このページのスレッド一覧(全439スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 8 | 2010年1月2日 15:26 | |
| 1 | 5 | 2009年12月31日 21:40 | |
| 23 | 14 | 2009年12月12日 18:15 | |
| 3 | 2 | 2009年12月9日 22:59 | |
| 7 | 5 | 2009年12月7日 03:41 | |
| 2 | 3 | 2009年12月2日 19:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入してからの期間が長い為、膨大な曲数になってきており
お目当ての曲を見つけるまで 一苦労!
最近、プレイステーション3を購入したのですが
こちらのほうが検索能力は高いし、
ダイナミックノーマライザー(曲ごとの音量レベルの差を少なくする)はついてるし
HDDは換装も外付けもOKだし
HDMIでテレビやAVアンプに接続すると、
PS3側からの1ボタンでテレビのスイッチも外部入力切替も自動でOK!
もちろんゲームもできるし・・・
って、おいおい!NAC-HD1 の出番、なくなっちゃったよ!
1点
>ズポック さん
PS3でもダウンロードすれば、「おまかせチャンネル」が使える、とのことですが、
よろしければ詳細を教えて頂けないでしょうか。
実は、以前からNAC−HD1の購入を考えていたのですが迷っていて、
購入を決めた時にはこのクチコミにある通り、生産完了でした。
ここを見てPS3がNAC−HD1の代用になるなら、と調べたのですが、
当方ゲーム等は一切やらないこともあって、詳細が良く分からず、
本日ソニーに問い合わせしました。
その結果、PS3はソニーではなく、
ソニー・コンピュータエンタテインメントの管轄だから、と
そちらのサポートの電話番号を教えてもらい、
ソニー・コンピュータエンタテインメントの窓口で
PS3の「おまかせチャンネル」機能について質問したのですが、
担当の方いわく、
「『おまかせチャンネル』というのはソニーのオーディオ、HDDコンポ等の機能であり、
PS3にはそのような機能はない、
アップデートで対応した履歴も無いし、
そういうソフトのダウンロード提供も一切していない、よってPS3では『おまかせチャンネル』という機能は使えません」
との回答でした。
で、「あれれ?」と拍子抜けしてしまった次第です(笑)
その担当の方、かなりの時間をかけて調べてくれて、
折り返しの電話でそのような回答でしたので、余計に「あれれ?」でした(笑)
検索した時に、某巨大掲示板(?すいません、不確かです)が引っかかって、
そこにもPS3で「おまかせチャンネル」は使える、
との記述があったような気もするのですが…。
本当は、PCからPS3に移したWAVEが、
PS3の「おまかせチャンネル」機能の対象となるか、
また、その場合には光出力に対応するか、を知りたかったのですが、
見事にそれ以前の「振り出し」に戻ってしまいました(笑)
書込番号:10448608
0点
OKです!・・・ですが、文責は負えませんので
ソニーに確認してください。
>PCからPS3に移したWAVEが、
PS3の「おまかせチャンネル」機能の対象となるか、
また、その場合には光出力に対応するか、を知りたかったのですが
書込番号:10453930
0点
>ズポック さん
大変遅くなってしまってスミマセン、レスありがとうございます。
リンク先を見ましたが、間違いなく「おまかせチャンネル」のアップデートはなされているようですし、
元々PS3は「おまかせチャンネル」に対応していたようですね。
何時間も掛けて調べて返答してきた割に、
アップデートの情報すら把握できなかったソニー・コンピュータエンタテインメントのサポ窓口、頼りない、というか、非常に情けないですね…。
かなり以前にソニー系のサポートは最悪、等と言われていましたが、
現在も、HPに正式にリリースされている情報を掴めない等して、
こんないい加減な回答をすることもあるんですね(苦笑)
なんだか、WAVEが「おまかせチャンネル」の対象になるのかどうかを改めてソニー・コンピュータエンタテインメントに質問しても、無駄足のような気もします(笑)
もしかしたら、
PS3のアップデートはソニー・コンピュータエンタテインメントではなくて、ソニーの管轄なのでしょうか。
「ソフトのことはうちではわからない」、
とソニー・コンピュータエンタテインメントのサポ窓口の担当者が言っていましたので。
いずれにしても、購入後のサポ体勢に不安が残りそうですので、PS3は選択肢には残しますが、他の方法も考えてみたいと思います。
ソニーさんが、HD1の後継機種を発売してくれると一番嬉しいのですが(笑)
書込番号:10477266
1点
どんどん便利になりますが中身に使っているモーター系、電源トランス、メカニズム、シールド、シャシー、DAコンバーターやインシュレーターなどの物量は一流です。その点にはPS3はかないません。
書込番号:10714748
0点
ん?
じゃ、だぼりんさんはHDDプレーヤーなんか使わずに
高級CDPを使えばよいのでは?
書込番号:10718435
2点
ソニーは、Walkmanに対するデジタル出力(ipodで言う、WadiaやOnkyoのND-S1)の機器を出せば
凄く売れる気がするのですけどね〜
出して欲しいなぁ・・・(笑)
書込番号:10721538
0点
春のJE580に続いてコンビ版のD400も生産終了。
MD規格開発会社のSONYの民生用フルサイズデッキは全て無くなり、
TASCOMの業務用MDは新発売という皮肉な時代。
0点
そうですか。でも、仕方ないですねぇ。
MDは圧縮音源だったというのが、難点だったような気がします。同じ圧縮ならPC畑から出てきて成長したMP3の方が取り回しが自由で楽ですからね。
DATそしてMDとドンドン、デジタルフォーマットは淘汰されていきますね。それに較べるとアナログであるLP、更にはSPはいまだにファンが多く、流石にSPの新譜はありませんが、LPは重量級高音質ディスクのリリースが細々ではあっても続いています。
何か、示唆的ではありますね。
書込番号:10705423
0点
アナログレコードは塩化ビニールなので環境には良くないかな^^;
でも迫力あるジャケット、針をそっと落とす緊張感、カートリッジ、ケーブル類のチューニングでいじりがいがありますね。
再生分数にしても片面25分くらいなのでちょっと聴くにはちょうどいい長さです。
このあたりがレコード文化につながっていったんでしょうね。
最近はHDDレコーディングで媒体をまったく使わず録音&ミックスダウンされた音源が、
重量レコードにカッテングされているので不思議な時代です。
デジタルの力をアナログへ還元しているというか。
取り回しをよくしてスローライフへ還元です。
書込番号:10709112
0点
こんばんみ(^_^)v
スキンミラーさんはMD愛好家なんですね〜
オイラはソニーの初代ポータルモデルを、録再型、再生専用の双方持ってますだ。
最近は冬眠中ですが(-.-)zzZ
最初に見た?のが確か94年のベガスでのCES。
よっぽど現地で買おうかと(笑
ディジタルフォーマットの淘汰は早いですね。
てか、ソニーの元気の無さを象徴してる気もします・・・・・・・
書込番号:10709288
1点
みなさん こんばんは
DATと共に
我が家のJA555ESも冬眠中です。
復活する時があるのかな?
何れはCDプレーヤーも・・・(汗)
書込番号:10709514
0点
MDはCDの信号を1/4に圧縮する事で録音の規制を逃れていた。でも今や役目は終えたのだと思います。
書込番号:10714830
0点
マルチポストになってごめんなさい。
価格.com事務局さんにお願いしてATOLLの製品を登録して貰いました。
毎回、大変に速い対応に感謝します。
まだショップから価格登録がされていない為、CDプレーヤーの最初の画面には出ませんのでご不便をお掛けしますが宜しくお願いします。
ところで、ショップから価格登録して貰える方法どなたか知りませんか?
ソウルノート、エヌモード、プライマーを以前登録して頂いたのですが未だにショップから登録がなくて困っています。
後、プリメインアンプやプリアンプ、パワーアンプも登録してくれたのでこちらもお願いします。
プリメインアンプ
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2048/ItemCD=204818/MakerCD=2716/
プリアンプ・パワーアンプ
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2071/ItemCD=207133/MakerCD=2716/
1点
圭二郎さん、こんにちは。
>ショップから価格登録して貰える方法どなたか知りませんか?
>ソウルノート、エヌモード、プライマーを以前登録して頂いたのですが未だにショップから登録がなくて困っています。
各ショップが気づいてないか、登録する気がないか、それともメーカー・代理店等の方針で価格コムにはかかわりたくないとか? (ブランドイメージ保全のため、安売りの印象をもたれたくない等)。
安売りしているショップでも、ユーザ登録し、メールで問い合わせなければ価格を教えてもらえない店がありますよね? あと店のホムペに「価格は問い合わせてください」と表示されていたり。あれは代理店やメーカーの目を気にして、安売りしている具体的な価格を簡単に知られたくないからではないでしょうか。
いずれにしろ登録してもらうには、価格コム側か、もしくはユーザがショップに直接働きかけるしかないのでは? ソウルノート、エヌモードあたりは取扱店が少ないですが、プライマーあたりはたくさんありそうですけどね。
書込番号:10580758
1点
Dyna-udiaさん こんにちわ。
>プライマーあたりはたくさんありそうですけどね。
そうなんですよ(笑)
プライマーならどこでもやっているから価格登録あってもいいんですけどね。
ソウルノートやエヌモードまだ取扱い店が少ないから致し方ないですが。
逆に今登録してくれれば、このサイト内では独占状態ですからチャンスなんですけどね。
>各ショップが気づいてないか、登録する気がないか
たぶん気づいてないと思います(笑)
事務局に一応どうすれば登録して貰えるか確認中です。
書込番号:10581184
1点
こんばんは
圭二郎さん、IN100SEは所有してます。
CDP等の情報が欲しいですね。
Dyna-udiaさん、ATC SCM19ポチリました。
マイルスの箱物とか聴いていますが
今、ショパンの協奏曲聴いたら、こちらも感激
あ、アンプはダッサンV6iです。
書込番号:10584217
0点
ポチリ魔人さん、こんばんは。
>Dyna-udiaさん、ATC SCM19ポチリました。
ええっ、買ったんですか。うわぁ、うらやましいなぁ。IN100SEで鳴らしたらどんなことになるかぜひ教えてください(爆)
書込番号:10584470
1点
IN100SEでは厳しいかな、後日ね
ダッサンV6iは現地価格でDENONの1500辺り
音はサンスイとレビンソンの中間???です。
価格設定高めの新型はレビンソン寄りらしいが取り合えずイランとです。
書込番号:10584537
1点
ポチリ魔人さん こんばんわ。
IN100SEは所有されているのですね。
そういえばこのサイト内でATOLLのCDプレーヤーをご使用の方が思いつかないです。
いらっしゃるのかなぁ?
Dyna-udiaさん こんばんわ。
価格.com事務局から連絡が来まして、登録しているショップから登録が来ないと何も出来ないみたいです。
事務局から各ショップにATOLLの登録が出来たことは案内しているかは分かりません。
ただ、このサイトに登録しているショップを観てみると、ほとんど家電販売店でオーディオショップはないみたいですので厳しいかもしれません。
もし、ATOLL製品を販売しているショップの担当者の方が見ていたら登録お願いします。
書込番号:10585242
2点
おはようございます。
海外製品やSOULNOTE、Nmode、CEC
迅速な修理をするのか知りたいのです。
脱線オヤジ再び、
DUSSUN/T-2、FOCUS110クラスは鳴らせる感じ
http://www.u-audio.com/shopbrand/004/O/
書込番号:10586198
0点
こんにちは。
素朴な疑問なのですが……価格コムの営業担当は各ショップに対し、「登録お願いします」と営業しないんですかね。
価格コムにとって、「多くのショップが安い価格を登録していること」は当然サイトの媒体価値になります。で、その媒体価値が上がれば(=登録ショップが増えて読者数が伸びれば)、当然サイトに掲載してもらえる広告の契約が取れて儲かるはずなんですけどね。
もし価格コムの営業担当が各ショップに営業をかけてないんだとしたら、私にはサッパリ理解不能です(^^;
書込番号:10586538
2点
おはようございます。
>価格コムの営業担当は各ショップに対し、「登録お願いします」と営業しないんですかね。
そこなんですよね。前から疑問に感じていましたが売れ筋のメーカーが結構登録されていないですね。
何故、ディナゥディオが登録されていないかまったく分からないですしアキュフェーズすらもない。アキュならエディオンGさんなら取扱いがあるからお願いすれば登録してくれると思うのですが、価格.comさんで営業しているのかまったく分かりません。
取扱いメーカーの数ならconeco.netさんに負けているかも(笑)
書込番号:10587165
1点
DYNAUDIOとアキュフェーズが登録されてないのは、たぶん同じ理由でしょう。価格コントロールがシビアで安売りしてないので、売ってる店を掲載しても価格比較になりませんよね。単に取扱店を羅列するだけになって意味ないからじゃないでしょうか。
書込番号:10587906
2点
皆さん、こんにちは。
圭二郎さん、こんにちは。
ショップからの価格と取り扱い登録がないのは残念ですが、
圭二郎さんがブランドを登録してくれたおかげでクチコミ情報が書き込める様になったのですから、
購入を検討されている方には情報交換が出来るだけでも大きなメリットがあると思いますよ。
それだけでも随分と意義のあることですし、圭二郎さんの労力は無駄になってないと思っています。
Dyna-udiaさん
こういうご時世ですから本当は登録したいショップも少なくないのでしょうが、
価格のコントロールって微妙ですよね、公取委的な視点で考えるに(笑)
かと言ってショップもメーカーへ配慮しないと何かと不都合なわけでしょうしね。
ポチリ魔人さん
>ATC SCM19ポチリました。
凄いなぁ、ポチリ絶好調!?
たしか最近、ヴィエナ・アコースティックを捕獲したばかりでは?
チクマ、マイルスと、お付き合いさせてしまいましたのに。
最近の当方は大物自重中、ケーブル素材や中古CDをちまちまと逝っとります(笑)
書込番号:10588068
2点
redfoderaさん、こんにちは。
おっしゃる通りですね。圭二郎さんがブランド登録された製品は、たとえ価格比較情報がなくてもクチコミ書き込み欄ができて情報交換できますよね。それだけでも意義あると思います。(ひとつ前の私の書き込みは視野が狭かったです。スミマセン)
書込番号:10588341
3点
この場を借りてお礼を申し上げます。
価格.com事務局にお願いしてATOLL他PRIMAREやNmodeの価格登録をして貰いました。
いつも迅速な対応に感謝致します。
まだ、CD21やX-CD1がが登録されていないので皆さんにご不便をお掛けしますが、再度お願いして対応して貰うようにします。
また、今回価格登録をして頂いたJoshinネットショッピングのご担当者さんのもお礼申し上げます。価格登録されていない売れ筋商品を登録をまたお願いします。
このサイトの充実する様にまた色々登録しますので、皆さん宜しくお願いします。
書込番号:10619554
5点
音質は分かりませんが、それよりも何故今頃発売になったのか不思議です。
書込番号:9810919
1点
アマゾンにて購入しました。
ロック、ポップス、テクノ・ハウスを主に聴いておりますが、まあ可も無く不可も無くフラットな音質で聴きやすいです。値段の問題もあるかと思いますが、DENONやONKYOなどと比べると、色付けは少ないほうでしょうか。低域はもう少し厚いほうが良かったかな・・ でもバランスが良いので悪くは無いと思います。クラシックを聴くには物足りないかもしれません。
デジタル出力は無く、アナログ出力のみと割り切った作り。MP3のデータCDが再生できます。
手持ちのブルーレイプレーヤーでCDを聞くとき、読み取りに時間が掛かるのが嫌で、とりあえず買ってみたわけですが、、マロンパンダさんがおっしゃるとおり、なぜ今ごろこういった機種が発売になったのか確かに不思議です。
書込番号:10605945
1点
なんと! LINNがCDプレーヤー生産から撤退。代わりにネットワークプレーヤーの生産に注力するそうで・・・。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091124_330990.html
うーん、時代の流れかも知れないけど、ちょっとビックリ。
しかし、CDプレーヤーの生産は止めるのに、相変わらずアナログLPプレーヤーのSONDEKは生産続けるようですから、まぁ、儲からないし売れないから撤退するのかな。あまりLINNのCDプレーヤーって、価格が高いばっかりで印象に残ってないしなぁ。
6点
586RAさん、こんばんは。
こりゃまたビックリ・ニュースですねぇ。
SACDプレイヤーからの撤退という限定的なことでもない様ですね。
>あまりLINNのCDプレーヤーって、価格が高いばっかりで印象に残ってないしなぁ。
確かに・・・
私の先入観でしょうがLINNは単品で使うってイメージが持てないブランドなんです。
おっと、LP-12+LINGOは使い回して15年ぐらいになっちゃいましたが(笑)
書込番号:10527404
1点
MAJIK CDは価格の割りにバランスの取れたいいCDPでしたよ。
一体型としてはこれで十分かなと思えるくらいでした。デジタルアウトにバランスがなかったので購入しませんでしたが。
なんにせよ凄く寂しいニュースですね。
書込番号:10528147
0点
こんにちは。
>LINNは単品で使うってイメージが持てないブランドなんです。
そうですね。デザインが優れていたりする分、トータルLINNでまとめたくなりますね。
そんなところがB&Oと少し似ている気がします。B&Oもデザインは素晴らしいですが、あの値段見ると他の機器に目が行ってしまいます。まぁ、ここいら辺の機器にCP云々言うのもおかしいのですが、どうも貧乏性な私は、常にCPのことを考えちゃいます。
ただ、さり気なくB&OやLINNでまとめてたりするのは、それこそキムタクが出てくるようなトレンディドラマ風で、ちょっとは憧れます。
書込番号:10530206
0点
>どうも貧乏性な私は、常にCPのことを考えちゃいます。
購入するまでは割高な印象はありますが、購入後は
反対に安く思えますよ。
クライマックスCDが発売されない状態からしてもう
撤退は予想されたことですが、意外に早く来たなって
印象です。
驚きはなかったです。
ドライブメカの生産する大手がどんどん少なくなってる
現状、ハイエンドのメーカーも何年か先には同じになって
いるでしょうかね。
書込番号:10556542
0点
CD自体の売り上げが下降線の今、再生機種も当然減っていくでしょう。
他メーカーも採算取れなくなればパイの少ないオーディオ業界ですから加速する恐れもありますね。
書込番号:10591908
0点
本体にテンキーが付いているCDプレーヤーが欲しくてこの機種に行き着きました。カタログと取説をダウンロードしましたが不明だったのでメーカーに電話して聞きましたがCD−Rには対応していないという事でした。プレスしたCDのみだそうです。(発売が古いので…と言っていました。)
MP3未対応は仕方が無いと思いますが、CD−Rにも対応していないとなると考えてしまいます。
0点
>本体にテンキーが付いているCDプレーヤーが欲しくて
リモコンにテンキーじゃダメなんですかね。リモコンになら大抵テンキー付いてますけど。
書込番号:10556523
1点
返答ありがとうございます。
リモコンは失くしそうなので本体でできるのが希望です。
書込番号:10556544
0点
リモコンを踏んづけて壊したというのは聞いたことありますが、失くしたと言うのは聞いたことありませんね。
普通無くさないでしょ。
それとCD-Rに未対応でも私の古い機種は再生しますよ。
自己責任で試してみたらいかが?
間違ってデータCDーRをかけない様に、スピーカーが飛ぶか鼓膜が破れます。
書込番号:10567635
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





