CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(10274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
915

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Pioneerとマランツの相性について

2010/02/06 21:36(1年以上前)


CDプレーヤー

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

サブシステムですが、

AP Pioneer A-A9
CDP Pioneer PD-D6
SP KEF IQ30

現在、上記システムを使用してますが、中古でCDP PD-D9を購入を考えていましたが、マランツのSA-15S1も手頃な価格になってきているので迷っています。
Pioneerだと柔らかい音色は気に言っていますが、IQ30と組み合わせると音の輪郭がマイルドと言うかちょっと柔らかすぎると思うようになり、マランツのCDPで程よく締まるのではないかと思っています。
多少、高音が耳に付くかも知れませんが普段はヘッドホンがメインなので大丈夫だと思っています。

どなたかマランツとPioneerで組み合わせている方いらっしゃいませんか?
感想を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:10897460

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/07 22:06(1年以上前)

回答になっていなくてすいませんが、
スピーカーをCM5や1にしてみたら輪郭ははっきりすると思いますよ。

まあでも視聴が必要ですけど。

書込番号:10903510

ナイスクチコミ!1


音誌文さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/07 23:08(1年以上前)

>圭二郎さん

こちらは去年までアンプはパイオニアA-A9 とCD-PはマランツのCD6002を使用していました。スピーカーはMinuet2を使用しています。

CD-Pのグレードはエントリークラスだったので参考にならないかもしれませんが、現在所有しているYAMAHAのCD-S1000と比べて音は高音のエッジが効いていて、ハッキリしていました。スピードがやや速くて雰囲気で包み込むという感じでは無くて、前面にビシビシ飛んでくるイメージでした。

A-A9とSA-15S2で視聴してみたことがありますが、こちらはとても良い印象でした。音が新鮮で繊細で解像度がかなりありました。音の暖かさや厚みはシェイプアップされていて、とにかく前面にビシビシ飛んできてこれも好みでした。

個人的に感想は偏っていると思うので、実際自分の耳で視聴された感想楽しみにしています。

書込番号:10903978

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2010/02/08 20:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

君がいるよさん こんばんわ。

>スピーカーをCM5や1にしてみたら輪郭ははっきりすると思いますよ。

確かにそうなんですよ(笑)
ミーハーな私はIQ30が使ってみたくて購入してしまいましたが、視聴会とかで聞いた時こんな寝ぼけた音じゃなかった思います。
まだエージング不足もあるかもしれませんが、PIONEERと組み合わせると解析度がないというか音がくっきりしないというかボーカル以外は今一ですね。
ただ、寮のため音量をあまり上げて聞けないせいかもしれません。
ボリュームを上げるとなんとも言えないボーカルに艶があっていいのですが。
元々、寒色系の音色がすきなのでIQ30だと明るすぎるかもしれません。


音誌文さん こんばんわ。

昨日、少しの時間ですが視聴してきました。
IQ30はなかったので癖がないビクターのSX-M3で視聴しました。

A-A9MK2とPD-D9MK2

低音から高音までバランスよく出ている感じ。
高音が強いようなことを聞いたが特別そんな気がしなかった。
ただ、PD-D6と解析度などが大幅な違いがあるとは思えなかったが、家でちゃんとセッティングすれば違いがあると思う。

A-A9MK2とSA-15S2

PD-D9MK2より低音が力強い。予想どうり音が締まり高音が耳に刺さることもなかった。
薄味のマランツサウンドのイメージを払拭した力強いサウンド。
音はくっきりしてエッジがしっかりしている。
S2とS1ではどのぐらい差があるか分からないが極端な差はないと思うが。
ただ、IQ30との相性が気になるがアンプ比べると高音が刺さることもないとお店の人が言っていたのでなんとかなるかな。

ついでに、

A-A9MK2とPRIMARE CD21

中古なら予算内で収まるためついでに視聴。
PIONEERと傾向が近い。音は丸みを帯びてエッジが立たない。
低音の力強さはマランツとPIONEERの中間ぐらい。
ただ、以外だったのが低音が少しずれるような感じだったのがびっくりした。
低音が遅く感じるのは話には聞いたことが初めてだったのでやっと意味が理解できました。
PIONEERと比べると売りのレスポンスの良さの意味が分かりました。


結論から言うと今回はマランツを購入しました。
理由は希望の音色だったこと。
もうひとつは、実家のメイン機がPIONEER DV-AX5AViなためプレイヤーがPIONEERだらけになってしまうので(笑)
その内実家に戻った時にメインのアンプYAMAHA A-S2000とマランツの組み合わせて見たいのもあります。
とりあえず明日届くので改めて感想を連絡します。

書込番号:10907893

ナイスクチコミ!2


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2010/02/11 15:04(1年以上前)

皆さん こんばんわ。

訂正と補足させてください

×>PIONEERと比べると売りのレスポンスの良さの意味が分かりました。

○>同じ傾向のPIONEERと比べると低音は力強いが低音の遅さに気づいてしまったのが残念です。だがPIONEERの売りのレスポンスの早さの意味が理解が出来ました。


音誌文さん こんばんわ。

CDPが届いたのでA-A9とKEF IQ30と組み合わせてみました。
音誌文さんが感想通りの音色です。
PD-D6ではボーカル以外は寝ぼけた音で輪郭があいまいでしたが、SA-15S1ではこちらの思惑通り楽器の一音一音がくっきり鮮明となり、音がよく広がるようになりました。
今までは楽器が後ろの方で鳴っている気がしましたが、しっかり前に出るようになりました。
若干、輪郭が甘い気がしますがそれはスピーカーのキャラクターとセッティングのせいでしょう(笑)
やはりハヤミの安物のスタンドではだめですね。金属系のインシュレーターで調整してみます。

今度はベイヤーのヘッドホン DT990PROで聞いて見ました。
PD-D6と比べると、前から気になっていた余分なざわつき感がなくなり、音が一音一音クッキリ出ているのが良く分かり解析度は非常に高いことに気づきます。
解析度の高さではこのサイトだとSOUL NOTEやNmodeが良く出てきますが、初心者レベルではSA-15S1でも十分過ぎるぐらいです。

SACDの再現力は格段に上がりました。SACDとCDの違いがはっきり分かるようになりました。
ただ、CDの音はエッジが立ちすぎて耳が痛いです。PD-D6と比べると確実に聞き疲れがしてずっと聞いていられません。1日たってだいぶ落ち着いてきましたがIQ30ではちょうど良いぐらいですが、モニター系のヘッドホンではエッジの鋭さが耳に付いてしまいます。
まったく相性は難しいと思いました。その辺はPD-D6は聞き疲れがなく柔らかく美しく表現してくれます。
CDとSACDの違いが分からないのではなく、CDの音もSACDみたいに柔らかく再現してくれます。
PD-D6の良さも再認識しました。
両方とも上手く使い分けて行きたいと思いました。

書込番号:10923002

ナイスクチコミ!4


音誌文さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/12 00:58(1年以上前)

>圭二郎さん 
マランツ購入おめでとうございます〜

詳細なレポート参考になります。
そして、素人の自分の感想が少しでも役に立って嬉しく思います。
Pioneer A-A9はタイトでスピード感がありホッとした暖かさもあり、マランツのCD-Pで高音が耳に刺さらないところが良いのかもしれないです。

SA-15S1はとても良いプレイヤーだと思います。
自分も10万円台CD-Pを購入するときに視聴したのですが、解像度とスピードは群を抜いていた感じがして、ハッとするような切れが印象的で、かなり好印象でした。結局はこちらは自然な柔らかい音のYAMAHA CD-S1000を購入しましたが、マランツでも良かったのかもと思っています。

PD-D6のウエットな柔らかさで聴き疲れない音とSA-15Sの切れのあるインパクトをそれぞれ楽しめるのは醍醐味ですね。

CD-Pもエージングで音が少し変ってくるので、今後エージングとセッティングが進んだときの感想楽しみにしています。

書込番号:10926585

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2010/02/12 12:33(1年以上前)

音誌文さん 有難うございます。

そういえば昨日言い忘れていたことがあったので補足します。
SA-15S1は届いたとき、荷物を引き取って自分の部屋まで持っていったのですが、
結構ずっしり重たく腕が痺れるくらいだったです。
PIONEERと比べると筐体の剛性がしっかり出来ています。マランツは内部写真を見るとスカスカのイメージがありますが結構、物量投入型です。
その辺PIONEERはリモコンも含め全体的に貧弱な気がします。
ただ、実家ではPIONEERのユニバーサルサルプレイヤー DV-AX5AViを使用してますが、こちらは筐体はしっかり作りこまれており、現在のAPやCDPは音は素晴らしいですが筐体等にコストダウンが図られているせいか、同じ価格体のマランツの製品と比べると貧弱に写ってしまいます。


以前、雑誌でA-A9はスピーカーを選ぶ傾向があると書いてあって最初はデノンやマランツみたいに個性が強い音ではないのにと思ったのですが、SPが柔らかい音を出すタイプだとお互いに柔らかすぎて音がぼやけるかもしれませんね。
AP,CDPがPIONEERで組み合わせる場合はSPはモニオやB&Wみたいなクッキリ系がバランスが良いのかもしれないと今回思いました。

音誌文さんはA-A9にYAMAHA CD-S1000との組み合せでメヌエット組み合せですから、絶妙なバランスで程よく柔らかくて音が美しくて良いのかなと思います。
私は、実家ではYAMAHA A-S2000にPIONEER DV-AX5AViにタンノイのDC4組み合せですが、柔らかさと美しさや艶や色気が上手く同居して非常にバランスが良いです。

あまり雑誌等では見かけませんが、YAMAHAとPIONEERは組み合せは結構相性が良いのではないかと思っています。 




書込番号:10928009

ナイスクチコミ!2


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2010/02/16 19:10(1年以上前)

自己レスです。

RCAケーブルをベルデンの8412からゾノトーンのSilver Meister AC-1001に変えてみました。

http://www.triode.co.jp/zon/2_06.html

音が前に出るようになりクッキリして歯切れが良くなりました。
もうちょっと音が締まってくれれば良いと思っているので金属系のインシュレーターを試して見たいと思います。

書込番号:10951296

ナイスクチコミ!2


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2010/02/28 14:38(1年以上前)

自己レスです。

試しにスピーカーケーブルをベルデン8740から1810Aにしてバイヤイヤリング接続をしてみました。
情報量や質感があがり本来のIQ30の音がやっとでてきました。
今までバスレスの穴にスポンジを入れてもなんも効果はなかったのに、スポンジを入れてみるとシンバルの音が多少耳に付くぐらいまで高域が出るようになりました。
大苦戦しましたが今まではアンプからの情報量がスピーカーにあまり届いていなかっみたいです。お陰で情報量不足でマスキングされたみたいの音だったのが、情報量も上がってマイルドで独特のボーカルの声が堪りません。

気を良くしたので、メインのYAMAHA A-S2000もバイヤイリイング接続してみました。
接続してみてアンプの個性がより出てきたと思います。
音が瑞々しくなり音場が広がります。定位が良くなりますが若干、音のフォーカスが緩くなる気がしました。

書込番号:11011667

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2010/02/28 15:23(1年以上前)

訂正です。

>メインのYAMAHA A-S2000もバイヤイリイング接続してみました。

メインのYAMAHA A-S2000とタンノイ DC4をバイヤイヤリング接続してみました。

書込番号:11011836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPodの曲を全部消えてしまったんですが!?

2010/02/05 18:22(1年以上前)


CDプレーヤー

クチコミ投稿数:3件


iPodの曲を全部消えてしまったんですがどうしたら復元出来ますか[

書込番号:10891531

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/02/05 18:26(1年以上前)

どうやったら消えたとか何の説明もなしに、たったそれだけの話からアドバイスできることは、
「もう一回最初っから入れなおしたら?」
くらいですね。

書込番号:10891547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/05 18:31(1年以上前)


パソコンを新しく買い換えてiPodの曲を新しいパソコンに入れようと思ったんですが、どこかの場面で『はい』を押したら消えちゃいましたホ

書込番号:10891566

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/02/05 18:35(1年以上前)

何も入ってないPCで同期させたら、そりゃ消えますよ。
古いほうのPCはまだ残ってるんでしょうか?
そっちで同期させればipodの中身は復活するでしょう。
新しいほうのPCにデータを移行させる方法は、いろいろ調べながらやってください。

書込番号:10891583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/02/05 18:37(1年以上前)


そぅなんですか憐ホ
知らなかったですホ

ありがとうございますヲ

書込番号:10891593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー > CEC > CD3800

アンプはA973です。高・中・低ともにスッキリ!って感じのアンプです。若干重低音が物足りないです。トントンと歯切れのいい低音です。ちょっとはBOSEのような、揺さぶられる感じがほしいです。ほんのちょっとでいいんですが・・・

スピーカーはケンウッドLS−V530−Wです。低音・高音重視のスピーカーで、低い低周波の低音は申し分無しです。

しかし、A973と組み合わせると中音が補われるので万々歳なのですが、低音はやはりスッキリしてしまいます。糖質50%オフのビールみたいです。

これにCD3800を組み合わせるとどうなりますかね。意図としては、他のレビューなどでは「中・低音のパワーがある。」「とても温かみのある音を奏でる。」ということでしたので、上手いことバランスが取れるのかななんて思ったりしています。どうででしょうか。

書込番号:10884443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/04 19:38(1年以上前)

今使ってるプレイヤーも書かないと、それより増えるか減るかわからないですよ

書込番号:10887167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/04 20:00(1年以上前)

試聴環境は?
住居の近くにオーディオショップはありますか
ある場合でも、何か敷居が高そうで遠慮したい とか

以前試聴した機種は?
など、情報を追加してください。

書込番号:10887270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/05 02:47(1年以上前)

お二方、返信まことにありがとうございます。

今は知人からもらった変なDVDプレイヤーを使っています。三菱のおそらく1万円くらいのやつですね。高音ばかりがシャリシャリ鳴っていてちょっとばかり不快なんですが、高音を抑えて何とか使っている状態です。

オーディオショップは車で一時間以上行かないとありません・・・オーディオユニオンですが・・・
それに電器屋などでINTEC275などの小型単品オーディオを視聴したことがあるくらいで、大型単品ピュアオーディオの視聴などはしたことがありません。私はほぼ素人です。ただ家に、BOSEのACOUSTIC WAVE MUSIC SYSTEM(現行版よりかなり大きいサイズ)10年以上前に30万くらいしたものがあります。

書込番号:10889303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/05 03:34(1年以上前)

CD3800は所有、価格の割りには音に厚みがあり、
クラシックなどを聴くのにいい感じです。組み合わせ予想は
手元にA973がありませんので無責任な事は書き込みできません。

他、動作で気になるのは、トレイ開閉が反応しない事があります。

書込番号:10889358

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/02/05 22:07(1年以上前)

ウィーキャンワークイットアウトさん、こんばんは。

>オーディオショップは車で一時間以上行かないとありません

一時間で行けるなら、めちゃくちゃ近いじゃないですか(笑)。これを機会に試聴体験してみるのもいいんじゃないかと思いますよ。

それから組み合わせについてですが、お持ちのプレーヤーは情報量も少ないでしょうから、何に買い換えても厚みは出ると思います。プレーヤーで低音をかせぎたいなら、デノンあたりもアリじゃないでしょうか。(ただしアンプの透明感を殺してしまうかもしれませんが)

書込番号:10892629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/02/05 22:29(1年以上前)

どうもこんばんはです。

Dyna-udiaさん、なるほど、1時間でいけるのはとても近いのですね。そうですよね。全く同感です。田舎最高です。やっぱりDVDプレイヤーじゃ情報量が少ないですよね。早く早く早くCDプレイヤーが欲しいものです。
A973+デノンですか、とても面白そうです。超最近、組み合わせて実際によくなるかはわからないと助言されたのでどうなるかわかりませんが、DCD755SEくらいの機種なら試してみて駄目なら売却というのもあり、かもしれないですよね。(笑)


CD3800ですが、音に厚みがあるのですね。とても興味深いです。他のサイトでもパワーがあり温かみも兼ね備えているとうたわれているので、ぜひ試聴したいものです。これもまたCD3800と組み合わせてどうなるかわかりませんが。
へなろオヤジさんには他のC773 の口コミでもお世話になってます。ありがとうございます。

試聴するに際して気をつけることってあるんでしょうかね。



書込番号:10892775

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/02/06 10:19(1年以上前)

>試聴するに際して気をつけることってあるんでしょうかね。

いつも良く聴いているCD持って行く位ですね。その方が音の判断がし易いです。

それから、最近はCD-R等に焼いたものやMP3データなどを持って行く人もいるようですが、そうした音源では、音源そのものの音質が悪くて、音の良し悪しの判断を鈍らせることもあります。

よく聴くオリジナルCDで、音質も良好と思われるディスクを持って行かれる方が良いです。

書込番号:10894691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

誕生日プレゼントとして

2010/02/03 22:35(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-773

スレ主 ☆Ruby☆さん
クチコミ投稿数:2件

主人の誕生日プレゼントに3万円以下で、壊れてしまったCDプレーヤー(20年以上ずっと使っていたDENONのプレーヤー)を買い替えてあげたいと思っています。
できれば内緒にして喜んでもらいたいのですが、予算は決まっているのですが、どのメーカーがいいのかさっぱりわかりません。

なんとなくこちらのC-773かマランツCD5003が良いのかなと思っていますが、主人に相談せずに勝手に選んでがっかりさせてしまうのもなぁ・・・と思っています。

アンプは10年くらい前に買ったONKYOのA925、スピーカーはBOSEです。(細かくはよくわかりません><)
よく聞く音楽は洋楽のPOPS系です。(ジャズっぽいのが好きです)

音にそこまで強いこだわりは持っていないとは思うのですが、私が全くの素人なのでアドバイスをしていただけたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:10883439

ナイスクチコミ!3


返信する
Be-myersさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/04 07:55(1年以上前)

☆Ruby☆さん、はじめまして。

プレゼント、ご主人さま喜ばれると思いますよ。
驚かして喜ばせたいお気持ちもわかるんですけど、
お洋服と同じで試着にあたる試聴は大切だと思います。
音って好みが必ずあるはずですから。
素人でほとんどオーディオに興味のなかった私でも
好きな音、苦手な音、見た目のデザインの好き嫌いがあって、
自分でも驚いたぐらいです。

前フリを考えて上手に連れ出してあげて
試聴も楽しむお買い物デートにお誘いしてみては如何ですか?

書込番号:10884965

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ☆Ruby☆さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/04 17:18(1年以上前)

Be-myersさん
はじめまして。アドバイスありがとうございました。
やっぱりせっかく買うなら、ちゃんと視聴して選んでもらう方がいいですね。
音がそんなに違うとは知りませんでした。
「見るだけね」と買い物のついでにお店に行ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10886623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CD5003購入検討中です。

2010/02/03 00:36(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > CD5003

CD5003って価格が安く音質に定評があるようですが、他のメーカーでいうとどのCDプレイヤーと同じレベルにあるんしょうか。

たとえば値段が近いオンキョーC773などと比べてどうでしょうか。 

機能性ではなくて、純粋に音質、つまりCDプレイヤーとしての実力を評価基準として教えてくもらえると助かります。色々な選択肢が欲しいのです。。。

書込番号:10879362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/04 14:27(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

あるオーディオ専門店でのこの商品に対するコメントです。

「上級モデルと同じ、高級感溢れる「ラウンドデザイン・フロントパネル」を採用。PHILIPSサウンドの流れを継承する、シーラスロジック製D/AコンバーターCS4392の採用で暖かいアナログ的な音質に仕上がっています。CD5001同様多彩な機能が装備されています。

価格は安いですが、ある種の高級機を越えるような躍動感のある暖かい血の通った音楽を聞くことができます。

ボーカルは最も得意とする分野ですが、この価格でもクラシックやジャズなどのアコースティック系の本格的な音楽を十分楽しめる実力器です。S/P/D社などの同価格のCDよりも音が良いと感じました。」

下記のアドレスを参考になさってください。

http://www.ippinkan.com/bargain/bargain_page_4.htm
商品の価格は直接ショップにTELしてください。HPの下段に電話番号が載っています。お安く購入することができますよ。

http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/
メールでの価格問い合わせもできます。このHPの左下の「お問い合わせ」というところをクリックすれば、OKです。

書込番号:11031707

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SACD5.1ch再生について

2010/01/31 17:24(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

スレ主 shunhigaさん
クチコミ投稿数:14件

DCD-1650SEを購入したのですが、このCDプレイヤーでのSACD5.1ch再生について、取扱説明書を読みましてもよく解らず、皆様のアドバイスをお伺いしたく書き込みさせて頂きました。
まず、5.1ch再生出来るのでしょうか?、それとも、2ch出力のみでしょうか?。
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。




書込番号:10867046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/31 17:41(1年以上前)

>まず、5.1ch再生出来るのでしょうか?、それとも、2ch出力のみでしょうか?。

2chになります。

書込番号:10867135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/31 19:21(1年以上前)

5.1ch再生はSACD機では限定機種

ユニバーサル(DVD)プレーヤーではSACD機より若干多くあります。

http://www.phileweb.com/shop/super-audio-cd/player.html

書込番号:10867598

ナイスクチコミ!2


スレ主 shunhigaさん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/31 22:53(1年以上前)

質問にご回答をいただき、ありがとうございました。
やはり2ch再生しかできないのですね。
Disk Layerの選択にマルチがあり、表示部にも5.1ch分のマークが出るので、
期待したのですが、残念です。
ユニバーサル(DVD)プレーヤーの購入を検討しますが、お薦めがあれば教えて下さい。
2ch用には、
 アンプ  :デノンPMA-2000SE
 CD    :デノンDCD-1650SE
スピーカー:ケンウッドLS-G5000
       (20年以上使用していますが、健在です)
      :ボーズ101 Italiano
(これも20年以上使用しています)
      :オンキョーD-302E
5.1ch用には、
 アンプ  :ヤマハAX-V1065
 スピーカー:ヤマハNS-300シリーズ
を使用しています。
バラード系などのゆっくりタイプのポップス系の曲を聴くことが多いです。

これらとのバランスを考えると、どうなりますでしょうか?。
アドバイスを宜しくお願いします。


書込番号:10868887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/01 05:01(1年以上前)

>ユニバーサル(DVD)プレーヤーの購入を検討しますが
高価な機種でも音がCD機より悪い場合があります。
エソテリックのは音は良いが、とてもお高い。
パイオニアの1〜2万円の機種が人気があります。
良く試聴比較しましょう。

書込番号:10870186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2010/02/01 10:30(1年以上前)

ここに一覧があります
http://www.sa-cdlab.com/r_comp/player.html

書込番号:10870721

ナイスクチコミ!2


スレ主 shunhigaさん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/01 22:43(1年以上前)

アドバイスをありがとうございました。
参考にさせていただきまして、パイオニアのDV-800AVを
第一候補として検討させていただきます。
しかしながら、今日、名古屋駅周辺の大手家電量販店の
2店舗を覗いてきましたが、DV-800AVを展示している店舗は
ありませんでした。視聴できる環境にはなさそうです。

書込番号:10873625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/02 04:03(1年以上前)

オーディオショップ一覧
http://www.phileweb.com/links/link.php/7

http://www.triode.co.jp/sales/index.html
1650は大人気機種ですよね、そのクラスに近い音が出るのか試聴は重要ですね。

なお、大阪の逸品館改造タイプも借りるとかで試聴をいかがでしょうか?

書込番号:10874891

ナイスクチコミ!2


スレ主 shunhigaさん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/02 23:03(1年以上前)

オーディオショップ一覧のアドバイスをいただき、ありがとうございました。
各ショップのホームページを調べて、視聴できるところを根気よく探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10878720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング