CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(10258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
912

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

極性について

2009/10/19 23:14(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755AE

クチコミ投稿数:204件

20年ほどオーディオを趣味としていますが、最近CD(755AEです)、アンプ(PMA−2000AE)と買い換えました。
DENONのこのクラスだけかも知れませんが、最近のモデルってコンセント極性についてあまり五月蝿くないと言うか・・・

具体的に表記されて無い場合が多いのですね。

アンプは打刻が有る側をマイナス側にすると中高音ですっきり感が増す感じがするのですが、755って気にされてる方おられますでしょうか?
両方繋ぎ変えてみたらいいのでしょうが参考にしたいもので、御意見等頂けたらと思い書き込みいたしました。

書込番号:10336916

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/25 17:16(1年以上前)

ピュアな音さんこんにちは
このモデルにはプラグに打刻もありませんよね、取説にも記載ありませんし、
CDは気にしなくてもいいもでしょうか・・・。
向きを変えて接続してみましたが私の耳では音の違いが分かりませんでした。
本来は壁のコンセントも含めて極性を確認して合わせたほうがいいのでしょう
が、そこまでやってないですね〜。

書込番号:10366082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2009/10/26 16:09(1年以上前)

yamayan10さんこんにちは

オーディオ歴20年ちょいですが、実は僕も今迄極性については「説明書の通り」しか接続して来なかったんです。
ところが、先日ひょんな事からアンプのボリューム交換修理をする羽目(同じ様に口コミに質問させて頂いております)になり、その後急に中高音に違和感を感じ、配線確認したところ極性が違っていたと・・・
自分の耳がイイのか、機械の変調か自信が無くなり皆様のご意見を賜ろうと書き込み致しました。

同じ様な質問ばかり立ててと思われる方もおられると思いますが、極性について自分なりに感じた事を近日中にもう一つ質問させて頂こうと思っております。

書き込みに対する回答有難うございました。

書込番号:10371145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンポと接続

2009/10/16 15:54(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > CD-RW880

クチコミ投稿数:35件

MDの曲をCD-Rに移したくてこの商品が気になっています。

現在、CD・MD・カセット対応のコンポがあるのですが、この商品とコンポを接続することはできますか?

この商品には接続するための付属品等は付いているのでしょうか?

書込番号:10318281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/16 17:51(1年以上前)

コンポに音声出力端子があるなら接続できます、ケーブルも付属していますね。

書込番号:10318580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/10/16 18:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
音声出力端子とはイヤホンを繋げるところですよね?
でしたらあります!
悩んでましたが購入します!
ありがとうございました。

書込番号:10318726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/16 23:01(1年以上前)

イヤホン端子ならステレオミニジャックでしょうから付属のケーブルでは接続できませんよ、コンポに赤白端子の出力か光出力端子はありませんか?
無ければステレオミニを赤白に変換するケーブル等を別途用意することになります。

書込番号:10320012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/16 23:28(1年以上前)

そうなんですか・・
赤白端子はなかったです
赤白に変えるケーブル?ってどんなのか分からないのでどうやって検索かけたらいいかわからないです・・・
例えばどんなのですかね?
お勧めの商品はありますか?

書込番号:10320194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/17 06:52(1年以上前)

例えばSONY製なら製品番号RK-G129CS、ビクターなら製品番号CN-201A(長さで名称が変わってきます)。
見た目同じに見えても抵抗入りだとマイク入力接続用なので音量が小さくなってしまいます、抵抗無しのケーブルを選んでください。

書込番号:10321458

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2009/10/17 13:42(1年以上前)

分かりました!
ビクターのCN-201Aを買ってみようと思います。

これならイヤホンを繋げるとこに接続できるんですかね?

接続とかあんまりやったことないのでなんにもわからなくて・・・すみません。

書込番号:10322845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/02 10:41(1年以上前)

口耳の学さんは優しいですね。このようなメーカー
サイトで仕様を確認すればわかる話しや、店頭で
確認あるいは店員に聞けばわかる話しは
「自分で調べて下さい」でいいと思います。
「検索の仕方がわからない」という人は切り捨て
ればいいと思います。

書込番号:11441312

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/08 22:02(1年以上前)

私は口耳の学さんに1票!

このやさしさは貴重です。


書込番号:18454953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

WAVファイルの再生

2009/10/08 19:59(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

スレ主 solex55さん
クチコミ投稿数:21件

USB接続でUSBメモリー又は外付けハードディスクに貯めた、WAVファイルは再生可能でしょうか?

書込番号:10278712

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/10/09 16:44(1年以上前)

出来ません。

デノンHPから取説を閲覧出来ます。それ見れば書いてあります。

書込番号:10282340

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 出力端子について

2009/10/03 22:35(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500AE

スレ主 ハル2009さん
クチコミ投稿数:20件

何かの記事で、デジタルアウト(光出力)よりアナログの方が良い音がすると書いてあった記憶があるのですが、どうなんでしょうか?トンチンカンな質問なら申し訳ありませんが、基本的なことかもしれませんが誰か教えていただけると幸いです。

書込番号:10254425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/04 08:22(1年以上前)

ハル2009さん。

DCD1500AEのデジタル出力が必要な場合とは、
デジタルアンプ側がデジタル入力を持っている場合。
DACを使用してセパレート化して好みの音作りを狙う場合。
が考えられます。

いずれにしてもCDのみデジタル転送です。
SACDはアナログ出力しかありません。

CDしか聞かないとしても、
デジタル出力でアナログ出力より高音質にしたい場合は、
超低レベル信号を転送できるデジタルケーブルと、
ハイレベルなデジタルアンプやDACが必要だと思います。

書込番号:10256471

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハル2009さん
クチコミ投稿数:20件

2009/10/04 10:37(1年以上前)

分かりやすい説明ありがとうございます。参考になりました!

書込番号:10256948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2009/09/29 22:37(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > CD6003

スレ主 yoriawaさん
クチコミ投稿数:2件

iPodとUSBで接続出来るので購入を検討中です。
パソコン(Mac)のiTunesとの接続も出来るのでしょうか?
Appleロスレスで読み込みした曲でも大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10233715

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 CD6003のオーナーCD6003の満足度4

2009/10/03 01:55(1年以上前)

こんにちは。
同じ条件の機器を所有していますので、回答します。

パソコンからの直接接続はできません。
Macだろうとwinだろうと、これはできません。残念ながら。
pcから光出力があっても、プレーヤ側に受けがありません。
MacからiーTunes再生を接続再生するには、光入力端子が必要です。
マランツ15s2なら可能です。

i-podに取り込む形式であれば、何でもokです。
ゆえにロスレスで読み込みした曲の再生は問題なく可能です。
wavもmp3も問題ありません。

回答になっていますか??

書込番号:10249965

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoriawaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/03 08:22(1年以上前)

rocky of harimaさん
ありがとうございます。

Bカメラの店員がたぶん大丈夫ですよ、とあやふやな回答だったので
買わなくてよかったです。
とても助かりました。

ありがとうございます。

書込番号:10250556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォーンアンプの選択肢について

2009/09/26 23:36(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA7003

オンキヨーのミニコンポ “ インテック205 ”(定価15万円)でクラシックの交響曲を聴いて楽しんでいます。
最近、年老いた母が同居し、スピーカーから大きな音量で好きなクラシック音楽を聴くことが出来なくなって困っています。
音楽之友社発行のオーディオ専門誌 “ Stereo ” 10月号(P.51)に “ 特集2 ヘッドフォン専用システムを組む ” の企画が組まれています。でも、予算オーバーのため買うことが出来ません。この企画とは別に、Q&A(P.170)記事に、最近のマランツのCDプレーヤーは高性能なヘッドフォンアンプを搭載しており、ヘッドフォン再生で、もっとも手軽でクォリティの高い方法は、“持論として”高性能化したCDプレーヤーのヘッドフォン出力を使うこと、と結論しています。予算5万円と割り切ると、マランツSA7003の選択肢しかありません。
後悔しないでしょうか。

書込番号:10218792

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/26 23:52(1年以上前)

現在のシステムに、ヘッドフォンアンプをプラスする方法もあります。
光、もしくは同軸で接続できます。
http://www.audiotrak.jp/product/DR_DAC2_DX/
音は好みがあると思うので、どちらが良いとは申し上げられませんが。

書込番号:10218917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件 SA7003のオーナーSA7003の満足度5

2009/10/03 23:09(1年以上前)

クリームパンマンさん
ヘッドフォンアンプを紹介していただきありがとうございました。
この製品も含めて検討してきましたが、マランツSA7003に決めました。
ありがとうございました。

書込番号:10254735

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング