CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ112

返信191

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー

クチコミ投稿数:10199件

このスレは「まだまだCDやSACDで良い音を聞くために(Part5)」を引き継いだスレです。

世の中、PCオーディオやネットワークオーディオが急速に普及しその関連の話題が多いですが、
まだ私は踏み切れていません。

そのうちネットワークオーディオに対応したAVアンプでも購入し、ネットワークオーディオにも
チャレンジしたいと思っております。

でもまだまだCDやSACDで音楽を楽しむつもりです。(あと、NHKやWOWOWのクラシック番組や
音楽ライブ番組をプロジェクタでも楽しんでいます。)

そこで、ここはCDやSACDの再生に関してなら、何でもありの掲示板です。

録音や演奏の良いCDやSACDのご紹介はもちろん、こんなオーディオの使いこなしの工夫をしたらCD
やSACDの音質が良くなったなど、オーディオアクセサリの試聴評価なども大歓迎です。

それでは、皆様よろしくお願いします。

書込番号:16567871

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 キリスト集会 

2013/09/11 11:47(1年以上前)

右端は兄

ペギー・リーの夜

マラクーラの月

ミネルヴァさん
Part6 立ち上げおめでとうございます。
引き続きよろしくお願いします。

youtubeでウンサンより私好みのJyazzシンガー見つけました。

オーストラリアの弾き語り、ジャネット・サイデルという歌手でドリス・デイが好きだったそうです。

レパートリーは広く、ジャズからポップスまで言葉も堪能でフランス語イタリア語もOKです。

どんな歌でもいともたやすそうに軽く美しく明るく唄います。

聴いていて心地がよいので疲れを覚えません。

レコード会社の社長の実兄がベーシストでいつも一緒に活動しているようです。

http://www.youtube.com/watch?v=YrUuT_l38e8

こんな歌手初めてです。

一度聴いて下さい。

書込番号:16570813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件

2013/09/11 20:17(1年以上前)

皆様、今晩は。

悠々快適さん、
ありがとうございます。 こちらこそ、今後もよろしくお願いします。

youtubeで聞きましたが、このJAZZボーカリストは素晴らしいですね。
ゆったり歌っているのに声量があり、リズム感、音程とも完璧ですね。

youtubeでこのボーカリストの幾つかの曲を探して聞きましたが、
どの曲も素晴らしかったです。
少しハスキーボイスであるようですね。youtubeをiPadで聞いて
いるためハスキーに聞こえるのかも知れませんが。
このボーカリストは出色ですね。

書込番号:16572468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 キリスト集会 

2013/09/11 20:32(1年以上前)

Don't Smoke in Bed

スマイル 〜スウィート・メモリーズ

ミネルヴァさん

いいでしょ!

気に入って頂きなによりです。

写真のCD・・・・かなり良さそう

書込番号:16572524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 キリスト集会 

2013/09/13 06:17(1年以上前)

ケーブルインシュレーター

皆様
おはようございます。

アコリバの定在波、静電気対策アイテムPSA−100が残っていたので

電源ケーブル、SPケーブルのインシュレーターとしてヒッコリブロックの上に

ふんわりと乗せました。

結果は艶、躍動感、臨場感がUPしました。

これいいですよー!!

PSA−100を持っていられる方はお試しを

お勧めします。

書込番号:16578720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件

2013/09/13 20:58(1年以上前)

皆様、こんばんは。

悠々快適さん、
ケーブルインシュレーターにヒッコリーブロックですか。

昔、アコリバのケーブルインシュレーターに金属プレートを貼り付けたアコリバ特注品を
使っていた方がいました。
これにならい、木製ブロックに金属プレートを貼り付けた電源ケーブルインシュレーターを
自作しましたが、効果は今一つでした。

金属プレートより、PSA100の方が良さそうですね。
お手軽ですし、そのうち試してみたいと思います。

書込番号:16581420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 キリスト集会 

2013/09/15 09:11(1年以上前)

RCA

皆様 おはようございます。

ヒッコリーとPSA-100のケーブルインシュレーターですが、どうも少し音が細くなったようです。

ブレハッチのCDでは気付かなかったのですがグルダの「モーツアルト ピアノ協奏曲第20・第21」の

ピアノが細い。

対策としてRCAケーブルプラグにサザレを貼り付ける。

結果:OK

欲を出してスピーカー側に近い所だけをPSA-100の上にサザレを乗せたらどうなるか

やってみました。

結果:艶、躍動感、臨場感UP

かなりイイですねー

お勧めします。

書込番号:16588125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件

2013/09/15 19:00(1年以上前)

皆様、こんばんは。

悠々快適さん、

いろいろトライされていますね。参考になる情報、ありがとうございます。
さざれ水晶は色々なところで効果を発揮するようですね。
PSA-100とさざれ水晶の相乗効果は大きいようですね。

書込番号:16590444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 キリスト集会 

2013/09/15 19:39(1年以上前)

3個のサザレ

ミネルヴァさん

そうなんですよ

サザレ重宝しています。

PSA−100で定在波、静電気対策と浮かすことで振動対策そしてサザレで音にエネルギー付与という

感じで

結果:   ・艶、躍動感、臨場感UP

      ・全域音にわたり音の密度UP・・・・力強くてダイナミックな音になりました。

なかなか優秀なインシュレーターと言わざるを得ません。

反面どういうわけか高域音がややきつくなりSP上に小さいサザレを1個追加し現在3個になっています。

書込番号:16590607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 キリスト集会 

2013/09/17 12:51(1年以上前)

皆様
こんにちは

家内がSP上のサザレを見て「鳩のウンチみたい」と嫌がるのでSP裏側上部に変えました。

効果は上と同じでした。

またPSA-100のインシュですが私の記憶間違いでPSA-100オンリーの時は音がスッキリし音場が深くなったのですが

音が細くなり躍動感も減少したのでCDP電源ケーブルプラグにサザレを貼り付けていたのを忘れていました。

結果:雑味、付帯音が取れて音場がより深くなりかつダイナミックさが増したということでした。

書込番号:16598423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2013/09/18 19:13(1年以上前)

こんばんは、

新規に設置したSWをリアに持ってきましたが、コードの長さが短い
仕方ないからパソコンタップ購入、買ったメーカーの箱を処分。
1000円以下で3口。 しかし歯受けは堅く、通常オーディオ用タップよりキツい。
このパソコンタップ本体の胴体にシルクとトルマリン研磨石を載せテスト。

びっくり(◎o◎)
変わる変わるザワザワ感が減少。
滑らかでありながら情報量の多さに驚き。
因みにパソコンタップは軽いから宙に浮いた状態。力量や力感はオーディオ用タップの方が出ますが、、このパソコンタップは立ち上がりのスピードが早い。
いろんなソフトを聞いてまた書き込みします

パソコンタップの概念が変わる出来事かもしれない。
ただ、宙に浮かすシルク土台を外した場合 やっぱりザワザワ感は出ます。要はSNが落ちるイメージ。スピードもそれ程早く感じない〜

値段なりの音です。

書込番号:16603068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 キリスト集会 

2013/09/18 21:37(1年以上前)

皆様
こんばんは

ウルフさん

シルクとトルマリン研磨石・・・シルクは定在波、静電気対でトルマリン研磨石は電磁波対策ですよねー

でシルクを外すとザワザワですか?

トルマリン研磨石だけでは効果が無いのでしょうか?

有りそうに思えるのですが・・・・

書込番号:16603779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件

2013/09/18 21:41(1年以上前)

皆様、こんばんは。

悠々快適さん、

PSA-100とさざれ水晶の相乗効果はやはり大きいようですね。

ローンウルフさん、

アコリバは昔から、電源系にシルクとトルマリンを使っていますが、
安価なタップにも効果があるんですね。参考になります。

書込番号:16603806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2013/09/18 22:06(1年以上前)

悠々さん ミネルバさん

うち スピーカー天板に精密研磨した水晶とトルマリンを乗せてます やはり天板後方位置。
あとプレーヤー・トレイの間下です!お皿に平らに

あと屋内配電盤のブレーカーボタンにそっと乗せてます。

配電盤の中は電磁波の巣です!時間あれば配電盤蓋にトルマリンを貼ろうかと思います。

またトルマリンはサザレ水晶よりやや大粒です。
水晶はスピード拡散が速すぎる、もありますがトルマリンはやや遅いようにも!o(^-^)o
切れすぎや細身になることはないです。
今回パソコンタップにシルクとトルマリン土台で効果が出ました。パソコンタップのケーブルはシールドされてないから静電気もたまってるかも!また今回応急タップだからオーディオ用を入れるでしょう


サザレ水晶

一キロ以上位ありますが、、次期オーディオラックの支柱ポールの中に入れるため取り置きしています。 (笑)

悠々さん ラックはポール支柱です?ポール支柱ならサザレ水晶を注入は良い方法と聞きます。
タオック高級品はポール支柱に鋳鉄の粉末を入れてますね!

書込番号:16603953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件

2013/09/20 08:54(1年以上前)

皆様,
おはようございます。

ローンウルフさん、
我が家では配電盤のメインブレーカーと子ブレーカーのSWにアコリバのQR-8を
貼り付けています。水晶が良い効果をもたらしているのでしょうね。

ラックは旧機種のTAOC MS-5ですが支柱は確か空洞でした。
さざれ水晶かトルマリンパウダーを充填すると良さそうですね。

書込番号:16609476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 キリスト集会 

2013/09/20 10:02(1年以上前)

サザレを端子に貼り付け

皆様
おはようございます。

トルマリン発注しました。

今日はまだ貼っていなかったSP端子にサザレを貼り付けました。

結果は:芳醇な音になり幅、奥行きともUPし

    今まで頑張って鳴っています。だったのが余裕で鳴っています。に変わりました。

これほどの効果が出るとは予想外でした。

まだSP端子に貼り付けてない方・・・お勧めです。

書込番号:16609640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2013/09/20 18:30(1年以上前)

悠々さん

トルマリンもそんなに高い石ではないですし振動対策には使えます。

しかしスピーカー周りは偉く振動します。追い込みかければ確かに化けます。

ミネルバさん

ラックのポール。
もう一品ありまして(笑)
カーボンの砂。水槽の中に入れる砂かと思います。パウダーより粗目砂に近いと思いますがこれも使ってみたいマテリアルですね。

とりあえず今年上半期はスプリングで終わり。
数年前に基本セットアップは終了しましたが、スプリングのケーブルインシュレータは初めての経験だし悠々さんの絵にあるシルクでインシュも初めての経験。(効果あり)

大概が帯域の副作用はつきものだけど、今のところ上手く作用していますね。

悠々さんに感謝しています。(^O^)

書込番号:16611041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 キリスト集会 

2013/09/22 07:50(1年以上前)

Boltimore

Nina Simone&Piano

ヒア・カムズ・サン

皆様
おはようございます

逆起電力対策記述はstereo 2010.7,8,9 であることが解ったのですが図書館にはもう保管してないそうで

アマゾンに発注しました。




皆様には今更かもしれませんがニーナ・シモン なかなかいいですねー

いくつもの層のヴァイブレーションで絹のように滑らかなヴォイスが心にスーっと入ってきます。



ニーナ・シモン(Wikipediaより)

1933年2月21日にノースカロライナ州、トライロンで7人兄弟の6番目として生まれた。4歳からピアノを
弾き始め、彼女の才能にほれ込んだ周囲のバックアップを得て、クラシック音楽のトレーニングで有名な
ジュリアード音楽院に進学。

しかし、貧しかった家族を助けるため、1954年にはアトランティック・シティのアイリッシュ・バーで、
初めて音楽を仕事にしている。

このバーのオーナーに薦められ歌い始め、やがて名前をニーナと改め、尊敬するフランスの女優、
シモーヌ・シニョレに因んで、ニーナ・シモンと名付けた。したがって、本来は「ニーナ・シモーヌ」
と読むのが正しいのかもしれない。

音楽はジャズに限らずポップスなど幅広いジャンルを取り入れた他、人種差別主義者による教会爆破事件
に抗議したのを切っ掛けに、1960年代の黒人公民権運動にも参加するなど精力的な活動を見せた。

2000年を過ぎてからフランスに居を構え、さらに活動を活発化させていたが、乳癌による闘病生活の末、
2003年4月21日、フランスのCarry-le-Rouetの自宅で70年の生涯を終えた。


「Boltimore」
フージョン系のミュージシャンをバックになんのジャンルでもこなす彼女らしく、録音時の流行歌から
スタンダード、ゴスペルが入っている代表アルバムでとても聴きやすいです。

「Nina Simone&Piano」
深みのある独特のヴォイスとピアノ伴奏でピュアな世界が展開されていてとても癒されます。

「ヒア・カムズ・サン」
どの曲も良いのですが特に”新しき夜明け”は黒人らしく自由の尊さを高らかに歌い上げていて
感動させられます。

書込番号:16617469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件

2013/09/22 20:16(1年以上前)

皆様、こんばんは。

ローンウルフさん、
ラックの支柱に入れるものも色々あるんですね。
これを入れるにはラックを分解せねばならず、そのためには
ケーブル類を全て抜いて機器を退避せねばなりませんね。
ヤマハの今度出るAVセパレートアンプ導入時にでも試したい
と思います。

悠々快適さん、
わざわざアマゾンに発注されたんですね。
参考にできると良いですね。
福田雅光さんは私が一番信頼しているオーディオ評論家です。
ニーナシモンさんは名前は有名ですね。ご紹介ありがとうございました。

書込番号:16619915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 キリスト集会 

2013/09/23 13:11(1年以上前)

右下がトルエンの入った袋

皆様
こんにちは

トルエンが届きましたので電源ボックスに貼り付けました。

残った小粒はビニール袋に入れてボックスの中に吊るしました。

これまでもPSA-100で対策していたのですが、ウルフさんのコメントより多すぎても弊害がないだろうと

判断してトルエンを追加しました。

トルエンの主成分はケイ素ですから電磁波を吸収するハズです。


で結果は:更に雑味、付帯音が取れてスッキリした音で音場が深くなり情報量も増しました。

     音が細くなったりおとなしくなるなどの弊害はありません。

これは#240黒色紙ヤスリよりいいですねー

書込番号:16622676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 キリスト集会 

2013/09/23 13:16(1年以上前)

効果の追加です。

艶が増し滑らかになりました。

トルエン最高ですねー

お安いですから皆様もどうぞ

書込番号:16622691

ナイスクチコミ!2


この後に171件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > TEAC > AD-RW900-S [シルバー]

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2月14日に買ってテープから3枚録音できましたが、4枚目から録音ができません。

説明書を何度も読みますが、私の手落ちはなさそうです。

この機器をメーカーに直接送るのが良いか、買った販売店に送るのが良いか迷っています。

皆様のアドバイスをお願いします。

書込番号:17254681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2014/03/02 12:17(1年以上前)

まずは購入された販売店へ相談され、販売店側の指示に従って
故障品の送付先を決められることをお薦めいたします。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17255208

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2014/03/02 12:21(1年以上前)

kgwさん、こんにちは。

参考になるか分かりませんが、私も以前、液晶テレビを購入後、色ムラが気になり、2、3日後にメーカー(パナソニック)へ連絡して、見にきてもらったのですが、その際に特に購入して間もない初期不良の場合は、購入店舗に連絡してもらう方がよいと言われました。

kgwさんの場合、購入してから2週間程度、経過しているので微妙ですが、原因が初期不良と認められた場合は購入店舗を通して新品交換となる可能性があります。まずは、早く購入店舗へご連絡されると良いと思います。

書込番号:17255230

ナイスクチコミ!1


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2014/03/02 13:32(1年以上前)

eわいわいさん。

返信有り難うございます。

販売店に相談する方がベストですか、販売店に相談してみます。有り難うございました。



のらぼんさん。

返信有り難うございます。販売店に相談してみます。



eわいわいさん。  のらぼんさん。

ご指導有り難うございました。  これからも宜しくご指導ください。

書込番号:17255502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/03/02 14:33(1年以上前)

こんにちは

一般論としまして、メーカーの動きは鈍い感があります。


乱暴に言うなら、八百屋で買ったトマトが腐っていたなら、農家に直接苦情を言うより買った八百屋に言う方が話が早いってことです。

書込番号:17255696

ナイスクチコミ!2


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2014/03/02 16:02(1年以上前)

strike Rougeさん。

返信有り難うございます。

販売店に送ります。 平成16年に買ったSTEREO CASSETE DECK  V-1050は一度も故障しないが

最近のTEAC製品は品質が落ちたのかな ? これからはTEAC製品も、吟味しながら買わないとトラブルに遭いますね。


 

書込番号:17255991

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2014/03/21 11:18(1年以上前)

皆様。

TEACに、壊れた製品を送ったら、新品の製品が送って来ました。

現在、テープからCDに書き込み中です。前の製品は3枚でダウンしたが、

今度の製品は何枚書き込み出来るか楽しみです。

後日、詳細を報告します。

書込番号:17327511

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2014/03/29 09:02(1年以上前)

皆様に報告します。

送ってきた、新品のデコダーに15枚ほど録音しました。そのうち4枚は録音を受け付けません。

CDを換えると録音ができます。 CDは太陽誘電の音楽用です。

CDが悪いのか、デコーダーがその時の調子なのか、解りません。

皆様はどのように解釈しますか?   皆様の意見をお聞かせください。

書込番号:17356419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2014/03/29 14:21(1年以上前)

メディア側の問題かもしれませんね。
精巧な模倣品の可能性もございますので、
お問い合わせをされてはいかがでしょうか。

http://www.yuden.co.jp/jp/notice/20070426.html

書込番号:17357467

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2014/03/30 08:41(1年以上前)

eわいわいさん。  お早うございます。

 返信有り難うございます。

サイトの紹介も頂き重ねてお礼を申しあげます。今日は日曜日なので、明日、正規の販売店に問い合わせて見ます。

誠に有り難うございました。

書込番号:17360460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Advanced AL32 動作が点灯しない

2014/03/25 01:25(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

クチコミ投稿数:9件

当方、こちらの機種を愛用して3年強経ちます。最近フロントパネルの表示ランプのうち、一番左が点灯してない事に気がつきました。取説によるとAdvanced AL32 processingの動作を示すもので、CD再生時(か常にかは忘れましたが)点灯してたものです。
本機特長に16bitのデジタルデータを32bitに拡張する優れた機器を搭載とありました。
別段普通にCDは聞けるのでよもや動作していないということは無いと思いますが、ひょっとして音質的に何か正常でない事はあるのでしょうか?自分の耳では特に変化は感じられませんが。というか、だいたいいつから点灯しなくなったのかも覚えてませんし。そういえばSACDじゃない時は常に青く点灯してたなぁと、今思い出したところです。
音に影響無いのなら、わざわざお金払って修理出すまでもないかなぁとも思いますが…。
他の方で同じ症状の方って、おられますか?

書込番号:17342011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2014/03/25 01:27(1年以上前)

すいません、内容がレビューではなくクチコミでした。そちらに同じ投稿しました

書込番号:17342015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


遊名人さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:4件 DCD-1650SEのオーナーDCD-1650SEの満足度5

2014/03/25 19:03(1年以上前)

ハルiv2011さん  こんばんは。

 私も同じ機種を使用し2年経過しましたが異常はありません。

 このパイロットランプは搭載ディスクがCDかSACDかを表示しているだけで、1500AEではこのランプは装備されていません。

 素人考えですが、ランプ点灯回路の問題で32btプロセッサーの機能・音質には何ら関係がないのではと思います。

 

書込番号:17343934

ナイスクチコミ!0


遊名人さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:4件 DCD-1650SEのオーナーDCD-1650SEの満足度5

2014/03/25 19:40(1年以上前)

説明不足でしたので補足させて頂きます。

 CD再生のプロセッサーは32btだけで16btとの選択使用でないので心配ないと思います。


 個人的な意見では、このインジケーターは余計ものだと感じております。
 SACDディスクかCDディスクかはトレーにセットする前に判っていることであり、音質の良いSACDをわざわざCDモードで聴くこともないのではと。
 ハイブリット盤で聴き比べするにしても、SACD側はディスプレーにタイトル等が流れるので直ぐ判ります。

 私などこの機種を購入した時、このインジケーターがレーザービームのように眩しくて直ぐビニールテープで減光対策しました。

 もし不安があるならDENONに直接確認した方が安心できると思います。

書込番号:17344047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/03/26 18:39(1年以上前)

わざわざ、ご丁寧にありがとうございます。
早速DENONに問い合わせたところ、インジケータ部分の故障、もしくはピックアップの読み取りの故障だそうです。
前者だけなら1万円、両方だと2万円(推定)とのことでした。後者の理由だと、ひょっとして自分には分からない程度でも音質低下があるのかしら?と不安になったりもしますが、光だけなら2万円強の修理代は馬鹿らしいですかね。
まぁ総チェックの意味で、メーカーに出してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17347565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


遊名人さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:4件 DCD-1650SEのオーナーDCD-1650SEの満足度5

2014/03/27 23:53(1年以上前)

ハルiv2011さん  こんばんは。

 そうでしたか。問い合わせご苦労様でした。

 確かにピックアップの不具合だとこの先不安がつきまといますね。
 この先長く愛用されるのであれば修理しておいた方が無難かと思います。

 しかし、使用頻度は判りませんが3年で故障は辛いですね。
 40年間DENON製品を愛してきましたが、近年のDENON製品の品質には全く裏切られております。
 CDPではトラブルは経験しておりませんが、アンプでは1500AEが3年でトラブル、2000SEに至っては数度の音質不具合を含め3度の製品交換を経験しております。
 「MADE IN JAPAN」と銘打っており安心していましたが、製造品質は「MADE IN CHINA」並みかと感じております。
 皆さんの声を聴いておりますと部品メーカーの衰退が背景にあるようです。

 何もDENONだけの現象ではないのかもしれないところが辛いです。

書込番号:17352358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

小音量で聞く人は要注意です

2014/01/27 22:57(1年以上前)


CDプレーヤー > パイオニア > PD-10

クチコミ投稿数:80件

CDプレーヤが壊れたので 低予算でSACDが聴けるものという事で購入しました。
個体差があるのかもしれませんが、メカノイズがやや気になります。
(今まで使ってたONKYO C-705TXよりも大きいようです)

クラッシク等でピアニッシモでは結構耳につきます。
SACDはまだ所有していないので解りませんが、CDでも良い出音なのに勿体ないです。

「やや気になる」程度なので(悪)評価はしません。
ポップス等(女性ボーカル中心)も良く聞きますが、繊細な表現は流石パイオニア、この価格帯でよくぞここまでと思いました。
ちなみに当方のシステムはアンプ ONKYO A-905TX、スピーカはONKYO MONITOR500です。

書込番号:17121302

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28件

2014/03/22 20:48(1年以上前)

確かに要注意です。私もPD- 30を購入して聞いたのですが 私にしたらかなり耳につきます。どうやらCDによって回転音?みたいな高い音の大きさが変わるようです。これはかなり残念。静かに聞きたかったです…

書込番号:17333199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

PD-10は値段以上のプレーヤーですね。

2014/03/09 12:51(1年以上前)


CDプレーヤー

スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

色々迷いましたが、結局、パイオニアの安価なエントリー機にしてしまいました。
なかなかコストパフォーマンスに優れたプレーヤーですね。2万前半で買えるものとしては上出来です。

今は利便性が高いオーディオプレーヤーがメインですが、音質はやはりCDPのが一歩上かな。お気に入りのセリーヌ ディオンとかはCDで聴いてます。

A1ESのアンプにNS-B750のSPですのでかなり価格差がありますけどね。

書込番号:17283058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2014/03/13 15:49(1年以上前)

こんにちは。

雑誌「ステレオサウンド」でも三浦さんが★一つつけてますね。
上に30もあって10は伏兵ですが、能力高いですね。

安価機は安価なりに使用される方が多いと思います。
ボードなし、載せるところも適当にみたいな。
しかし、高価なCDPを載せる目的で準備してあげた状況下
ではなかなかどうしての発揮をみれます。マランツの新
6005でも評価点が高いですが、バカにできたものではあり
ません。下位クラスでもいかに楽しむか、ってのもオーデ
ィオ趣味の楽しみ方に思います。


私も使用機の一台に入ってますが、購入して電源ケーブル
他機種に使用してるものに差し替えてあげたら結構音色
変化を楽しめました。変わる変わらない部分は私論です。

書込番号:17298633

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

2014/03/13 19:47(1年以上前)

はらたいら 1000点さん こんばんは

はらたいら1000点さんも本機をお持ちでしたか。サブプレーヤーとして使用しているんでしょうね。

CDPを買ったのは初めてなので最初はどれにするか迷いました。PD-30も試聴しましたが、PD-10との違いがあまりわからなったので、安価な本機にしました。
中途半端なプレーヤーを買うより安くてもコスパが高いCDPでも今は楽しめるような気がしました。

おっしゃる通り安価なプレーヤーですが、侮れませんね。自分はケーブル等は変えずこのままシンプルに使っていきます。結構長く使えそうな気がします。

以前は、ブルーレイレコーダーでCDを再生してAVアンプを通して音楽鑑賞をしていましたが、今はエントリー機とはいえCDPでCDを再生してオーディオアンプを通して聴いてますので環境は少しは良くなったと思います。

書込番号:17299365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > パイオニア > PD-70

クチコミ投稿数:1054件 PD-70のオーナーPD-70の満足度4 好きなモノはやめられない 

結果から先に書きます。
PD-70で、プログラム上の不具合があってデジタル出力がされない個体があり、
僕のがまさにそれでした。
パイオニアの修理センターに出せば、無料でプログラムのアップデートをしてくれます。
気になる人はどうぞ。

今回、外部DACを繋いで(ONKYO DAC-1000)同軸で出力してみたところ、
普通に再生ボタンを押しても、デジタル出力されず、DACのほうは無入力状態。

ピュアオーディオ・モードはオフのままでもその状態。
一度ピュアオーディオ・モードをオンにして、またオフにしても同じ。
唯一、先に再生を始めてからピュアオーディオ・モードをオン→オフにすると、
DACのほうに信号は行き音は出ます。
けど、その状態で選曲したりすると、また無信号に。

パイオニアのサポートに電話すると、修理センターに出して下さいとの事だったので、
持ち込んで状態を確認して貰いました。
すると、症状の確認の電話があり、二日後に説明の電話。
「無料でプログラムのアップデートをさせて頂きます」とのこと。

これは、全ての個体で出る症状では無いらしく、パイオニアのHPでも記載はありません。
ですが、周知の事実みたいです。
まあ、PD-70からDACに繋いでいる人も多くないかも知れませんしね。

一応、報告まで。
あなたのPD-70は大丈夫ですか?


書込番号:17288350

ナイスクチコミ!6


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2014/03/10 20:10(1年以上前)

>あなたのPD-70は大丈夫ですか?

大丈夫でした(笑)
今年、納入されたロッドは大丈夫なのかな?

光、同軸両方使っていますが、問題なかったです。

書込番号:17288369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件 PD-70のオーナーPD-70の満足度4 好きなモノはやめられない 

2014/03/10 20:42(1年以上前)

圭二郎さん、こんばんは。

ロットによって違うんでしょうね。
一応「どうしてHPに不具合報告を出さないんですか?」って訊いてみたんですが、
現象の出る個体と出ない個体があるので・・というお答え。

まあ、僕は自分のが無料で直ったんだからと、単純に喜んでます。
往復80kmを二回走ったガソリン代だけが損(笑)

あと、外部DACを繋いでみて、SACDとCD部の性能差が・・と言っていたのが分かる気がしました。
エッセンシオを買わず、まずは・・と買ってみたONKYOのDAC-1000ですが、
明らかに音の粒子が細やかになります。
高域の荒れが少なくなった分、躍動感は落ちる気もしますが。

ラックスマンのアンプとの相乗効果かもしれませんが、
ONKYO=寒色系っていう音にはなってません。
組み合わせの妙・・・でしょうか。

ただ心配が・・・
この微妙な音の違いを求めて、さらなるDAC選びに走りそうです(笑)

書込番号:17288505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/10 20:58(1年以上前)

今年1月下旬に購入しました。

メタさんと同じ症状です。

書込番号:17288578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1054件 PD-70のオーナーPD-70の満足度4 好きなモノはやめられない 

2014/03/10 21:14(1年以上前)

こんばんは。

販売店の保証が効くうちに修理に出しましょう。

一年過ぎたら、販売店の手数料かかりますよ。

僕のように、パイオニア修理センターに持ち込みならタダだけど、面倒です。

書込番号:17288664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件 PD-70の満足度5

2014/03/10 22:55(1年以上前)

購入を考えています。

これからの入荷分も出る可能性があるということでしょうか?

好きな音なので症状が出ないなら欲しいんですけどね。

書込番号:17289229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件 PD-70のオーナーPD-70の満足度4 好きなモノはやめられない 

2014/03/10 23:09(1年以上前)

こんばんは。

今年購入した圭二郎さんのは大丈夫だそうですし、
今から入荷する分は問題無いと思いますよ。

ダメだったら・・・
すぐに販売店に言いましょう。

あと、販売店じゃ無くても、パイオニアの修理センターに着払いで郵送することも出来るって言ってました。
面倒ですけど(笑)

書込番号:17289310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/11 02:55(1年以上前)

メーカーのユーザーに対する姿勢の違いや、重要性の違いで呼びかけがある場合もありますが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140307-00000040-impress-ind

なお、私の今年購入分PD-70は13年製です。

書込番号:17289879

ナイスクチコミ!1


満さんさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:22件

2014/03/13 05:21(1年以上前)

ワタス以前にパイオニアにPD-30を修理に出した時の話ですが
ヤマト運輸の兄ちゃんが運送用の箱を持参して引き取りにきてくれましたよ
その時の不都合は「トレイが開かない時がある」でしたが、サポートセンターではその現象を確認出来なかったが見込み修理としてドライブユニットを交換してくれました
その後は問題無しでしたね
パイオニアのサポートはある意味至り尽くせりです

書込番号:17297256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/13 05:28(1年以上前)

不具合情報出せ!と騒ぐより、ユーザー登録するのが先かな

書込番号:17297263

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング