CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(10274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
915

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホン端子について

2013/10/24 19:27(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > CD5004 [ブラック]

クチコミ投稿数:52件

今、AKG製のヘッドホンをヘッドホン端子に刺してますがスピーカーからは音は出ますが、ヘッドホン端子からは全く鳴りません。ちなみにヘッドホンは他の機器に繋いだら音はちゃんと鳴るのでこれって本体の故障なのでしょうか?誰かご教授お願いします

書込番号:16749345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/10/24 19:59(1年以上前)

アンプだけではなくCDプレーヤーでも再生できないなら別に問題があるのかもしれませんね。
一応ボリュームが十分に上がっているか確認を。

書込番号:16749489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/24 23:14(1年以上前)

こんばんは。

ちゃんと奥までしっかり差し込まれてますか?
端子横のボリュームは上がってますか?

書込番号:16750576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/11/04 18:04(1年以上前)

アンプの調子が悪かっただけみたいです皆さんありがとうございました!

書込番号:16794500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DAC

2013/10/30 16:11(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-7030(S)

クチコミ投稿数:22件

C-7030に合うDAコンバータを紹介して下さい。個人的にDAコンバータはティアックかオンキヨーにするか迷っています。

書込番号:16773802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/10/30 23:26(1年以上前)

ONKYO製品がお好きで今の音調のままグレードアップを狙うのならDAC-1000が最適だと思います。又、もう少し音に厚みを付け穏やかにまとめたいならRDD-06という選択肢もありますね。

尚、2機種ともヘッドフォン端子はありませんのでご注意を。

ヘッドフォンも使いたい場合はモニター系のHP-A7、リスニング系のDA100などもお薦めです。

もっと安い機種もありますが、グレードアップを実感できるのはこの辺のクラスからなので、変にケチらない方が良いと思います。

書込番号:16775618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/10/31 01:09(1年以上前)

>C-7030に合うDAコンバータを紹介して下さい。
>個人的にDAコンバータはティアックかオンキヨーにするか迷っています。

C-7030をトランスポートにするだけですから、合う合わない気にしなくてもDAC側の音調に染まるからあまり気にしなくても良いかと思いますよ。

要は、予算は5万円未満。フラットで高解像度系、ハイスピード系の寒色系のサウンドのDACをお探しで宜しいですか?
そうなるとT-ジューシーさんが候補に出したフォステックスのHP-A7も候補ですね。

それでは、私はSONYのUDA-1は、如何でしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000580035/?lid=shop_pricemenu_ranking_1_text_2048
http://www.sony.jp/system-stereo/products/UDA-1/

プリメインアンプにもなりますが、単体DACとしても使用可能です。
非常に透明感が高くクリアな音調が持ち味だと思います。音のエッジも鋭過ぎず柔らか過ぎずで聞き易い音調です。

書込番号:16776019

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB端子の利用について。

2013/10/23 16:49(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:338件

本日、本機が着たのですが私はアンドロイドのスマホ(sc-06D)を所有してましてUSB接続で、スマホにDLしている音楽を聴こうとしたのですが当然音はなりませんでした。取説によると、apple製品、USBメモリーに対応しているとのこと。では、今、私の携帯に貯まっている音楽を本機を経由して聴こうと思えばUSBメモリーに落とせばいいのか?あるいは、Bluetooth経由で接続すればいいのか?教えてください。

書込番号:16744498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/10/23 17:31(1年以上前)

アンプがBlutoothに対応しているとして、Blutooth接続は音質劣化が心配です。
再生するならPC経由でUSBメモリにコピーするのがいいでしょう。
ただしスマートフォンに保存しているファイルがMP3やWMA以外の形式ならフォーマット変換も必要です。

書込番号:16744654

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件

2013/10/23 18:43(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。音楽のファイルはMP3なので、早速PC経由で落としてみたいと思います。

書込番号:16744948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー > ヤマハ > CD-N500(S) [シルバー]

スレ主 σ=neμさん
クチコミ投稿数:4件

CD-S300では

・USBメモリ内をランダム再生
・フォルダ内のみをランダム再生

が出来るとクチコミで拝見したのですが
この機種 CD-N500 でも同様に可能なのでしょうか?
また、リピート機能との併用は出来るのでしょうか?

説明書をダウンロードして見たのですが分かりませんでした。
詳しい方、この機種を持っている方、教えてくださいお願いします。

書込番号:16648400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/20 06:47(1年以上前)

8月に購入したものです。

>・USBメモリ内をランダム再生
>・フォルダ内のみをランダム再生

USBメモリ内(複数の階層フォルダ有り)の場合、すべてのフォルダ下にあるファイルすべてのランダム再生は不可です。

私の場合、USB/アーティスト名/曲名にてUSBを使用しています。
アーティスト名のフォルダ下の曲名のランダム再生のみ可能です。
(複数のフォルダを含んでのランダム再生は対応してません)

パイオニアN-30も保有しているのですが、階層フォルダを含めたランダム再生には対応していません。個人的には、この点は不満です。
Android端末からの操作性は、N-30とは比較にならないぐらい優れていますが、
次回、NETWORK PLAYER CONTROLLER更新では、らじるらじる対応、USBランダム再生対応だと助かります。


書込番号:16729512

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 天井スピーカーと接続したい

2013/10/17 20:34(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > CD-H750-S [シルバー]

クチコミ投稿数:2件

初投稿です。
わからないことだらけですので、
不備がありまさしたら御容赦ください。

この機器をこちらで評判が良かったので購入しました。

1.もともと有線を繋いであった
天井スピーカーに接続してiPhone3GSで90%、CD10%で使用したい。
2.スピーカーは12年前につけたスピーカーで埋め込み式。詳細不明。
3.スピーカーコードは銅線だった。


天井スピーカーから音声を出力するには、なにが必要でしょうか?

書込番号:16719145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/10/17 20:43(1年以上前)

スピーカーのコードが銅線ならアンプが必要になります、天井スピーカーが計2個付いているならステレオアンプを追加します。

書込番号:16719184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/10/18 13:58(1年以上前)

ありがとうございます。有線が外されたあとなので漠然とした記憶なのですが、有線だけが狭い場所に置いてあったので、アンプは不必要かと思っておりました。
二台置くとなると場所が‥かなり焦っています。よく調べてからでないとお財布も痛いですね。

書込番号:16721815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー

最近ちょっとしたことで試して聴いてみたCDプレーヤーが音のいいこと。

今使っているのはほこりをかぶった昔の安いcdプレーヤー。

Dacは外部のものを使っています。

そこで新しいcdプレーヤーにすれば、化けるかなと思い質問しました。

外部dacをもっているので、cdトランスポートも考えましたが、高過ぎて買えません。

外部dac使用でトランスポートとして使えるプレーヤーでオススメはないでしょうか?

貧乏なんで、あまり金はかけれません。

大体10万前後の予算で考えています。

書込番号:16662337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/03 20:19(1年以上前)

こんばんは。

うちは格安トランスポート使ってます。
マランツのCD5004という2万円くらいで買えるCDPです。内部DACを使わないので安いので良いと思います。

書込番号:16662398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1044件

2013/10/03 20:31(1年以上前)

岡崎に似てるさん

書き込みありがとうございます。

今、調べました。

確かに安いですが、音質はどうなんでしょうか。

トランスポートで使うのであれば安いものでも、対した劣化はないものですか?

書込番号:16662457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/03 20:39(1年以上前)

トランスポート専用機って高いじゃないですか?
おそらく20万円あたりからだと思いますが、私は安さでCD5004にしました。
オーデオ機器の中でも壊れやすいのがCDPだと思いますが、その壊れやすいCDPに大枚叩くのはちと???と思いましたので(^o^;)
CDPをトランスポートとして比較したことがないので適当な事は言えませんが、音質的には満足してます。

書込番号:16662490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/10/03 21:50(1年以上前)

>そこで新しいcdプレーヤーにすれば、化けるかなと思い質問しました。
>大体10万前後の予算で考えています。

安いCDプレイヤーとDACがなにか分からないのでハッキリ言えませんが、10万円前後のプレイヤーなら今よりかなり化けるのではないかと思います。
下手したらDAC使わずアンプに直接繋げた方がいいかも知れません。

今、10万円に少し足しても貰うと、ONKYO C7000RやDENON DCD-1650REが狙えますからね。
私は、YAMAHA CD-S2000にONIXやニューフォースを繋げたりしてますが、ハイレゾ音源に負けないくらいの高音質だと勝手に思っています(笑)

音質の割合で言うと、8割がDAC2割がCDP側かと感覚的に思っています。

CDトランスポートだと東和電子が5万円で、CECがちょっと予算オーバーで15万円なんですよね。

http://kakaku.com/item/K0000496300/
http://kakaku.com/item/K0000242188/

書込番号:16662830

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/10/03 22:37(1年以上前)

トランスポートだけで大化けは難しそうですね。

ただ現状の古いプレーヤーでは寿命が心配ですから、買い替えの価値はあると思います。

マランツやデノンのエントリークラスがリーズナブルでメカの質も高いのでお薦めですが、PCも設定やプレーヤーの選択などで良い音にもっていける可能性がありますから色々試してみて下さい。

書込番号:16663077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/04 00:19(1年以上前)

忘れてました。
同軸デジタル出力があるCDPにして下さい。
市販ケーブルが豊富にあるってのも理由なんですが、何より光より同軸の方が音が良いです。
デノンのエントリーモデルは同軸デジタル出力無かったと思うので、出来れば他のモデルをオススメします。

書込番号:16663526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件

2013/10/04 00:41(1年以上前)

圭二郎さん

書き込みありがとうごさいます。

実は密かに?狙っているものがありまして。

予算オーバーなのですが、トライゴンのtr-cd2或いはprinceだったりします。

予算があまりないため、中古でしかないですが。

たまたま圭二郎さんの書き込みをみつけましたので聞きたいことがあるのですが中古で購入、早期故障した場合修理などできるのでしょうか?

ちなみに所持しているdacは圭二郎さんから教えて戴いたnmodeのx-du1です笑



書込番号:16663593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件

2013/10/04 00:47(1年以上前)

ジューシーさん

書き込みありがとうございます。

やはり買い換えたほうが無難ですかね。

パソコンも色々いじってちょっと調整してみます。

書込番号:16663614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件

2013/10/04 07:32(1年以上前)

岡崎に似てるさん

書き込みありがとうございます。

やはり同軸デジタルですか。

岡崎に似てるさんも同軸デジタルで出力ですか?

僕は今光ケーブルかUsb出力ですが、同軸も必要になってくると思います。

書込番号:16664071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/04 08:17(1年以上前)

イケメンさん、おはようございます。

ええ、同軸デジタル出力からローテルのDACに繋いでます。オススメです♪

書込番号:16664165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2013/10/04 21:10(1年以上前)

光が同軸より音が悪いとされたのは、転送速度の違いが4〜5年前の規格まであったからです。
今の規格では同軸も光も同じです。

昔、光が良くない!と言われたのには、理由がちゃんと存在します。

書込番号:16666276 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/04 21:26(1年以上前)

ほにょさん、こんばんは。

ご指摘有難うございます。
どういう理由で光の音が悪いと言われたのかは知りませんが、実際に比べて同軸の方が音が良いと感じました。

主さん、こんばんは。
うちの2万のCDPに3万の同軸デジタルケーブルを繋いだら、引っくり返るほど音が良くなりました。
因みに内部DACを通したら、情報量が減りました(^o^;)

CD5004は、トランスポートとしてオススメできるCDPです!

書込番号:16666341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/10/04 23:13(1年以上前)

岡崎に似てるさん
ほにょVer2さん

こんばんは。

私も同軸派ですが、評論家の先生でも光と同軸の差はないと書いた記事がありましたね。
逆に光の方が優位性があるという意見もありますが、個人的には同軸ケーブルの方が製品数が圧倒的に多いですから、音質アップするのには選択肢があって優位性があるのではと思います。

ただ、メーカーさんによってはRCAよりBNCの同軸を優位性をあると考えているメーカーさんもあるみたいです。
スレ主さんから出てきたTRIGONやニューフォースのDACはBNCを薦めています。

光と同軸の件は、過去スレですが参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036983/SortID=16454717/#16600138
 [16479653]参照


>うちの2万のCDPに3万の同軸デジタルケーブルを繋いだら、引っくり返るほど音が良くなりました。
>CD5004は、トランスポートとしてオススメできるCDPです!

それは、ケーブルとローテルのDACが優秀なのかと思いますが(苦笑)

書込番号:16666816

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/10/05 00:35(1年以上前)

誰もが嫉妬するイケメンさん こんばんは。

>圭二郎さんから教えて戴いたnmodeのx-du1です笑

最近、DACして使わずアナログ入力してヘッドフォンアンプとして使ってましたから、DACだってこと忘れてました(笑)


>中古で購入、早期故障した場合修理などできるのでしょうか?

中古で購入しても通常修理は受けてくれますよ。

>予算オーバーなのですが、トライゴンのtr-cd2或いはprinceだったりします。
>予算があまりないため、中古でしかないですが。

トライゴンのCDPは、中々中古で出回らないので難しいかと思います。
ただ、トライゴンならトランスポートして使うぐらいなら、普通にアナログ入力した方が良いかと思いますよ。

princeは、1回だけ試聴しましたがサイズはコンパクトでACアダプターのプレイヤーですが、価格に十分の音質もありオーソドックスな音調ですが基本性能はかなり高いプレイヤーだと思います。
ソースよってDACを使って違いを楽しむのもありかと思いますが、予算内で納めても10万円ぐらいのプレイヤーなら音もかなり良いので、アナログ入力でもかなりの高音質が楽しめると思います。

書込番号:16667143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/05 07:05(1年以上前)

圭二郎さん、おはようございます。

おっしゃる通り、ケーブルとDACが良いからなんですが、CD5004はそれだけ信号を拾ってるとも言えますね。

書込番号:16667635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件

2013/10/05 12:19(1年以上前)

ほにょさん

書き込みありがとうございます。

自分は同軸ケーブルで一回も試したことがないのですが、今は光ケーブルとそう大差ないってことですかね。

色々調べてみるとどうも同軸>光ケーブルっていうのが定説のようで。自分では同軸を持ったことがわからないままだったんです。

書込番号:16668566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件

2013/10/05 12:30(1年以上前)

岡崎に似てるさん。こんにちは

昨日cdpを視聴して回ったんですが、dacはパソコン専用にし新たにCDPを購入することになりそうです。

僕の持っているDACでは音質に限界がありそうです。

どちらにしても同軸ケーブルは必要ですので、買うことになりそうです。

書込番号:16668599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件

2013/10/05 12:54(1年以上前)

圭二郎さん

書き込みありがとうございます。

X-du1はヘッドホン端子がないもので、圭二郎さんに教えていなかったらきっとここにはなかったと思います。

今、色々調べている途中ですが中古でもなかなか無いですね。

昨日も色々視聴して回ったのですが、秋葉原ヨドバシだけで言うと十万代で個人的に一番良かったのはatoll。であとは全部範囲外という結果でした。

CDPがうまく見つかったらアナログで出そうと思います。dacはパソコン専用にし、ヘッドホンのみで聴こうと思います。

いつも貴重なご意見ありがとうございます。

前にtrigonのプレーヤーを聴いたときにいいなぁとは思っていたのですが、予算がなくて断念したので今回で手にいれようかなと思ってます。


書込番号:16668683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/05 13:03(1年以上前)

イケメンさん、こんにちは。

アトールがお気に召されたのなら、ローテルのRCD-1570も聴いてみて下さい。

ヒビッとくるCDPに出会えると良いですね!
ご成功をお祈りしております。

書込番号:16668706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/10/05 19:36(1年以上前)

>X-du1はヘッドホン端子がないもので、圭二郎さんに教えていなかったらきっとここにはなかったと思います。

X-DP1と勘違いしてました。
話が噛み合わなくてすみません。

>前にtrigonのプレーヤーを聴いたときにいいなぁとは思っていたのですが、予算がなくて断念したので今回で手にいれようかなと思ってます。

私は、たまたまTR-CD1が展示処分品が格安で手に入りましたが、TRIGONは基本性能は高いプレイヤーですね。
力強さと押し出し感があり、ソリッドですがしなやかさを兼ね備えています。

>昨日も色々視聴して回ったのですが、秋葉原ヨドバシだけで言うと十万代で個人的に一番良かったのはatoll。

atollのプレイヤーの音が良く分からないですが、癖が少なく色々な機材にあわせやすいのかと思います。
アンプばかり注目されがちですが、プレイヤーも中々優秀そうでうね。

書込番号:16669943

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング