CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(10264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全914スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
914

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンでの開閉操作について

2024/08/15 13:44(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500RE

スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

お世話になります。

DENONのリモコンには開閉ボタンが無いので本体手動だと思うのですが、SONYの学習リモコンにDENONのCDプレーヤーメーカー番号(5009)で登録すると電源ボタンで開閉が可能になりました。その代わりに電源のON/OFFが出来ません。

理想は開閉ボタンでの操作なのですが学習リモコンの開閉ボタンには登録が不可能のようです。

どなたか他の方法でリモコンで開閉ボタンを操作する術をご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂きたく。

宜しくお願い致します。

書込番号:25851472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2024/08/15 14:44(1年以上前)

自己解決しました。

SONY学習リモコンに登録した開閉ボタン信号をスマホの家電リモコンに登録する事で電源ON/OFFボタンと開閉ボタンを独立して使用出来るようになりました。

書込番号:25851537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの数字キーが使えません。

2024/08/13 14:06(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500RE

スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

お世話になります。

中古で本機とアンプを購入しました。
どちらにも同じリモコンが付属してたのですがどちらのリモコンも数字キーを押しても反応しません。

皆様のリモコンは例えばCD再生時に「2」のボタンを押したら2曲目の曲が再生されますでしょうか。

情報頂きたく宜しくお願い致します。

書込番号:25848637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1394件

2024/08/13 17:34(1年以上前)

>Tackaさん
こんにちは

ダイレクトで再生できます。


P32 参照

https://assets.denon.com/documentmaster/jp/dcd-1500rejp_im.pdf

書込番号:25848902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2024/08/14 10:28(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは。

レス有難うございます。
はい、取り説にしっかり書いてあります。

今、再度操作してみた所、ダイレクト選局出来ました!

なぜ昨日は一切反応しなかったのかは不明ですがリモコン本体でもスマホアプリの家電リモコンでもしっかり反応してくれました。

問題解決です。有難うございました。

書込番号:25849821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1394件

2024/08/14 10:31(1年以上前)

>Tackaさん
こんにちは

多機能プレイヤーですからね。。

起動関連で何らかの不具合が起きていたのかもしれませんね。


治ってよかったですね。

書込番号:25849823

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2024/08/14 11:16(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

ありがとうございます!(^^)

書込番号:25849882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フュージョンに合うCDプレーヤーは?

2024/08/05 13:14(1年以上前)


CDプレーヤー

クチコミ投稿数:344件

当方、TT-S303でLPを聴いている者ですが、このTTに付け足すCDプレーヤーを探しています。

デノン、Marantz、YAMAHAの中でDSD対応のAUDIOCDプレーヤーがありましたらご教授ください。

価格帯は60000円前後。

ちなみに当方の現在のアンプはYAMAHAのR-n600abです。

Marantzあたりを狙っているのですがどうでしょうか?

書込番号:25838664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/05 16:15(1年以上前)

>いいだば1086さん

>フュージョンに合うCDプレーヤー

予算内ですとCD6007かDCD-900NEですね。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001281840_K0001442501&pd_ctg=2049

DSDはDACとして使用されるのですか。
DVDを再生するならば DCD-1700NE-SPクラスになりますよ。

https://kakaku.com/item/K0001507828/

書込番号:25838817

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件

2024/08/05 16:40(1年以上前)

>湘南MOONさん
ご返事ありがとうございます。

価格帯からするとCD6007でしょうか。

フュージョンを狙っているのでコンパチブルなデッキを選んでみました。
おいおい購入するつもりです。

音色はいかがなものでしょうか?

それと、DSDはmoraからの購入でUSBメモリで聴くつもりです。

書込番号:25838843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/05 17:16(1年以上前)

>いいだば1086さん

DACでは音質はほとんど変わらないはずです。
USBで接続ならばDACのみの方がしっかり出してくれますよ
K7 FIO-K7等

https://kakaku.com/item/K0001491494/

DSD場合ですとスピーカー が効きますよ
LPの場合ですとカートリッジとスピーカー になります。
LPのリッピングはおやりにならないのですか。
自分はほとんどのLPはDSD5.6で保存しました。
ADC/DACがあると便利ですよ。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000824993_K0001521654_K0001097793&pd_ctg=2073

書込番号:25838884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件

2024/08/05 18:26(1年以上前)

>湘南MOONさん
YAMAHAの音色で聴きたいのでDACは必要ありません。

そんなにお金がかけられないのでLPはtt+R-n600ab+AUDIOprojectのphotoAUDIOAMP+MC針>SPがJBLA130+BOSE201V。

DSDはR-n600ab

CDプレーヤーはMarantzCDプレーヤーで聴く予定です。

訊きたかったのはMarantzCDプレーヤーでどのような音が出るのかということです。

リッピングは昔やりましたが今はそのままCDやLPを聴こうと思う次第であります。

書込番号:25838959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2024/08/06 10:10(1年以上前)

>湘南MOONさん
亀レスですみません。

usbdacについてですが、もし購入するとして、外部HDDや外部SSDは対応してますでしょうか?気になりましたもので。

あと、usbdacってメインAMPにRCAケーブルで付けてSPで鳴らすことは可能でしょうか。もっと早く言えばと思う次第でありますが。

御面倒かけて申し訳なく思っています。

出来たらご教授願えるとありがたいのですが。

書込番号:25839727

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2024/08/06 17:31(1年以上前)

>訊きたかったのはMarantzCDプレーヤーでどのような音が出るのかということです。

同じシステムで聞いている人は多分いないと思うし、同じように感じるかも???なので
どう聞こえるのかは自分で確かめるしか無いですよ。
店と家ではまた違って聞こえますけど・・・(^^;

とりあえずレビューが多いので、参考にしてみては。
https://review.kakaku.com/review/K0001281840/#tab

書込番号:25840236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/06 18:29(1年以上前)

>いいだば1086さん

>もし購入するとして、外部HDDや外部SSDは対応してますでしょうか?気になりましたもので。

PCを経由しますが対応しますし、当然ですがNASなどでも対応します。

>usbdacってメインAMPにRCAケーブルで付けてSPで鳴らすことは可能でしょうか。もっと早く言えばと思う次第でありますが。

メインAMPにRCAケーブルが狩猟です。 機材によってはXLRケーブルに対応している機材も有ります。

書込番号:25840311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2024/08/06 18:44(1年以上前)

>湘南MOONさん
>Musa47さん
ご返信ありがとうございます。

少し考えさせていただきます。この場合、湘南MOONさんの答えが正しいので、usbdacは価格次第に寄って検討させていただきます。

cd6007は参考になりましたので、購入のほどはモニターしてくれると助かるのですが。有難うございました。

書込番号:25840327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 あたしたみこ

2024/07/13 10:53(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > CD-P650-R

クチコミ投稿数:134件

【使いたい環境や用途】
あたしこれ買ったわ

【重視するポイント】
音の良さね

【予算】
中古だから安いのよ

【比較している製品型番やサービス】
オンキョーのc777

【質問内容、その他コメント】
なんかsタイプとRタイプがあるのね
あたしのはどっちかわからないんだけど
兎に角音がいいわ
そしてusbメモリに録音した音がまた素晴らしいわ。
mp3ってこんなに音が良かったかしら
これじゃMDもiPodに負けちゃうわね。
とにかくなんでも録音して聞いてるわ。
あたしとても気に入ったわ
別に質問もないんだけどしいていえば
sタイプとRタイプで何か違うのかご存知でしたら
アドバよろしくお願いします。

書込番号:25808852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1394件

2024/07/13 12:42(1年以上前)

>おドラさまさん
こんにちは

2010年にSとBが発売されて、Sがシルバー Bはブラックでした。

2015年にマイナーチェインジして、ブラックが無くなり、シルバーのRが付与されたようです。

書込番号:25808991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2024/07/14 04:56(1年以上前)

それだけの違いなのね
気にかけるほどのことでもないのね。
ありがとう助かったわ。

書込番号:25809961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USBorHDMI?

2024/06/21 05:49(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > CD 50n [シルバーゴールド]

スレ主 nu-さん
クチコミ投稿数:76件

PCからの本機への接続ですが、
USBorHDMIどちらの方が良いのでしょうか?
主にmacminiからDACに繋げていますが、
どちらも5m未満の制限があると思いますが、
USBとHDMIどちらが音質が良いかと?

書込番号:25780912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/21 06:40(1年以上前)

>nu-さん

>USBorHDMI?

macminiからDACにHDMIで接続できます?
nu-さんの音源がDSDならばUSBのみです。
USBケーブルの長さは、1M以下の方が良い状態で転送できます。
macminiがARC対応HDMIなら接続は可能ですが、アナログによる転送になります。

書込番号:25780941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2024/06/21 13:09(1年以上前)

>nu-さん

macminiと本機をHDMIで接続することはできません。

書込番号:25781323

ナイスクチコミ!0


スレ主 nu-さん
クチコミ投稿数:76件

2024/06/21 22:05(1年以上前)

>湘南MOONさん
本器では無いですが、
macmini/m1からシアターバーにHDMIで接続時にDAC認識しているので、
凡そ問題はない筈です。
普段光HDMIでモニター出力やAV出力しているので、
デジタルでの出力かとは思います。(USB-BでDACも使っています)
PCオーディオしているのでUSBの距離等は大丈夫です。

書込番号:25781843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2024/06/21 22:13(1年以上前)

>nu-さん
シアターバーのARCに接続出来ていますか?
本機はARC接続です。

書込番号:25781859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/06/22 10:36(1年以上前)

すでに書き込みがありますがCD 50nのHDMI端子はHDMI入力端子ではなくて、HDMI ARC端子となります。
基本的にTVのARC対応HDMI入力端子と接続する事を想定しています。

書込番号:25782301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー

スレ主 Cod123さん
クチコミ投稿数:14件


Pioneerのbdドライブの方がいいのか、他のメーカーのbdドライブがいいか迷ってます。

リッピングの性能?品質?だけを見るならどこのメーカーがいいか、わかる人がいたら教えてほしいです!

よろしくお願いします!

書込番号:25769584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/12 14:58(1年以上前)

>Cod123さん
>Pioneerのbdドライブの方がいいのか、他のメーカーのbdドライブがいいか迷ってます。

ドライブ本体では無くリッピングのソフトによると思うよ

書込番号:25769659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/12 16:37(1年以上前)

>Cod123さん

>Pioneerのbdドライブの方がいいのか、他のメーカーのbdドライブがいいか迷ってます。

PC用ですかそれともオーデイオ用の CDプレーヤー でっすか。
PC用の内蔵タイプは、BDR-S13J-X  外付けはBDR-WX01DM
筐体の出来が違います。内蔵タイプは直接SATAですので良いのでは。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001518136_K0001411966&pd_ctg=0126

オーデイオ用hあリッピングには向いてないのでは。
光デジタル  同軸デジタル 出力を使用するんですか。

書込番号:25769744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:488件

2024/06/12 17:50(1年以上前)

>Cod123さん

CDプレーヤーのようにリアルタイムで再生するのではなくただデータを読み込むだけなので、信頼のおけるブランド(例:有名どころ=バッファロー・ロジテック・アイオーデータ)かつDVDドライブで良いのでは?長期的に見れば耐久性とか違うかもしれませんが。

3ヶ月前に自己満足で(&ドライブ無しPCへの買い替えを見据えて)パイオニアのBDR-XD08MB-Sを買いましたが、CDのリッピングでPC内蔵のドライブと差が出るとは思えず、まだ使っていません笑。15年前のDVR-XD09Jもまだ使えるのに、無駄な買い物をしたかも笑。

書込番号:25769803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/12 18:31(1年以上前)

>Cod123さん

BDを見たりしないのであれば、2〜3,000円の安いDVDドライブでも大丈夫だよ

ソフトを持っているのなら何でもいいけどリッピングソフトが無いのならソフト付きを買ってね(フリーソフトでも良いけど)

書込番号:25769857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2024/06/12 21:32(1年以上前)

>Cod123さん
やはりパイオニアのBDR-X13J-Xの1択でしょう。

書込番号:25770078

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cod123さん
クチコミ投稿数:14件

2024/06/12 21:42(1年以上前)

返信ありがとうございます!

cdをsdカードに保存してdapで聞きたいと思ってます!

書込番号:25770087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cod123さん
クチコミ投稿数:14件

2024/06/12 21:45(1年以上前)

>湘南MOONさん

返信ありがとうございます!

cdをsdカードに保存してdapで聞きたいと思ってます!

書込番号:25770092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cod123さん
クチコミ投稿数:14件

2024/06/13 03:19(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>コピスタスフグさん

返信ありがとうございます!

他のメーカーでもいいのかなと思うですが、PureReadや部品や機能のこだわりを見ると、(やっぱりパイオニアの方がいいんじぁないか?)とも考えてしまいます。

リッピングに大差はないのでしょうか?

書込番号:25770301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1394件

2024/06/13 03:59(1年以上前)

>Cod123さん
こんにちは

傷物CDで、プレイヤーで読み込まない部分も

バッファローでは綺麗にリッピングできてますね。

リンピング時の物よりも、再生する装置側に、お金をかけた方が

音質は上がると思いますよ。

書込番号:25770317

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cod123さん
クチコミ投稿数:14件

2024/06/13 04:31(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

みっぺいオーディオさんの動画ですよね!
見ました!

でも、パイオニアの機種がひとつ前のものだったので最近の機種と比べてどのぐらい変わるのかが、ちょっと気になるんですよねw

書込番号:25770325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13862件Goodアンサー獲得:2910件

2024/06/13 15:13(1年以上前)

>Cod123さん

読み取りエラーが無いなら、どのドライブでリッピングしたファイルも同じになるでしょう。
傷や汚れのないCDもなら読み取りエラーはまず起きないし、起きればリトライするので分かります。

書込番号:25770773

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Cod123さん
クチコミ投稿数:14件

2024/06/14 03:56(1年以上前)

相談に乗ってくれた皆さん、ありがとうございました!

おかげで、どこのメーカーにするか決めることができました!
貴重な時間を自分に使ってくれて本当にありがとうございます!

また、何かあったらよろしくお願いします!

書込番号:25771396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/06/16 18:58(1年以上前)

スレ主様は解決されたようで、何よりに思います。

CD データの取り込み、各社で音の違う根拠

1.ドライブの製造状態によって「円周率」は変化している
2.レーザーによる反射条件によって「高音域の特性」は変化している
3.読み取り部の AD コンバーター処理の性能劣化

どの CD データでも同じに見える根拠

1.通常のフリーソフトは「円周率の小数点12桁」、上記の差は判別不能
2.正常に取り込めたか、比較するサービスは「中音域」を確認

低音域と高音域を「正確に取り込める仕様」は市販されていない

しかし、「円周率の小数点27桁以上」になると、どのドライブでも、
市販されているハイレゾ音源を超える、高音質変換ができる。

ffmpeg などは 円周率 小数点12桁、
自分で改造して円周率 小数点27桁以上にすると、PureRead4 は不要

書込番号:25775039

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cod123さん
クチコミ投稿数:14件

2024/06/16 19:48(1年以上前)

>限界突破技術発明王さん
返信ありがとうございます!

ちょっと怖いからやるかどうかわからないんですけどw

やり方とか聞いても大丈夫ですか?

書込番号:25775116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:41件

2024/06/22 05:14(1年以上前)

>Cod123さん
はじめまして。解決済みですが・・・
パイオニアのものは筐体やトレイに地味ではありますが、工夫がされていて良いと思いますけどね。
制振もよくされています。

以前、海外製のものと比べてみたら、リッピングした音に明らかな違いがありましたので、以来、X
シリーズで買い替えしてます。

リッピングソフトはdBpowerampをお勧めします。設定が色々ありますが、正確に曲のデータも拾っ
てきますし便利です。

書込番号:25782054

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cod123さん
クチコミ投稿数:14件

2024/06/22 05:29(1年以上前)

>求道者Kさん

返信ありがとうごございます

解決済みにしたんですけど情報があるのはありがたいです!

またお願いします!

pcでリッピングしようとも思ったのですが最近はVolumioでしよっかなとも考えています!(買うかどうかもわからないですけどw)


書込番号:25782060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング