CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > TEAC > MD-70CD

MDレコーダーが在るとは知りませんでした。他のメーカーは、やーめた なのにTEACってどこもやらないもの作る貴重なオーディオメーカーですね。

書込番号:18881562

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/18 04:52(1年以上前)

こんばんは


>他のメーカーは、やーめた なのにTEACってどこもやらないもの作る貴重なオーディオメーカーですね。

単に、需要と供給の問題でしょう


他社は、需要が無いから、生産しない

TEACは、1社でまかなえる、わずかな需要があるから、作る


隙間ビジネスでしょうか

レコード盤も、ある工場一か所で、細々とプレスは続けてますよね

最近のアナログブームで、増産してますが

私も、新プレスのLPレコードを予約注文しましたが


音楽が配信中心になった今、なぜ人は大きくて不便なアナログ・レコードに向かうのか
http://www.huffingtonpost.jp/shinji-hayashi/post_8248_b_5689815.html


世界中でアナログレコードが売れている。その理由とは?
http://matome.naver.jp/odai/2141872304627860001

書込番号:18882506

ナイスクチコミ!7


VIZIRさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/20 18:11(1年以上前)

業務用ブランドTASCAMに残ってるから不思議ではない

書込番号:18890888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


継之輔さん
クチコミ投稿数:36件 MD-70CDのオーナーMD-70CDの満足度4

2015/10/31 05:51(1年以上前)

同感です。

書込番号:19274077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2016/01/03 01:15(1年以上前)

昔からじゃなくて最近発売でかつこの値段なので、
足元見らてる気がします!

これが3万なら超頑張った。5万までなら良いね!
8万って・・・

書込番号:19455101

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10564件

2017/05/09 08:09(1年以上前)

全くの無ではないから、必要としている人から見ると、高くても買うでしょう。ナロウ思考しかできない輩はそんなもんでしょうね。

海外メーカーでオープンリールデッキを発売するという記事を以前観ましたが、どうなったことやら ?

ティアックも作ろうと思えば作れる技術やバックグランドは十分あるメーカーという気はしますが。まあー、珍しいものを作っているメーカーだという気がします。

書込番号:20878607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

SA-10の魅力

2017/02/23 11:17(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > marantz SA-10

スレ主 gibson1982さん
クチコミ投稿数:24件

一般人からしてみれば異常と思われる価格の高級CDプレイヤー「SA-10」が売れ筋ランキング10位になりました。ハッキリ言ってオーディオに全く興味ない人からしてみれば単体CDプレイヤーのCD5005を持ってるだけでもすごいことです。いったい、SA-10の魅力は何なんでしょうか?

書込番号:20682847

ナイスクチコミ!6


返信する
narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2017/02/23 16:38(1年以上前)

SACDの魅力ですね。
私には、マランツの11とCDでは差が判りませんでした。が、SACDってこんな音が出せると初めて感じました。
このレベルが当初からあればね。SACDは普及してやすさなったかも。
CDメインの私はDAコンバーターに費やします。

書込番号:20683585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2017/02/23 17:03(1年以上前)

>gibson1982さん

SA-10に限りませんが、各社ともザックリ50万円クラス位から、ハッキリ音が変わる体感がします。一皮むけたように解像度が高くなり、音の「表面」が見えるような感じになります。ランキングにそれが反映されているのかもしれません。

(いま現在はどうか知りませんが)例えばエソテリックでいえば、何年か前は50万クラスの製品でも個人的にはカリカリと耳が痛いだけでまともに聴けませんでした(すっきり満足できたのは100万クラス以上。ただしこの体感はエソテリック限定の話です)。

もちろん50万以下のクラスもそうですが、こんなふうにオーディオ製品は価格に応じて何段階かにグレードが分かれています。そういう微妙な違いがランキングに反映されているのかもしれませんね。

書込番号:20683621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2017/02/23 20:30(1年以上前)

gibson1982さんへ

これは音が良くて売れているというよりは、一定数の購買層が常に存在するということです。CDプレイヤーに数十万円を出すという人がまだ何万人かはいて、そのうちの数百人が潜在的にマランツのフラッグシップを買う可能性を持っています。タイミング的には50万円台の競合製品があまり出ていないので、それなりに売れているということでしょう。

価格コムでの売り上げは実店舗での販売をどれくらい反映しているのかわからない部分がありますから、どれくらい売り上げが好調なのかは不明です。このクラスでは1000台売れるかどうかがヒットしているかしていないのかの判断基準となるでしょう。マランツはしばらく次の製品を出さないというようなことを言っていましたから、この製品を将来的な試金石と考え、積極的に売り込みたいようではあました。


書込番号:20684231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:64件

2017/02/24 19:19(1年以上前)

安いCDPとそれなりの高級DACで同等の音が出るのでしょうか?

書込番号:20686988

ナイスクチコミ!3


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2017/02/24 23:31(1年以上前)

どの程度かによります。5-10万のCDプレーヤーに25万のDACでは60万の単体のCDプレーヤーには及ばないでしょう。50万クラスのCDプレーヤーは実際には、その時点での最高に近いもので、好みの音で選ぶ世界です。
より、高価なセパレート200万のプレーヤーはスピーカーなども、それなりでないと判りません。

3万のCDプレーヤーに10万の例えばOPPOでは25万クラスを超えるかも知れません。システムで150万とか組まないなら、こう言う組み合わせは良いと思います。
CDプレーヤーより、BDレコーダーにも、使えます。ブルーレイのミュージックも実は良い音だと判ります。BDレコーダーは酷すぎますから。

書込番号:20687870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件 marantz SA-10の満足度5

2017/03/03 00:18(1年以上前)

マランツSA11-S3から買い換えましたが、SA-10の魅力は、ディスクプレーヤーとして、USBDACとして
いずれも高音質な再生を1台で再生可能になるということでしょうか?

SA11-S3は現在でもディスクプレーヤーとしては、劣ることなく完成度の高い音を奏で、それをさらに
磨き上げたSA-10ですので、最新USBDAC機能も持ち合わせる本機は、このクラスを求める方にとっては
正直スキのないプレーヤーかと思います。

高価ですが、オーディオファイルにとっては魅力的なプレーヤーに仕上がっていると思います。

書込番号:20704923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2017/04/08 08:50(1年以上前)

こんにちは
10の魅力。何よりDAの分解を自社でやった事に
尽きると思います。
PCでいえば、CPUを自社製にしたみたいな考え方
ですね。
どちらにしてもCD自体の需要は減少していくので、CDPも今出ている機材がある意味最終的な感覚になる
と私論ながら感じてます。
ディスクを回転させてデータを読み取る、レコードと
アナログ、デジタルの差こそあれ、あまり変わりませ
ん。
あと10年経ったら、マランツは斬新な試みをしてたね
と評価される時が来そうです。
既にネットでの音楽購入は始まっていますが、店頭
でもCDではなく、メモリーに入れられてデータとして
販売される日も近いかと。
自社DAコンバータ採用が当たり前になると、
このSA10は先駆けモデルとして語り継がれると思います。

書込番号:20800503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AD-RW950を価格COMで買いました。

2017/04/07 12:30(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > AD-RW950

スレ主 広野完さん
クチコミ投稿数:63件 AD-RW950の満足度5

現在 同じ機種を使用しておりますが、予備機として探しておりました。
生産終了品の為、商品を探しておりました。
価格COMに目が止まり、急ぎ購入しました。
買えてよかった。

書込番号:20798624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 指揮者

2017/03/20 08:25(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE

3年使った2万円くらいの安物のCDプレイヤーCD-S300がこわれたので、今度はちゃんとした日本製のCDプレイヤーDCD-2500NEを買いました。CDの音質にこだわっている指揮者を教えて下さい。小澤征爾さんなんかは録音を確認して、録音エンジニアの技術が下手だと怒られるみたいですがね。この指揮者のCDは買っても損しないと思われるような、お勧めの指揮者を教えて下さい。

書込番号:20752488

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/20 08:32(1年以上前)

ジョン・ウイリアムズ!

書込番号:20752496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/21 20:27(1年以上前)

團伊玖磨

書込番号:20756676

ナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2017/03/26 16:40(1年以上前)

こんにちは。お疲れ様です。
今日の「音楽の泉」、バーンスタインのストラヴィンスキー組曲「プルチネッラ」は良かったですね。
仕事中、ポケラジですから、オーディオレベルの話しではありませんけどね。
多分、音源はこのあたりかと思います。では。
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%EF%BC%881882-1971%EF%BC%89_000000000020645/item_%E3%80%8E%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB%E3%80%8F%E3%80%81%E7%B5%84%E6%9B%B2%E3%80%8E%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%A9%E3%80%8F%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%86%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%EF%BC%88%EF%BC%8B%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%89_6543516

http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%EF%BC%881882-1971%EF%BC%89_000000000020645/item_%E3%80%8E%E7%81%AB%E3%81%AE%E9%B3%A5%E3%80%8F%E7%B5%84%E6%9B%B2%E3%80%81%E3%80%8E%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%A9%E3%80%8F%E7%B5%84%E6%9B%B2%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%86%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB_6464447

書込番号:20768933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/03/26 16:52(1年以上前)

JTB48さん、ウルフこま犬さん、達夫さん回答ありがとうございます。最近、N響で活躍してるパーヴォ・ヤルヴィさんのCDは音質が良いです。小澤征爾とパーヴォ・ヤルヴィのSACDは全て買いました。まあ、SACDの数なんて限られてますから全て買ってもたかが知れますがね。

書込番号:20768969

ナイスクチコミ!0


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2017/03/26 17:05(1年以上前)

こんにちは。ヤルヴィが以前にN響に招かれた時の「運命」をTVで見ましたよ。独自の解釈で驚いたのを記憶してます。私も機会があればヤルヴィを買ってみたいと思います。では。

書込番号:20769015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

アキュフェーズ DP-430発売予定?

2017/02/12 18:17(1年以上前)


CDプレーヤー > Accuphase > DP-410

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

アキュフェーズからDP-430が発売されるみたいですね。
もしかしたらオーディオフェスタ・イン・ナゴヤで、発表があるかも知れないですね。

http://fma.co.jp/f/event/?id=5elhB1HG

DP-410を検討の方は、展示処分や在庫処分が始まりますので、早めに購入を。
新製品の方が欲しい方は、しばらく待ってみたら如何でしょうか?

書込番号:20652564

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ52

返信40

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > TRIODE > Ruby CD

クチコミ投稿数:25475件

借り物ですが,サイズ的に可愛らし外観で,飾り物としては善さ気な一品。

ですが,ど・ノーマル状態の出音は芳しく在りません。
前後立体的,三次元的な表現力が喪われた,音場表現が悪い音しか発しない。
定位が悪く,平板平面傾向,垂直方向へと散らかった鳴りは,左右中央から気持ち外れた,偏りを強く感じてしまいます。
勿論,同軸デジタル繋ぎでも,ど・ノーマル状態は芳しくないす。

で,定位感をアップさせて,前後立体的な表現力を善くさせてあげるには,附属の電源アダプタが悪さをしてますので,電源周辺の見直しが必要す。

因みに,電源アダプタを換える,交換するですが,iFI-Audioの iPower(+9V)だけでは黒子の助太刀効果も不十分で,iPurifier DCのセット使いで及第点に届きます。
まー,前者のアイテム依りも,後者のアイテムの方が黒子の助太刀効果は高く,前後立体的な表現力は出て来ます。
前者の,黒子の助太刀アイテムを入れるのは,三次元的表現力は出て来るが,定位感が今一歩の部分を補い,音場表現力を高める為す。
もち,ど・ノーマルの,ブヨブヨとした音色を改善させるのにも一役買ってますが,前後立体的な表現力の回復の方にウエイトが高いす。

此の装置を使うなら,附属の電源アダプタは使わず,電源周辺を強化してね。

接続環境
ADL STRATOS(ナカミチのLC-OFC Class1アナログ接続)
SONY TA-ZH1ES(ナカミチのLC-OFC Class1アナログ接続(アナログ入力ポジション:48K入力))

尚,
同軸デジタル接続>>アナログ接続でした。(前後立体的な表現力が,更に高まる)

書込番号:20558300

ナイスクチコミ!6


返信する
達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2017/01/11 06:18(1年以上前)

おはようございます。
ストイックな使い方より、出音を楽しむ製品なのでしょうね。こんな感じに。
http://www.cafe-triode.com
【カフェトライオード】雰囲気のご紹介: http://youtu.be/WnFBv74uc44

書込番号:20558824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2017/01/11 14:26(1年以上前)

凄い音響表現ですね➰。

なんだかさっぱり私には理解不可能
しまいには、前立腺がどうのこうのに読めるが、、(笑)違うか、、

冗談は、さておき。
聴いたソフトジャンルくらい書いた方が分かりやすいかな。

書込番号:20559600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/11 17:30(1年以上前)

>どらチャンでさん
質問ですが、
iFI-Audio「iPurifier DC」を純正電源アダプターに付けると、付けない時よりもよくなります??

書込番号:20559914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件

2017/01/11 19:51(1年以上前)

>【カフェトライオード】雰囲気のご紹介:

デフォの附属電源を使っての出音状態じゃ,出された料理が不味くなっちゃいますょ。
ど・ノーマルは,それだけ酷い出音って事す。

まー,天井埋め込み,ドライバ一発使いの,有線風味な使い方では,ど・ノーマル電源でも宜しいのじゃないすか。

>聴いたソフトジャンルくらい書いた方が分かりやすいか...

ジャンル云々挙げても,ジャンルで出方が変わる事はないすょ。(盤の収録され方ですから)
装置は,classicだから前後立体的に鳴らそう,アニソンDAKARA前後立体的な表現を無くして鳴らそうと,賢く判断して鳴らして来ませんから。

で,電源デフォ状態なら,音質評価は「1」すね。
悪過ぎす。

書込番号:20560265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25475件

2017/01/11 20:32(1年以上前)

>iFI-Audio「iPurifier DC」を純正電源アダプターに付けると、付けない時よりもよくなります??

家庭用壁コン・家庭用延長コンセント接続じゃなく,バランアクセとオーディオタップからのお試しですが,変化度合いを五段階として視た場合,引用くだりの黒子の助太刀アイテムを介して,「変化度合い:3弱」あたりでしょうか。

先の組合せで,前後立体的な表現が出て来ます。
因みに,iPower単独じゃ,前後立体的な表現は出て来なかったす。(変化度合い:1ー1.5)

書込番号:20560385

ナイスクチコミ!1


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2017/01/11 20:57(1年以上前)

う〜ん、、、。
お気に召さなければ、ご返却ならせれは?
買い取りでござるか?

書込番号:20560483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2017/01/11 21:08(1年以上前)

あ、失礼。ご返却なされては。

書込番号:20560516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25475件

2017/01/11 22:05(1年以上前)

外観が小さくて可愛らしいのですが,ど・ノーマル状態は,此方のおチビちゃんを持ち上げる事は無理すね。

小さいモノ同士の組合せですが。
http://www3.jvckenwood.com/press/2016/ex-nw1.html(スピーカのみ)
http://www.iriver.jp/products/product_122.php

書込番号:20560721

ナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2017/01/12 04:49(1年以上前)

おはようございます。
どらチャンでさん、話しが変わって申し訳ありませんが。
計7、8万でオススメのポタアンとイヤホン(ヘッドではなく)は何かありますかね?
特に拘りはありません。軽く音質の確認をする程度です。

書込番号:20561444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/12 09:40(1年以上前)

ACアダプターってやっぱり音悪いですよね。

見た目は良くないし、場所もとりますが、
トランス電源
http://eleshop.jp/shop/g/g402222/

に、
ノイズ除去+可変電源
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06194/

で、かなり良くなると思います。

ちょっぴり工作しないといけませんが、個人的には倍の値段のクラスにはなると思います。

ヤフオクでも、

sinntokouなる方が同じようなものを色々出品されてるみたいですね。

書込番号:20561842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2017/01/12 16:33(1年以上前)

見た目が良くて、小さくて可愛らしいのがこの製品の特徴であり、狙いであると思うわけで、それでいいんじゃ無いの?

書込番号:20562645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2017/01/12 16:44(1年以上前)

この機器に
過大評価は無理だな。
トランス介して変わるのはダイナミックレンジだけだと思うし
屋内電源にDC混入し、ノイズがいちじるしい場合と
外部デジタル機器を併用する場合だけだな。

仮にスピーカーの場合、音の音階調律が出来てなきゃ
まあ、でたらめな音しか出ない。

さーあて風呂でも浴びるかぁ〜〜。


書込番号:20562663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件

2017/01/12 20:47(1年以上前)

>計7、8万でオススメのポタアンとイヤホン(ヘッドではなく)は何かありますかね?
特に拘りはありません。軽く音質の確認をする程度です。

XDUOO XD-05
http://www.xduoo.co.jp/ptproducts/XD-05/

Dynamic Motion DM200H
http://www.saec-com.co.jp/product/dm/dm200h.html

ポタ複合機は,ボリウムのギャングエラーは大きいのと,リレーの切り替えが煩いですが,前後立体的な音を鳴らす優秀機。
一方,後者のイヤホンは,同軸構造のハイブリット機。
同軸故の定位感の善さでお薦めす。

書込番号:20563306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25475件

2017/01/12 20:55(1年以上前)

>ACアダプターってやっぱり音悪いですよね。
見た目は良くないし、場所もとりますが、トランス電源

iFI-AudioのiPurifier DC黒子の助太刀アイテムは,四個使って居り,使用範囲に幅が在り,つぶしが利きます。
結構,介した効果が体験出来て,此方の黒子の助太刀アイテムで充分す。

書込番号:20563337

ナイスクチコミ!1


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2017/01/12 21:04(1年以上前)

こんばんは。返信ありがとうございます。
参考にしますね。イヤホンは私の友人のオススメもありますので検討します。ありがとう。

書込番号:20563367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件

2017/01/12 21:25(1年以上前)

>、狙いであると思うわけで、それでいいんじゃ無いの?

下記引用くだりな出方とか,「ボーナスイメージがおでこ,頭内の,低音イメージが喉元」なイメージ配置は,鳴らす環境が悪い,新品箱だしから,鳴らし始めの熟れが済んでない,定位が悪い時の出方と同じす。

こんな定位が悪い音しか鳴らせない様じゃ,幾ら小さくて可愛らしくとも,全く芳しく在りません。
土俵にも上がれず,即退場クラスの風味すね。

>そう、ボーカルが頭頂部から聴こえるのも、上下に重なるのも普通だと思ってました。

俺らの及第点にも届かない,ど・ノーマル状態の出音は最悪で,持ち上げも出来ませぬ。

書込番号:20563448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25475件

2017/01/12 21:32(1年以上前)

>でたらめな音しか出ない。

>そう、ボーカルが頭頂部から聴こえるのも、上下に重なるのも普通だと思ってました。

「ボーカルイメージが頭内,低音イメージが喉元のイメージ配置」

此手の出方が,まともに鳴らせなくて,「出鱈目な音」す。
此手の出方は,熟れか済むまでとか,安定する迄の出方す。
不十分な出方。

書込番号:20563475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/12 22:51(1年以上前)

>どらチャンでさん
トライオードはアナログプレーヤーがメインの会社では?
以前にそのCDプレーヤーはお試しで出してみた、とメーカーの人が言ってましたし

それとipurifier spdifを使ってみたらもう少し良くなりそうな気がしますね

書込番号:20563833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25475件

2017/01/12 23:05(1年以上前)

>イヤホンは私の友人のオススメもありますので検討します。

友人のお薦めって,何でしょうか?

左右二つの音の,位相特性が悪い,マルチ型BA機でしょうか。
此の手のモノは,左右の定位感が悪いので,前後立体的な表現力は悪いですょ。

最近のSONYハイブリット機。
外観の見た目は格好悪いですが,ダイナミック型ドライバとBAドライバの配置に,上下の距離を置いた構造を採ってますょ。(高域を下側に配置(テクニクスのヘッドホンも,高域受け持つドライバを下側に配置))

書込番号:20563905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/12 23:17(1年以上前)

>リーチ一発ドラドラ満貫さん


トライオードは真空管アンプメインの会社です。

アナログプレーヤーは出してないと思いますが。


>どらチャンでさん
まあ気持ちはわかるけど、ボロカス言い過ぎ(^_^;)

持ってる人もいるんだし(^_^;)

書込番号:20563955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング