CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(10264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全914スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
914

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル出力いかがですか???

2012/11/22 16:05(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-CX3

クチコミ投稿数:165件

皆様、こんにちわ。

 コンパクトで質感も良さそうなこのCDPが気になっており、デジタル出力をそのままデジタルアンプに入力して使おうと思っております。書き込みを読ませて頂くと、DENONらしくなく押し出し弱め?でロックには厳しいけど、私がメインで聴く女性ボーカルには合いそう???

 ただ当方デジタル入力しかなくて。もし、デジタル(光か同軸)接続での音質(アナログ接続と比べて、他のCDPと比べて)などお試しの方がいらっしゃいましたら、コメント頂ければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:15375195

ナイスクチコミ!2


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/11/24 20:16(1年以上前)

この機種は使用してないのでデジタル出力の音は分かりませんが、ニューフォースのDACを使用してますので、あくまでも参考程度に聞いていただければ。

多分、ニューフォース側の音調に支配されると思います。

ヤマハとPRIMAREのプレイヤーを使って聞き比べしてますが、前者はソフトな音色、後者はクッキリめ感じですがプレイヤーの音調は踏まえてますが、6割ぐらいニューフォース側に支配されている気がします。

プレイヤー側がグレードが上の場合は、アンプ側で足をひっぱると思いますが、このぐらいなら差なら同等かアンプ側の方が多少は音質アップするかと思いますが。

書込番号:15386194

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2012/11/24 23:38(1年以上前)

>私がメインで聴く女性ボーカルには合いそう???
よく量販店等でPMA-CX3(アンプ)やSC-CX303(スピーカー)等と組み合わせて陳列されているのを目にします。あくまでもこれらの組み合わせでの感想は、明るめの中域を軸に柔らかでしっとりした質感を持ち個人的には女性ボーカルに合うと思いますね♪出てくる音色はDENONの系譜という感じがします。

>デジタル(光か同軸)接続での音質
CDP(DCD-CX3)のアナログ出力の場合は、トランスポート部分とDAC、そしてアナログの出力端子までDCD-CX3が全て担うことになりますが、デジタル接続の場合はトランスポート部分をDCD-CX3、DAC以降はご使用のデジタルアンプが担うことになります。恐らくご使用のデジタルアンプのDAC部分の音色の特徴とDCD-CX3との音色を混ぜた合わせた中間的な音色なるかと思います。ただ、どちらの機器(部位)の音色がより強く反映されるかは実際に実機同士をつなげて確かめなければ分からないところです。

書込番号:15387273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2012/11/26 15:34(1年以上前)

圭二郎さん、こんにちわ。

> 多分、ニューフォース側の音調に支配されると思います。

 コメントありがとうございます。なるほど。素性の良さそうなデジタル出力を入れてあげれば良いのかな。プライマーはCD12でしょうか?よいCDPですね。ヤマハはどのあたりでしょう?

のらぽんさん、こんにちわ。

 コメントありがとうございます。近くの量販店にはもっと安い機種しかなくて。店頭ではRCAでつないでるのかデジタルでつないでるのかも分からず…。店頭でも聞けなかったので、感想を頂けたのは助かりました.

書込番号:15394293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

試聴できる店舗

2012/11/16 23:44(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-S2000

クチコミ投稿数:87件

横浜市〜東京都内でCD-S2000が試聴できる店舗を教えてください

できれば、D&Wリスニングルームのような場所で試聴したいです

書込番号:15350114

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件 CD-S2000のオーナーCD-S2000の満足度5

2012/11/17 00:49(1年以上前)

トレッサ横浜にあるオーディオスクエアノジマは、いかがでしょうか?

予約して試聴室の小部屋で出来るお願いしてみたらいかがでしょうか?

私の場合、予約はしてなかったですが先客がいたため、CD-2000とD-05をわざわざ隣の試聴室でセッティングして805diamondまで試聴室に持ち込んでセッティングして聞かしてくれました。

まだ購入する気は無かったのですが、そこまでしてくれると買わない訳もいかず、後日購入しました(笑)

書込番号:15350399

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件

2013/02/03 21:36(1年以上前)

ありがとうございます

近所なので試しに行ってみます!

書込番号:15713337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パイオニアとどっちがいいか

2012/11/08 01:30(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > SCD-XE800

スレ主 daiamondさん
クチコミ投稿数:113件

同じ価格帯でパイオニアからPD−10が販売されていますが、単純にどっちが良いでしょうか?

SACDが聴きたくなってどちらかの購入を考えています。

書込番号:15310224

ナイスクチコミ!2


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 SCD-XE800のオーナーSCD-XE800の満足度3

2012/11/08 07:00(1年以上前)

両機持ちや比較試聴した方は少ないと思います。
実際に店頭で試聴してみてはいかがでしょうか。

この機種はコストパフォーマンス高いです。

書込番号:15310545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 SCD-XE800のオーナーSCD-XE800の満足度3 浜オヤジの黄昏日記 

2012/11/08 12:34(1年以上前)

値段の差は4000円、発売時期で2年差、DACは当然PD-10の方が新しい分有利!

 「SACD・DSDが聞ける」と言うレベルの最安価機種ですからね。

 k.i.t.t.さんも仰っているように、聞き比べされるのが良いかと思います。

 ご自分のシステムを考慮に入れて色やメーカーで選んでもあまり差はないような?

書込番号:15311487

ナイスクチコミ!2


スレ主 daiamondさん
クチコミ投稿数:113件

2012/11/08 16:45(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

残念ながら聞き比べのできる環境にありません。

ですからクチコミの評価で判断するしかありません。

しかし、以前パイオニアのX−z7を使用していたことがありパイオニアの音は気に入っていました。パワー不足のため手放しましたが・・・

それにパイオニアはUSBメモリが使えるので無精者の私には魅力があります。

でも買ってしまって安物買いの銭失いになるのではないかと少し不安です。

やはりマランツの7003あたりが無難かなとも考えます。

もっと情報が欲しいところです。

書込番号:15312221

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/11/08 18:42(1年以上前)

参考までに。

http://www.phileweb.com/review/article/201206/20/528.html

最新号の月刊StereoにエントリーモデルのCDプレイヤーの試聴記事が特集されてますから、読んで見たら如何でしょうか?

http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/stereo/

>残念ながら聞き比べのできる環境にありません。

意外と近所にショップがあるかも知れません。

http://www.phileweb.com/links/link.php/7
http://www.triode.co.jp/sales/index.html

月刊Stereo誌の特別付録は、オーディオショップリストです。参考までに。

書込番号:15312584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 daiamondさん
クチコミ投稿数:113件

2012/11/08 20:30(1年以上前)

圭二郎さん。いつも役立つ情報提供ありがとうございます。

ソニーもパイオニアも悪くてもそこそこの性能はあるようですね。

昔は考えられない価格ですが、今時はこれくらいやらないとメーカーも生き残りが難しいということでしょうか・・・

まぁ、買って気に入らなければオークションへ出品できるという時代ですから、気軽に購入すればよいのでしょうが、やはり良い製品を手にしたいですね。

考えるのも楽しみの一つでしょうから、しばらく悩んでみるのもいいかと思ってます。

ああ、それから先日紹介してもらったアズールはなかなか気に入ってます。重ねてありがとうございました。

書込番号:15313002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホン端子とアンプとの相性について

2012/11/07 19:37(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > CD5004 [シルバーゴールド]

スレ主 好運機さん
クチコミ投稿数:99件

いま現在はヘッドホンがメインであり今後もヘッドホンは手放せない状況です。
このデザインも良く、安価なマランツCD5004がヘッドホン端子の性能もいいとの事で大変興味を持ったのですが、購入に至るまでに聞いておきたいことが有りまして質問させていただきました。

ヘッドホンで聴く際は250Ωのヘッドホンも有るためヘッドホンアンプを勿論使用した上ですが、
やはり通常のコンポと比べて音質はいいのでしょうか?それはどのように音質向上が体感できるのでしょうか?
またロックやジャズには合うのかなという疑問もあります。

あと最終的にはプリメインアンプを購入しようと思うのですが、どうもDENONのPMA-1500SAがいいので、このCDプレーヤーとの相性がどうなのかと思いまして。
現在のスピーカーはケンブリッジオーディオのS30なのですが、最終的にはJBLのSTUDIO530CHか570CH
にしていきたいです。やはりロック、ジャズが主で、癒し系のインストも聴いていきたいです。
よろしくご指導お願いします。

書込番号:15308353

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/11/07 20:31(1年以上前)

>どうもDENONのPMA-1500SAがいいので、このCDプレーヤーとの相性がどうなのかと思いまして。

相性の問題ではなく、好みの問題だと思います。
この組み合わせなら、ショップで試聴出来ると思いますよ。

>やはり通常のコンポと比べて音質はいいのでしょうか?それはどのように音質向上が体感できるのでしょうか?
>またロックやジャズには合うのかなという疑問もあります。


これは主観の問題なので、試聴して判断して貰った方がいいですね。
情報量や解像度や質感は向上すると思いますが、ソースの相性はヘッドフォンやヘッドフォンアンプの組み合わせの問題なので、プレイヤーはすっきりした音調にしたいならマランツで良いと思います。

>購入に至るまでに聞いておきたいことが有りまして

質問内容が主観的な話なので、答えるのは難しい内容ですね。
一番良いのは、試聴して聞いて頂いた方が良いかと思います。

書込番号:15308602

ナイスクチコミ!0


スレ主 好運機さん
クチコミ投稿数:99件

2012/11/07 20:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ヘッドホンの試聴はし易いのですが、システムオーディオとなると試聴し難い面がありまして。
大阪ならやはり逸品館さん辺りなんでしょうか?
いちどは試聴に行きたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:15308678

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/11/07 20:50(1年以上前)

>ヘッドホンで聴く際は250Ωのヘッドホンも有るためヘッドホンアンプを勿論使用した上ですが、

ヘッドフォンアンプをお持ちなのですね。
ただ、今ご使用中のヘッドフォンアンプは何を使用しているか分かりませんが、CDPのヘッドフォン端子はあまり期待しない方がいいですよ。
多分、ヘッドフォンアンプならこのプレイヤーと同等かすこし高いぐらいの値段で購入されたのでは?
そう考えると、プレイヤーの価格を考えると期待しない方がいいと思います。

また、ヘッドフォン端子だけを考えるとプレイヤーの選択肢が限られしまいますから、アンプをお持ちなら端子のことは期待せず、好みの音調のプレイヤーを購入した方が良いと思います。

ちなみに希望の音調、音色はどんな感じでしょうか?
具体的な希望を言って頂ければ、的確なレスが付くと思います。

書込番号:15308706

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/11/07 20:58(1年以上前)

>大阪ならやはり逸品館さん辺りなんでしょうか?

上新さんやシマムセン、河口無線さん辺りは関東でもお名前聞く販売店さんですが。
アバックさんも大阪にありますが、如何でしょうか?

http://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=0930
http://www.shimamusen.com/
http://www.kawaguchimusen.co.jp/
http://www.avac.co.jp/osakaumeda

書込番号:15308744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 好運機さん
クチコミ投稿数:99件

2012/11/08 08:52(1年以上前)

大変参考になりました!ありがとうございます☆

書込番号:15310804

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/11/08 20:05(1年以上前)

中々の高音質でしたよ。

余談ですが、月刊stereo誌の2013年1月号に、ラックスマンと共同企画のヘッドフォンアンプが、付録に付きます。こっちの方がCDPのヘッドフォン端子より音が良いかも知れませんよ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121027_569159.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14968204/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15260455/#tab

書込番号:15312885

ナイスクチコミ!3


スレ主 好運機さん
クチコミ投稿数:99件

2012/11/09 07:45(1年以上前)

ありがとうございます!
さきほどAmazonにて予約注文ポチりました<(_ _)>
予約が始まったのが先ほどのようでタイムリーな情報ナイス!です☆

アナログ入力はなくUSB入力のみでしたが、天下のLUXMANが携わっているということで
信じられない&とても楽しみです!

書込番号:15314939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー > DENON > DCD-SX

スレ主 kanaCLさん
クチコミ投稿数:43件

ソニーのSCD−1を使用してきましたが、そろそろ買換えを検討しています。メインでクラシックを聞きマーラー、ブルックナーが好きです。また、99%聞くのはSACDです。SACDで、響きが豊かでティンパニの切り込みに凄味があるものを探しています。ただ、家が地方なので視聴する機会がまったくありません。聞き比べの経験がある方アドバイスをお願いできないでしょうか。(アンプは、ラックスのセパレート、スピーカーはビクターのSX−9000)

書込番号:15292619

ナイスクチコミ!1


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/11/04 23:45(1年以上前)

>家が地方なので視聴する機会がまったくありません

もしかしたら意外と最寄にあるかも知れないので、参考までに。

http://www.accuphase.co.jp/distributor.html
http://www.luxman.co.jp/dealer/index.html
http://www.denon.jp/jp/Dealers/Pages/shop_cgi.aspx

書込番号:15296505

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/11/05 12:27(1年以上前)

もし宜しければ、今週開催のオーディオショーが開催されます。
行ける範囲なら遊びに行かれてみたら、如何でしょうか?

九州地区

マックスオーディオ第26回オーディオビジュアル展示即売会

KMMビル 4F特設会場 (小倉駅北口前)

http://www.maxaudio.co.jp/fair/2012a.html


近畿地区

オーディオセッション in OSAKA 2012

http://www.denden-town.or.jp/nasa/session/index.html


大阪ハイエンドオーディオショウ2012

http://www.avcat.jp/main/eventinfo/files/2012/09/OHAS2012_Poster.pdf

書込番号:15298014

ナイスクチコミ!3


スレ主 kanaCLさん
クチコミ投稿数:43件

2012/11/05 22:13(1年以上前)

圭二郎 さんありがとうございます。
地方にもいろいろ視聴できるところがあることを知りました。
ホームページを良く見るべきでした。すみません。
実は、住んでいるところ北陸のほうなんです。
ご紹介いただいた展示会はちょと無理そうです。すみません。

DCD-SXが、2chでは固めの音で響き薄いとの書き込みが多いが、雑誌や視聴室のHPではその逆、D-08も凄い固い音と言う人と柔らかく響き渡るという人がいて人それぞれということを痛感しています。
是非、どこかで視聴したいのですが我慢できなくて注文してしまいそうです。
今は、DCD-SXが第一候補でしたが割引がないと思っていたアキュフェーズが2割引になることを知りDP-600当たりがよいかなあと思ってきています。評価も両極端ではなく中間をいっているのもポイントです。
近くのお店でそれらが聞けないか確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15300318

ナイスクチコミ!2


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/11/05 22:37(1年以上前)

個人的な感想ですが、エソテリックのKシリーズも候補に入れてみた方が、良いかと思いますよ。
多分、候補に挙げていないのは以前のエソテリックの硬質で高域が強くて耳が痛いイメージがあるのかと思いますが、全然そんなことはなく凄くしなやかで聞き易いですよ。

また、マスタークロックも追加出来ますから、後からの音質アップも出来ると思います。

参考までに。

http://www.ippinkan.com/esoteric_k01_k03_k05_k07.htm
http://www.ippinkan.com/luxman_d-06_d-08_x-05_sa50_sa10.htm

>実は、住んでいるところ北陸のほうなんです。

北陸だと福井オーディオやクリヤサウンドイマイ富山店は、行けないでしょうか?

http://www.ric.hi-ho.ne.jp/fukui-audio_hp/
http://www.clearsoundimai.com/

両方ともアキューフェーズ、エソテリック、ラックスマン、デノン(福井オーディオのみ)で取扱いあるみたいです。

書込番号:15300478

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kanaCLさん
クチコミ投稿数:43件

2012/11/05 23:40(1年以上前)

圭二郎さん多くのアドバイスありがとうございます。
実はエソのK-03を当初第一候補でした。見た目が高級感あり素晴らしいのと発売が比較的最近であることからです。
ただ、カカクコムの口コミで回転音がうるさい記事を見て、交換となった場合地方なので面倒であることとクラシックのPPPの時カタカタ音なっているのもどうかなあと思い音質以前に外しました。
エソはSACD「名盤復刻シリーズ」でSACDに息を吹き込みEMIやユニバーサルから大量のSACD発売に導いた大変恩義を感じているのですけど、今回はパスさせていただこうと思っています。
ただ、実際聞いて見て回転音聞こえなかったら大笑いですけど。

福井と富山のご紹介もありがとうございます。ホームページなど見て確認してみます。
いろいろありがとうございました。

書込番号:15300856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/08 16:37(1年以上前)

KanaCLさん
「ティンパニーの切り込みに凄味」というコメントから、LuxmanのD-08を推奨します。
アキュフェーズ、エソテリック、デノンそれぞれに特徴がありますが、メカ音に関しては、100万クラスの機種であれば、気にされるほど大きな音はしないと思います。
(耳の脇に置いてあるなら別ですが)
D-08は、特に低域の「キレ」というか、音のエッジの出方にこだわって、アナログ回路部の「音決め」がされており、他社とは違う趣きです。私は、仕事の関係で、開発部長とお会いして、お話もお聞きしていますが、他社の機種は、エッジが、あまりはっきりしていない、と感じます。
「ラックストーン」という言葉で語られる、昔のラックスマンの音のイメージと、今のラックスマンの音は、全く異なる、と思われた方が良いと思います。

書込番号:15312202

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanaCLさん
クチコミ投稿数:43件

2012/11/10 00:18(1年以上前)

ワルキューレ77さん貴重なアドバイスありがとうございます。
メーカーの開発部長とお話できるなんてうらやましい限りです。妄想で機種選定している私がはづかしい限りです。
D-08のアナログ回路は、ディスクリート構成で非常にりっぱなものが乗っていることは知っていました。
そこで広く響くラックストーンに変えられているイメージがあったのですが、エッジの効いたキレーのある音が出ていたとは知りませんでした。
ネットでは実際聞いたらイメージとは違う力強い音が出ていたとの記事を多くみうけられた理由がそこにありそうですね。
ワルキューレ77さんお貴重なアドバイスを参考に機種選定させていただきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15318579

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaCLさん
クチコミ投稿数:43件

2012/11/16 23:56(1年以上前)

 皆さんのご意見やネットの情報から遂に待ち切れずに購入してしまいました。
 結局、アキューフェーズDP-700にしました。DCD-SXは60万と安い上デザインも好きだったのですが、10年以上経っても修理してくれると思われるアキューフェーズ保守体制にほれ込みこれに決定しました。DP-600ではなくDP-700になったのは長く使う予定なので1ランクでも上のものをと言うことでDP-700にしました。即納でした。
 実際の音についてですが、最初は音が来なくてびっくりしました。SCD-1やデノンのユニバーサルプレーヤーでのボリュームの位置は、時計で言うと11時ぐらいの位置で聞いていたのですが、DP-700の場合2時とか3時とかになりアンプがもつか心配になりました。
2日目の突然鳴り始め今現在、11時30分ぐらいの位置でも音が来るようになりました。エージングが進んでいるということですね。
 SCD-1との比較ですが、低音は少しUPしました。チェックで使っているアバド指揮ベルリンフィルのマーラー交響曲6番のSACDは、もう十分なぐらい迫力満点でした。ハンマーも爆撃のようでした。SCD-1では音がキンキンして聞けなかったカラヤンのヴェルレク(ソプラノの高音)のSACDですが、奇麗に再生してくれました。ブルックナーのアダージョにおける弦楽器などの響きはもうひとつのところはありますが、エージングが進み改善されることに期待しています。
 SCD-1は、40万円ぐらいでDP-700はその倍以上するのですが、総合的に音の差は2倍以上もなく少し良くなった程度です。ケーブル変えたりしチューニングし自分好みの音にしていく予定です。
 皆さんのアドバイスで良い機種に巡り合えたと思っております。ありがとうございました。

書込番号:15350173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリプレイヤーとしての実力

2012/11/03 21:03(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA8004 [シルバーゴールド]

スレ主 taro1001さん
クチコミ投稿数:62件

現在はPCオーディオを楽しんでいるのですが、毎回PCを起動するのが面倒臭くプレイヤーの購入を考えています。

当機はCDプレイヤーの位置づけですがUSBメモリプレイヤー(私の場合はUSBバスパワーのHDD)としての実力はどのようなものなのでしょうか?

音源がWAVのため対応機器が少なく、選定に苦労しております。

また通常は当機のようにCDプレイヤーにおまけのような形でUSBも対応となっていますが、さらに高級(または下級)なプレイヤーに手を出した場合USBプレイヤーとしての実力は変わるのでしょうか?
CDプレイヤーとしての実力は値段相当だと感じますがUSBプレイヤーとしての実力はよくわかりません。

質問ばかりですがよろしくお願いします。

書込番号:15290545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/05 22:34(1年以上前)

SDTrans384

CDPメインとして使用したのか、USBメモリ再生メインとしたいのかどちらでしょうか?

USBメモリメインで再生されたいのならコンシューマーオーディオ製品は微妙でしょう。
以下の形態のものや
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1165

SDカード再生ですがSD TRANS384をお勧めします。
こちらは音質においてはすばらしいものと巷で評判ですね。
個人的にはFidelixというメーカーがUSB-DDC/SDトランスポートを準備しているのでそれを待っておりますけど。

さらに安価に試したのならばQA-550というSDトランスポートがあります。
SDTrans384ほどではありませんがそれに迫る音質のようです。
CDPやPCトラポはもはや時代遅れ。
そんな予感がする製品です。

書込番号:15300458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taro1001さん
クチコミ投稿数:62件

2012/11/06 13:18(1年以上前)

>克黒0型さん

お返事ありがとうございます。

私はCDを持っていないためデータ再生のためのプレイヤーをさがしております。
言葉足らずで申し訳ありません。

コンシューマーオーディオというのは民生用の音響機器という解釈でよろしいでしょうか?
データ再生に特化させた場合はレコーディング機材がいいんですね、参考になりました。
業務用のレコーディング機材というのは選択肢にありませんでしたので候補に入れさせていただきます。

データ再生といえばネットワークオーディオもありますがこちらはどうでしょうか?
まだ家にNASもなく、その分の出費も考えなければならないので候補には入れてなかったのですが…

SD TRANS384というものを調べてみたのですが、基板みたいな画像が出てきていまいち分かりかねるのでよろしければどのようなものか教えていただけますか?

書込番号:15302706

ナイスクチコミ!0


るくるさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:8件 SA8004 [シルバーゴールド]のオーナーSA8004 [シルバーゴールド]の満足度5

2012/11/06 15:36(1年以上前)

こんにちわ、SA8004をUSBメモリ再生機として使っています。

わたしはPCでExact Audio Copyという有名な高音質リッピングソフトで
WAVファイルに変換して、小型USBメモリにいれて楽しんでいます。
8GBのメモリでもWAVでアルバム10枚くらいは入るので良く聴くアルバムは
USBメインで聴いています。

注意点としてはSA8004はギャップレス再生に対応していないので曲間に
必ず0.3〜0.5秒ほどの無音が入ってしまいます。
私はSoundEngine Freeというソフトで連続する曲は一つに繋げて
対応してるのですが、これが唯一SA8004の欠点ですね。

書込番号:15303101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/06 23:15(1年以上前)

>CDを持っていない
まじですか!?
音源はすべて圧縮音源ですか?

ネットワークオーディオですが、なぜわざわざネットワークを利用するのでしょうかいまいちわかりません。

SD TRANS384は基盤そのままの状態で頒布されてたものです。
ですが、最近正式に商品として販売開始されました。

SDカードにPCMやDSD音源を入れて出力するSDトランスポートになります。
別途DACが必要になります。
QA550も同じです。

でももし圧縮音源でしたらiPod Touciでいいんじゃないでしょうか。
AirPrayでAirMacに無線で飛ばせます。

書込番号:15305060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taro1001さん
クチコミ投稿数:62件

2012/11/06 23:36(1年以上前)

>克黒0型さん

まじなんです(笑)
全部PCMなんです。

ネットワークオーディオはきっといろんな部屋にリスニングスペースがある人が使うんじゃないでしょうか?
そんな人がどれだけいるか不明ですが(笑)

>SD TRANS384は基盤そのままの状態で頒布されてたものです。
ということはみんな自作のケースなどを作って収納してるのかな?
あれを直置きにするのは精神衛生上あれなんで(笑)

DACはbenchmarkのDAC1をPCとUSB接続で使用しているので問題ないかと思います。


ここまで書いてみるとただ単にトランスポートがほしいだけですよね。
まあそのようなものが存在していることすら知りませんでしたので克黒0型さんには感謝ですね。
この用途ならCDプレイヤーやデジタルプレーヤーを買うのはお金の無駄かな?

もしご存知でしたらほかのトランスポートも教えていただいてよろしいでしょうか?(ちなみにiPodは持ってないです)
予算は10万くらいまでなら出せます。

よろしくお願いします。

書込番号:15305183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/07 00:09(1年以上前)

Mytek Stereo192-DSD DAC

iD100

iD100

DAC1ユーザーでいらっしゃいましたか。
失礼しました。
うちもDAC1 USBを所持しており、最近Mytekを導入しました。

10万の予算があれば十二分です。
SDトラポ自体は巷でははやってますがメーカー製品化まではいっていない段階ですね。
現在Fidelixというメーカーが準備しておりますが、年内か年明けかは不明です。
そこらへんのPCトラポと軽くタイマンできるか凌駕する音質になるでしょう。

プロオーディオのレコーダーは実は役不足です。
スペックが古いんですよね。
96KHzどまりだったりしますし。

SDTRANS384は現状ほかに超えられるトラポは紹介できそうにもありません。
入門用でしたらQA550がお勧めですが。
今までになかったタイプですしね。

ケース入りは検討中となっていますね。
ケースなし¥49800
ケースあり¥69800(検討中)
詳しくはメール問い合わせで
http://www.tachyon.co.jp/~sichoya/SDTrans/SDTrans.html
ケースで2万もい取られるならとか考えますけど一応予算に収まりますね。

ちなみにお勧めの同軸BNCケーブルです。
http://tomoca-shop.jp/shopdetail/046007000019/063/008/product/

ネットワークオーディオも結局設定などでPCがいりますもんね。
PCトラポは時代遅れだと感じてる人間にとっては無用の長物ではないでしょうか。

ちなみにSDトラポを導入検討する前はiPod+iD100という組み合わせで考えてました。
しかしドックコネクタ変更、128GBがいつまでたっても追加されないのであきらめました。

書込番号:15305373

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro1001さん
クチコミ投稿数:62件

2012/11/07 10:39(1年以上前)

>克黒0型さん

おはようございます。

私はまだハイレゾは96kHzまでしか持ってないので今のところはDAC1で大丈夫ですかね。

余談ですがbenchmarkがDAC2 HGCを発表しましたね。
DAC1は半年前に導入したばかりなので少しショックです...

こうしてる間にもSD TRANS384完売しちゃいましたね。

私は入門編ということでQA550を試してみますかね。
ネット見ているとQA550の基盤をいじってる人がいっぱいいるんですね。
私も電子工作の知識は少し有るんでやってみる価値はありそうですけど、オーディオの基板は全然わかんないのでとりあえずはやめこうかな。

書込番号:15306557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/08 20:59(1年以上前)

taro1001さん
こんばんは。

>DAC2
これが発売されたおかげで!?手持ちのDAC1 USBがやや安く落札されてしまいました(汗

QA550ですが「Fidelix」というメーカーにご相談されください。
送りつけると高音質改造してくれますよ。
専用の電源まで用意してくれます。

改造品目ですが
三端子レギュレータ交換
電源極性保護回路をパス
クロック交換
光出力取り外し
ACアダプタ交換

バッテリー駆動ならばヤフオクで三洋エネループ KBC-9VS を購入されてください。
Fidelixの電源ならばバッテリ駆動とほぼそん色ない品質で充電等気にせず使用できます。

Fidelixフル改造でも本体の価格よせて3万円台くらいでしょう。

書込番号:15313155

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro1001さん
クチコミ投稿数:62件

2012/11/08 21:49(1年以上前)

>克黒0型さん

早速QA550注文しました.
届くのが待ち遠しいですね.

とりあえずはノーマルのままで聞いてみたいと思います.
物足りなくなったら頼んでみようかな.

エネループmusic boosterはすでに持っているので試してみます.

後々は私もFidelixのUSB-DDC/SDトランスポート発売したら購入してみようかな.

克黒0型さんいろいろと教えていただきありがとうございました.

書込番号:15313438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/08 21:54(1年以上前)

早速注文されましたか。
それはよかったです。
QA550手を出そうとしたのですが、
Fidelixからでるのでそれくらいまとうと思って
待ってる間に環境整理中です。

>克黒0型さんいろいろと教えていただきありがとうございました.
いえいえお役に立てた用で何よりです。
なによりもニーズに合致した製品が見つかってよかったですね。

ディスクレスSDトラポは口コミでもこれらから推進していきたいのでもしよければご一緒いただけますと幸いです。

主にこちらに書き込んでますのでよければ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15287106/

書込番号:15313472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング