CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

onkyo pioneer再始動の兆し

2020/11/12 18:59(1年以上前)


CDプレーヤー > パイオニア > PD-50AE

スレ主 ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件

新製品嬉しいですねえ。ピュアオーディオsacd機憧れです。
いつか導入したいと思うこの頃
限定なんですね。完売早そうで…

別機種になりますが、sacdマルチchとbdソフト用に現在のディスクプレーヤーから
再入荷次第UDP-LX500に買い替え予定です。

この製品IFA2019からピタリ音沙汰がなかったので心配でしたが、
同時発表していたAVアンプLX904、704も国内発表して頂きたい。

爺は現在のオーディオ環境で満足しておりますが、
最近またまたトールボーイにも心揺れております。
パイオニア様にはスピーカー是非S-1EXの再販をしていただきたい。
ウイスキー樽材、バーチカルのモデルもいいじゃないですか。

オンキョー パイオニアフリーク爺の呟き…

11月12日

書込番号:23783744

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/12 19:51(1年以上前)

>ぴよ07さん

S1-EXは厳しくないですかね。。
TAD E1-TXあたりでは性格違いますか?

書込番号:23783856

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件

2020/11/12 22:09(1年以上前)

爺の呟きにお付き合いくださりありがとうございます。
TADブランド240万SPも素敵ですが、、
爺にはお値打ちパイオニアブランドTAD技術のペア120万定価が限度かもしれません。。
今じゃ値段で作れなさそうですが、、、

現在2chシステムのspはONKYO11世代目D77NE、ポイントやら還元でペア実質
新品21万円使用中です。フロア型?ブックシェルフででかい割に軽く、
高さ調整がTBより自由度高いので気に入ってますが、ソファ寝っ転がってる時はTBが有利かなあ。

昔のセプター等の分厚い天然木バッフルなどにくらべ筐体貧相、シングル接続など
進化は少ないですが、まあエッジも新しいので気に入っています。
当分浮気せずにSPはこれ。

sacd、CD再生はユニバーサルプレーヤー某社実質3万円とパイオニア下位機種bdp -x300実質1万円
某社プレーヤーは液晶表示パネルすらなく、不便なのもあってパイオニア例の500に買い替え予定です。

110周年DENONやマランツの連合もsacd機器が最近また元気になってきて
パイオニア寂しいな。。と思ってたらこの渾身のpdー50ae出し

ああピュアオーディオいいなあ。欲しくなります。
もう夜なのでTレックス電気の武者sacd聴いて寝ます。

書込番号:23784137

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2020/11/12 22:23(1年以上前)

ネットワークオーディオプレーヤーの新機種も出して欲しいです。
UDP-LX800を購入して2年間ほぼネットワークオーディオプレーヤーとしてしか使っていないので、壊れてしまう前にパイオニアさん早くN-70AEの後継機をお願いします。

書込番号:23784179

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件

2020/11/12 22:35(1年以上前)

ヒョエ。。何気に公式ページ見たらプレーヤー、アンプなどの筐体
金型工場倒産で出荷遅延情報。

2021年4月納期、、在庫あるうちに500買っておけば良かった。。。
コロナでホームオーディオ事業回復の報道ありましたが、部品メーカーじわりきてますね。
のんびりクラシック、ロック家で楽しんでますが世の中を考えると複雑です。
オーディオ業界の皆様には感謝です。
これからもパイオニアオンキョー 応援して
製品買います。
では今日はこの辺で

あそうそうネットワークプレーヤーもそうですが、
私はX-Z9 sacd一体型のミニコンポ単品とかも復活したら面白いかなあ
ちょっと欲しいな。あれ良かったな。なんて思ってました。
と思います。

書込番号:23784208

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/13 05:56(1年以上前)

>ぴよ07さん

https://www.audiounion.jp/ct/detail/used/174728/
TAD E1-WN

https://www.audiounion.jp/ct/detail/used/172268/
TAD E1TX-N

後者はちょっと高いですが前者は考えても良いかもです。

あとLX500ですが、、LX800と合わせて品薄傾向がずっと続いてます。
品薄というか製品がない。

昨年の底値があった。製品無くなった。
価格上昇。在庫0 中古価格上昇
少量生産 全て完売
少量生産 在庫僅少 今ココの状態です。 在庫ゼロになる筈なのでタイミングを逃さない。
この製品に関しては、今高いのはしょうがないです。

書込番号:23784565

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件

2020/11/13 08:51(1年以上前)

おはようございます。
おお 安いですね。びっくり!
カラーもナチュラルで今の赤とか緑より好きです。
情報提供ありがとございます。
昔アバックなど店舗通いしていましたが、最近はもっぱら新品のネット買いばかりでした。
ネットでも高級オーディオの中古狙い目ですね。
悩ましい。

一時期oppoも使いましたが、ユニバーサルプレーヤーはパイオニアを使い続けてきました。
特にsacdとDVD A対応のユニバーサル機は続けていただきたいですね。
HDMI接続のPQLSも作動するので。

お付き合いくださりみなさまありがとうございました。素敵なオーディオライフを

書込番号:23784728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6847件Goodアンサー獲得:119件

2020/11/14 20:16(1年以上前)

>ぴよ07さん
こんばんは

電気の武者に反応してしまい、ワシも聴いてます。

久しぶりのゲットイットオンです、数十年ぶりかも。

書込番号:23787880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6847件Goodアンサー獲得:119件

2020/11/14 20:43(1年以上前)

国内盤でも音良いなぁって思ったら、
イギリス、キューブレコード原盤って書いて有りました、マトリックスはJISマーク入ってるのでカッティングは日本みたいです。

書込番号:23787929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件

2020/11/14 23:27(1年以上前)

スプーニーシロップさんこんばんわ。
ボラン最高ですよ。ほんと昔よかったなあ。。。そう思う爺です。結局半世紀前の盤ばかり聴いている。。
おかしいもんです。曲は昔、再生装置は最新

レコードもAVアンプに繋げて聞くんですが、
自堕落で手っ取り早いSACD派です。ハイレゾDLも結局焼いてディスク派なんですがね。

ユニバーサルのSACD名盤シリーズはいいんですけど、最近もう新譜出てないんですよね。
ソニーレーベルもそうですが、ブルースペックUだのメディア変えてるだけで、いっつもおんなじタイトルばかり。
あの手この手でディスクとっかえ出せども、被りのタイトルばかりで、
欲しいSACDのロック、ジャズ盤がないんですよ。
最近はクラシックのSACD新譜ばかり買ってます。
若者は若者向けの最近の曲を配信でスマホ、BluetoothSPで再生で完結なんどろうけど、
爺にはDSD2.8Mhzハイブリッド盤で十分なので、SACDディスクだしてほしいです。
e-onkyo配信ちょい買い、リマスターCDとかでも十分音よく、アンプ側にもアップコン機能とかもあるので
十分楽しんでるんですがね。。
AVアンプは二台持ってますが、メインの
パイオニア701のオーディオスケーラーとかのそれ。Hi-bit 32 Audio Processingに
アップスケーリング、デジタルフィルター176.4kHz/192kHz 32bitなんですが
このPD-50AEのCDアップサンプリングは352.8kHz/384kHzなので
Up Samplingの違いが気になるところです。
聴力も弱ってきてるので、違いなんて判らないでしょうが気になります。
最悪音だけでも全然OKなのでDTSだのBD-Audio廉価でジャンジャンタイトル出してほしいです。
SACD買う層はやっぱり圧倒的にクラシックなんでしょうね。
私はどっちも聴くのでロック盤のタイトルの無さには不満です。

今日はもう夜遅いので輸入盤ジミヘンSACD聴いて寝ます。

書込番号:23788295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6847件Goodアンサー獲得:119件

2020/11/15 06:48(1年以上前)

SACD盤10枚ほどしか持ってないのでなんともですが、空間感空気感実在感が違うなぁと思いました。

が、ロックとかガチャガチャした楽曲にはあまりその良さが発揮されないような、寧ろ大人しくなってしまうような気がしました。

その代わりシンプルなジャズやクラシックには絶大な威力を発揮するのではないかなと思いました。
その辺りがロックのタイトル数の少なさの要因ではないでしょうか。

書込番号:23788559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件

2020/11/16 13:53(1年以上前)

手持ちの同じCDとSACD盤クラシック聴き比べると、
五嶋みどり、ポッジャー等のバイオリン
横山幸雄のピアノ
ベザリーのフルート
安っぽい表現になりますが、生っぽい音。

一方ロック盤ですが、
レオンラッセル冒頭ソングフォー・ユーの曲出だしからのピアノの音とVo.はもう鳥肌もんです。
CDと比べもんになりません。
ジャニスジョプリンのSACDもCDより声いいです。
イーグルスのホテルカリフォルニアなんかも3曲目life in the fast laneのギターとか
全体的にそんなハードな曲でないのでCDより全然いい。
もっとSACD出してほしいくらいです。
9曲目the last resortもピアノボーカルですが、やっぱCDよりいいです。

あとは90年代王道oasisのChampagne Supernovaは後半ジョニーデップ参加のギターパート
CDと編集の違いがありますが、リード合戦とリズム分離はっきりしていてもうライブ感120%です。
鳥の鳴き声みたいな効果音とかリアムの声がいい。

ジミヘンは違いがそんな解りませんが、
ロック、ポップスはSACD化してほしいアルバムたくさんあります。

こんな世の中で、ハイレゾ配信→DL自分で焼くかPC経由の時代の流れなので期待できませんが...

邦楽は大瀧詠一40周年記念5.1ch化新リミックスBlu-ray
A LONG VACATION VOX はさっそく予約します。

ボーカル曲はテレサテンベストSACDは最高です。
パイオニアはSACD機だしてますが、ONKYOはユニバーサル機撤退に、配信e-onkyoがあるので
ジレンマなんでしょうな。せっかくAVアンプと5.1〜9.1chスピーカーセット出してるんだから
ディスク再生ユニバ撤退はほんともったいない...
グループで高級機パイオニアブランド一応継続してるからいいんですけどね...

書込番号:23791378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > マランツ > SACD 30n

クチコミ投稿数:2件

新しいデザインのこのSACDP、アルミダイキャスト製のトレイではないんですね。
まあ出音が気に入れば、トレイがアルミダイキャスト製でも ザイロン製でも 気にならないかもですが。

新しいマランツのデザインの機種ですし、気になりましたので、今度実物見て、聴いて、確認して来ようと思います。

書込番号:23646337

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:691件

2020/09/06 21:20(1年以上前)

ホームページを見ると中身のシャーシ等の作り具合の写真も何もないしメカニズムについての説明もないし、ただ雰囲気だけ醸し出しているだけ で何だこりゃ って思った次第ですね。伝わってくるものがない。27万もするプレーやってここがこうでこういうのを使っていてうんぬんかんぬんかと思った。

書込番号:23646378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 SACD 30nの満足度3

2020/09/06 21:48(1年以上前)

>Music Lover of Marantzさん

『新しいデザインのこのSACDP、アルミダイキャスト製のトレイではないんですね。』

写真からでは材質までは判らないですね。

金属+塗装かもしれないし、パッと見は樹脂系にも見えますが…。

書込番号:23646457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/09/07 20:54(1年以上前)

・ザイロン製ですよ、以前のマランツ4桁製品やSA−14S1なんかと同じ。コスト削減のザイロン製。
・MMM搭載している点は、SA−11S3や、SA−10や、SA−12や SA−12OSEと同じで上級プレミアムのマランツらしさかな。
・フロントパネルが全て樹脂であるのもコスト削減。

今後出るであろうSACD 30nの更なる上級モデルに期待かなwww

書込番号:23648281

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/10 23:48(1年以上前)

実物を見て触ってきましたが、やはりアルミダイキャストではありませんでした。
ザイロンというのでしょうか?詳しくは知りませんがプラスチックのような触感でした。
フロントパネルも画像で見るほどの高級感はありませんでした。
しかし、リモコンは金属でずっしり重く、高級感がありました。

書込番号:23654789

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2020/10/06 12:55(1年以上前)

こんにちは
とにかく最近のマランツの製品展開に疑問を持ちますね
次々と似たような新型が出る
ユーザーだとしたら良い気はしない
またリファイン版みたいなのが出たら、と思う

書込番号:23709029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sx551さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/07 19:13(1年以上前)

ザイロン、調べてみました。
https://www.toyobo.co.jp/seihin/kc/pbo/zylon_features.html

繊維素材の中では最強のようです。表の中にスチールも列記されて
おりますが、物理特性はスチールを大きく上回っています。
アルミ素材は鉄の1/3の軽さだけど、強度も1/3ですからね。
ザイロンは、防弾チョッキに使われるアラミド繊維よりもはるかに上。

アラミド繊維も高価でして、これをベルト素材(普通のタイヤはスチール
ベルトを採用)として使っているブリジストンのタイヤ、REGNOは
高級タイヤの部類です(ネットでREGNOの価格を調べれば分かります)。

多分、ザイロンも非常に高価な素材なのでしょう。
なので、金属でないことが、これまでの常識では安物扱い
されるでしょうが、実際には超ハイテク素材でありますから、
コストカットとはとても思えません。金属素材より遙かに
お高いのだと思います。

この素材の物理特性が、CD駆動部の素材として最適と
判断して、マランツは採用したのだと思います。
この辺のことを、マランツがネットできちんと伝えてくれれば
ありがたいのですがね。

書込番号:23711660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2020/10/11 14:07(1年以上前)

「SACDM-3L」がコストダウンのために採用されたのは事実でしょう。

ザイロンは樹脂としては音質が良いのは事実でしょうが、「SACDM‐3」はハイエンドの「SA-10」に開発されたメカで、「SA-12」にもコストアップを許容して搭載されていたのでしょう。

「SACD 30n」は。「プレミアム・クロック・リジェネレーター」が採用されたり、コンデンサーや抵抗は新開発の物を搭載されています。

外観を一新したりメカ部でコストダウンする代わりに、回路のチューニングを見直したと言うことだろうと思います。

基本的にはネットワークプレーヤーにも対応した多機能な「SACD 30n」と、メカ部にもコストをかけて作られた「SA12」のどちらを選択するのかでしょう。
「SA-12 OSE」は価格がアップしていますが、空気感に優れていて、アンバランスの比較ではより「SA-10」に近付く印象です。

SACDの音質を重視したい私は「SA12」が良いですが、多くの人にとっては、「SACD 30n」の方がメリットは高そうです。

書込番号:23719292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2020/10/14 18:32(1年以上前)

音色が気に入れば宜しいのではないでしょうか?☆彡★
デザインなんかは 今までの マランツ M1デザインを 見慣れていましたから、SACD 30nは なんか斬新!!!★☆彡

書込番号:23725874

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

マランツCD5400との比較

2020/07/29 17:45(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > CD-P650-R

クチコミ投稿数:3件

本日購入しました。
手持ちのマランツCD5400とアナログ接続で比べてみました。
アンプ:TRV-A300XR
スピーカー:SX-511

個人的な感想なのでつっこまないでくださいね。
使用したCD
ダイアナパントン:ムーンライト・セレナーデ
その他90年代のJPOP多数

高音も低音も両機ともそれなりに良いのですが、
ボーカルというか中〜高音というか・・・違います。
マランツはしっとりと温かみがある音。
本機は解像度が高く冷たい音。


ここでの評判が良かったので期待していたのですが。
私の耳にはマランツが向いているようだ。
40時間程度使ったら音質向上するかなぁ。


書込番号:23566497

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ランク無しのCDP選び?

2020/06/10 15:39(1年以上前)


CDプレーヤー

プレーヤー自体でのランクアップがなくなるかも

最近の雑誌にて「ワンランク上のCDP選び」なる特集がありました。
オーディオ好きにとってランクアップは楽しみであり、常に考えているところと思います。
一方、我が家では最近DAC単体を3種ほど入れて以来、この考え方が変わってきました。

いわゆるトランスポートとDACの組み合わせという趣向なのですが、更にこのトランス
ポート自体もワンランク或いは古いCDPでも特段問題ないのではないかという事です。
回転側での読み取り精度こそ優劣あるわけですが、様々やってみても全体感を大きく
変えるのはDAC(チップ)になっています。DAC変更では変更がはっきり見られて、ここでの
ランクアップや音色選びの方がしやすい感じ。

オーディオ的ではないですが、安いDVDプレーヤーあたりでも問題ないかもしれない。
高価なCDPを購入するのであれば、何か回転部+良いDACという選択の方が良いと
思い始めています。DACも高額なものもありますが、変更が効く事が一番楽しめます。

書込番号:23459878

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1396件

2020/06/10 15:45(1年以上前)

>はらたいら1000点さん
こんにちは

NAS + DAC

という 楽しみもあります。

書込番号:23459882

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/06/10 16:15(1年以上前)

80年代後半はオーバーサンプリングやらデジタルフィルターなどで各社切磋琢磨していましたが今は音の良さを知る技術者も定年されてしまったので似たり寄ったりですね。旧譜のデジタルリマスターで誤魔化しているのが現状ですよ。

書込番号:23459917

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/10 19:24(1年以上前)

>はらたいら1000点さん
そのプレイヤーにパイオニアのブルーレイプレイヤーLX-800辺りを充ててみたいですね。

DACは何使用されているんですか?

書込番号:23460271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件

2020/06/10 21:17(1年以上前)

こんにちは
DAC はSMSL 10th記念品とM500をやってます。どちらもボリューム付きでパワーアンプに直結です。
安いのに壊れず,それぞれAK の4493とESS の9038PRO を積んでいるので違いを見れます。
ものすごい違いで特に9038は評判通りの再現力ですね。今では高価な100万クラスの機器の多くがこの
9038PRO搭載のようです。
古いCDP から最新分解機へ渡す。なんということでしょうね。
DAC での音の変化が大きいので以降刷新していくと思います。
すでに出てきましたがAK 最新チップ4499が楽しみです。凄いスペックらしいので。

書込番号:23460552

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/10 22:23(1年以上前)

>はらたいら1000点さん

http://www.tpdz.net/productinfo/398270.html
これ位のを試します?
Topping D90です。

書込番号:23460738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件

2020/06/11 09:34(1年以上前)

はい、まずこれを検討しています。他社でも4499搭載機が出るでしょうから、それを見て
追加検討したい考えです。4499は雑誌でスペック評があり、すごいらしいことはわかり
ましたが、SN比などはESS9038と大差ないのでどうかなと思ってます。

ただAK製品は4490,4493と試してきましたが、軸が太くダイナミックな表現を感じました
ので、4499になってESSのようなキメ細やかさも付帯してくれば最高のチップに
なりえるかもしれません。ジャパンメードという点も好きです。

1万もしないDVDプレーヤーの光や古いCDPからの出力を繋いでも明らかにDAC
の違いで大きく変わりますから、NASを含み、プレーヤー自体の刷新はなくなる
印象です。

書込番号:23461385

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2020/06/11 10:07(1年以上前)

読取精度の問題は当然ありますが、それ以外にトランスポート側のクロック精度の問題もあります。
理想としてはトランスポートとDACのクロックを同期できれば一番ですね。
出来ないのであれば、MUTEC MC3+USB等でトランスポートの信号をRe-Clockすると全然変わります。


書込番号:23461435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

遂に生産完了!?

2020/04/22 09:15(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > MD-70CD

スレ主 yamachan58さん
クチコミ投稿数:65件 MD-70CDのオーナーMD-70CDの満足度5

たまたま、ジョーシンさんのサイトを見て気がついたのですが、遂に生産完了となったのですね。

なんと、「◆遂に最後のMDデッキが生産完了!!在庫限りとなりました!◆」の表記がありました。

現在使用中のMDデッキが、20年以上経過しており、いつ壊れてもおかしくない状況下にあるので、予備機として本機を購入しました。

本製品の購入を検討されている方は、少しでも安く買えるうちに、購入に踏み切った方が良いかもしれませんね。

MD発売当時、オーディオ業界で久々のヒット商品となり、ニュースにまでなっていたMDが、いよいよ終焉かと思うと寂しい限りです。

書込番号:23353167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:691件

2020/04/22 13:12(1年以上前)

保守用を除くトランスポートの在庫がいよいよなくなってきたからではないかと思います。

書込番号:23353558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:15件 audio-style 

2020/04/22 22:17(1年以上前)

yamachan58さん こんばんは

ソニーのMDS-JA555ESを20年余り(数年前にソニーでOH)使っています。
当時は、主にセントギガ(デジタル放送)のエアチェックに使っていました。
最近は音源をHDDに取り込んで聴く事が多くなり、時代の流れを感じます。
次回故障したらMDは諦めるつもりでしたが、MD-70CDが最後のMDだと聞くと寂しいですね。


書込番号:23354525

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamachan58さん
クチコミ投稿数:65件 MD-70CDのオーナーMD-70CDの満足度5

2020/04/24 00:58(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん こんばんは。

深夜に失礼いたします。

ご返信ありがとうございました。傑作RS-1506U 38-2Tも可さんのおっしゃるとおりだと思います。

メーカーへのインタビュー記事で、「MDを再生する部品となるMDドライブはもう生産されていません。現在は自社の在庫がありますが、それがなくなればもう終わりです。」というのがありましたので。

今回、生産完了に気がついてよかったと思っています。


ごんちゃんだよ さん 改めまして、こんばんは。
 
愛機をメーカー(SONY)でオーバーホールして頂けたのですね。安心して使用できますね。うらやましい限りです。

当方、ごんちゃんだよ さんより古い機種のケンウッド DM-9090を使用していますが、最近ディスクをセットしても、読み込みができず吐き出すようになってきています。
何度かセットし直すと、読み込んで再生できるようになるのですが、安心して使用できなくなっています。

そこで、今回予備機として、本製品の購入に踏み切った次第です。

この度、価格コムサイトで有名なお二方にご返信いただき、恐縮しております。ありがとうございました。

書込番号:23356653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/05/03 15:56(1年以上前)

既存MD保有資産の活用鑑みてMDデッキ新品購入は良かったですね
CD部はオマケですかね、プラスチック製トレイは使用した事が無いので
アルミダイキャスト製が良いですよ、中にはジュラルミン製ターンテーブルのCDPありますがね
実質MDPとしての活用ですかね

書込番号:23377527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

昨日はMUSIC CDを整理した (^_^)

2020/01/27 20:45(1年以上前)


CDプレーヤー

棚の中に溜まってるMUSIC CDを整理していたら。
遊びに来てた息子の嫁が聞いてきた。
   
   「ね〜お父様 この歌手さんなんて名前なの」
わっしめ
  「それ来生(きすぎ)たかおさんでとなりは 因幡(いなば)晃さんだな」
あのね
   「わたしめより母上がファンなのよ」
  「平成女子は知らないか〜(笑)」

ーーでちょい一緒に聴いてみた (^_^) Good!

おや こんなところでも見れたが
    https://www.youtube.com/watch?v=vJR8X4e20PQ

この先CDプレイヤー使うかな〜と思ったりしていました。
板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23194819

ナイスクチコミ!8


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9776件Goodアンサー獲得:948件

2020/01/27 23:11(1年以上前)

オリエントブルーさんこんばんは。

ネットワークプレイヤー導入してからは出番は少しは減りましたがまだまだうちではCDプレイヤー大活躍ですよ(^-^)v

SACDが100枚以上ありますしCDは多分2000枚はあると思うので全部NASに取り込むのも大変なので(^^;

来生たかおも因幡晃も持ってます(笑)

書込番号:23195116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28916件

2020/01/27 23:33(1年以上前)

こんばんワン!  Solareさん

あはははは〜 <("0")> さすがあなた
あなたの事だから物凄いCDプレイヤーをお持ちと推察されます。

>全部NASに取り込むのも大変なので(^^;
ご苦労様でございます∠(^_^)

わたしめはいい加減なので良く聴くのはUSBメモリーに
MP3かFLACで保管しとりますね(笑)

再生もいい加減で今はPC上で
JBLのPEBBLES(お安いスピーカー)と
PowerDVD19で再生(これがなかなかに良い)聴いてます(笑)

書込番号:23195159

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9776件Goodアンサー獲得:948件

2020/01/28 00:15(1年以上前)

オリエントブルーさん引き続き失礼します(._.)

はい・・まあまあなCDプレイヤー持ってます(笑)

僕も4年位のブランクの後昨年から自作再開したので今まで知りませんでしたが(^^;

最近のマザーはCPUのオーディオ機能(AMDとかは付いてないみたいですが)使わずにUSB経由でまあまあなDAC積んでる物も多いからかPwerDVDやその他ソフトでもかなりいい音になってますね。

昨年3900X組んでからPC用のうちのBOSEが見違えるような音になってビックリでした。

PT3やPLEXのチューナーでPCで映画や歌番組も見ますがこれもなかなかです(^-^)v

僕も車で聞くためのiPod用がMP3でオーディオ用はFLACでございます。

やっぱりPCは楽しいですね。

書込番号:23195246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28916件

2020/01/28 00:15(1年以上前)

そうそう Solareさん

外出時は画像のDAPを利用しています。

書込番号:23195248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28916件

2020/01/28 00:24(1年以上前)

行き違いに

>PC用のうちのBOSEが見違えるような音になってビックリでした。
それは宜しゅうございました (*^o^*)

>僕も車で聞くためのiPod用がMP3でオーディオ用はFLACでございます。
なるほどそれも宜しゅうございます∠(^_^)

RGB光と音楽は私めには不可欠でございます(笑)同志

書込番号:23195264

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/01/28 19:28(1年以上前)

こんばんは。

( ̄▽ ̄;) 違法アップロードされている動画の紹介は不味いんぢゃ・・

記憶違いでしたらすみません。
確か同じ血筋のお二方だったような・・
アニメソングコンピレーションでお二人のクレジットを見た記憶があります。

CDの整理お疲れ様です!

書込番号:23196533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28916件

2020/01/28 19:39(1年以上前)

お〜す!  平成女子

>違法アップロードされている動画の紹介は不味いんぢゃ・・
あはははは〜<("0")> そうなんだろうか不明


>CDの整理お疲れ様です!
ありがとうございます。
あなたもおきばりやす∠(^_^)

書込番号:23196561

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2020/01/28 20:04(1年以上前)

久々にアイカツらしい新曲

実はデカジャケ付きが欲しかったんだが

こんばんは。

CD、アニソンというキーワードで
整理しても新曲出ると買ってしまう。
しかもシングルの後に同じ曲が入ってるアルバムさえも

違法はまずいんで公式からの紹介なら
アイカツオンパレード「アコガレカスタマイズ」
https://youtu.be/vEAt7tbqf9U

書込番号:23196610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28916件

2020/01/28 20:12(1年以上前)

こんばんワン!

あはははは〜<("0")> かないまへんな〜
そういうのありましたか。情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:23196639

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/01/29 12:07(1年以上前)

SHISHAMOの最新アルバム「SHISHAMO 6」

こんにちは。

外出先から自宅へ戻ったら今日発売のCDが届いてました。
聴くのが楽しみです♪

書込番号:23197756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28916件

2020/01/29 17:57(1年以上前)

こんばんワン!

お〜SHISHAMOさんね
  (^▽^) ☆ 月火水〜♪ 木金 ♪ はたらいた〜♪ イエィ〜☆ \(^▽^) てか

それは宜しゅうございました (*゚v゚*)
(`O´)゚・:プハ〜!して お楽しみ下さいませ∠(^_^) あなた

書込番号:23198244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/28 23:21(1年以上前)

「SHISHAMO 6」はサブスクAmazon Musicで聴いてみた。

知らなかったアーチストを知るのはいいね。

書込番号:23257507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28916件

2020/02/29 00:45(1年以上前)

こんばんワン!

お聴きになりましたか
最近の若者にしては魂を感じますね。

良いミュージシャンと思います。
家内もファンですが 私めもフアンになりましたね。

ボーカルの女子は息子の嫁とほぼ同年代かな。
パンチがあって気に入ってます (^_^)

書込番号:23257619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング