このページのスレッド一覧(全439スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2016年10月23日 18:42 | |
| 3 | 1 | 2016年10月11日 18:29 | |
| 19 | 6 | 2016年9月30日 18:55 | |
| 36 | 9 | 2016年9月30日 16:19 | |
| 4 | 3 | 2016年9月26日 19:19 | |
| 10 | 5 | 2016年9月16日 04:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クルマと違いますので所有権とかが無いので売却は可能です。しかし信販会社のローンは続きますよ。
書込番号:20322777
2点
gibson1982さん おはようございます。
余談ですが、
万が一 気に入らなかった場合の事を考えて 購入されるのでしたら、アキュフェーズの方が高く売れますよ。
スピーカーなら B&Wとかね(笑)
本当に値崩れしなですね。アキュフェーズやB&Wは中古でも なかなか値段が下がらないから 欲しくても手が出ないです(笑
あっ
関係ない話しをして すみませんでした。
では 失礼します。
書込番号:20322885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gibson1982さん
ローン組む前に試聴して買おうな。
書込番号:20322996
5点
クレジットカードで現金が手に入ります、みたいな感じだね
無金利ローンなら一時凌ぎの手としてはありかもです
書込番号:20324404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE
清水の舞台から飛び降りるつもりで2年前に、エソのKー03を購入しましたが、半年ほど聞いてもピンと来なくて
手放しました。それまではデノンのDCD-SA1を使用していました。特に不満もなかったのですが。
そのあと1年前にデノンのSX1を購入。気に入ってます。ところで本題ですが、どうも自分が好きな,好みの音の
CDプレーヤーは、DACが要因ではないか、と思いました。評判の良かったデノンの1650RE,そしてSX1は
DACがバーブラウン社製です。一方、あまり好みの音ではないK-03は旭化成製です。
このDCD-2500NEは1650REの後継機とも言われていますが、DACはどこのメーカーでしょうか。
調べても分かりませんでした。
1点
こんばんは。
DACチップはバーブラウンPCM1795、のようです。
デノンさんに問い合わせた方が確実だと思いますが。では。
書込番号:20249458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>悲しき鉄道員さん
こんにちは、DACでの音の違いはあろうかと思います、それとその前後のデスクリート回路の違いもあるのではないでしょうか。
高級機種お使いのご経験お持ちのスレ主さんには参考になるか分かりませんが、当方のユーザーレビューです。
http://review.kakaku.com/review/K0000845840/ReviewCD=910782/#tab
書込番号:20249867
2点
悲しき鉄道員さん、こんばんは。
DENONはもともとBBのDACチップを使っていたのですが、
AL24をAL32にバージョンアップさせるときに、
32bitのDACチップが旭化成製しかなかったのでAK439xシリーズを使いました。
それが、DCD-SXとDCD-1650SEなどで旭化成製DACチップを使った理由です。
その後、最高級DACチップではないですが、つまりPCM1792Aの32bit版ではなく、
普及機向けのPCM1796の32bit版であるPCM1795が出たので、
BB(実際には買収されてTIですが)に戻ったのが、DCD-SX1やDCD-1650REです。
その後も、DCD-SX11、DCD-2500NE、PMA-2500NEでもPCM1795を使っています。
現在でも、32bitのDACチップは、TIのPCM1795、廉価機向けPCM51xxシリーズ、
ESS社のES90xxなどのSABREシリーズ、旭化成のAK43xx/AK44xxシリーズしかないので、
何か新しいDACチップでも出ない限り、PCM1795を使い続けるのではないでしょうか?
ところで、
>それまではデノンのDCD-SA1を使用
>1年前にデノンのSX1を購入。気に入ってます。
>評判の良かったデノンの1650RE,そしてSX1は
これだと、DENON機種ばかりなので、DACチップなのかDENONなのかわからないですね。
他社製は旭化成のK-03だけですから、
他社製のBB製DAC機とかDENON製の旭化成DAC機
つまり、DCD-SXとかDCD-1650SEあたりも比べてみないことには・・・。
Marantzは、最高級機SA-10に、DSP+ディスクリートDACという
既存DACチップを使わない方法を採用してきましたが、
DENONのフラグシップは今後どうするのでしょうかね。
書込番号:20249998
9点
里いもさんレビューありがとうございます。blackbird1212さん、詳細なご説明有り難うございます。確かにここに挙げたのは
ご指摘の通り、デノンとエソテリックだけですね、他にもワディア、ビクターなどのCDプレーヤーも所持していましたが。
古くは、ソニー777ESA,パイオニアPD2000LTD,PD-T05は古すぎますけど、1ビットかマルチビットか
と言う時代でしたが。
田舎住まいで出不精なので、基本的に視聴しない,出来ないので、手に入れるしかありません。
高級機には簡単には手が出ません。
書込番号:20250241
2点
本題から話がズレてしまい申し訳ありません。blackbird1212さんの仰る様に、DCD−SXか1650SEと
聞き比べるのがいいかな,と思います。デノン同士で聞き比べた方がDACの違いが分かりやすい気がします。
ただ両方とも中古しかなくSXは別として、1650SEはアバックやヤフオクにも
出品されているようです。アバックの中古をみましたが、1650REは売り切れが多く、1650SEは,在庫が
まだあるようです。これは何を意味するのか。
オーディオから日本のメーカーが事実上撤退したなかで(アキュフェーズは高価すぎでクラシック向け?)、デノンには頑張って
欲しいと思います。CDのオリジネーターのソニーも、パイオニアも(エクスクルーシブという別会社をたてましたが)
撤退したも同然で,寂しい限りです。かといって外国の製品(JBL,マッキントッシュ、B&W、を除く)は聞く気がしません、
DAC単体でも売っていますがピンキリですし、そこまでは、という感じです。機会があれば1650SEと比較したいと思います。
書込番号:20252204
1点
昨日、私は、cdp 変更の為に馴染みショップのフェアに試聴かねて行って来ました。
本命は、550 なので試聴させていただきながら色々な事をアキュフェーズの担当者さんと話をしていた中で 550 は生産終了な上に社内在庫も僅かとの事
更に、年末には、後継機の発表がありますよ〜
との お話 でした。
後継機の変更点は、ドライブメカ と Dac の2つがメインで内部テコ入れも多少あるとの事でした。
尚、Dac 品番等失念申し訳ありません…
外見とサイズは変わらずに価格も僅かに上がる程度との お話 だったので、私は年末にもう一度ショップフェアに出向き後継機 DP560?を確認して購入の方向に行こうと思っています。
何方かの参考になればと書かせていただきました。
書込番号:20009447 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>出戻り父ちゃんさん
お早うございます。
大変お久しぶりでございます。
大好きな父ちゃんさん、本当に 本当に 今までお世話になりました。
どうか どうか 今後とも 何卒宜しくお願い申し上げます。
E−470 もう だいぶ エイジングも終了致しまして、絶好調なのではないでしょうか?
次は いよいよ アキュの CDP なのですね!!!
とても とても 楽しみでいらっしゃいますですね!!!
追伸です; 私は 最近 ずっと 『 J−BILLYさん 』という方の 『 縁側 』にて お世話になって居ります。
のらぽんさんも いらっしゃいます。
もし 宜しければ と言いますか、
是非 是非 J−BILLYさんの縁側に 父ちゃんさんも お越し下さい!!! 簡単に 縁側申請 が出来ます。
J−BILLYさんは 父ちゃんさんと同じ KEF の SPを ご愛用なんですよお!!!
J−BILLYさんは 非常にお優しいお方ですし、とても面白い方なんです。
父ちゃんさんが ご加入なされますことを 心から希望申し上げます。
書込番号:20009596
5点
出戻り父ちゃんさん。
「ようこそE470」以来でしょうか。私も1レスだけお邪魔させていただきました。おかえりなさいませ♪
Humpty Dumpty Empty Prettyさんは、当時は倫敦好きさんというお名前でした。
それをお伝えしたくての書き込みです。失礼いたしました(^^)
書込番号:20012508
3点
>Humpty Dumpty Empty Prettyさん
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません…
また、お話出来る事を嬉しい限りと思っています。
470が我が家に到着当初はマランツ14S1との差に驚くばかりでしたが試聴した時の 音 には遠く…
セッティング見直しなどを試行錯誤しておりました。
しかし、半年過ぎた頃に明らかな変化が見られ満足度はかなりのものになりましたが、音源によりもう少しと感じる様になってしまい 550 買い増しを検討してフェアにお邪魔した次第です。
まさか、後継機の話が聞けるとは思わず何方かの参考にと、クチコミさせて頂きました。
縁側へは、是非とも お邪魔 させて頂きたいと思っています(^O^)
また、宜しくお願い致します♪(v^_^)v
書込番号:20013375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ちちさすさん
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません…
また、お気遣いありがとうございます (^O^)
>Humpty Dumpty Empty Prettyさん
の 御名前は、変更されたこと存じておりました。
ご縁が有りましたらまた お話 させて下さいね (^^)
ありがとうございました。
書込番号:20013389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
父ちゃんさん
こんばんわです。
レス有難うございます!
思えば、2014年7月13日に 私が初めて 父ちゃんさんに お便りをさせて頂きました時から、あれから早くも2年経過ですね!!
多くのお話をさせて頂きながら、とても楽しい時間を共有させて頂きましたことが、つい昨日のように感じて居ります。
日本のハイエンドメーカーさんであります アキュフェーズ、 非常に憧れます。
横浜の 青葉区新石川に 本社 ございますですが、 原音再生に忠実に再現しようとして居ります メーカーの確たるポリシーを感じさせてくれます 優れた技術力と気概を感じさせてくれます 一流ブランド であると思います。
私の憧れではありますですが、一足先に 父ちゃんさんが その世界に足を踏み込まれましたことは 非常に 羨ましい限りであります。
また、色々と エイジングの進みました E−470 のことも お話を沢山お伺いさせて頂ければと存じます。
また、東北地方老舗 『 のだや 』さんとの 御関係も 羨ましい限りであります。
東北と言いますれば、『 ちちさすさんも 父ちゃんさんと 同じ 東北の方 』でありますですし、
私の女房も 『 福島 ですから 同じ 東北 』
そして、今 お世話になって居ります 『 J−BILLYさんは KEF使い の 愛ペットが 父ちゃんさんの 同じ 亀さん!!! 』
なんか、非常に 非常に 運命的なもの を感じますのは 私だけでしょうか?
もう 私は 父ちゃんさんの御家族思いの愛情豊かなお方であること、 御同僚の方々を御自宅に招かれたり致しますお優しい方である 父ちゃんさんの ことは 存じ上げて居りますですし、
ここの 価格.com に戻られましたことも 非常に 非常に 色々と考えられたことでありますでしょうし、勇気も出されましてのことと 深く 私も考えてしまう今日この頃であります。
私あての お正月元旦の メッセージ スレのことは 今でも ただただ 感謝・感謝であります。
そのお優しいお人柄の 父ちゃんさんですから、
是非是非 出来ますれば 早急に J−BILLYさんの 縁側申請をなされますことを お願い申し上げます。
認定メンバーのみ の安心出来ます 縁側ですし、 皆様 本当に 本当に 優しい 素晴らしい 方々ばかりです。
心から 父ちゃんさんの 御加入を お待ち申し上げます!!!!
それでは、縁側で お待ち申し上げます!!!
書込番号:20013915
4点
ちちさすさんの お優しいお心配りに ただただ、感謝申し上げます。
本当に 本当に 有難うございました。
書込番号:20013922
4点
DP-550終了なんですね。
後継機種の型番が凄く気になります(笑
書込番号:20016084
3点
アキュタン360 さん
初めまして (^O^)
レス本当にありがとうございます(^_^)
フェアの際にアキュ担当者さんに後継機種型番聞いても教えて貰えませんでした。
私も非常に気になっています。
また お話 させて下さいね (^_^)
書込番号:20016319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
http://www.accuphase.co.jp/~events/event.html
ここのイベントスケジュールの中に ”新製品 DP-560” とありますね。
DACはES9038PROですかね?
あとサイドパネルはウッドにしてくれないかな〜。600番台は実質消滅してしまっているし・・・
いろいろと楽しみです。
書込番号:20251852
0点
近くのヨドバで、たまたまパイオニア担当(社員?)の方とダベってきました。今年は「まだ」出る予定はないそーですorz動きあるのはピュアモルト新型やレコードプレーヤーの方で、出るとしても30AEとからしく、チョットがっかり(´・ω・`)
そもそも行ってきた目的は、天板の確認でした。A-70とPD-70って、天板を軽く指先で叩くとトントンと安っぽいトタン屋根みたいな感じで音が「響く」んですよね( ̄▽ ̄;)他メーカーのCDプレーヤーはどーなのかな、と。オンキヨーC7000R、デノン2500NE、マランツ14S1、ヤマハS2100、ラックスD05u、エソK07Xを叩いて?みて音が「止まる」ので、天板もしっかりしてるなー、と感心( ゜o゜)オー
ちなみに一番の収穫は、A-70DA&A-70Aのボリュームが治ってる事ですかね。いや、一年前はボリュームを素早く回しきった時にカッチーーンと音してたのに、今回イジってみたら音がしません。こっそりストッパー追加したんでしょーか(笑)。
まー、ともあれ新型をのんびり待ちますm(__)mzzz
書込番号:20230238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
そもそも価格が大幅に違うものと比較することに違和感があります。
それに、CDPはアナログプレヤーなどと異なり天板の振動が音へ影響あるとは考えにくいです。
PD-70は一度処分して再購入した音の優れたCDPです。
しばらくは続けて作って欲しい製品です。
高級品と比べてもコスパは最高でしょう。
書込番号:20230274
1点
>里いもさん
こんばんは。レビューまでUPして頂きありがとうございますm(__)m
次期モデルは価格帯をN-70A前後に上げてくる、と踏んで同価格帯はあえて外しましたf(^^;確かにラックス・エソは別格ですが、展示してあったので、ついでに触ってみただけです(笑)。
そーいえば思い出しましたが、もしかしたらSACD対応を降りるかも…とも聞きました。いっそ来年も出さず、2018年にA-70A後継機と一緒に出すのかな?、とか思います( ̄▽ ̄;)
書込番号:20240286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CDプレーヤー > マランツ > marantz SA-10
この機種はオーディオメーカーらしい良いアプローチな気がします。
SONY の HAP-Z1ES あたりは DSP でやっていることを HW ロジックでと・・・
お金かけてますね。
部品点数多い分、音質変化もロットごとに違ったりしそうなのが心配です。
でもやっぱり、このネットワークプレイヤー版を期待します。
4点
autounionさん、こんばんは。
>SONY の HAP-Z1ES あたりは DSP でやっていることを HW ロジックでと
この部分、どのようなことなのか意味がわかりません。
SONYはどうやっていて、それをMarantzはどのようにHWロジックに変えているのか、
具体的にご説明願えないでしょうか?
SA-10の解説や基板写真を見ても、
SONYがDSPで処理しているところはMarantzもDSPで処理していて、
最終段のDSD→アナログ変換を、SONYはDACチップ(PCM1795)内部のアナログFIRフィルタを使っていて、
Marantzはディスクリートで組んだもので処理しているという差にしか見えないのですが?
基板写真からは、アナログデバイセズのシャークプロセッサ(ADSP-21489)を使っていて、
これはアナデバの製品分類では「プロセッサとDSP」というところに分類されています。
「HWロジック」とは、このDSP内部の構造の意味でしょうか?
だとしたら、HAP-Z1ESのDSP基板にはADSP-21488が使われているのですが、どこが違うのでしょうか?
書込番号:20201199
3点
blackbird1212さん こんばんわ
ごめんなさい、ニュースリリースだけ読んで書き込みしたので早とちりだったみたいですね。
PCM -> DSD変換をディスクリートロジックで組んでいるのかと勘違いしていました。
(それは凄いなぁと反応してしまった訳です。)
違いは、変換アルゴリズムとアナログFIRフィルターということですね。
大きな間違いをご指摘頂きありがとうございます。
書込番号:20201421
2点
この製品じゃないですけど
「個別半導体」「単機能半導体」で組んだら部品点数はどの位になりますか
FPGAでも何とかなりますか
書込番号:20203818
0点
鷹の目上野婆さん こんばんわ
FPGAを利用したDACは既にいろいろありますので調べてもらうとして・・
普通に考えれば部品点数はものすごいことになるでしょうね。
1000点 2000点では足りない・・・
という事で昨日は、
・どんな風に実現しているのだろうとか、
・スピードはどうやって確保できているのかとか、
・消費電力は、
とか色々勝手に盛り上がって妄想してまして、
絶対買わなくては!などと思っていましたが、
過度な期待は禁物という結論でした。
書込番号:20203935
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)




