CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

標準

そろそろK-05XとK-07Xが出てくるみたいです。

2015/01/28 19:01(1年以上前)


CDプレーヤー > ESOTERIC > ESOTERIC K-05

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

発売時期の詳細はまだ分かりませんが、3月15日に上新電機で試聴会が開催予定です。

http://joshinweb.jp/audio/top.html

多分、国内初お目見えは、「オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ 2015」辺りでしょうか?

http://joshinweb.jp/audio/top.html

K-05やK-07を欲しい方は、在庫処分や展示機処分が狙い目ですので、色々出物を探してみたら如何でしょうか?

書込番号:18415841

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/28 19:17(1年以上前)

こんばんは

Xバージョンですか

K-07のデザインが良いので欲しいとは思ってますが、在庫処分なら買っても良いかな

CECのCD3Nが、ぶっ壊れたんで(苦笑

DCD-1650RE、引っ張り出して来て、ジャズのSACD聴きまくってますよ

ほんと、カネがあれば、マークレビンソンのNo512 が欲しいんですが
http://marklev.harman-japan.co.jp/product.php?id=no512

書込番号:18415890

ナイスクチコミ!1


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/28 22:27(1年以上前)

こんばんは。

情報ありがとうございます。

つい最近、やっとK-07オーナーとなった身としては、K-01/K-03の様にバージョンアップ対応サービスをしてくれる事に期待です。

とは言え、現状でDSDファイルを聴く事はないし、PCオーディオもUSB-DDCのHiFaceTwoPro経由の同軸対応なんで、改良費用はマッタリと貯める事になるとは思いますが。

書込番号:18416660

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/01/28 23:44(1年以上前)

こんばんは

圭二郎さん、情報ありがとう御座います。
私もいつかはエソでK-07はお気に入りの機種です。

しかしながらDCD-1650REの出来が非常に良く中々触手が伸びません。
発表になったら聴き比べに出向いて見ます。

書込番号:18416974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/29 02:05(1年以上前)

こんばんは

ましーさんは、K-07をお持ちでしたか

バージョンアップも良いですが、クロックジェネレーターG02(30万円)、の導入はいかがでしょうか?

G01ですが、kika-inu先生が、K01Xとの接続効果の報告してますので

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000378009/SortID=18367156/#tab

ちなみに、私が買えないので、代わりに?、K01X購入してくれましたが、推薦はしてましたが


ミントコーラさんは、いつかはエソテリックですか

ごめんなさい、私は、20年以上前に、エソテリックのVRDSモデル買いました(笑

これですが
X-1s Limited いぶし銀地
http://audio-heritage.jp/TEAC-ESOTERIC/player/x-1slimited.html

VRDSメカの重心の低い安定した音が印象的でしたが、事情により、1年で手放しましたが・・・


VRDSメカのK-05を購入するか悩んでましたが、上記のレスの通りVOSPメカのK-07購入するか、にチェンジしました(笑

それと、1650RE、良いですよね、こちらは、年末にモデルチェンジではないでしょうか、3年経ちますし

書込番号:18417274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/29 11:29(1年以上前)

こんにちは

現品処分特価だそうです

K-07
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/100539/

どうしましょう(笑

書込番号:18417911

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/01/29 11:56(1年以上前)

JBLさんこんにちは

20年も前からエソを知っているとは羨ましいです。

>それと、1650RE、良いですよね、こちらは、年末にモデルチェンジではないでしょうか、3年経ちますし

私も現在1650REを使い続けていますが、最近もD-06uとK-05とで1650REを比較試聴してみたのですが、
1650REの出来が良すぎて引けを取らないので、買い替えまでとはいきません。

最近ダリのヘリコン400MK2を導入したのですが、こちらとのマッチングも良く現在ラックスマンの507uX
との組み合わせで鳴らしていますが、十分満足しています。

1650REも年末にモデルチェンジですか、音質は良いのでUSB-DAC周りの改善やDSD等よりハイレゾに
対応出来る仕様に変更されるのではとは思います。K-07Xとの比較を楽しみに取っておきます。

あと余談ですが、僕が1650REを拘って使用しているのは、多くの機種を見てきたJBLさんも愛用されて
いるところも大きいです。少しは自分の耳も信用出来るかなという安心感でしょうか(笑)

書込番号:18417982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/29 12:40(1年以上前)

こんにちは

>あと余談ですが、僕が1650REを拘って使用しているのは、
>多くの機種を見てきたJBLさんも愛用されているところも大きいです。
>少しは自分の耳も信用出来るかなという安心感でしょうか(笑)

エソテリック買う前が、デンオンの\59,800のCDプレーヤーでしたので、
現在のデノンの1650RE・SACDプレーヤーまで、25年近い付き合いでしょうか

対して、JBLを知ったのは、30年以上前ですが、JBLスピーカーを実際に購入したのは、
エソテリックと同時期ですから、20年ちょっとで、デンオン/デノンよりは、付き合い短いですね

デンオン/デノンのプレーヤーだけでも、8機種買ってますね(笑

スピーカーやアンプは、1メーカーに固定出来てるんですが、
CD(SACD)プレーヤーだけは、『これぞ!』といったメーカーや機種に出会えてませんね

個人的に、『困った時の、デンオン/デノン頼み』という気持ちでいますね(笑

あれですね、デノンは、30万円クラスのプレーヤーは廃止してしまって、
1650REクラスで、50万円までカバーする戦略みたいですね
ですから、1650REの音は、予想以上に良いのかもしれませんが

なんか、エソテリックスレなのに、デノン談義になっちゃいましたね
スレ主さん、脱線、申し訳ないです(笑

書込番号:18418119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/29 13:06(1年以上前)

皆様こんにちは

横から失礼sします。

JBL大好きさんのCD3Nも故障しましたか、私のも正月早々に音飛びがしてピックアップ交換しました。

CD3NはAやEの100万超よりもいいはずですから、浮気しないで修理した方が良いですよ。

書込番号:18418206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/29 13:28(1年以上前)

こんにちは

ブルーマンディーさんも、CD3Nお持ちでしたか

同じですね、正月明けくらいに、音飛びしましたから

保証期間中なので、無償修理にはなると思いますが

個人的に、故障は、買い替え等のサインと思ってまして、
今回も、1650REを引っ張り出せましたし、
別のCDプレーヤー(オーラvivid)をトランスポートにする試みも出来ましたし

CD3Nを修理するか、今しばらく考えてみます

故障中のトップローディング式の、ZZ-Eightとともに、飾って、眺めて楽しんではいますので(笑
http://hifido.co.jp/KWBow+Technologies/G--/P/A10/J/0-10/S2/M0/C13-76547-00051-00/

またまた、脱線、申し訳ないです(笑

書込番号:18418257

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2015/01/29 21:24(1年以上前)

こんばんは。

エコーネスの皮張替の相談で、今日エソテリックの馴染みの営業の方に問い合わせた際に、ついでにK-05X、K-07Xについても聞いてみました。

発売時期は、2月の下旬で2月末には大手販売店では試聴機が店頭に並ぶそうです。

現行機種を大幅にブラッシュアップしているらしく、どこがどう変わったかはお茶を濁されました。

価格に関しては、営業サイドではなるべく据え置きか2〜3万程度のアップを要望したそうだが、据え置きは無理で、3〜5万のアップではないかとの事。

それと、バージョンアップの予定は無いようです。K-01,K-03のXバージョンへのバージョンアップは10万円なので、機器本体からするとK-01で7%、K-03で12%。

今回のK-05,K-07もXにバージョンアップするには10万はかかるそうで、本体機器の18%、25%となりこのクラスを持っているユーザーはそこまでお金を出してまでバージョンアップしないとの判断だそうです。


私は、以前個人宅試聴会でK-01、K-01Xを試聴しましたが、当初は単なる販売テコ入れの為のマイナーチェンジだと思っていましたが、聴き比べると全くの別モノでした。

エソテリックの場合、シャシーの金型にお金かけているので、それをペイする為に筺体は同じモノを使っていますが、同じなのは外見(厳密に言うとちょっと違う)だけで、中身も音質も良い方向に変わっています。

旧型が安くなってお買い得になりますが、Xバージョンを聴くと値段差は意味をなさなくなるでしょう。

書込番号:18419402

ナイスクチコミ!5


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/29 22:21(1年以上前)

こんばんは。

kika-inuさん、素早い情報収集有難うございます。

標準的なヴァージョンアッププランは無しですか。

私の場合は、恥ずかしながら中古購入で、VerUPに10万出してもまだ定価割れになるので、やる気満々だったのですがw

三代目JBL大好きさんのリンクを張った物件も、K-07購入時当然見つけてはいたのですが、同時期に別のショップさんでもう一声安いのが有り、冬のボーナスも当初の予想に反して余裕があったので、購入自体は決して余裕では無いのですが、次を期待できる希望も無かったので決断する事にしました。

ESOTERICさん自体、多売体制では無い様なので、モデルチェンジを機にした特価販売はかなりの競争率になりそうですね。

まぁ、手に入れてまだ一ヶ月だし、現時点でノーマルK-07以上の機能が無いと困る訳でも無いので、当面は愛機で楽しむ事にします。

しかし、DCD-1650RE大人気ですね。

個人的には、ハードオフで買ってきた初代のDCD-1650Gの方がカッコ良いし、クラスは落ちますがSACDやBD/DVD-Audioなんかはうにばーさるプレイヤーで事足りていたので、複合プレイヤーの1650REやS14が話題沸騰のタイミングは、私のシーズンには合わなかったようです。

おかげで中間機に手を出さずにK-07が買えましたがw

書込番号:18419657

ナイスクチコミ!4


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2015/01/31 19:23(1年以上前)

こんばんは。

しかし、エソテリックは価格comでは人気と言うか、知名度と言うか、ブランド力が無い(低い)ですね。

殆どクチコミで見かける事がないのは残念に思います。

まあ、このサイトの質問やクチコミの大多数がボトムエンドのCD(SACD)プレーヤーに関するものなので、そういった製品をラインアップに持っていないエソテリックは、当然と言えば当然ですが…

しかし、質問の中には数は少ないものの50万前後のミドルクラスのプレーヤーに対するものもあるにも関わらず、その中で挙がってくるのは、アキュフェーズ、ラックス、デノン、マランツ、ヤマハでエソテリックの『エ』の字も出てきません。

エソテリックは、ソニーを除きいち早くSACDドライブメカ(VRDS-NEO)を自社開発&生産したメーカーであり、今も熟成&開発を怠らず、海外メーカーへも安定供給を行っている唯一無二の存在です。

現行の前のXシリーズはデザインが武骨で質実剛健なところや、音質が男性的でジャンルによっては『どうなの?』的なところもありましたが、Kシリーズになって角が取れて、いい感じで丸み(柔らかみ)が出て、ジャンル問わずで聴ける様になったので、ミドルクラスではアキュフェーズのブランド力を崩すのは無理でも、ラックスよりは上行ってると個人的には思っているのですが…

私は現行のK-01X、その前のX-01D2と2台続けてVRDS-NEOを使っており、その前のワディア860(ドライブメカはVRDS)を入れれば3台エソテリックにお世話になっており、ワディアを含め3台(K-01Xは購入半年なので何とも言えないが)とも累計で16年ノントラブルです。私が長らく(20年)使っているマッキントッシュと同じくらい、エソテリックに対する信頼は厚く、次もここのにする予定です。

エソテリックはアキュフェーズほどではないものの、デノンやマランツの様な投げ売りはしないので、実売価格は高めで(その分下取りも高く、中古市場でも高値安定)、買い難いところはありますが、音質はもとより品質やサービスにおいてもユーザーを大切にする姿勢を崩さないので、購入後の満足度は高く、安心して音楽に浸れます。

プレーヤー所有者なので贔屓目なところはありますが、価格comでは存外?に扱われている様な気がします。

書込番号:18425955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/31 19:44(1年以上前)

こんばんは

kika-inuさん

価格コムは、『安値情報サイト』ですよ(笑


ブルーマンディーさん

CD3Nの件ですが、特定のディスクは、問題なく読み取り再生出来ますね

ですので、修理は、お預けにしておきます

CDプレーヤー3台体制で行きます(笑


また、脱線でした(笑

今再び、VRDSメカのプレーヤー欲しいですね

CD専用で、30万円以内、K-09なんて出して欲しいですね

書込番号:18426032

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9797件Goodアンサー獲得:951件

2015/01/31 21:39(1年以上前)

たしかに今回のK01Xは前モデルに比べて結構音は変わりましたね。

個人的にも以前の01に比べると良くなったなと思います。

ただVRDSはマニアの間では賛否が色々ありますね。
私もちょっとどうかな?と思う所はあります。

あとDACも・・・

エソテリックのトラポが良い所は設定が多かったり外部クロックや入力などが豊富でユーザーが色々設定出来るのはある意味自分で音を調整したい方には良いかもしれませんね。

書込番号:18426504

ナイスクチコミ!4


puregreenさん
クチコミ投稿数:18件

2015/02/15 18:05(1年以上前)

先日のハイレゾ再生用DACに関する質問ではお世話になりました。

私はエントリーモデルのSA-50ユーザーですが、新製品の購入を検討している方向けの情報です。エソテリック製品はアースを取ると、音質が向上するケースが多いかもしれません(実際にしました)。私の場合は、家電用の接地抵抗値160Ωのコンセントアースへプリから落とすだけでも効果があったので、最終的には接地抵抗値10Ω程度の専用アース工事をして部屋に線を直接引き込み、SA-50背面のGND端子に繋いでみたところ、音が「激変」しました。具体的には、中高音の解像度大幅アップ、音に奥行き感が出てソースに元々入っている余韻が聞こえるようになる、低音のボリュームと解像度が大幅に上がるなどです。

専用アースでなくとも、背面のGND端子とアンプのGND端子(なければシャーシの通電しているネジ)を適当な銅線で繋ぐ、もしくは仮装アースを使うといった方法で音質がかなり良くなる可能性がありますので、コストを掛けずにお試しすることをオススメします。

取説には「アンプなど、本機と接続する機器とアース接続をすると、音質が良くなることがあります。」とさらっと書いているなので、あまり気にされないことが多いと思います。自分も最近まで気にしていませんでした。エソテリック製品のACインレットのアースは、シャーシから浮いているものが多いようで、アースを取る時はGND端子から取ってくださいということのようです。

書込番号:18480195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/18 12:20(1年以上前)

こんにちは

出ましたよ(笑

ティアックは、エソテリック製のSACDプレーヤー「K-05X」と「K-07X」の取り扱いを開始。2月25日より発売する。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2049/id=45541/?lid=myp_notice_prdnews

>USB入力では、アシンクロナス伝送とDSD 2.8/5.6/11.2MHz、PCM384kHz/32bitに対応。
>価格は、「K-05X」が580,000円、「K-07X」が430,000円(いずれも税抜)。

書込番号:18490643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/02/18 14:43(1年以上前)

JBLさん情報ありがとうございます。

この2機種、前モデルもそうなんですが15万位の差ですね、
ですがK-03Xになるといきなり30万以上のひらきがでます。

なので、ある意味この2機種は兄弟機の関係で差と言うより
も好みの範疇で選んでも良いのかなとも思うのですが。

それを言ったら1650REはもっと安いですね。好みの範疇です。(笑)

書込番号:18491028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/18 15:22(1年以上前)

こんにちは

K05Xと、K07Xの価格差は、単純に、メカの差だと

K05Xの、倒立型ターンテーブルメカ(VRDS)と、K07Xの、ターンテーブル無しメカ(VOSP)

ですから、音の好みで選んで良いかなとは思います


あと、K03Xにするなら、K05Xに、クロックジェネレーターG02を組み合せた方が、
音の変化が大きいかなとは思いますが

どうせなら、一体型の最高峰の、K01X(145万円)にしたほうが、幸せかも(笑

好みに合えば、K03Xでも良いでしょうけれど、K03Xの価格帯は、なんとも中途半端な感じではあります(苦笑

以前、K03Xを聴く機会がありましたが、TAD-D1000(150万円)と聴き比べたんですが、
TADのほうが良かったので(笑

58万円のK05Xにするか、上にするなら、145万円のK01Xにしたほうが良い感じですね

書込番号:18491115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

音飛び

2014/12/22 16:14(1年以上前)


CDプレーヤー > パイオニア > PD-10

スレ主 コロ1029さん
クチコミ投稿数:50件 PD-10の満足度5

購入してから、一ヶ月も経たないうちにCDが音飛び頻発
ディスクには全く傷、汚れが無い状態
SACDも同様に音飛び
他の方も音飛びをしたと書き込みがあり、欠陥商品ではないかと疑いたくなります
保証期間なので修理に出しましたが、今後パイオニアのCDは購入しないつもりです
やっぱり値段が値段なので今回は諦めます

書込番号:18295359

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/22 16:24(1年以上前)

こんにちは

ご使用の環境によって光ピックアップの結露が考えられます。
暖房は何をお使いでしょうか?

書込番号:18295383

ナイスクチコミ!3


スレ主 コロ1029さん
クチコミ投稿数:50件 PD-10の満足度5

2014/12/22 17:45(1年以上前)

はじめまして
暖房は電気ストーブです
9月に購入して、一ヶ月ぐらいで音飛びし出しましたから
結露ではないと思います

書込番号:18295587

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/22 17:57(1年以上前)

それなら結露が原因ではないようですね。
当方昨年PD-70を買いましたが、とても好調でした。

書込番号:18295613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2014/12/22 20:51(1年以上前)

コロ1029さん、こんばんは。

>購入してから、一ヶ月も経たないうちにCDが音飛び頻発
>ディスクには全く傷、汚れが無い状態
トラバース系等の初期不良が考えられるので、買ったお店かメーカーのサービスに相談されると良いと思います。ご購入が9月なので新品交換は難しいですが修理は対応いただけると思います。

書込番号:18296093

ナイスクチコミ!2


スレ主 コロ1029さん
クチコミ投稿数:50件 PD-10の満足度5

2014/12/23 07:24(1年以上前)

皆さんのご意見、有り難く拝見しました
修理に出したので、どんな原因なのか
興味はありますが、音的にも気に入っていた
機種でしたので、残念です
LX32uは、パートナーがいなくなって寂しがっていますよ

書込番号:18297116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 コロ1029さん
クチコミ投稿数:50件 PD-10の満足度5

2014/12/23 07:29(1年以上前)

余談ですが、パイオニアのサービスの
対応は良かったですね
着払いでサービスセンターに送付でき
修理完了品は無料で自宅まで配送してくれる
みたいです
まあ、保証期間内だからでしょうけどね

書込番号:18297125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2014/12/23 11:40(1年以上前)

早速、対応していただけたようで何よりです。

>修理に出したので、どんな原因なのか
修理伝票に交換部品の記載が載ると思います。また、修理完了時にでも改めてどこが悪かったのかサービスに確認されると教えてもらえるかもしれませんね。ではでは。

書込番号:18297728

ナイスクチコミ!1


スレ主 コロ1029さん
クチコミ投稿数:50件 PD-10の満足度5

2015/02/01 23:44(1年以上前)

かれこれ修理に出して1カ月以上経過して
いますが、まだ愛機は帰ってきませんね

書込番号:18430869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/02 15:41(1年以上前)

こんにちは

私も音飛びでCECのプレイヤーを修理に出しましたが、ピックアップの交換でした。

修理は1日かからないでしょうから、ガンガン催促したらいいと思います。

書込番号:18432364

ナイスクチコミ!1


スレ主 コロ1029さん
クチコミ投稿数:50件 PD-10の満足度5

2015/02/05 07:34(1年以上前)

ブルーマンディーさん
こんにちは
もう、パイオニア製品は買おうとは
思いませんので、放置します
何故、こんなにも修理にかかるのかは
聞くつもりですが・・・

書込番号:18440552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/02/17 22:25(1年以上前)

その後、メーカーからの連絡はあったのでしょうか。
まだ無いとしたら、社内で修理品の伝票の存在を忘れ去られているようにも思います。もう一度、ご連絡取ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:18488860

ナイスクチコミ!1


スレ主 コロ1029さん
クチコミ投稿数:50件 PD-10の満足度5

2015/02/18 16:51(1年以上前)

のらぽんさん、こんにちは
パイオニアに問い合わせた所、部品の納期が遅れていて
入荷が3月びなるそうです
正直、ふざけるなって気持ちですね
修理が遅れているなら、電話の一本、メールの一本あってもいいくらいです
パイオニアはカスメーカーでした
気分が悪くなりました

書込番号:18491314

ナイスクチコミ!1


スレ主 コロ1029さん
クチコミ投稿数:50件 PD-10の満足度5

2015/02/18 20:28(1年以上前)

購入者の気持ちを全く考えていない
パイオニア製品は買うべきではありません
他の製品も同様の対応だと思ってしまいます
今回は残念でなりませんでした

書込番号:18491991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/02/18 22:31(1年以上前)

コロ1029さん

それは残念ですね。
メーカーというよりは担当者が悪かったのかもしれませんね。
ただ対応した担当者は、期日が遅れるのであれば礼儀として連絡を入れることはもちろん、会社の代表という意識を持って誠実な対応をするべきですね。

書込番号:18492578

ナイスクチコミ!3


スレ主 コロ1029さん
クチコミ投稿数:50件 PD-10の満足度5

2015/02/19 06:24(1年以上前)

のらぽんさんの仰っている事が
もっともだと思います
担当社員=パイオニア社員なのですから
同じ様に不快な気分になった購入者の方も
いるかも知れません
自分なりにパイオニアはいい加減な会社と
認識しました
修理品も受け取りたくない気分ですよ
早速、パイオニアに代わるSACDプレーヤーを視聴に行く予定です

書込番号:18493461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 コロ1029さん
クチコミ投稿数:50件 PD-10の満足度5

2015/02/25 10:26(1年以上前)

修理が終わった旨の電話があり、修理品が帰って来ました、がしかし
設置してみると、明らかに底のインシュレーターの高さが違い、ガタツキ!!!!
何でだろうと思い、底のパネルを見てみると高さが違うインシュレーター部分の
パネルが凹んでいるではありませんか!!!!
また、底のパネルにも傷が!!!
輸送中になったのかも知れませんし、何とも言えません
今の所、再生には問題ありません(CDメカ部分交換)
もう、自分は新規にSACDプレーヤーを購入したので、この機種は友人に譲るのが決定してます
ただ、この件は伝えなくてはいけませんね
PD-10には御縁が無かったと言う事ですな

書込番号:18516210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 PD-10の満足度1

2016/02/17 22:19(1年以上前)

当方も購入後すぐに、音飛びが発生しました。
汎用品のドライブメカなのでトラブルが多いようですね。

結局PD-70に買い換えました。

書込番号:19600786

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/02/19 21:11(1年以上前)

こんばんは。

私も他メーカーで音飛びに悩まされたことがありましたが、CDプレーヤー全般として音飛びはメーカー側にとっても大きな課題のひとつなのかもしれませんね。

書込番号:19607555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DP-510が生産終了

2014/11/18 20:00(1年以上前)


CDプレーヤー > Accuphase > DP-510

殿堂入り クチコミ投稿数:6558件 DP-510のオーナーDP-510の満足度5

DP-510が生産終了となっています。DP-510ユーザーとしては寂しい限りです。生産終了になったのはついこの間、総合カタログから消えていることから知りました、、。同社のDG-58の導入により今はトランスポートとして役割ですが、今でもポテンシャルを持ったCDPだと感じます。

書込番号:18181233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/18 21:52(1年以上前)

のらぽんさん、こんばんは。

DP-510ユーザーでしたね。

生産終了となればこれから新たに所有する方はほとんどいなくなる訳ですから、今後、所有者としての希少性は増すばかりです。アキュフェーズのサービス体制はオーディオ業界で最高ですから継続して安心して使用できるような気がします。

希少な製品を長く使ってあげるのがオーナーとしての思いやりではないでしょうか。

書込番号:18181673

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件 DP-510のオーナーDP-510の満足度5

2014/11/18 22:29(1年以上前)

Terreverteさん、はじめまして。

>生産終了となればこれから新たに所有する方はほとんどいなくなる訳ですから、
>今後、所有者としての希少性は増すばかりです。
DP-510はアキュフェーズの中では割と短命だったのと、結果としてシリーズ最後の製品となったということもあり、感慨深いですね。

お返事、ありがとうございました。

書込番号:18181847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 理解不能です

2014/11/14 22:02(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-N301

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件

ハイレゾ対応といいつつ、USB端子無し、DSD対応無し。映像が出ないメディアプレイヤーの間違いなのでは?

書込番号:18167871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:49件

2014/11/14 22:29(1年以上前)

スマホでコントロールできるオーディオ初心者用CDプレイヤーと考えてみれば??

PCとか詳しく無いのにUSBとかヘッドホンアンプ機能とか色々付け過ぎた商品はメインとなるものが見えなくて使いづらいと思います。
そういう商品(N-50とか)程、質問者が多いのが現状です:-)

書込番号:18167987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新型

2014/09/14 12:44(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

スレ主 JBL L112さん
クチコミ投稿数:16件

現行型も素晴らしい出来のようですが、そろそろ次期型が気になります。1500シリーズの予算がないので、一万円アップしてもいいからバージョンアップして、デジタル入力と交換可能な電源ケーブルを装備してくれたら迷わず買います!!

書込番号:17934944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:274件

デノンのCDプレイヤー(DCD−755)とネットワークプレイヤー(DNP−720SE)
ともにコストパーフォーマンスがいいですね。この合体型CD&ネットワークプレイヤー
の新商品はでないものでしょうか? ヤマハ、TEAC,ONKYOなどこの種の商品
5万円台で上市してますね。

性能機能、ノウハウ高さからデノンに期待したいものです。性能、新商品時期等情報があったら
宜しくお願い致します。

書込番号:17875111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:49件

2014/08/31 00:39(1年以上前)

逆に質問です!
単品オーディオを購入する人達ってこういう合体モノって欲しがるんでしょうか??
むしろ期待したくなるんでしょうか??

私の主観ですが、私も含め単品オーディオを趣味として選ぶ人達ってオーディオ機器をセパレート化していく傾向がある様に思います。
ミニコンポ → CDプレイヤー+プリメインアンプ+スピーカー
みたいに。

だったら手頃な値段で一つのいいCDプレイヤーか、一つのいいネットワークオーディオプレイヤーを作ってくださいという期待をしたいと私は思えました。

すみません。ふと疑問に思ったのでつい(苦笑)

書込番号:17885714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/08/31 08:47(1年以上前)

おらさ、らじる・radiko・コミュニティFM・FMワイド完全対応レシーバーが欲しいだ。

書込番号:17886286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2014/08/31 18:33(1年以上前)

白いトマトさん

もっともなご意見有難うございます。今まで、仰るように単品オーデイオシステムを趣味としてきました。
しかし最近‘おくうう’になったこと。そしてそこそこの音量では音場、音質、各種オーデオシステム
機材(電源、ケーブル、・・・)対策の効果は薄く、とは言ううより面倒になったことのためです。

一方インターネットネットラジオ等、TWINBIRD H.264さんがおしゃてる様に
Rajiko、ネットFM.AMは結構128Kbでも低音量ではとても便利です。
各種メデア切り替えて聞く楽しみまた従来のオーデオ単体品質志向とは異なり、新鮮に
思えるこのごろです。そんなことでこれにCDを加えれば、‘おうちゃく’者そして

オーデオ志向が変化したものにはCD+インターネットラジオ(RAJIKO含む)セット
商品があるといいなと言う背景です。とは言うもののDENONのノウハウに期待
です。 当然従来の単体コンポーネットはありきです。今後オーデオも二極化かも。

書込番号:17887979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/08/31 18:46(1年以上前)

バイクストーンさん、ネットラジオはここから選局するのが便利です。

http://homepage2.nifty.com/nakkara/iNetRadioReceiver.html

書込番号:17888023

ナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/09/01 12:51(1年以上前)

こんにちは。デノンはCDP+ネットワークはコンポの製品であるような。しかし、そのうち単品でデノンも発売するでしょうね。レシーバーはヨーロッパでは需要が高いんではなかったでしょうか。合理的な考えとして、アーカムなどの製品がありましたね。マランツのレシーバーもけっこう売れたらしいですよ。オーディオはセパレート化していくと言うより、機能別だったオーディオ機器が統一される傾向ですね。今ではCDP、アンプ+usb DAC モデルが増えましたね。ではでは。

書込番号:17890275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JBL L112さん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/08 16:17(1年以上前)

同感ですね。コンポも増えてくるとラックに置き場所がなくなってきますよね。リモコンの数も当然増えてきます。インターネットラジオも圧縮音源とはいえ、録音状態の良い音源ならば128kbps以上ならば十分楽しめます(私の場合)。私の古いCDプレイヤーよりも音がいいんじゃない?と思うこともあります。まだまだファイル再生には抵抗がある私にとっては、CDプレイヤー+インターネットラジオの一体型は理想的です。今出ている機種は、どれも入門用なのでデノンからもう1つ上の機種を出して欲しいものです。

書込番号:17914379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング