CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このCDPを、お勧めします。

2005/10/14 00:26(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-15S1

10日ほど前、購入し延べ100時間ほど、鳴らしたところでレポートします。

 アンプSANSUI AU-607MR、スピーカーvictor SX-V1-M、以前の使用CDPはパイオニア PD-T04S(10年前定価6万のもの)でした。

 主にクラシック、ジャズを聴きます。

 まず、最初に感じたのはリアルな再現力です。グールドのゴルドベルグであれば、ピアニストとピアノの姿が、浮かびあがるようなリアリティがあります。

 音については、高音から中・低音まで、粒立ちの良い音が素直に伸びていきます。
 PD-T04Sもそこそこのプレーヤーだったとは思いますが、SA−15S1に変えて音の数段のレベルアップを感じるとともに、限界を感じかけていた10年ほど前のアンプやスピーカーのポテンシャルの高さも教えてくれました。

 デザインもこれまでのものにない、斬新さがあり、同系のアンプと縦に並べたい衝動に駆られます。(がまん、がまん)

 この辺の価格帯のCDPを探されている方には、是非、お勧めします。

書込番号:4501925

ナイスクチコミ!0


返信する
07ANIVさん
クチコミ投稿数:14件

2005/10/14 08:17(1年以上前)

α607MRですかサブで使っててモスプレモアムよりお気にです。
ジャンルもよく似ていますので参考になります。相性いいみたいですね。
低音の締まりはどうですか?

書込番号:4502385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件

2005/10/14 22:41(1年以上前)

ほう、同じアンプ仲間ですね。まだまだ、現役のアンプですね。

低音についてですが、ピアノなどの低音の締まりはあります。

ただ、ジャズでギター、ベース、ドラムスが低音部で掛け合ったりしたとき締り以前に分離しきれないような気はします。(上原ひろみ アナザーマインド 2曲目)

しかし、ヘッドフォン(オーディオテクニカATH W-1000)で聞くときっちり分離できてますので、もっぱら、スピーカーの低音部での能力不足と思います。

ただ、このスピーカーはクラシックですと弦楽器の低音部の響きがすばらしいので、私の音の好みとしては、こちらを取りたいです。

書込番号:4503757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/10/16 18:02(1年以上前)

>分離しきれないような気はします。
SPではなくAU-607MRの問題ではないでしょうか?
以前使用していたラックスマンL−509Sでも分離しきれない感じがありましたが、PM−15S1だと問題ないですよ。

書込番号:4508188

ナイスクチコミ!0


07ANIVさん
クチコミ投稿数:14件

2005/10/17 00:33(1年以上前)

ヘッドホンで分離できてるなら原因はスピーカーですね。
MRと相性良さそうですね購入考えます。

書込番号:4509379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件

2005/10/17 23:16(1年以上前)

デジタル貧者さん

 アドバイスありがとうございます。
いずれは、PM−15S1、もしくはドーンと「11」を狙ってみます。

 また、先日、非常に重低音が重なり合うソースにおいて、分離しきれないものを感じた・・と書きましたが、本日、若干のスピーカー位置の調整を行い、また当日が雨だったことを思い出し、本日改めて聞きなおしたところそのようなものは感じませんでした。

 ただ、その時点においても、ヘッドホンでは分離できてましたので、原因はこのCDPではなく、スピーカーと判断した次第です。

 このCDPについては、検討されている方々に改めて、強く推奨いたします。
 ちなみに本日は、かの小林秀雄が「モオツアルトのかなしさは疾走する。涙は追いつけない・・・・」と書いた、弦楽五重奏曲ト短調K516をアルバンベルクカルテットが演奏したものを聴きましたが、弦楽器の粒立ちが良く、一音、一音が宝石のように輝くのを感じ、背筋がぞくぞくする(正しい表現かな?)ものを感じました。

 本当にこのCDPはお勧めです。

書込番号:4511513

ナイスクチコミ!0


mickymacさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:24件

2005/10/30 00:44(1年以上前)

SX-V1-Mを愛用しています。プリメインアンプでSONYのTA-FA5ESを
使用していたのですが、調子が悪くなってきたのでPM-15S1に換えよ
うかなと思っている所です。昔は音の入力の所にこだわっていたのです
が、最近iPodの買い替えで余った20GBのものにAppleロスレスフォー
マットでためておけばへたなCDプレーヤーよりも気軽にちゃんとした音
を出してくれることがわかってうーん、と思っています。話がずれてし
まいましたが、SX-V1-M、ボーカル、弦楽器、管楽器、非常に良いです。
小型ですが、低音は意外にきっちり出すし、何より見た目がいいし、アン
プ次第でよくなるスピーカーだと思います。ぜひ愛用してあげてください。

書込番号:4538821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

う〜ん・・・

2005/10/20 20:21(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500AE

クチコミ投稿数:4件

13,4年ほど使用していた同じDENONのDCD−1650Gが読み込み状態が悪くなってきたので買い替えを考えていました。
お店でいろいろと視聴させて頂き、前回同様DENONのこの商品に決めました。通常のCDでは音の厚みもあり、ヴォーカルも力強くDCD−1650Gよりも確実に音質が向上しており満足しています。
ですがSACDとなると・・・う〜〜〜ん、という感じです。
確かに通常のCDよりも綺麗に聴こえるのですが、ヴォーカルが遠く奥行き感が無くなったように感じます。ですからCDの種類によってはSACDではなく通常のCDとして聴くことがありますね。


書込番号:4517758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これいいわぁ…

2005/10/13 18:55(1年以上前)


CDプレーヤー > ESOTERIC > X-03

クチコミ投稿数:117件

この機種を購入して一月程たちましたが、これいいですよ(笑)同社のVRDS15からの買い換えですが、ピアノトリオで楽器の位置がはっきりとわかるように…プリがAV用のものなので買い換え前はどこまで変化があるか疑問でしたが、ここまでとは。SACDに至ってはビルのピアノ(約30年ほど前の録音)が新録のように聞こえます。通常のCDとは空気感がちがうとでも言えばいいのか?いやぁ、音の好みはあるでしょうが、良い買い物しました!

書込番号:4501025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2005/10/16 17:54(1年以上前)

おかげで、古いCD 全部お蔵入りです。ご注意を

同じタイトルでも
初代CD、20bit、24bit、1bit、デジタルマスター と うたい文句に騙されて、(でも、ラックスの500DXでも、みんなちがって聞こえたんですよね)買っちゃって、このおかげで、SACDになって、挙句が、ふるいの全部、アマゾンの中古売り出し。

書込番号:4508163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/10/17 19:03(1年以上前)

ご注意ありがとうございます(笑)ただ私の場合CDの音も好きかもしれません。もちろんこれからはSACDを買い求めると思いますが、CDのソリッドな音も捨てがたいかなと。特にXRCDなんかの、いかにもエッジを強調した音も好きなんですよ。 ただ益々オーディオの深みにはまるのは間違いないかなぁ…一度はスペースの関係であきらめたピュアの道ですが、インテグラのペアをうっぱらってセパレートアンプ(アキュなど)を導入したい衝動に駆られる今日この頃です(笑)

書込番号:4510762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/09/23 00:49(1年以上前)


CDプレーヤー > CEC > CD3300

クチコミ投稿数:16件

使っていたCDプレーヤーが壊れたので急遽購入したのですが、
この価格帯では機能、デザイン的には非常に満足しています。
ただ不満な点が2点あります。
まずリモコンの受光角が非常に狭く、ほぼ正面に向けないと反応しません。
次に本体のボタンを押した感触がちょっと安っぽいです。

書込番号:4448602

ナイスクチコミ!1


返信する
seamus2さん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/28 01:04(1年以上前)

御購入おめでとうございます。
このサイトでは今迄全く評価もコメントも無いのが残念でした。
2chステレオにこだわってますが、ハイエンドには興味ありません(負け惜しみ半分)
音に関してマランツ・デノンと比較して、この機種どんな印象でしたか?
またAMPもCECですか?
色は黒ですか?表面の汚れがなかなか取れなさそうなのですが、大丈夫ですか?

書込番号:4462101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PRESTAは良い!

2005/09/24 21:01(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-201SA

クチコミ投稿数:7件

先日10年つかったステレオを、PRESTAに買い替えました。ALPHAプロセッサーが凄そうで、デザインも最もクールだったので、これにしました。
スピーカーは、当初は予算の都合でSC-201SAにしようと思っていたのですが、お店でSC-201SAとSC-A77XGとSC-777SAを聞き比べたら、、、。チューナーの購入を止めて、このスピーカーにしてしまいました。設置した自室でも、高音も低音も申し分なく(低音は出過ぎかも?)、非常に良い音です。スピーカーケーブルはDENON XC-852(2m)です。バイワイアリングにしたら、さらに音場がひろがりました。
以前から聞いていたCDも、これで聞くとまるで別バージョンかと思ってしまう曲もあります。確かに設置する環境で音が変わるみたいなので、残念ながら?部屋にはほどんど何も置いてません/置けません。

書込番号:4453255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ品の視聴しました

2005/09/13 03:08(1年以上前)


CDプレーヤー > ESOTERIC > ESOTERIC X-01

クチコミ投稿数:140件

バージョンアップ品の視聴を自宅にて行いました
最初はケーブルとかの変更で高域がきれいになるような事を
考えていましたが、ぜんぜん違って本来のVRDSに近くなった様に
なりました。ちなみにx−03に近づくようなことは
なかったです。バージョンアップは混んでいて順番待ちだそうです

書込番号:4423385

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/09/13 07:43(1年以上前)

UX-1ユーザとしてはWBTの端子が羨ましい。

UX-1でも端子のバージョンアップ始めてくれないかな。

書込番号:4423523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング