
このページのスレッド一覧(全436スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 10 | 2020年4月24日 17:41 |
![]() |
1 | 0 | 2017年4月7日 12:30 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2017年3月26日 17:05 |
![]() |
38 | 7 | 2017年4月8日 08:50 |
![]() |
4 | 0 | 2017年2月12日 18:17 |
![]() |
1 | 3 | 2017年1月16日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CDプレーヤー > ESOTERIC > Grandioso K1
ロマネ・コンティを飲んでも満足しなかったし、山崎25年を飲んでも満足しなかったし、ルイ13世を飲んでも満足しなかった。このCDプレイヤーを買っても100%は満足しません、CDプレイヤーも酒と同じ運命になります。
6点

金をどんなに使っても100%の満足などありえないということです。自分がCDプレイヤーに満足させられるのではなくて、結局は自分が安物のCDプレイヤーでも満足できる気持ちがあるかどうかの問題です。
書込番号:20840262
6点

何を言いたいんですか?
真意がさっぱりわかりません
書込番号:20843264 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

何を言いたいか、これを買っても100%の満足はありえません。ワインが好きな人がロマネ・コンティを飲んでも100%満足しないし、盆栽が好きな人が1億円の盆栽を買っても100%満足しないし、ランが好きな人が3000万円の蘭を買っても100%満足しないのと同じです。
書込番号:20852252
0点

〉これを買っても100%の満足はありえません。
当たり前じゃん!
ここで満足していては、次の進歩はありません。
このクラス買う(買える)人は、常に上を、そしてまたその上を目指しています。
書込番号:20852426
8点

>ニーベルングの指輪さん
またハンネを替えたのか。
>ワインが好きな人がロマネ・コンティを飲んでも100%満足しないし・・・
ワイン好きな人は、自らロマネ・コンチなんか飲まないよ。
試しにROMANNE CONTI DRC 1990 methuselah でも飲んでみたら?満足するかもよ。
しかし、山崎25年とかルイ13世とか・・・笑
どこかのクラブで飲んだの?次はDom Perignon Vintage 1995 White Gold Jeroboamを飲んでも満足しない。かな?
グランディオソ?確かに似ているかもね。
書込番号:20852507
6点

一億円の盆栽を買っても、気に入らないから枝を一本ちょっと切ってみようかと思うようになるのと同じで200万円のCDプレイヤーを買っても音がちょっと気に入らないから電源ケーブルを変えてみようかと思うようになったりします。
書込番号:20852578
3点

>ニーベルングの指輪さん
分かっていない様だから一応書いて置くけど、ワインや盆栽に“完成”は無いのだよ。
CDPも経時による音の変化はあるでしょ。満足しないって書いているけど、どの点が満足出来ていないのかを具体的に書けるの?
その点をクリアすれば満足できるのかな?
そうでないと、ただのへそ曲がりの意見にしか見えないが・・・。
書込番号:20857141
5点

いつも与えなさい。そうすれば幸福になれます。
受けるより与えるほうが幸福であると昔の偉人は言っていますよ。
書込番号:20990966
5点

この値段でこの音でUSB DACとしても使えるのですから十分でしょう。
dCSのVivaldi oneやMSB select dacに比べると自然さで劣るのは値段ですから仕方ないです。
しかしVivaldi oneは800万円弱、MSB SELECT DACに至ってはSACD/CDトランスポート込みだと2000万円弱という地方だと戸建が買えるような値段ですからね。
書込番号:21735791
1点

ESOTERICは策士だなぁとは思います。上位機種でも少しだけ不満が出るように作ってある。個人的な印象ですがクロックジェネレーターをつけないと解像度に不満が出るように作ってあるし、K-01xだと少し重低音に不満が出るように作ってある。最終的にGrandioso K1に落ち着くようにと導かれるような。もちろん商売なので仕方がないと思いますけどね。
書込番号:23357755
0点



現在 同じ機種を使用しておりますが、予備機として探しておりました。
生産終了品の為、商品を探しておりました。
価格COMに目が止まり、急ぎ購入しました。
買えてよかった。
書込番号:20798624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE
3年使った2万円くらいの安物のCDプレイヤーCD-S300がこわれたので、今度はちゃんとした日本製のCDプレイヤーDCD-2500NEを買いました。CDの音質にこだわっている指揮者を教えて下さい。小澤征爾さんなんかは録音を確認して、録音エンジニアの技術が下手だと怒られるみたいですがね。この指揮者のCDは買っても損しないと思われるような、お勧めの指揮者を教えて下さい。
1点

こんにちは。お疲れ様です。
今日の「音楽の泉」、バーンスタインのストラヴィンスキー組曲「プルチネッラ」は良かったですね。
仕事中、ポケラジですから、オーディオレベルの話しではありませんけどね。
多分、音源はこのあたりかと思います。では。
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%EF%BC%881882-1971%EF%BC%89_000000000020645/item_%E3%80%8E%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB%E3%80%8F%E3%80%81%E7%B5%84%E6%9B%B2%E3%80%8E%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%A9%E3%80%8F%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%86%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%EF%BC%88%EF%BC%8B%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%89_6543516
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%EF%BC%881882-1971%EF%BC%89_000000000020645/item_%E3%80%8E%E7%81%AB%E3%81%AE%E9%B3%A5%E3%80%8F%E7%B5%84%E6%9B%B2%E3%80%81%E3%80%8E%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%A9%E3%80%8F%E7%B5%84%E6%9B%B2%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%86%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB_6464447
書込番号:20768933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JTB48さん、ウルフこま犬さん、達夫さん回答ありがとうございます。最近、N響で活躍してるパーヴォ・ヤルヴィさんのCDは音質が良いです。小澤征爾とパーヴォ・ヤルヴィのSACDは全て買いました。まあ、SACDの数なんて限られてますから全て買ってもたかが知れますがね。
書込番号:20768969
0点

こんにちは。ヤルヴィが以前にN響に招かれた時の「運命」をTVで見ましたよ。独自の解釈で驚いたのを記憶してます。私も機会があればヤルヴィを買ってみたいと思います。では。
書込番号:20769015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CDプレーヤー > マランツ > marantz SA-10
一般人からしてみれば異常と思われる価格の高級CDプレイヤー「SA-10」が売れ筋ランキング10位になりました。ハッキリ言ってオーディオに全く興味ない人からしてみれば単体CDプレイヤーのCD5005を持ってるだけでもすごいことです。いったい、SA-10の魅力は何なんでしょうか?
6点

SACDの魅力ですね。
私には、マランツの11とCDでは差が判りませんでした。が、SACDってこんな音が出せると初めて感じました。
このレベルが当初からあればね。SACDは普及してやすさなったかも。
CDメインの私はDAコンバーターに費やします。
書込番号:20683585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gibson1982さん
SA-10に限りませんが、各社ともザックリ50万円クラス位から、ハッキリ音が変わる体感がします。一皮むけたように解像度が高くなり、音の「表面」が見えるような感じになります。ランキングにそれが反映されているのかもしれません。
(いま現在はどうか知りませんが)例えばエソテリックでいえば、何年か前は50万クラスの製品でも個人的にはカリカリと耳が痛いだけでまともに聴けませんでした(すっきり満足できたのは100万クラス以上。ただしこの体感はエソテリック限定の話です)。
もちろん50万以下のクラスもそうですが、こんなふうにオーディオ製品は価格に応じて何段階かにグレードが分かれています。そういう微妙な違いがランキングに反映されているのかもしれませんね。
書込番号:20683621
5点

gibson1982さんへ
これは音が良くて売れているというよりは、一定数の購買層が常に存在するということです。CDプレイヤーに数十万円を出すという人がまだ何万人かはいて、そのうちの数百人が潜在的にマランツのフラッグシップを買う可能性を持っています。タイミング的には50万円台の競合製品があまり出ていないので、それなりに売れているということでしょう。
価格コムでの売り上げは実店舗での販売をどれくらい反映しているのかわからない部分がありますから、どれくらい売り上げが好調なのかは不明です。このクラスでは1000台売れるかどうかがヒットしているかしていないのかの判断基準となるでしょう。マランツはしばらく次の製品を出さないというようなことを言っていましたから、この製品を将来的な試金石と考え、積極的に売り込みたいようではあました。
書込番号:20684231
6点

どの程度かによります。5-10万のCDプレーヤーに25万のDACでは60万の単体のCDプレーヤーには及ばないでしょう。50万クラスのCDプレーヤーは実際には、その時点での最高に近いもので、好みの音で選ぶ世界です。
より、高価なセパレート200万のプレーヤーはスピーカーなども、それなりでないと判りません。
3万のCDプレーヤーに10万の例えばOPPOでは25万クラスを超えるかも知れません。システムで150万とか組まないなら、こう言う組み合わせは良いと思います。
CDプレーヤーより、BDレコーダーにも、使えます。ブルーレイのミュージックも実は良い音だと判ります。BDレコーダーは酷すぎますから。
書込番号:20687870 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マランツSA11-S3から買い換えましたが、SA-10の魅力は、ディスクプレーヤーとして、USBDACとして
いずれも高音質な再生を1台で再生可能になるということでしょうか?
SA11-S3は現在でもディスクプレーヤーとしては、劣ることなく完成度の高い音を奏で、それをさらに
磨き上げたSA-10ですので、最新USBDAC機能も持ち合わせる本機は、このクラスを求める方にとっては
正直スキのないプレーヤーかと思います。
高価ですが、オーディオファイルにとっては魅力的なプレーヤーに仕上がっていると思います。
書込番号:20704923
4点

こんにちは
10の魅力。何よりDAの分解を自社でやった事に
尽きると思います。
PCでいえば、CPUを自社製にしたみたいな考え方
ですね。
どちらにしてもCD自体の需要は減少していくので、CDPも今出ている機材がある意味最終的な感覚になる
と私論ながら感じてます。
ディスクを回転させてデータを読み取る、レコードと
アナログ、デジタルの差こそあれ、あまり変わりませ
ん。
あと10年経ったら、マランツは斬新な試みをしてたね
と評価される時が来そうです。
既にネットでの音楽購入は始まっていますが、店頭
でもCDではなく、メモリーに入れられてデータとして
販売される日も近いかと。
自社DAコンバータ採用が当たり前になると、
このSA10は先駆けモデルとして語り継がれると思います。
書込番号:20800503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



アキュフェーズからDP-430が発売されるみたいですね。
もしかしたらオーディオフェスタ・イン・ナゴヤで、発表があるかも知れないですね。
http://fma.co.jp/f/event/?id=5elhB1HG
DP-410を検討の方は、展示処分や在庫処分が始まりますので、早めに購入を。
新製品の方が欲しい方は、しばらく待ってみたら如何でしょうか?
4点



CDプレーヤー > DENON > DCD-F109(SP) [プレミアムシルバー]
長年使っていたCDPがついに壊れたので同じようなサイズで本機購入。音質的には問題ないが、結局、純正アンプにつながないとリモコン操作不可。USB端子も付いているが、やはり純正アンプがないと使用不可。デジタル出力端子が何故かピン形状。そんな特殊な光デジタルケーブルは市販されていない。普通の角形にして欲しい。これまた純正アンプとの接続のみ考えた規格。現状の販売価格は手頃なので文句も言えないが、アナログ操作機器とわりきって使うしかありません。
0点

こんにちは、torapon さん
>特殊な光デジタルケーブルは市販されていない。
これは「光」では無く、「同軸」デジタル出力です。他社のアンプでも
同軸デジタル入力端子のある機器となら、デジタル接続出来ます。
確かに、リモコン、USB入力の操作を純正のアンプがなければ、出来ない製品を
単独で販売するのは、如何なものかと思います。
書込番号:20565429
1点

>toraponさん
私は、単体の小型CDプレーヤーを探して本機にたどり着きましたが、仰るように使い勝手が悪く
結局、ペアの DRA-F109 を買う羽目になってしまいました。
書込番号:20565540
0点

DENONとしてはシスコン扱いでしょうから、この値段なら致し方ないかと思います。自分はリモコン付きのオーディオ機器はあまりないので気になりませんでしたが、CDプレーヤーに関しては別売でもあった方が良いと思います。中古のリモコン専門店が確かNet通販であったと思います。
小型の物が必要だったので購入しましたが、なんと初期不良(ドライブの故障)で交換してもらいました。
書込番号:20573608
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





