CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

CDPの選定は意外と難しいですね。

2014/03/04 13:39(1年以上前)


CDプレーヤー

スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

AV用のSPを買うついでにCDPも試聴してましたが、結構迷いますね。基本はHDD オーディオプレーヤーとオーディオアンプ A1ES でJ-POPやクラシック系を聴いてますが、お気に入りのCDだけはCDPで聴いてみたいですね。

メーカーごとの音の作り方の違いは何となく分かりますが10数万以上になるとそれ以外の違いの差はあまり大きくなく上位になっていくほど僅差。もはや自分の感覚では分からないレベル。

今回は、とりあえず10万以内で、パイオニア、YAMAHA、マランツあたりの中から選ぼうかと思っています。そこそこ良いプレーヤーがありそうですね。近いうちに購入予定ですのでレビューさせていただきます。

書込番号:17263649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/04 13:48(1年以上前)

こんにちは
CDPも結構音が変わります、お書きの通り、十数万以上になると違いが分りつらいですね。
パイオニアPD-70を半年ほど使いました、レビューにも書きましたが、とても透明感のある素直な音が印象として残っています。
ヤマハもそれに近い印象でしょうか。
マランツは高域に特徴があって、高域のお好きな方が好んで選ばれてますね。

書込番号:17263666

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

2014/03/06 17:40(1年以上前)

里いもさん こんばんは
返信をいただいた事に今気づきました。
大変失礼しました。

パイオニア PD-70をお使いですか。なかなかいいプレーヤーのようですね。実は色々考えて今回はパイオニアにしようかと思っております。

CDPに関しては、本当に選定が難しく、初めてのプレーヤーはエントリー機でもいいかなあと思っております。

通常、迷った時は、上のクラスを選ぶ方が後から後悔はしないと言うのが機器選びの基本かも知れませんが、あえて冒険はせずPD-10ぐらいの定番機を購入して様子をみながらいつかグレードを上げていこうかなと思い始めています。

書込番号:17271893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/03/08 11:15(1年以上前)

PD-70使ってますがデジタル出力部にファームウェアの不具合があります。
通常は使用しないので無視できますが。

内容は毎回再生し、音が出た時点でピュアオーディオボタンをON-OFFする必要がある。
停止するとデジタル出力はOFFに切り替わりますので、繰り返し操作になります。

書込番号:17278337

ナイスクチコミ!2


スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

2014/03/08 12:21(1年以上前)

へま八郎さん こんにちは

PD-70はそんな不具合があるんですか。
PD-10を購入予定ですが、自分も通常は使用しないので直接影響はないと思いますが使用する人にはショックですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:17278558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > TEAC > AD-RW900-S [シルバー]

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2月14日に買ってテープから3枚録音できましたが、4枚目から録音ができません。

説明書を何度も読みますが、私の手落ちはなさそうです。

この機器をメーカーに直接送るのが良いか、買った販売店に送るのが良いか迷っています。

皆様のアドバイスをお願いします。

書込番号:17254681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2014/03/02 12:17(1年以上前)

まずは購入された販売店へ相談され、販売店側の指示に従って
故障品の送付先を決められることをお薦めいたします。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17255208

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2014/03/02 12:21(1年以上前)

kgwさん、こんにちは。

参考になるか分かりませんが、私も以前、液晶テレビを購入後、色ムラが気になり、2、3日後にメーカー(パナソニック)へ連絡して、見にきてもらったのですが、その際に特に購入して間もない初期不良の場合は、購入店舗に連絡してもらう方がよいと言われました。

kgwさんの場合、購入してから2週間程度、経過しているので微妙ですが、原因が初期不良と認められた場合は購入店舗を通して新品交換となる可能性があります。まずは、早く購入店舗へご連絡されると良いと思います。

書込番号:17255230

ナイスクチコミ!1


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2014/03/02 13:32(1年以上前)

eわいわいさん。

返信有り難うございます。

販売店に相談する方がベストですか、販売店に相談してみます。有り難うございました。



のらぼんさん。

返信有り難うございます。販売店に相談してみます。



eわいわいさん。  のらぼんさん。

ご指導有り難うございました。  これからも宜しくご指導ください。

書込番号:17255502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/03/02 14:33(1年以上前)

こんにちは

一般論としまして、メーカーの動きは鈍い感があります。


乱暴に言うなら、八百屋で買ったトマトが腐っていたなら、農家に直接苦情を言うより買った八百屋に言う方が話が早いってことです。

書込番号:17255696

ナイスクチコミ!2


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2014/03/02 16:02(1年以上前)

strike Rougeさん。

返信有り難うございます。

販売店に送ります。 平成16年に買ったSTEREO CASSETE DECK  V-1050は一度も故障しないが

最近のTEAC製品は品質が落ちたのかな ? これからはTEAC製品も、吟味しながら買わないとトラブルに遭いますね。


 

書込番号:17255991

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2014/03/21 11:18(1年以上前)

皆様。

TEACに、壊れた製品を送ったら、新品の製品が送って来ました。

現在、テープからCDに書き込み中です。前の製品は3枚でダウンしたが、

今度の製品は何枚書き込み出来るか楽しみです。

後日、詳細を報告します。

書込番号:17327511

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2014/03/29 09:02(1年以上前)

皆様に報告します。

送ってきた、新品のデコダーに15枚ほど録音しました。そのうち4枚は録音を受け付けません。

CDを換えると録音ができます。 CDは太陽誘電の音楽用です。

CDが悪いのか、デコーダーがその時の調子なのか、解りません。

皆様はどのように解釈しますか?   皆様の意見をお聞かせください。

書込番号:17356419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2014/03/29 14:21(1年以上前)

メディア側の問題かもしれませんね。
精巧な模倣品の可能性もございますので、
お問い合わせをされてはいかがでしょうか。

http://www.yuden.co.jp/jp/notice/20070426.html

書込番号:17357467

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2014/03/30 08:41(1年以上前)

eわいわいさん。  お早うございます。

 返信有り難うございます。

サイトの紹介も頂き重ねてお礼を申しあげます。今日は日曜日なので、明日、正規の販売店に問い合わせて見ます。

誠に有り難うございました。

書込番号:17360460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ポッチっとしました

2014/02/22 09:27(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > PD-H600

スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件 PD-H600のオーナーPD-H600の満足度5

CDプレーヤーを探していたところ、本機が5万円を切っていることから、悩んど末にポッチっと発注してしまいました。普段はJBL4312DとNA7004でジャズを聴いています。たまにCDをブルーレイプレーヤーで聴いていたのですが動作音がうるさくて閉口してました。本機がどんな音を聴かせてくれるのか楽しみです。こういう機種の販売を続けてくれるTEACさんに感謝です。

書込番号:17221789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件 PD-H600のオーナーPD-H600の満足度5

2014/02/24 23:41(1年以上前)

本日到着した。電源ケーブルとRCAケーブルは手持ちのを使いPM8003、JBL4312Dでナベサダをかけてビックリしました。NA7004より良い音してる?まだ、エージングも終わってないのに。今までCDはレンタルで充分と思ってましたが、考えを改めなければならないかもです。比較したNA7004では圧縮音源だったので、分が悪いのは確かですが、PD-H600にはそんなに期待してなかったので嬉しい驚きでした。NASもSSDに交換予定なので、これからじっくり楽しめそうです。買って正解でした。

書込番号:17233686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/03/02 08:47(1年以上前)

発表時の価格が12万円ですから しっかりした造りのプレーヤーなんでしょうね。
ティアック=ESOTERIC・・・伝統のあるメーカーですし。

書込番号:17254426

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件 PD-H600のオーナーPD-H600の満足度5

2014/03/06 13:21(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ESOTERICの入門的な位置づけらしいですね。

書込番号:17271233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2014/10/06 12:29(1年以上前)

しばらくエージングに時間を掛けているうちに
最初少しくぐもった感じの音質が次第に晴れてきて良い感じになってきました
結果エージングに実質一週間以上掛かりましたが、通常再生なら一ヶ月程度で改善するかと思われます
最初は同軸接続の24bit96khzのDAC(PCM1793)にも劣る籠もりかたで。この値段で・・・と思ったのですが
エージング後は内蔵の24bit192khzのPCM1796の実力発揮で、定位とバランスの良い音になりました。
音質はオーケストラやインストルメンタル中心のクラシックや音質に拘った海外のロック等に
向いているような気がします
それと古いアンプの場合、少し音が引っ込むような場合は、
CD端子に繋がず、TUNERやAUX・TAPEに繋ぐととりあえず改善したりします
エージングが進めばどちらでも良くなるのは不思議?
国内ポップスやボーカル中心の曲にはもう少し元気なDDCを繋ぐといいかも
来月発売のDIGIFI NO16の付録(本体?)のDDCを繋いで遊んでみようかと目論見中w
トランスポーターとしてはもっと機能満載の低価格機が出てるので
やはりノーマルCD再生機として活かすのが最善だと思います
高域から低域まで破綻の無い再生力は往年の銘アンプとの相性も抜群で
ヘッドホンの音質をスピーカーで再生でき、スピーカーならではの定位の良さを加えて
今の所大満足です。

それと蛇足ですが、MP3・WMAのCD再生力は馬鹿になりません。初めてまともな再生を
聞いたような気がします
ただ今となっては本当に蛇足な機能なんですが

書込番号:18020734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ポチっとしました。

2014/02/18 00:52(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > CD-H750-B [ブラック]

クチコミ投稿数:352件 CD-H750-B [ブラック]のオーナーCD-H750-B [ブラック]の満足度5

PD-H600にも興味がありましたが、安さに負けてCD-H750を注文しました。
現在はマランツCD-16DとパイオニアのレコーダーPDR-D50を所有していますが、
CD-Rを聴く際にCD-16Dは非対応、レコーダーだと操作レスポンスが悪く、
音質もやや抑制的で鳴りっぷりがもうひとつです。
家族用にTEAC/CD-P650もあり、無個性でクセが無い音で値段の割りに優秀です。
CD-H750はCD-P650とほぼ同じ値段ですが、音質的には一枚上手なように見えます。

到着してしばらくしたらレビューしたいと思います。

書込番号:17205930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件 CD-H750-B [ブラック]のオーナーCD-H750-B [ブラック]の満足度5

2014/02/22 23:45(1年以上前)

鳴らし始めはボーカルが素っ気無く、事前に分かっていたとは言え、
マランツに比べると高域の響きがデッドで個人的には高域好きなので、
ポピュラーでの印象はもうひとつ・・。しかし2日目から調子が出てきました。
CD-Rの音質ではパイオニアPDR-D50を圧倒しています。

華やかなマランツや厚みのあるデノンに比べると、
クセの無い、ストレートでいくらか淡々とした鳴り方のようです。
音の粒子の細やかさは流石に最新鋭機種のせいか、これまで私が経験した
ことが無い水準に達しており、オーケストラでは空気感まで表現できています。
クラシックに関してはCD-16Dを上回っているかもしれません。

つくりもアルミパネルのヘアライン仕上げで2万前後の中では高級感があります。
トレイの動作も良い感触です。メーカーはもう少し高い値段で売りたかったでしょう。
少し残念なのは液晶パネルが写真よりも青暗くて見難いです。
目障りなのを避けてわざと暗くしたのかもしれませんが輝度調節機能が欲しかったです。
また、レコーダーのPDR-D50に比べたらマシですが、CD-Rの読み取りは数秒かかります。

メーカーサイトで告知はないですが、お店によっては「在庫限り」とか表示もありますので、
気になる方は購入を急いだ方が良いかもしれません。
液晶画面が暗いので本体はブラックよりシルバーの方がバランスが取れていたかな、
とも思いました。

いずれにしても実売2万なら、全体の造りや音質のポテンシャルからしても十分にお奨めです。

書込番号:17225201

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > LUXMAN > D-08u

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

本日から開催された「第31回記念オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ 2014」にて、D-08uが国内初披露です。

http://fma.co.jp/f/eve/details.php?id=6Y4ciFSp
http://www.luxman.co.jp/eventinfo/wp-content/uploads/sites/3/2014/02/nagoya_festa2014_luxman_demo.pdf

中部地区にお住まいの方は、足を運んでみたら如何でしょうか?

書込番号:17191723

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/16 10:25(1年以上前)

圭二郎さん
おせわになります。
現在CDPの購入を検討しているのですが、ラックスのD-05とマランツのSA-14S1あたりを検討しています。
D-05にUSB-DACが付いたものが出ないかなぁ〜と思っているのですが、何か情報をお持ちでしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:17198423

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2014/02/16 13:12(1年以上前)

随時、モデルチェンジ予定ではないでしょうか?

多分、D-06が先か同時に発表すると思いますが、11月のインターナショナルオーディオショーにて発表する感じでは、ないかと思います。

書込番号:17199063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/16 13:39(1年以上前)

圭二郎さん
レスありがとうございます。
最近ディナのSPと、ラックスのプリメインL-507uXを購入し、現在CDPを検討、試聴しているところです。マランツのSA-14S1の解像度の高さは、ディナの特徴の空間表現とマッチしているのかなと感じられるものの、多少低域の緩さと高域のトゲトゲしさが気になっています。ただUSB-DACがあるのはメリットに思っております。一方、ラックスのD-05は、しまった低域と、特に中域でエッジが円やかで艶があるところが、惚れ惚れする程気に入っています。ただUSB-DACが無いのと、せっかくスピーカーがディナなので、空間表現の上手さを生かすためにも、解像度が高いマランツの方が良いのかな?等と迷っているところです。現在のCDPがDENONの755SEなので、直ぐにでも欲しいのですが、D-05のUSB-DAC付きが出るまで待つというのもアリかなと考え始めました。
何か他にもこう言うのを聞いてみたら?みたいなアドバイス等あれば、頂けると有難いです。よろしくお願いします(^^;;

書込番号:17199158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2014/02/18 22:16(1年以上前)

>何か他にもこう言うのを聞いてみたら?みたいなアドバイス等あれば、頂けると有難いです。よろしくお願いします(^^;;

それでいいのではないでしょうか(笑)

あえて言うなら、USB-DAC機能はありませんがD-06uが発売される頃には、D-06の在庫処分や展示機処分がはじまると思いますから、D-05から予算オーバーですが上位機種を狙うのもありかと思います。
小まめにショップに通わなければなりませんが、D-06ならかなり良いかなとは思いますが。

書込番号:17209072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/19 19:22(1年以上前)

なるほど…
実はアンプも最初は505はどうかな?と思ったところから始まって、結局507を買ってしまいました。何となくCDPもD-05から-06になりそうな自分が怖いです(^^;;

ありがとうございます。

書込番号:17212258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信52

お気に入りに追加

標準

間に合いました。

2014/02/12 22:17(1年以上前)


CDプレーヤー > Accuphase > DP-720

クチコミ投稿数:40件

ジョーシンWebによると配送は5月以降との表示があり、消費税増税前には入手できないものと諦めていました。
なにしろ増税されると約3万円も差が…
これならUSBケーブルが買えてしまいます。
ところが、買い物ついでに訪れた某店で1台だけ3月中旬に入荷すると聞き、即決で注文してしまいました。
商品到着まで1ヶ月以上ありますが、待つのも楽しみのウチと思うようにしています。

書込番号:17183834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:40件

2014/03/28 14:12(1年以上前)

グリアリさん、こんにちは。
プリアンプの入れ替えはなかなかキビシイですね…
と言いながら何故かスピーカー探しに…

しかし、グリアリさんが使われていらっしゃるFS607CEも素晴らしいものですね。
ちょっとお聞きしますが、グリアリさんの左
右スピーカー間の距離とリスニングポイントまでの距離、スピーカー後端から壁までの距離はいかほどでしょうか?

拙宅はマンションの17畳ほどのリビングに設置しています。
左右スピーカー間は2.1メートル、リスニングポイントまでは3.1メートル、壁までは70センチです。

書込番号:17353896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/28 23:51(1年以上前)

チョコ団子さん、こんばんは。
FS607CEはかなりのお気に入りで国内輸入が終わる前にドイツ本国から取り寄せてもらいました。
ELACらしい溌剌とした音がアキュとも相性良いようです。
チョコ団子さんは次は802diamondあたりですかね〜

ところで自分のリスニングポイントまで今、測ってみました。
左右のスピーカー間は中心から中心までで2.35m、リスニングポイントまでが3.5m、壁までが70cmでした。
うちもマンションのリビングなので大音量では聴けないのが難点です。

そして最近、DP-600下取りでDP-720との差額を
計算してる自分がいます(汗)

書込番号:17355593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/03/29 11:51(1年以上前)

グリアリさん、ありがとうございました。
やはり、マンション暮らしは何かと制約がありますね。

DP720の音は私の駄耳でも「いい音」がします。
今まで何度も聴いているCDでも細かい音の表現により新たな発見があるというか…
SA11S2では感じることは出来ませんでした。
こんなに良い音がするんだから、アレとコレをレベルアップすればもっと良い音になるんじゃないかと…またまた悪い欲求が出てくるのでしょうね。



書込番号:17357011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:135件

2014/03/30 20:06(1年以上前)

チョコ団子さん、こんばんは。

DP-720 納品おめでとうございます。

私が前レスで書いた様に、ミドルクラスとのクオリティーの差を体感された様ですね。

これを体感すると、もう元へは戻れなくなります。前進あるのみですね。

次はスピーカーですか。

B&W 804Sと今のシステムからだと、やはり802 Diamondが妥当だと思いますが、もう一段上げて800 Diamondも良いと思います。

私は現行の2世代前のNautilus 800を使っていますが、20センチダブルと25センチダブルはスケール感は全然違います。

書込番号:17363046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/03/31 10:03(1年以上前)

kija-inuさん、こんにちは。

アンプをアキュフェーズに変えた際、B&W804Sから出る音に変化がありましたが、今回はより大きな変化を感じ「804Sってこんな表現するんだ…」と驚いています。

確かに高額で私にはもったいないプレイヤーではありますが、手にした満足感はそれなりに大きなものがあります。

次はスピーカーを…なんて考えたくなります。


書込番号:17365041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/04/12 19:26(1年以上前)

グリアリさん、こんばんは。

あれから、グリアリさんがお使いのクリーン電源400PROに興味津々の日々を送っています。
以前のオーディオ誌で福田先生も効果を絶賛しておりました。
当方も、コンセントをコンセントベースに固定し、アナログとデジタルを分離したりと電源周りを気にしていました。
しかし、マンション暮らしで分かったことは、何故か日中よりも深夜の方が音が良いということです。
我が家はタワーマンションの高層階なので、周囲の騒音は全く聞こえません。
やはり、深夜の方が周りが電気を使っていないからなのでしょうか?
不思議なものです。
グリアリさんが400PROに変えられてからの印象をご教示願います。

書込番号:17406451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/04/12 23:22(1年以上前)

パワーカンパニー400Pro

なぜかNS-1000M仲間入り

チョコ団子さんこんばんは

400Proに興味持っちゃいましたか。
これはSHOPに遊びに行った際にいい物が入荷したと言われて有る無しで試聴して購入したものです。
通常のクリーン電源だと音は綺麗になっても勢いは無くなったり副作用があるようなのですが
これは構造も違うようで音の厚み、躍動感に改善がみられました。
一時メーカーリコール修理に出した際に外したら音が平面的になったように感じましたのでそれなりに
効果はありますよ。
更に壁コンから400ProまでもAETに替えました。
アキュとかのクリーン電源からみれば安いので試してみる価値はあると思います。

ちなみに自分はDP-720は買えないので、何故か先日NS-1000Mのチューニング品を買ってしまいました(笑)

書込番号:17407356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/04/12 23:57(1年以上前)

グリアリさん、こんばんは。
ご教示ありがとうございました。
ちなみに、アナログとデジタルを一緒につないでもOKなんでしょうか?
400PROのコンセントも付け替えたのでしょうか?

アマゾンで並行輸入品が半額で入手できるようですが、日本向けとは仕様が違うようです。
ところで、新しいスピーカーはいかがですか?
しかし、アキュフェーズってやはり素晴らしいですね。

書込番号:17407465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/04/13 00:13(1年以上前)

チョコ団子さん

>ちなみに、アナログとデジタルを一緒につないでもOKなんでしょうか?
400PROのコンセントも付け替えたのでしょうか?

自分はプリ、パワー、CDP、映像系へのタップを4本繋げてますが問題ないですよ。
壁のコンセントはPS AUDIOに替えてあります。
400Proはケーブル自体が脱着式になってますので替えろと言わんばかりです。
自分は日本仕様?で当時14万くらいでした。
並行品はなにか違うのですかね?

>ところで、新しいスピーカーはいかがですか?

新しいというかヤマハのセンモニなので30年前のモデルですがSHOPチューニングの為か
アキュのセパレートの為か想像以上に素晴らしくビックリしてます。

書込番号:17407526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/04/13 00:46(1年以上前)

アマゾンではなく、ヤフーショッピングでした。
価格半額とは…並行輸入品ですが。

リチャードグレイ/Richard Gray RGPC 400PRO ACエンハンサー 特別日本仕様品【並行輸入品】
\81,000 税込 / 条件付き送料無料
750ポイント獲得
在庫:残り1個


このアイテムをお気に入りに登録する
違反商品の申告をする
15A 3pinタイプの特別日本仕様品【並行輸入品】
商品詳細
アウトレット/インレット :4 口(Hubbel 3pin )/15Aタイプ 3pin
入力電圧 :100 ~ 120 V( 50/60 Hz )
チョークコイル定格/ノイズ除去率 :6H/45dB以上
最大容量/アイドル時消費電力 :15A/5W以下
寸法/質量 :(W) 215 (D) 152 (H) 230 mm/15kg

書込番号:17407617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2014/04/13 01:21(1年以上前)

安いですね!
サイトは発見できませんが日本仕様になっているなら問題ないのでは!?
代理店のステラを経由していない分安いんでしょうね。

書込番号:17407692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/13 08:41(1年以上前)

せっかく、超高級デジタルプレーヤーを導入したのですから、“妖しげな安物の電源アクセサリー”ではなく、
まずは、アキュフェーズのクリーン電源を試すべきでしょう。

CLEAN POWER SUPPLYPS-1220
https://www.accuphase.co.jp/model/ps-1220.html


それにしても、“買い替えを促す何か”“どこかを弄りたくなる何か”を、購入直後からユーザーに与えるとは・・・魔性・・・ですかね。


書込番号:17408218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/04/13 15:19(1年以上前)

///Twilightさん、こんにちは。

アキュフェーズのクリーン電源いいですね。

ついつい、もっと良い音が出せるかなって思ってしまうんです。
贅沢な悩みですよね…

書込番号:17409288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/05/22 21:54(1年以上前)

イノシシ乙女さん、こんばんは。
DP720納品おめでとうございます。
レビューも拝見しました。
やはり価格も価格ですが、投資に見合っただけのものを与えてくれると思います。
「これくらいでいいか?」と自分に自己満足を押しつけるよりも、少し無理をしてでも良いものを購入するほうが後々の満足感が違ってきます。
これからもDP720と共に素敵なオーディオライフを送ってください。

書込番号:17545327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:135件

2014/05/22 22:11(1年以上前)

チョコ団子さん、こんばんは。

>「これくらいでいいか?」と自分に自己満足を押しつけるよりも、
>少し無理をしてでも良いものを購入するほうが後々の満足感が違ってきます。

これは当たっていますね。

ただ、こういう買い物する方は、少ないのも事実です。こういうご時世だから冒険?しないで、小さくまとまってしまう。そして、また次の買い替えも同じ事の繰り返し。

私的にはオーディオの満足感は、量より質だと思っているので、自分でムリをしてでも購入した機器は長く使う事を心がけています。



書込番号:17545432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2014/05/22 22:19(1年以上前)

kika-inuさん、こんばんは。

私もここ数年で無駄な買い換えを三回やってしまいました。
初めから現有システムを揃えていれば被害僅少で済んだかも。
しかし、紆余曲折があったからこそ現在の姿に至ったのも事実ではあります。
現在の機器で十分満足しております。
大事に長く使っていきたいと思います。

書込番号:17545480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 DP-720の満足度5

2014/05/24 10:25(1年以上前)

チョコ団子さん kika-inuさん 有難うございます。
おっしゃるとうりで身の丈以上の買い物です、、、
使い始めて1週間が過ぎました、なにか音楽に淫?するごとくあれやこれや聞いております。
昨日の事ですが、バランス接続をDP720に付属のRCAケーブルに変えたところ俄然、音がふっくらまろやかになりました。
(オールドから山崎に変わった感じかな)
実は、最初上記の付属ケーブルで聞いたのですが、低域にしまりがなく、以前DP550で使っていたバランスケーブル
を使用していました、1週間たって初期のエージングが進んだ結果だと思います。
DP550で耳にきつかったバッハ平均律クラヴィーア曲集曽根麻矢子のチェンバロの音がどう聞こえるか、今日はじっくり聞こうと
思っております、、、。

書込番号:17550616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/07/28 20:12(1年以上前)

こんばんは。
はじめまして。

チョコ団子さん
イノシン乙女さん

遅ればせながらDP-720ご購入おめでとうございます(^_^)v
取り急ぎご挨拶迄にて。

書込番号:17779721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/08/09 22:54(1年以上前)

ゆかりん崇拝者様、こんばんわ。
DP720を聴き始めて四ヶ月が経ちました。
CDプレイヤーを換えただけでこんなに音が変わるものなんだと再認識しました。
CDプレイヤーに100万円オーバー…確かに効果は大です。
自分の身の丈には確かに合ってはおりませをが。

書込番号:17818911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/08/12 21:01(1年以上前)

チョコ団子さん

こんばんは。

前ゆかりん崇拝者事、ゆかり王国民です。

CDプレーヤーでだいぶ音は変わりますよね♪
アンプもしかりですが…。

>自分の身の丈には確かに合ってはおりませをが。
そんな事は無いと思いますよ(^_^)v

私も、以前DC-901を購入した時に某サイトで「分不相応」とタイトルで投稿した事がありますが暖かい返事をいただきました(^_^)

DP-720は未視聴ですが、空間も広く高解像度でボーカルがポッと浮かび上がる感じでしょうか?
スピード感も遅くはないかとと思います。
私のシステムでDC-901がそんな感じの音を出してくれているので想像ですが(^_^;)

書込番号:17828523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング