CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(10264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全914スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
914

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CD-RにMP3形式で焼いたメディアについて

2017/04/26 01:08(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

スレ主 cliff spabさん
クチコミ投稿数:36件 DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]の満足度3

ランダム再生は可能ですか?

書込番号:20846139

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 cliff spabさん
クチコミ投稿数:36件 DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]の満足度3

2017/04/26 16:19(1年以上前)

自己解決

書込番号:20847239

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デノン755からの買い替え

2017/04/24 18:15(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > CD6006

スレ主 Hi-fi1110さん
クチコミ投稿数:14件

現在、スピーカーはダリメヌエットとモニターオーディオシルバー2をマランツPM8004でデノン755で鳴らしています。引越しをキッカケにCDPの買い替えを検討しています。今の音質はデノンとマランツでバランス良くなっており満足しておりますが、見た目を統一したいという理由でCD5005、CD6006、SA8005を候補に上げています。まず不安はCDPをマランツに変える事により音が薄っぺらくなりそうなのと、ランクの高いSA8005で音のグレードアップが感じらるかという事から間の6006にしようかと悩んでいます。試聴はそれぞれ軽くしましたが、違った環境で聴き比べていないので正直違いがわかりませんでした笑
ちなみに女性ボーカル全般を聴いていてPC音源は聞きません。

書込番号:20842482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 Hi-fi1110さん
クチコミ投稿数:14件

2017/04/24 18:37(1年以上前)

追記 PC音源聞かないなら5005でもいいのではとも思っています。5005にUSBが付いたのが6006でしょうか?5005と6006中身はいっしょでしょうか?

書込番号:20842519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/04/24 19:47(1年以上前)

>5005と6006中身はいっしょでしょうか?

違います。
SACD聞きたいなら6006ですが、聞き比べてみて違いが良く分からないのでしたら
どっちでも良いかと思います。

書込番号:20842681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2017/04/24 22:39(1年以上前)

Hi-fi1110さん、こんばんは。

>5005にUSBが付いたのが6006でしょうか
写真だと似たような回路構成に見えるところがあっても、コンデンサーが違うなど部品の質を落としているのか?とか、
部品の数が違うように見えるところもありますから、USB以外にも違うところは多そうです。
価格が約1.5倍6006の方が高いですから違いがいろいろあってもおかしくはないでしょう。

> PC音源聞かないなら5005でもいいのではとも思っています
6006のUSBはiPhoneなどのためのものでPCはつなげられないしハイレゾ非対応です。

SA8005を選んだ方が良いとは思いますが、
>CDPをマランツに変える事により音が薄っぺらくなりそうなのと、
>ランクの高いSA8005で音のグレードアップが感じらるか
これについては、それこそ「個人の感じ方」なので他人が保証は出来ないです。
聞き分けられる環境や機器と耳があるかは他人にはわからないです。
個人的にはPM8004とメヌエットなら違いはわかるとは思うのですが、
スピーカーから音を出すと、聞き分けるポイントを把握していないで
漫然と聴いているとわかりにくいかもです。


Musa47さん、こんばんは。

>SACD聞きたいなら6006ですが
CD6006はSACDには対応してないです。
型番の頭がCDならCDプレーヤーというわかりやすい型番なので。
SACDに対応しているのはSA8005より上のSA型番です。

書込番号:20843281

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2017/04/24 22:58(1年以上前)

こんばんは

現在ご使用の組み合わせは非常に良い物だと思います。

デノンとマランツの組み合わせはよくある手法で音質的
にも相性の良い組み合わせです。

さて変更されるプレーヤーですが、候補の3機種ですと
SA8005が最も音質の変化を期待出来ます。

5005と6006は別物ではありますが、作り的には同じ流れを汲んだ物です。
実質的に音質にも違いはありますがそれ程の差は出ませんので聴く人によっては
判らないかも知れません。

SA8005は電源からコンデンサーまで全く違いますので
音質はかなり変わってきます。

現在ご使用のデノンRE-755はCD5005と同じくコスパの高い機種です。
なので5005や6006では音質の向上はあまり期待出来ないと思います。

なので個人的には8005であれば変更されるのは賛成ですが、5005と6006であれば
買い替えの意味はあまりないと思いますので現在のままで良いと思います。

書込番号:20843345

Goodアンサーナイスクチコミ!8


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/25 11:12(1年以上前)

Hi-fi1110さん、こんにちは。

今回の書き込みを拝見する限り、システムのグレードアップは重要では無く「 見た目を統一したい 」という理由ですので基本マランツの4桁シリーズ以外の選択肢はありませんよね。
ですからスレ主さんがSACDに興味が無ければ、SA8005は外してCD5005、CD6006のいずれかを選べば良いでしょう。

あとはお店で755を交えてじっくりと聴けば、デノンとマランツの音の違いは分かるはずですよ。
お好みでどうぞ …

書込番号:20844283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-DACとして使えますか?

2017/04/15 22:18(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-N7050

クチコミ投稿数:445件

背面にUSB端子がありますが、USB-DACとして機能するのでしょうか?

書込番号:20820531

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/04/15 22:42(1年以上前)

説明書を見る限り、この機種にUSBDAC機能はありませんね。
リアはUSBメモリ接続との記載なので利用できないでしょうね。フロントも記載はありませんので利用できないでしょうね。

書込番号:20820600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2017/04/15 22:44(1年以上前)

そうですか、残念です
ありがとうございました

書込番号:20820607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2017/04/15 22:44(1年以上前)

おたまにえろさん

USBDACとしては機能しません。
USBメモリ、iPhoneの対応機種のみ接続できます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20820611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2017/04/15 22:51(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:20820629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DNP-2500NEがあれば不要品ですか?

2017/04/12 19:39(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE

この2月に、DCD−1500SEから頑張ってDCD-2500NEに買い換えました。
アンプは、PMA-2000REです。スピーカーはKX-3PとR300.。
ところが、今月になって、DNP-730REとNASを買い、ほとんどのCDをFLACでNASに入れてから、このCDプレーヤーを使わなくなりました。
理論的には、DCD-2500NEの方が音質がいいはずですが、私の耳では差が分かりません。
もし、これがDNP-2500NEならば理論的にも同じ音質になるそうですが、そうなるとDCD-2500NEの存在価値はどこにあるのでしょうか?

書込番号:20812071

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 DCD-2500NEの満足度5

2017/04/12 20:44(1年以上前)

>戦争を知らない還暦さん こんにちは

DCD-2500NEユーザーです、当方もネット音源もよく聞きますが、元々のCDの音はどうだったか?など比較試聴するときに
CDPはよく使っています。
その時の曲目や自分の体調などの違いで違って聞こえる楽しみもあります。


書込番号:20812252

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 DCD-2500NEの満足度5

2017/04/12 23:52(1年以上前)

>里いもさん
有難うございます。
どのようなときに、CDPを使いたくなられるのか教えて頂くと参考になると思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:20812884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 DCD-2500NEの満足度5

2017/04/13 05:04(1年以上前)

DNP-730REとDCD-2500NEの音質が聴き分けられないなら、DCD-2500NEとあと所有しているDA-300USBをヤフオクにでも出品して、代わりにDCD-1500REを中古で購入しようかと思っています。

私の耳ではDCD-2500NEの高音質が分からないのですから。

書込番号:20813149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 DCD-2500NEの満足度5

2017/04/13 12:07(1年以上前)

それと、CDは少しずつ増えて行きますが、その時に必要ではありませんか?

書込番号:20813738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2017/04/13 14:38(1年以上前)

こんにちは。

>今月になって、DNP-730REとNASを買い、ほとんどのCDをFLACでNASに入れてから、このCDプレーヤーを使わなくなりました。

それなら中古のCDプレーヤーも使わないのでは。

書込番号:20814046

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件 DCD-2500NEの満足度5

2017/04/13 16:48(1年以上前)

>Minerva2000さん

おっしゃる通りなのですが、家族が所有している分はNASに入れていません。
あと、少しはクラッシックやポピュラーなども聴こうと思って、数十枚オークションで安く手に入れたものも、NASには入れていません。

本当はこういうCDも頻繁に聴かないといけないのでしょうが、なかなか手が伸びません。
ですから、頻度は低いですがCDプレーヤーは要るといえば要るのです。

でも、それだけのためにDCD−2500NEではもったいないので、使うか使わないかわからないDSD対応のUSB−DACの付いたDCD−1500REが良いのではと思っています。

ついでながら、DA−300USBはヤフオクで即落し、もう発送しました。

書込番号:20814282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 DCD-2500NEの満足度5

2017/04/15 13:36(1年以上前)

DCD-2500NEも発送しました。

そして信用できる店舗に中古のDCD-1500REを注文しました。
オークションよりは高いですが、安心出来ます。

しかし、レコードプレーヤー4台目、SACDプレーヤー5台目、プリメインアンプ(小型含)10台近く、スピーカー10セット強、
もう完全にオーディオの泥沼にはまっています。

今までは、少しでも高いものをほしくなったり、複数台ほしくなったことが原因でした。
しかし、今回のネットワークオーディオプレーヤーはオーディオシステムの形を変え、私にとっては新品の高価なSACDプレーヤーが無駄に感じ、ダウンサイジングの方へ向かわせました。

今、目の前でSACDプレイヤーがあったところがぽっかりと穴が開いていますが、CDの音源は今までとかわりなくスピーカーから聴こえています。

何もわからないで、オーディオの道を歩こうとした罰が当たったのです。

書込番号:20819285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCと比較した際の音質について

2017/02/26 17:11(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE

スレ主 け〜ずさん
クチコミ投稿数:6件

現在
PC→PMA-2500NE→G1001MG
という構成で聴いていますが、DCD-2500NEの購入を検討しています。
検討理由は、単純にCDプレーヤーでPCを超える音質で聴きたい!という理由です。
PCでiTunesにてWAVファイルで聴く事が多いのですが、DCD-2500NEを導入した際にPCを上回れるか?という質問です。また、PCで再生する際は192にアップサンプリングしており、自分的にはかなりの高音質で満足しておりますが、DCD-2500NEが音質的上回るなら即導入したいと考えております。
宜しくお願い致します。

PCとDCD-2500NEは比較するに値しないという事でしたら申し訳ありませんm(_ _)m


書込番号:20692820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 DCD-2500NEの満足度5

2017/02/26 17:31(1年以上前)

け〜ずさん  こんにちは

PCの置き場所がオーデオと部屋の左右に分かれてるため、同じ音源を吟味して比較したことはありませんが、DCD-2500NEの音は
一皮むけた音がすると思います。
多分AL32プロセシングプラスが効いてるかと思います。
詳しくは当方のユーザーレビューをご覧頂ければ幸いです。

PCとの接続のため、5MのUSBケーブルを使ったり、オーデオケーブルで部屋を横断してみたりしましたが、面倒になって止めてしまいました、CD→DCD-2500NEがメインです。

書込番号:20692878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2017/02/26 21:44(1年以上前)

>け〜ずさん

こんばんは

私も余り詳しくないのですが、興味のある題材なので、書き込ませていただきます。
スレ汚し御容赦下さい。

先ず、PCと一言で言っても機種や設定バックグランドでどんなプログラムが動いているか等、様々な要因で音質は変わります。

それらをオーディオ向けに確りと整えると、このクラスのCDプレイヤーよりは高音質でデジタル出力が出来ると思います。

もし、現在ただのWindows PCで何もオーディオ向けの設定をしていなければ、DCD 2500NEでかなりの音質向上が見込めると思います。
しかし、十分に整えたPCオーディオ環境だったとすれば、余り向上が期待できないかもしれません。

私はPCの設定も、CDの入れ替えも面倒だったので、オーディオ専用のNASを使用してます。
USB接続でDACに繋げらて、スマホでリモコン操作が出来るので凄く便利です。音質もこのクラスのCDプレイヤーに十分対抗できると思います。
https://www.dela-audio.com/2016/09/30/n1-%E6%96%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E7%99%BA%E8%A1%A8/

もっと詳しい方のレスが付くと良いですね。

>里いもさん

5mのUSBケーブルというだけで、オーディオ的にアウトですよ。

書込番号:20693746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 DCD-2500NEの満足度5

2017/02/26 22:24(1年以上前)

それは経験済みで、以前結末は書き込み済なので省略しましたが。

書込番号:20693916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2017/02/26 22:31(1年以上前)

こんばんは

現在USB-DACはPMA-2500NEを使用されているのですよね。
と言うことはDCD-2500NEのCD再生には音質的に引けは取らないと思います。

ですがどちらが有利と言えばDCD-2500NEです。やはりPCオーディオは
ノイズ的に不利です。PCのノイズはかなりの物です。

結局はどちらもデジタル信号をDACでアナログ変換しますので
同じデノンの型番同士では音質的に近い物になるとは思います。

なので並べて聞き比べてどうかなという範疇でもあります。
個人的にはCD再生を特別必要とされないのであればCDプレーヤー
は必要ないと思います。

ファイル再生だけではなくCDでも良い音で聴きたい場合に
プレーヤーを検討されても良いと思います。

書込番号:20693942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2017/02/26 23:23(1年以上前)

>ミントコーラさん

>なので並べて聞き比べてどうかなという範疇でもあります。

何も考えないでWindowsの安いPCからデジタル出力したら、本当に酷い音になるんですよ。

androidスマホも酷いけど。。。

書込番号:20694137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 け〜ずさん
クチコミ投稿数:6件

2017/02/26 23:29(1年以上前)

>僕はセイウチさん
>ミントコーラさん
>里いもさん

有難うございました。
実際に購入し、自分で確認してみたいと思います。

書込番号:20694151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2017/02/27 01:12(1年以上前)

け〜ずさん

PCのノイズ対策でお悩みですね。

まずはPCの常駐ソフトウェア等はスタートアップから消してみてください。具体的な方法はPCの高速化で検索してみるとたくさん出て来ます。なお、設定変更する場合はまずアックアップを取得したり復元ポイントを作成してから行う方が安全です。

http://www.webessentials.biz/windows10/windows10firstconfig/

常駐ソフトの整理が大変な場合は以下のような音楽環境コンディションを整備するソフを利用する方法もございます。再起動すれば元の環境に戻りますのでお試しされてはいかがでしょう。ただ、やはり不要なサービスをすべて停止した状態の方が音質の改善が分かりやすいです。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4421/20160925/52942/

ご利用中の再生ソフトを変更することで高音質化を図ることが可能です。定番のFoober2000等を試しにインストールしてみてください。なお、設定でwasapiやASIOドライバを利用することで音像のシャープさが増して細かい音も再生されるようになります。

http://howto-it.com/fb2k.html

若干の投資が可能でしたら、自己責任になりますがUSBハブの導入を試されてはいかがでしょう。以下のようなオーディオ用の高品位なUSBハブを利用することで高音質化が可能です。トロイダルトランス電源を併せて利用するとハイグレードな音質を楽しむことが可能です。

http://www.oliospec.com/shopdetail/000000003607/ct151/page1/order/

USBケーブルも高品位なものをご利用になると音質が向上いたします。個人的な感覚で恐縮ですが20cm〜50cm位が最も高音質に感じます。

DH Labs Mirage USB 0.5m:解像度はUSBケーブル中最高レベルです。
http://www.cablesha.com/shopdetail/000000000374/

AIM電子 SHIELDIO UA3 :背景の静かさは驚異的なレベルです。
http://kakaku.com/item/K0000723945/

PCオーディオは面倒だとお感じになられるのでしたらDELA、Feditaのような再生機能付きNASまたはSACDプレーヤーを選択されても良いかもしれません。各種ノイズ対策を施したPCと同等以上の環境が手に入ります。一方、PCオーディオは再生ソフトで手軽にお好みの音質へチューニング出来ますのでこちらも捨てがたい感じがいたします。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20694356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 DCD-2500NEの満足度5

2017/04/14 07:37(1年以上前)

>け〜ずさん

上のスレでも述べていますが、これからはCDPよりDNP-2500NEとNASを買って、ネットワークを構成したほうが良いと思います。

DCD-2500NEとDNP-2500NEは理論的には同じ音質だそうで、PCも関係しませんので問題ないと思います。

といいますか、なんと言っても楽です。寝転んだままリモコンで好きなようにアルバム・曲を変えられます。

プレーヤーの場合は、レコードでもCDでも立ち上がってセットしなければならないですが、それが不要になります。

まあ、ずぼらものになりますが?

書込番号:20815899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

パイオニアのPD-70との音質の違い

2014/08/10 19:55(1年以上前)


CDプレーヤー > Accuphase > DP-720

こちらのプレーヤーは、パイオニアのPD-70と、どのような音質の違いがあるのでしょうか。
使用したいアンプは、マランツのPM11S3で、スピーカーは、B&Wの805Diamondです。
よろしくお願いします。

書込番号:17821652

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/10 19:59(1年以上前)

こんばんは

DP720>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PD-70

書込番号:17821673

Goodアンサーナイスクチコミ!8


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/08/11 14:56(1年以上前)

もう皆さんから返信がないようですね。まず、経験と知識がありません。例えになるかどうか。高い山に登るのに、準備もなく経験も知識もなく登るのと同じです。
高額なプレイヤー、アンプはコンセントをつないでスイッチをONにすればいい。でかいスピーカーにつなげば音は出ます。しかし、オーディオは使いこなしが必要です。まぁ、僕も大した経験、知識もありませんけどね。
まず、手頃な製品でいいですから経験とオーディオのノウハウを身に付けるのが良いと思います。

書込番号:17824209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2014/08/11 18:51(1年以上前)

こんにちは。

これはもっともで一番オーディオ趣味として楽しめるところです。
720クラスをお考えなら、PD70も購入してしまう手はあります。
あくまで家に入れてどう差があるのか?を試す訳ですね。

結構70も良いなぁ、720はさすがだなぁ
ここはお部屋や聴かれる方の感じ方なのでしょう。

70がダメだったら転売されてしまう。

家に入れての実際の差を感じる事は大きいですね。雑誌や誰が
何を言ってもご自分次第。

70は予想以上に健闘すると私は思います。

書込番号:17824729

Goodアンサーナイスクチコミ!4


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/08/11 23:03(1年以上前)

そうですね。確かに自分次第ですね。余計なお世話だったかもしれませんね笑。ではでは。

書込番号:17825742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2014/08/12 18:25(1年以上前)

こんにちは。

いえいえ達夫さんの仰っている事を否定している
わけではありません。

オーディオって「差」を楽しむ趣味だと思うんです。わたしは。
ですから機械の差って非常に気になりますよね。ただその差
っていうのが良い悪いではなく、好きかどうかに思います。

差をとにかく求める聴き方をすれば720はわかる方には
わかるでしょう。ただそれぞれお持ちのシステムの中で
どう変化して聴こえるかは、またそれぞれ違いますね。

70なかなか良いじゃないかぁ
720はここがさすがだなぁ

ってことになるかと予想します。70は圧倒的にダメ
と判断するか、価格の割にはなかなかだ、とするか
ここが趣味の判断ポイントでしょうね。

書込番号:17828067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/12 19:03(1年以上前)

達夫さんの言う通りだよ
経験つまなきゃ

妄想スレは、付き合いきれん

だが、しかし、自分も、あちこちで高級オーディオ妄想ネタやってるけど


1ビット君へ

このスレ、来てごらん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000304493/SortID=17818276/#tab

高級オーディオの話なら、なんでもありだ

じゃあ、またね

書込番号:17828176

ナイスクチコミ!0


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/08/12 22:46(1年以上前)

こんばんは。帰省中で返信遅くなりました。金満三兄弟、いいキャラです笑。はらたいらさん、JBLさんのお考え、オーディオに対する気持ちはわかりますよ。
口コミの場で顔のわからない若い人がオーディオに興味を持ってくれる事は個人的にとても嬉しいです。1ビットさんも以前に比べれば、現実的なプランを建てています。ただ、何回か同じような話しなので、さすがに親身なアドバイスは少なくなりました。僕からすれば、まだ頭デッカチで力が入りすぎてる感じがします。高級機は大いにけっこうですが、若いのですから段階を踏んで。自分の求める機能を持った手頃な機種で“習うより、慣れろ”かなと思います。後々にグレードアップ、自分のスタイルが出来てくると思います。
僕なんかは、また自作スピーカーとか知り合いからroxy 7L?を譲ってもらえそうですから、それで遊ぼうかと思ってます笑。要は楽しみ方だと思います。では。

書込番号:17828979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2017/04/13 20:03(1年以上前)

110万円、コンパクトカーも買えないよ!
中途半端やな〜(古い)――音もかな!

書込番号:20814675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング