


586RAさん、返信ありがとうございます。

本当に重かったです(箱梱包で、25s)

でも、心地よい音を聴いて疲れもふっとびました。毎日浸ってます(喜)

HDDプレーヤーからSA1のDACを利用したりして楽しんでます。

6時間ほど連続駆動すると、本体がけっこうホカホカになるんですね、やはりトランスが大きいからですかね。

所有のアンプはアンバランスしかないので、ぜひバランス接続でも聴いてみたいです。ラックス、アキュ…夢は尽きませんね。また良い出会いがあれば、いいのですが。

書込番号:10832798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/01/10 22:35(1年以上前)


CDプレーヤー

クチコミ投稿数:498件

tangent CDP-200-EUです

funa11sanさん
redfoderaさんお二方の
評価を参考にさせていただきました
ヨーロッパトーンで探していた音質でした
豊かなフィリップス録音のCD盤を聴いているように聴こえます

アナログ時代はオルトフォンSPU-GEのカートリッジを
使用し 大変気に入っていましたので
なかなか好みのCDPを探すのに 時間が掛かってしまいました
ありがとうございました(感激しております)  

この方向の音質で更に ハイエンド品となると
どのような製品があるのでしょうか
ご教示いただけないでしょうか
初めて お目にかかり恐縮の至りですが・・
よろしければ お願いいたします

国産品はアキュ・デノン・ラックスあたりの上価格から下まで
試聴はしましたが 外国製品はなかなか見当がつきません
アキュDP500が良いかなと試聴しましたが・・騒がしくて
良くわかりませんでした

以前は国産CDPのマスタークロック改+DAC(安物)
SPはCM7+AMPはプリマルーナ・プロローグ1(真空管EL34PP)で
聴いていましたが CDPをtangentにして いつも聴く
ピアノソナタなど疲れなく・響き良く・大変良くマッチしています

国産・海外フルレンジSP+自作真空管シングルAMPなどでも
聞き比べていますが よくマッチするCDPですね(感心しました・安価なのに)




書込番号:10763990

ナイスクチコミ!3


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2010/01/12 21:47(1年以上前)

デジデジマンさん、はじめまして。

tangent CDP-200-EU、ご購入おめでとうございます。
お気に召される製品と出会われて良かったですね。
評価を参考にしていただけたそうで嬉しいやら恥ずかしいやら(笑)

>プリマルーナ・プロローグ1(真空管EL34PP)

素晴らしいアンプをお使いですね。
お相手を考えるとtangent CDP-200-EUは健闘してます。ご立派。

>この方向の音質で更にハイエンド品となるとどのような製品があるのでしょうか

CDP-200-EUが嫉妬して不機嫌になってしまいますよ。
もし上位のクラスを考えになるしてもCDPではなくて単体のDACにして
CDP-200-EUと併用して鳴らし分けしてあげるのも一興かと思います。

ただシルキーでウエットな鳴り方がするタイプが実は思いつかないです。
正規輸入が途絶えてしまったり非常に高価だったり、
グレード的にCDP-200-EUよりちょっと上なだけであまりメリットが無かったり・・・

プリマルーナ・プロローグ1相手だとGOLDMUNDにイメージを繋ぎがちですけど、
最近入手したStellavoxのST2というDACを物差しにすると全くマッチしない感じがします。

難しいお題を頂いてしまったかも(苦笑)

書込番号:10774815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件

2010/01/12 23:30(1年以上前)

redfoderaさん
ありがとうございます

いつも丁寧・経験豊富なコメントを
注目させて いただいていました

実は redfoderaさんの評価ならとエイヤッで
試聴もしないで 購入しました(エイヤッ・・程の金額では
ありませんが)(板の皆さんに 笑われそうです)
拝見しますと お仕事柄でしょうか・・良い装置を
お持ちのようですね・・

アマチュアの私には 経験できない貴重なコメントです
公平な評価を される方だと文面で すぐわかりました
これからも よろしくお願いいたします(ご迷惑でしょうが・・笑)

オーディオは浦島太郎状態ですので できるだけ試聴室行脚
をしています
B&WのCM7も展示処分で安く 一聴してAMP性能の向上に
ついてくる能力がある事がわかり メインにするつもりは無く
購入しましたが プロローグと良くマッチします

真空管AMPのせいか CM7のクリアで分析的なところが
柔らかくなりますがピアノソナタで大事な一音・一音が分析さを失わない
ところが気に入っています(分解能が良いのに柔らかい)
(私の好みの問題ですみませんです)

tangent CDP-200-EUでオルトフォン的な 濃厚な音の
方向になってきたかなぁ〜と喜んでいるところで
更にと 件の質問になりました
(ただ自分好みの組み合わせが 作曲者・演奏家の意図に反する
音にしてしまうんじゃないかなぁ・・と最近 自問自答しています
・・えらそうに すみません)

>最近入手したStellavoxのST2というDACを物差しにすると全くマッチしない感じがします。
>難しいお題を頂いてしまったかも
  了解です・・変な質問をしてしまって申し訳ありません

これから少しずつredfoderaさん及び 板の皆さんの
コメントで勉強させていただこうと思っています

返信いただいて うれしさのあまり 随分わけの
わからないことを書いてしまいました
深く御礼申し上げます
 

書込番号:10775596

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レポート

2007/12/23 02:41(1年以上前)


CDプレーヤー > パイオニア > PD-F1007

クチコミ投稿数:232件 PD-F1007のオーナーPD-F1007の満足度4

とにかく音とびが激しい。ほかのDVDプレイヤーやCDプレイヤーでは傷ついたCDでも
まったく問題なく読み込みができるが、このCDチェンジャーはピックアップを交換しても、音とびが激しい。最新のCDプレイヤーではなく、数年前の発売だからか?やはり1枚がけのほうがメカにコストをかけれるので良い。また、同軸デジタル出力がなく、光出力しかなかったので音質はあまりよくなかった。そこで業者に頼んで同軸デジタルを改造して増設した。
すると、見違えるほど音質の向上がみられた。デジタル出力このチェンジャーを使うと音的には不満は無い。ただ、メカの動作音がうるさいのと、最新型のCDプレイヤーと比べて、CDの音とび率は高い。

書込番号:7149696

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:41件

2008/11/14 12:41(1年以上前)

同軸を付け改造はどこでやってもらえるのですか?費用はどのくらいですか?また、貴方が使用しているDACは何ですか?

書込番号:8638702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 PD-F1007のオーナーPD-F1007の満足度4

2009/12/09 00:12(1年以上前)

プラクトサウンドシステムという所です。1万円から1万5千円くらいだったと思います。
送りの送料は自己負担です。D-Clockの搭載も可能です。(マスタークロック)
しかし所詮このPD-F1007は、玩具みたいなものですから、音質を考えるなら単体のCDプレイヤーの方が良いと思います。SOULNOTEのdc1.0というDACを利用していますが、バッファ内臓で外部のCDプレイヤーのクロックの影響をあまり受けませんので、PD-F1007のアナログ出力と比較すると見違えるようになります。しかしながらこのCDチェンジャーは音とびが激しく、ジッターもかなり多そうで、音質を考えるなら、単体CDプレイヤーを利用してください。

書込番号:10601561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > LUXMAN > D-38u

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

本日、テレオンさんにて試聴会に参加しました。

ANP SQ-38u スピーカー タンノイ Turnberry/SE(たしか)

感想ですが、タイトル通りにあまりの心地よさに寝てしまいました(笑)
なんて表現していいでしょうか。解析度重視の中、こんなまったりとしたというか優しい音色ってあるんですね。
初めて真空管アンプ、プレーヤーで音楽聴きましたが情報量とか、すごく音がクリヤとか、低音が良く出てるとかそんなのまったく気にならないです。
心地よくて細かく音を聞くこと忘れてました(肝心なレポート出来なくてごめんなさい)

木箱構造のためにコストアップした関係上、価格を抑えたいため今回はCDプレーヤー専用です。
それと真空管出力と半導体出力の切り替えスイッチ付きなので、お好みのソースに合わせて選べます。個人的には真空管出力が好みです。

皆さんも機会があれば、ご視聴してみたら如何でしょうか?

書込番号:10406409

ナイスクチコミ!4


返信する
Be-myersさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/17 16:03(1年以上前)

圭二郎さん 

眠たくなるほど安心できる音って実はすごく良いことなのではありませんか?
音楽に癒されるって眠たくなることじゃないかと思います。

書込番号:10490777

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2009/11/18 18:48(1年以上前)

Be-myersさん ありがとうございます。

>音楽に癒されるって眠たくなることじゃないかと思います。

まったくその通りです。
真空管だけではなくCECも私にとって眠たくなってしまします。
あまり心地よすぎるのも音楽聴いている間にすぐ寝てしまい曲が聴けずじまいに終わるので、困ったものですが(笑)

書込番号:10496069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/07 20:05(1年以上前)

>音楽に癒されるって眠たくなることじゃないかと思います。

賛成です。ただ自分の場合、単なる自堕落かも(^^;

書込番号:10594635

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

電源ケーブル交換れぽーと

2009/11/26 22:59(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-S1000

スレ主 音誌文さん
クチコミ投稿数:296件 CD-S1000のオーナーCD-S1000の満足度5

CD-S1000の電源ケーブルを色々試してみたので少しでも参考になればと思い報告します。

1.チクマ VCC-DMHG
ややヒンヤリする寒色系の音で、スピードと切れがあります。音の厚みと暖かさを出すのは苦手みたい・・・。

2.オヤイデ L/i 50 V4
ふくよかで芯のある音で、まったりした雰囲気があります。スピードと切れはあまり無く、中低音が豊か。ややコリッとした癖があります。

3.ティグロン MS-12A-1.2M
非常にS/N比がずば抜けて無音と音のメリハリがとてもあり、音のない時の静けさが際だっていて、癖がなく透明感がとても高い。

結局、このCDプレイヤーの電源ケーブルはティグロン MS-12A-1.2M に決定しました。
非常に高いS/N感、解像力と説明に書かれていて、素人では聞き分けられないだろうと思っていましたが、素人の耳でもハッキリ違いが分かり、音の無いときの静けさが聴いていて心地よい物だと初めて分かりました。

このCDプレイヤーは癖が少ないので出来るだけ癖のないケーブルを選択するのも良いと思います。

書込番号:10538053

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 音誌文さん
クチコミ投稿数:296件 CD-S1000のオーナーCD-S1000の満足度5

2009/11/30 22:04(1年以上前)

素人の何気ない独り言にナイスが3つもあるなんて嬉しい限りです!

電源ケーブルは今まで試してアンプが得意なものと、CDプレイヤーが得意な物があるようで、CDプレイヤーはS/N比が良く、スピード感があるのが向いている気がします。
一方アンプは音の厚みがあるオヤイデあたりが良いみたいです。

最近、インシュレーターもぼちぼち試しています。
こちらもいつになるか分からないけれど、感想を書いていこうと思います。

書込番号:10558796

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング