
このページのスレッド一覧(全436スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2023年11月27日 09:59 |
![]() |
3 | 1 | 2018年11月26日 22:38 |
![]() |
2 | 1 | 2018年9月14日 23:21 |
![]() |
14 | 4 | 2018年8月15日 22:32 |
![]() |
8 | 3 | 2021年5月21日 11:15 |
![]() |
15 | 12 | 2019年4月2日 02:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-N500(S) [シルバー]
3年ほど前こちらのスレにもあげさせてもらった、
radiko.jpを聞こうとすると、本体の画面にNot connectedと表示され再生できなくなってしまった。
と言う現象が本日再発しています(他のソースはNET RADIOも含めて正常動作)。
ファームウェアはVer.2.07へアップデート済みです。
先ほどYAHAMAへ問い合わせを送ってみました。
0点

午前10時38分 復旧しています。何もしていないので原因は分かりません。
実家にあって頻繁に使っていないるわけではないので、この現象がどのくらいの
頻度ででるかも不明です。
サポートにも報告しておきます。失礼しました。
書込番号:22287350
0点

何度も同じ現象で掲示板をお騒がせして恐縮ですが、
本日(2019/10/07)朝に同じ不具合(全放送局でNot Connected)がでていましたが、
現在(11:52)復旧したのを確認しました。
不具合がでていることを確認〜復旧まで特に何もしていません(NET RADIOを聴いていました)。
昨日は問題なくradiko聴取できていました。
同じような現象を経験されている方はいらっしゃいませんか?
書込番号:22973287
2点

>minardiさん
>カフェネオンさん
うちも同じ症状に見舞われました。なぜでしょうか?
書込番号:24183062
1点

もう2年以上も前のコメントに遅いレスですが、この現象が出ていた実家のネット回線を
ソフトバンクADSLから光に変えたところこの不具合は全く出なくなりました。
推察するに、ラジコの地域判定がADSLのときには実家の所在地県ではなく「東京」であったのに対し、
光回戦では正しい県に判定されてるようになったことが原因かもしれません。ご参考まで。
書込番号:25522770
0点



CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
タイトル通りです。
価格が下がってきましたね。
後継機がもうじき発売されるんでしょうか?
この価格帯でやれることはやり尽くしていると思いますけど、次はどうするんでしょうね。
フロントパネルを少し高級感のあるものに変えたら、それはもう800シリーズになってしまうし。
うーん。。。
書込番号:22274705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お疲れ様です。
次はハーフサイズのトランスポート、オプションで高精度クロック搭載可能な単体プリ/DACのセパレート構成、アンプはMOS-FETパワーアンプにしてPRESTA風鏡面仕上げ、『相棒』とコラボした限定"右京モデルDenon390"を期待してます。
買う人は買うでしょう。
書込番号:22281883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





とにかく、ONKYO以外のオーディオメーカーは音響技術とそれに対するポリシーのある設計者はいないのか?
主観で申し訳ありませがカタログデータ上の特性が良く、ユーザーを困惑させる広告と、ハイエンド部品を使っている
だけの自慢と思われる節があります。
結局、デバイスメーカーのデータシート通り以外のオリジナル回路の設計は行わない。
でれば、シャーシデザイン(外装)は素人では無理として、どのメーカー品を買っても中華性の受動部品と
機構部品を使う限り、大手メーカー製でも劣悪品を買わされるだけ、ではないかと思われます。
価格の差は音質の差ではなく、ハイエンドを惑わす高級パーツの使用率が多いだけかな?
素材はオール鉄部品で電気伝導率の低いメッキや硬いメッキを行ったものであれば、銅を使う必要が無い。
何故なら電流は金属表面を流れるので(笑)
3点

>主観で申し訳ありませがカタログデータ上の特性が良く、ユーザーを困惑させる広告と、ハイエンド部品を使っている
だけの自慢と思われる節があります。
平成も終わろうとしている現在、男の趣味であったオーディオ・カメラ・クルマなどは皆同様になっていると私は思います。既に名車や名機と呼ばれるような作品は無く、あくまで大衆受けする商品でしかないでしょうね。価格コムでもオーディオは既に家電のカテゴリーになってしまっています。
書込番号:22033563
2点

>JTB48さん
>男の趣味であったオーディオ・カメラ・クルマなどは皆同様になっていると私は思います。
同感です。しかし唯一嬉しいのが、SONYやONKYO製品はマレーシア製です。
過去の偉大なるSPメーカーのJBLもメキシコから今じゃ中国製です。
中国製になった瞬間、SPユニットのマグネットにJBLブランドの銘板も貼り付けていません。
これじゃJBLブランドで高額でありながら、中身はノーブランドのユニットで構成されている。
終わりましたね(笑)
書込番号:22033607
3点

>しかし唯一嬉しいのが、SONYやONKYO製品はマレーシア製です。
>過去の偉大なるSPメーカーのJBLもメキシコから今じゃ中国製です。
私から言わせると、マレーシアも中国も似たようなもの。
どっちもどっち、大差ない様な気がします。
書込番号:22033725
6点

世の中に必要とされない物は淘汰されていく事は常です。
オンキヨーは中国のメーカーと組み、TV事業に注力すると公表しているみたいです。
オーディオ製品に限らず、ものを正当に評価出来る方より、思い込みや妄想を広める方に発言力がある社会と感じます。
真っ当な商売をしても馬鹿らしくなりそうですね。
書込番号:22034333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CDプレーヤー > TASCAM > CD-RW900MKII
CDレコーダーのRWへの録音ができなくなりました。機器も古いので、買い換えを決意。機能的に満足できるのは、タスカムのこの機種しか無いので、購入と相成りました ! (122 とTYPE1dbxユニットで3機種目です。先の物は、ベルト アイドラー以外 丈夫の一言です)
パソコンでのCD作成に嫌気がさしてのレコーダー購入でしたが、こちらの方が使い勝手では上でした。でも、作っているメーカーは、TEACだけのようなので選択筋も自ずと決まりです。関係はないですが、検索していたら、ミュージックスタジョーでのマスターテープ(1インチ)の再生には、スチューダー製のオープンデッキでないと駄々だというのは、初めて知りました。部品の精度みたいです。絶対にテープに傷一つつけないのが条件となっていました。マスターの元は、デジタルではだめだとも書かれていました。
5点

民生用レコーダーには無い機能もあるので、使ってみるとなかなかいいです。アナログ音源の録り溜めたカセツトテープ等の整理に、最適と思います。操作ボタンのクリックがしっくりときます。メディアコストも専用ではない点でコスト的によさげです。
CD再生プレーヤーとして使うには、個人の好みには合わないかもしれません。録音だけに徹した機器としてなら二重丸以上です。要は希少機です。一台持っていても困ることはないと思います。
CDレコーダーの買い換えを考えている方には唯一無二の機器と思います。
書込番号:22037440
1点

唯一無二と書いたのは、購入した頃は、まだDENONから業務用レコーダーは、発表すらされていなかったからです。誤解無きよう。
書込番号:23798588
0点

デノンの機種も短期間で終了。ティアックの民生用機も終了。
この機種は、ますます貴重な存在となりました。もう、このメーカーだけです。
書込番号:24147541
2点



おめでとうございます。感想を頂けたら幸いです。
書込番号:21961626
0点

ありがとうございます。
いい意味で丸くなったと感じました。
.DIGITAL FILTERボタンにて3つの音色で確実に違いがわかるのも良いです。
書込番号:21961833
0点

ありがとうございます。次期購入候補になりました。
書込番号:21962233
0点

>自作青二才さん
私も最近購入し、7月12日から聴きはじめています。
このクラスでは珍しく「ファイル名日本語対応」なのが、実は一番気に入っているポイントです。
アンプはL-505Uですが、組み合わせが似てますね。
書込番号:21962736
3点

L-505UXのフェーズ・インバーターは invertポジション が正解ですよね?
書込番号:21979368
0点

>自作青二才さん
写真見ました、CDプレイヤーは、アンプの下にした方が良いのでは。
熱で、レンズピントがずれて読み出し性能が下がる可能性があります。
書込番号:22201951
1点

>自作青二才さん
遅くなってすいません。返事が来るとは思いませんでした。
CDPに温度を感じなければ良いです。
書込番号:22574147
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





