CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(10258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
912

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CD-R再生について

2011/01/16 12:46(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-773

スレ主 麗艶さん
クチコミ投稿数:11件

X-アプリでPCに取り込みCD-Rに書き込み、この機種で再生したのですが

一部の曲が再生されません。

2台あるPCとラジカセで試してみましたがちゃんと再生されました。

書き込みに失敗はしていないようです。

このような症状がでた方いらっしゃいますか?

環境

CD:Queen(SHM-CD)

取り込み、書き込みPC:VISTA32ビット

フォーマット:WAV

書き込み速度:24x

書込番号:12517204

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 C-773のオーナーC-773の満足度4

2011/01/16 14:25(1年以上前)

CD-Rメディアの書き込み品質があまり良くないかもしれません。

違う会社のメディアを使ったり、書き込みドライブを変えたりで読めるメディアが作れる可能性が高いです。

CD-Rは書き込み品質が良くない時があるので、全てのCDプレーヤーで上手く再生出来るとは限らないです。

市販のCDも再生出来ないならプレーヤーの異常です。

私の持っていた本機種は私のCD-Rは良く読めました。

書込番号:12517639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 麗艶さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/16 14:51(1年以上前)

air89765さん

返信ありがとうございます。

対策まで教えていただきまして。

もう一度試してみようとおもっていたので

同じことを繰り返すところでした。

市販のCDは再生できるのでCD-Rの書き込み品質が良くないのかもしれません。

書込番号:12517723

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/01/16 17:04(1年以上前)

こんにちは。

以下のスレなんか参考になるかも。自分が出ているスレで恐縮ですけど・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000114827/SortID=12081416/

書込番号:12518292

ナイスクチコミ!0


スレ主 麗艶さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/16 18:30(1年以上前)

586RAさん

こんばんは。

返信ありがとうございます。

拝見しました。

私のこの機種の症状は



1曲目:○
2曲目:○
3曲目:×
4曲目:○


な感じで、なんか不思議です。

書込番号:12518699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

迷い

2011/01/16 16:13(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-S700

スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

今、こちらの商品と一つ上の商品S1000と迷っています。
 環境はともかくとして、やはり高い方が良いのでしょうか?
回答しにくいですが大雑把で結構です。
よろしくお願いします。

書込番号:12518057

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/01/16 16:55(1年以上前)

こんにちは。

メーカーでは価格差なりの差別化をキチンとつけています。音質だったり、機能だったり、質感での差だったりします。

しかしそうした差異に価値を感じるかどうかは人によります。

上寿司と並寿司、値段の差がありますが、どっちが良いかは人によります。上寿司にしかないトロやウニ・イクラ(例えば)に値段なりの価値を感じる人もいれば、赤身やサバの方が好きなんて人は並の方がいいでしょう。それと同じようなモノです。

音質や外観の質感に拘りがあり、予算もあるなら高い方が良いと思いますが、聴ければ良いと言うのなら安い方で十分かと思います。

書込番号:12518246

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/01/16 17:02(1年以上前)

環境はともかくじゃなくて、環境とのバランス次第でしょう。

確かに上位のプレーヤーのが確実に、情報量は多くかつ細やかで、表現能力は高いです。

しかしながら音に1番影響を与えるのはスピーカーであり、その肝心のスピーカーの表現能力そのものが高くなければ、CDプレーヤーだけを良くしたって上位のCDプレーヤーの好さが出て来にくいでしょう。

つまり10万以上するような良いスピーカーを使っているなら上位のプレーヤーを是非とも買って、そのスピーカーの高い潜在能力を存分に引き出してやるといいし、反対にそれほどでもない安めのスピーカーならば、無理にはりきって上位を買っても思った程のことにならないから下位で充分…ということになります。

書込番号:12518285

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型はいつ頃に

2011/01/07 23:49(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

クチコミ投稿数:8件

昨年半ばから購入を検討していましたが、楽天市場のJoshin.webで12月位から確か27800円に値下げになっていて、もう少し下がらないかなと思っていた所、新年に入ってから値段を見ると32526円と逆に5000円近くの値上げ、しかも在庫僅少と…。生産中止? 新型が出る?→なら安くなるはず? 等々頭の中は??状態です。最近はオーディオ雑誌もトントご無沙汰です。何方か何か情報をお持ちでしたらお教え下さい。

書込番号:12476288

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/01/08 11:13(1年以上前)

こんにちは。

オーディオ関連製品、それも旧来からの製品ジャンルであるアンプとかCDプレーヤーは、デジカメやPC等IT関連製品と違って、大量に見込み生産して季節が来ると次の世代の製品を同じように大量に見込み生産するようなジャンルの物ではありません。生産量もそう言う物と較べれば微々たる物です。

従って、IT関連製品のように新製品が出たからと言って値段を大幅に下げて売り切りを図るような感じでもないので、下げ幅はそれらに較べれば低いかと思います。

オーディオは趣味の製品でもありますので、妥当な価格だなと感じたらゲット、それも試聴などが出来るお店で現物を見たり聴いたりしながら、店員さんにアドバイスを受けながら買う方が、後悔の少ない買い物が出来ると思います。

馴染みの店員さんが出来ると、自分好みの音傾向を知った上での適切なアドバイスが受けられたりして、何かと助かることが多いですよ。

書込番号:12477881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/08 17:14(1年以上前)

586RAさんお便りありがとうございます。確かに気に入った時に、気に入った商品を買うのがベストですね。只、小生名前の通り今迄色んな商品(オーディオに限らず)を買ったら、暫くすると新型が出たり値段が下がったりと(T_T)状態。 昔はどの街にもオーディオ専門店がありましたが、今小生の回りは大型量販店ばかり。オーディオコーナーなど特になし状態。残念ながら馴染みの店員さんも作れません。 働き出してからは、音楽を聞く時間も 学生の頃の様に、ゆったりと音に身を委ねる事もままならず。システムにお金をかけるのも…状態と情けない有り様です。只最近ようやく音楽を少しはゆったりと聞く時間もそこそこ出来ました。現在ソニーのCDP-XE500とパイオニアのPD-C3を所有していますが(どちらも古い〜)音は断然パイオニアの方がいいのですか゛リモコンが使えず、リモコンの使えるソニーが中心です。このジレンマから新しいCDプレイヤーを購入しようかと。両機の年代と比べて、今のCDプレイヤーはどんなに音が良くなっているのだろうかと夢は膨らむばかり。で、皆さんの評価を参考にこの機種を購入しようかと。所が最初に戻ってしまうのですが、どうも買うタイミングがいつも(ToT)状態の為、皆様のご意見を伺おうとした次第です。

書込番号:12479397

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/01/09 10:21(1年以上前)

>どうも買うタイミングがいつも(ToT)状態の為、

PCやデジカメ、果ては株まで、中々ベストと言い切れる値段では買えない物ですよね。後で売る株はいざ知らず、PC・デジカメ・家電製品は、買った後では出来るだけ価格変動を見ないようにするのが一番かと思います。少なくも私はそのように勤めています。そして、後で下がったことが分かっても、その差額は、その間楽しんだ分のコストだと思うようにしています。

書込番号:12482646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/09 20:54(1年以上前)

そうですね。新型が出る前や値下がりする迄に充分に楽しめばいいですよね。 今の時代、様々の物が目まぐるしく変化をとげますから、どこかで手を打たないと。自分で気に入って、自分で選んだ物なら愛着もわきますしね。色々ありがとうございました。

書込番号:12485172

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2011/01/09 22:36(1年以上前)

見当違いさん 初めまして。

755SEはモデルチェンジしてまだ間もないためモデルチェンジはまだだと思います。家電と違いオーディオはサイクルが長いため問題ないと思います。
また、モデルチェンジすると音も変わるため以前のモデルの方が好みの音だっとということもあります。あまり難しく考えないで気にいれば購入すれば良いと思います。

この前、バラエティー番組で家電の購入時期の件で、「買いたい時が買え替え時」って言ってましたよ(笑)

書込番号:12485682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/10 17:41(1年以上前)

圭二郎さんお便りありがとうございます。ここ何十年オーディオA系の世界からすっかり遠ざかり、ビジュアルV系、液晶テレビ&レコーダーの世界に。V系の世界にいると3〜6ヵ月位ですっかり様変わり。そんな世界からこのプレイヤーの発売日を見ると2009年6月下旬、発売日から既に一年半。これはもうすぐ新型か? と。A系とV系の時間の流れは全然違うんですね〜。こちらに投稿してからその違いが良く判りました。CDプレイヤーが3〜6ヵ月位で変わるとしたら大変。 やはり音に関する商品は時間をかけて熟成された物が良いみたいですね。

書込番号:12489639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

良いセッティングを教えてください

2011/01/07 11:48(1年以上前)


CDプレーヤー > パイオニア > PD-F25A

スレ主 akarobiさん
クチコミ投稿数:6件

以前有線を解約し、天井に4つのスピーカーが埋め込まれてます。
このままにしておくのももったいないので、好きな音楽CDを暇な時間に聞こうと思い、このスピーカーを活用しようと考えました。
スピーカーは既存で、CDはPD-F25Aを使おうと思ってますが、アンプをどれにしたら良いかがわかりません。
音質にこだわってませんので、できるだけ安価でベストなセッティングができればと思っています。
何かオススメがあれば教えて頂きたく、ここに登録してみました。
宜しくお願いします。

スピーカーは定格入力5W / 8Ω 再生周波数80〜18KHzで、4つのスピーカーですが、アンプに繋ぐ線は2本だけになっています。

書込番号:12473615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/07 19:57(1年以上前)

スピーカー4つで配線が2セットではなく2本出ているのですね。

全て直列配線になっているような気がしますね、全部並列だとインピーダンスが低くなりすぎなので。
ただ2本だけだとモノラル再生になってしまいますよ。

書込番号:12475047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akarobiさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/08 09:18(1年以上前)

口耳の学さん、はじめまして。
回答をありがとうございます。

スピーカー4つで、最終的に出てる線は+1本と−1本の計2本だけです。
自分で気になったアンプの方でも同じ質問をさせて頂いていますが、そちらでもモノラル再生になるとの指摘を頂きました。

モノラルでも音楽が聞ければと考えていますが、今の状態で何か良いアンプがあれば教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:12477453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

傷つけてしまったディスクの復旧

2010/12/29 10:03(1年以上前)


CDプレーヤー

スレ主 kingkazu-さん
クチコミ投稿数:41件

題名のとおりなのですが、復旧させる方法はコンパウンドで磨くしかないでしょうか?

それとも、市販のクリーナーがいいでしょうか?

これはよかったというものがあったら教えてください

よろしくお願いします。

書込番号:12433003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/29 12:22(1年以上前)

傷の程度にもよりますけど、市販のポリマーコーティング剤(CD用)等はどうでしょうか?

あとは、CDの研磨をしてくれる店を探してみるか、自分で研磨機を購入すると言うのもあります

自分で磨くなら、全体を満遍なく磨いた方が良いでしょう


再生出来るなら中古ショップに売って買い直すのも手ですが

書込番号:12433462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/29 13:17(1年以上前)

こんなのが有りますがご参考に

http://lan-kouji.com/doudemo/023/doudemo023.html

書込番号:12433633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kingkazu-さん
クチコミ投稿数:41件

2010/12/29 14:18(1年以上前)

なんだかやさん
オギパンさん

ありがとうございます。

深い傷はないので、研磨機を買ってトライしてみます。
仕上げに、研磨材でやってみます。

ありがとうございました^^

書込番号:12433820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/29 18:28(1年以上前)

磨く時には、メガネ拭き等の柔らかい物を使用して下さいね

書込番号:12434673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー

スレ主 nobupacchiさん
クチコミ投稿数:6件

約10年前に結婚祝いに頂いたパイオニアのコンポが壊れました。
ちょうどその当時テープとMDとCDが聞けたので重宝していました。
子育て真っ最中の今はCDを3枚入れたままで、朝は1番目のCD、ピアノの練習の時は2番目と3番目のCDと…入れ替えずに済むのが気に入っていました。

カセット部分が壊れても使っていましたが、とうとうCDが入ったまま開閉部分が壊れました。今は聞けますがCD3枚入ったままです。
義父にも昔に買った般若心経のテープ全巻をMDに入れ替えて欲しいと言われていましたが、出来ずままです。

そこで、今現在買い換えるなら何がオススメでしょうか?
希望は、

1:2人の子供のピアノ教室のCDを聞かせたい。できればHDD(?)に入れたい。
2:子供たちの英語の教材のCDの曲や英語の語りのCDをクリアに聞こえるスピーカーで聞かせたい。できればたくさんあるCDをHDD(?)に入れたい。
3:入れた曲を聞く時、同じ曲をもう一度聞くのをリモコン操作でできる。(子供がピアノの練習中にもう一度同じ曲を合わせて弾きたい時など)
4:ipodかウォークマンもいづれは購入したい。または、そのMP3(?)を購入してクリアに聞こえるスピーカーで聞いてもいい。
5:今あるテープやMDも聞けるようにしたいが、何らかのコピー方法がありHDD(?)にまとめることが出来るのならら知りたい。
6:大きさは今のコンポより小さい方がいい。

などです。
どこを検索していいのか全くわからず困っています。欲張りすぎているのかもしれませんが、少しでもアドバイスをいただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12375677

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/16 18:32(1年以上前)

HDDを内蔵したコンポは最近は少なくなっています、今はフラッシュメモリーに記録する方式が流行ですね。
大量に曲をため込むならHDD内蔵でもいいのですが、それほど多くないなら内蔵メモリやUSBメモリへの録音に対応した機種を選ぶのもいいでしょう。

Walkmanに対応させると必然的にSONY機から選ぶことになります、iPodなら色々なメーカーが対応していますが録音したりはできないです。

書込番号:12375896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/12/18 01:42(1年以上前)

>6:大きさは今のコンポより小さい方がいい。
今のコンポの大きさが分かりませんが?

口耳の学さんのご意見を参考にHDDでないタイプで、
こんなのいかが↓

http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ux-z2/index.html

HDDの代わりにデジタルオーディオプレーヤーを使うのはどうでしょう。

書込番号:12382688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/12/18 03:01(1年以上前)

nobupacchiさん 

DVD/HDD又はBD/HDDレコーダーをお持ちではないですか?。これ、レコーダーというくらいですから
録音に使えます。SDカードが使える様なら、SDカードにも残せます。

ポータブルレコーダーという方法もありますね。子供の演奏をそのまま残せます。
http://www.jvc-victor.co.jp/pro/lessonmaster/xa-lm1/promotion/
上記は一例です。カカク.コムでICレコーダーで検索して見て下さい。

CD/MD、さらにテープなど容量が余り大きくない物はフラッシュメモリーでカバー出来ます。
上記、紹介した製品もmicroSDHCカード(4GB〜16GB)が使え、リニアPCM(48kHz/16bit時)というCDを
超えた音質で録画しても2時間40分(2GBマイクロSDカード使用時)、16GBなら8倍ですから約21時間
分録音出来ます。CDより音質は落ちますが、MP3(44.1kHz/128kbps時)ならば264時間録音出来る計
算です。

般若心経のテープ全巻をMDに入れ替えは、MDへは行わずICレコーダー等からSDカードにしましょ
う。これらの操作はパソコンでも出来ます。・・・元がテープならばそれを再生出来る機器は必要
ですが・・・。

書込番号:12382861

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobupacchiさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/23 05:56(1年以上前)

早々にたくさんの方にコメントいただいてありがとうございました。
気になりながらもお返事が遅くなり申し訳ありません。

さて、私がHDDという解釈をしていたのは、我が家の車(ヴォクシー)にCDを入れたら自動的に録音され、画面上でタイトルや曲目が出るので便利だな〜と思っていたからです。

皆様にお答えいただいた内容もわからない用語がたくさんあり、どのように答えていいのかわからないですが、見当違いでしたら申し訳ありません。

口耳の学さん
早々にお答えいただいてありがとうございました。
フラッシュメモリとは、USBフラッシュメモリのことでしょうか?
私が会社勤めをしていたときに、PCの文書等を記録していたので何本か持っています。
そのUSBフラッシュメモリに音楽をデータとして記録するっていうのが可能ってことなんでしょうか?ビックリしました。

iPodかWalkmanもいづれは欲しいですが、まずはたくさんのCDの曲を入れ込んでしまう何かが一番欲しいです。SONY限定となるとWalkmanはやめておこうかなと思いました。

ヨッシー441さん
申し訳ありません。今のコンポとは…以下のものです。スケルトンが流行った時代のものでホワイトが我が家の雰囲気にあっています。
http://pioneer.jp/press/2000/1012-1.html

UX-Z2見ました。まるで我が家のコンポの生まれ変わりのようにすべて揃っていて、今の私の条件に合うようなコンポですね。口耳の学さんのおっしゃるUSBも使えるみたいですし驚きました。
デジタルオーディオプレーヤーとな何のことだかわかりません。ごめんなさい。

130theater 2さん
DVD/HDDレコーダーを持っています。使ったことはないですがSDカードも使えるようです。
今はたくさんの録画が入っていて容量が足らないくらいです(汗)

ポータブルレコーダーの存在を教えていただいてありがとうございました。
今は子供は6歳でまだまだ下手ですが、この時期の練習を録音しておいてあげるっていうのもアリだな〜と親ばかながら思いました。
DVD/HDDレコーダーにもポータブルレコーダーのように録音と記録ができるってことなんですね。そんな使い方もできるとは知らず驚きました。

どうやら音楽もフラッシュメモリの時代なんですね。そうとは知らず先日父からもらった2GBと8GBのフラッシュメモリは画像整理に使おうかと思ってしまっていましたが、このたび活躍しそうですね。

般若心経のテープ全巻をMDに入れ替えは、パソコンも使えるのですね。私のパソコンはSDカードを入れるとかたまってしまうので、いつもデジカメとつないで記録しています。
テープの作業をするにはヨッシー441さんUX-Z2を買うか今のコンポを修理するかってことですね。どうやらMDには録音しない方がいいみたいですね。

般若心経のテープ全巻入れ替えと私の持っているテープも何かに違うものに記録しておきたいものもあるので、どこかそういう作業をしてくださる業者を探してテープのないコンポ等を購入するっていうのもいいのかな〜と思いました。

長くなりましたが、この度はたくさん勉強になりました。まだ、何を買おうかまではわかりませんが、もう少し勉強してみたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:12406544

ナイスクチコミ!1


逸品管さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/24 18:01(1年以上前)

アイワのラジカセでいいんじゃないんですか。
HDDは諦めて・・・。

書込番号:12413242

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobupacchiさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/27 11:05(1年以上前)

逸品管さん

アドバイスありがとうございます。
お返事がおそくなりました。
確かに私のようなものは昔から使い慣れているラジカセの方がいいかもしれません。
ですが、あえて今の希望に合うものを探して新しいものにも挑戦して行きたいと思って質問させていただきました。

ヨッシー441さん
…デジタルオーディオプレーヤー…ipodやウォークマンのことだったんですね。
すみません。ありがとうございました。

みなさま。もう少し勉強して最適と思うものを購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12425160

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング