PRIMAREすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

PRIMARE のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PRIMARE」のクチコミ掲示板に
PRIMAREを新規書き込みPRIMAREをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD35 prisma

2018/06/18 00:49(1年以上前)


CDプレーヤー > PRIMARE > PRIMARE CD35

スレ主 abobaさん
クチコミ投稿数:60件

海外のホームページには、CD35 Prismaが掲載されてる。
network playerの機能がつき CDだけでなく stored music も stream musicも再生できる優れもの。3,200EURO。
日本でも発売されるのかな?

書込番号:21904117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 abobaさん
クチコミ投稿数:60件

2018/06/20 16:26(1年以上前)

https://www.primare.net/products/cd35-prisma/

書込番号:21909582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

御使用の方いらっしゃいませんか?

2009/08/14 01:56(1年以上前)


CDプレーヤー > PRIMARE > PRIMARE CD 31

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

現在、
ANP YAMAHA A-S2000
SP タンノイ Revolution Signature DC4
CDP ONKYO C-1VL 
ユニバーサルプレイヤー PIONEER DV-S858Ai

CDPのグレードアップを考えていますが、この機種に興味があるのですが、情報が少なすぎて困っています。
CD21はよくお店にあるので視聴する機械があるのですが、CD31は滅多に置いてる店がなく視聴出来る機会がまだなく困っています。
御使用されいる方いれば情報やレビューをお願いします。
よく聴く音楽は、
さだまさし、永井龍雲、ノラ・ジョンーズ、ステーシー・ケント、松尾明トリオ他です。
宜しくお願いします。

書込番号:9995352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2009/08/14 02:56(1年以上前)

こんばんは、

CD21の件ですが失礼します。
さて、音の傾向ですが、
クチコミ掲示板上では”クセ、色付けが少ない”ですが
私の耳には重心の低いデノンサウンドに近いと感じました。

圭二郎さんは、どの様に聴こえましたか?

書込番号:9995448

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2009/08/14 09:00(1年以上前)

ポチッとるけさん おはようございます。

私が聴くPRIMAREの傾向ですが、色づけない癖がない音ですがウエットの音が魅力です。
価格.com上では、SOULNOTEと一緒に引き合いに出されますが、私はSOULNOTEはボーカルの押し出し強すぎてまったく受け付けなかったですが、その点PRIMAREは自然な感じでウエット感が堪らなく良いですね。

現在、使用しているONKYO C-1VLが面白みがなく聞こえてきて、PIONEERのユニバーサルプレイヤーの方が楽しく聞けます。PIONEERとPRIMAREが少し近いサウンドに聞こえます。

>私の耳には重心の低いデノンサウンドに近いと感じました。

私の中のデノンサウンドは、もさっとしてパッとしない音ですね。
正直、PRIMAREの音と全然違う気がしますが、ビックカメラでAPがたぶんPMA-SA11にフォーカルのスピーカーが音にはオッと思ったことがあり、いつものデノンサウンドでないと思ったのですが、その時のCDPがPRIMARE CD21でした。
もさっとした所を打ち消してくれたのかなと思っています。

CD21でも十分構わないと思いますが、バランス接続してみたいと思いCD31を候補に挙げている次第です。

書込番号:9995924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/08/14 09:12(1年以上前)

圭二郎さん、こんにちは
最近、PIONEER、YAMAHAもピュアオーディオ復活?、喜ばしい事ですね。

PRIMAREの傾向の件は
私の(試聴)経験不足または、デノン、マランツ、LUX好み、なのかも知れませんね。

他、海外製品の場合は現地価格は知らない方が、精神上よろしいですね。

書込番号:9995962

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2009/08/14 12:45(1年以上前)

ポチッとるけさん こんにちわ。

音の傾向の件は、気にしないで下さい。私がポチッとるけさんほどデノンに対してまだ正当評価が出来ていないと思います。
Dyna-udiaさんのブログ「音に埋もれて眠りたい」の中で、同じ意見だったのでビックリしました。私の駄耳でもまんざらでもないなと関心しました。

http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-category-6.html

この前、KEFの視聴会に行きましたが、2000SEと1650SEを使用していましたが、いつものもっさり感がなく雄大で迫力がある音を出してましたよ。
初めてデノンの良さに出会えた気がしました。

>海外製品の場合は現地価格は知らない方が、精神上よろしいですね。

CD31は、AP A-S2000と比べるとかなり高くバランス的に悪いと思いますが、
現地価格で考えた場合のグレードとヤマハのアンプはマレーシア製のためコストダウンが図られているため、
製品のグレード的には同等ではないかと思いバランス的には、ちょうどいいのではないかと勝手に思っています。

書込番号:9996706

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/08/14 22:17(1年以上前)

圭二郎さん、はじめまして。

PRIMARE CD 31は昨年にCDPを新調する際に候補に加えてましたが試聴だけですのでご了解下さい。
率直に申し上げると下位の21とは間接音とか空間表現の傾向が随分違う様に感じました。
直接音主体でキリッとした21より奥行きや響きで聴かせる方にウェイトが乗った31の方が緩い印象を受けました。
緩くてもっさりした感じが気に入らず試聴できた時点で候補から外し、最終的にはNorthStarDesignを購入してます。

書込番号:9998709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/15 07:50(1年以上前)

圭二郎さん、おはようございます。
デッドで音が散る部屋において
PRIMARE 21setはアキュ350+SA13S1+PMC TB2iと比較して鈍重ですね
SPがFOCUS110の影響かも・・・、SPをFOSTEX、KEF XQ、B&W等に
また、アンプをN-Mode交換すると激変するかなと思います。

CDPは21より31は良く言えば、落ち着いた音、大人の音なら
十分な試聴が必要ですね。

書込番号:10000223

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2009/08/15 10:58(1年以上前)

redfodera さん。ポチたまっぺさん。こんにちわ。

意見をまとめると緩くてもっさりしていて大人しい音なんですかね(笑)

なぜか雑誌なんかみてもこの機種の情報が少ないですね。
人気ないんですかね。
唯一、見つけたのがステレオ屋さんのブログでレビューを見つけました。

http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/folder/1140960.html?m=lc&p=2

おおまか音質はこんな感じなんですかね?

書込番号:10000829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/15 11:15(1年以上前)

国内外問わず、CDP以外でも下位機種はメリハリ(悪く言えばうるさい)があり、
上位機種はニュートラル、落ち着いた方向の場合がありますね。

プライマーのメカ部はPC用を流用と思われます。
当然音優先ですが、しっかりした作りなら、
国内メーカーも試聴候補にいかがでしょうか?


書込番号:10000876

ナイスクチコミ!1


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/08/15 19:21(1年以上前)

圭二郎さん、こんにちは。

>なぜか雑誌なんかみてもこの機種の情報が少ないですね。
>人気ないんですかね。

情報や露出と取扱販売店の数は代理店の広報力や営業力に左右されそうですね。
輸入機に限らず定価設定25万円〜40万円未満はSACD/ユニバーサル系を含めると、
意外と製品が多いゾーンなので競合しやすいとは思いますが、
一般的に2chステレオ専用でこのクラスを狙う方はマニアの部類ですし、
アッパー・ミドル・クラスの製品ですから購入層もそれなりに限られてくるでしょう。
特定機種だけ販売数が伸びるという現象が起きない価格帯だろうと推察してます。

>おおまか音質はこんな感じなんですかね?

個人的にリンク先の評価とは異なる印象を持っています。
音調の評価に関しては個人の趣向と試聴環境(組合せた機材など)が物を言うので、
この価格帯ですし出来れば遠征されてもご自身で試聴確認されるのが一番だと思います。
代理店に問い合わせて近隣で試聴できるショップを教えてもらっては如何でしょう。

書込番号:10002581

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2009/08/16 12:10(1年以上前)

redfodera さん。ポチたまっぺさん。こんにちわ。

ポチたまっぺさん。

>プライマーのメカ部はPC用を流用と思われます。

下のアドレスのHPで写真で載っていました。
もちろん国内メーカーも視野にいれます。
この価格帯ならアキュフェーズあたりも狙えますね。

http://blog.goo.ne.jp/taket-0405/m/200605/1

redfodera さん。

>遠征されてもご自身で試聴確認されるのが一番だと思います。

視聴はもちろんです。
今回のプレーヤー選びは時間を掛けてじっくり選ぶつもりです。
長く付き合えるプレーヤーを探したいと思います。

書込番号:10005723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/16 12:25(1年以上前)

こんにちは
21setの音が重いのは、ザ・ステレオ屋さんの
ブログの通り、アンプが重い傾向でしたね。

(造りより)音優先と思われるので、世界の逸品探し頑張りましょう。

書込番号:10005774

ナイスクチコミ!0


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/18 01:02(1年以上前)

こんばんは。

久々に日本の土を踏みましたので少々お邪魔します。(また直ぐにいなくなりますが^^;)

CD31はかつてよく試聴しました。
PRIMAREに共通する、ハイスピード高解像度の音でありながらエッジがシャープに
なり過ぎない聞き易い音は、CD21と共通しています。
CD21との違いはその音調で、CD21がやや細身なのに較べかなり骨太で重心がやや
下がります。
そのため一見(聴)鈍重に感じるかもしれませんが、決してそんなことはなく、
速いソースにはしっかり追従し、細部までしっかり表現します。
エッジが鋭く立たないので、ゆるい感じを受けるというのもあるかもしれません。

ハイスピード高解像度系のプレーヤーは音の色付けが少ないので、下流の音が
素直に出ます。
要は、下流の機材が鈍重ならば正しくそのようになり、プレーヤーの音色では
誤魔化せなくなります。
アンプやスピーカーでCD31よりもハイスピードの機種を探すのはそれほど簡単では
ないと思います(特に低域)。

音調が骨太で重心が低めなので、CD21よりは落ち着いた雰囲気かもしれません。
ただし、価格が価格ですので基本性能は当然全体的にCD21を上回ります。

C-1VLは癖の少ない良いプレーヤーですが、その欠点?は価格なりの情報量とレンジ感
しかないことであり、お手持ちの機材を拝見するとやはりプレーヤーが見劣りします。
CD21とでも当然ながら較べるものではないですね。

ステレオ屋さんのCD31のレビューは概ね私の感想と同じですが、ただしレビュー時の
アンプとスピーカーが何か気になるところです。
というのも、徹底してハイファイ系の機材で固めないとこのようなインプレには
ならないと思うからです。
したがって、お手持ちの機材と合わせたときに同じような感じを受けるかというと
難しいと思います。

何れにしても実際にお手持ちの機材と同じ組み合わせで試聴されるのが良いと思います。
C-1VLが面白みに欠けるのであれば、やや色づけされた感じのプレーヤーの方が合う
のかもしれません。
アンプと同じCD-2000や、マランツでも中低域の薄さをあまり感じさせないSA-11S2、
定番的なDP400なども聴かれると良いと思います。
sc1.0がお好みに合わないのであれば、NmodeのプレーヤーなどはCPが高く良いのでは
と思います。

機会があれば色々聴かれると良いでしょう。

書込番号:10013493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/08/18 05:41(1年以上前)

スレ主さん脱線したいますがお許し下さい。

umanomimiさん、お久しぶりです。

昨年にCDPの新調の際にPRIMARE 31は候補に挙げて頂いたんですよね。
使用する環境がかなり影響するのでその辺りで音調の評価に差が出ていると思います。
新調する際にはショップから借り出しで自宅で鳴らして比較しました。
MartinLogan"Ascents"+Krell KSL+KSTがメインになるわけでスピーカーの性質が直接影響してます。
表面積の広い静電フィルムのダイポールゆえ中高域のトランジェントの早さと音場感は独特ですが、
低域方向を担当するウーファーが瞬発力と解像度では物足りない部分がありフィットしませんでした。
結局、低域方向の輪郭の描き方がPRIMARE 31よりもしっかりしていたNorthStarDesignを選択しました。
その後、タイプの異なる単体DACを買い増してますが基本的なセットは変えてません。

ちなみに先月、LAのマスタリング・スタジオで面白いCDPを使っていたのでお土産してしまいました。
96, 192, 384, 512, 768 kHzへそれぞれアップサンプリングして再生できるプレイヤーです。
24bit/32bitなどハイビット/ハイサンプリングで収録したソースを扱う事が増えましたが、
市販用に16bit/44.1KHzへダウンコンバート・マスタリングする際の音調変化の確認に使ってました。
http://caryaudio.com/products/concept/CDP1.html

面白みが無い程フラットな鳴り方ですが位相に関してはかなり正確なレベルですし、
驚いたのはエフェクト設定したディレイ・タイムの数値が見えるほどクリアなことです。
この機種そのものは国内未発売ですがハイエンドのSACDが国内流通しています。
umanomimiさんのお好みのタイプだと思いますので機会がありましたら一度聴いてみて下さい。
http://www.crossover.co.jp/

書込番号:10013818

ナイスクチコミ!0


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/18 13:49(1年以上前)

redfoderaさん、こんにちは。

PRIMAREはエッジを鋭く立てないのでマイルドな音になりますから、ゆるく
感じるのはその通りかと思います。
シャープな音を好む人には向かないでしょう。(私もそうですが^^;)
解像度についても更に高いものは当然存在しますし。

以前からご紹介されているNorthStarDesignは興味があるのですが、行き着けの
ショップに置いていないことも手伝って、なかなか試聴に至っておりません(^^;
かなりの高解像度タイプ且つシャープな感じのようで、このあたりのクラスで
PRIMAREよりも低域の解像度の高い機種はSoulnoteとNmodeしか知らない
(Soulnoteのプレーヤーは好みでない)ので、好みに合いそうでとても興味が
あるのですが。

またまた今度はケリーオーディオですか!
相変わらず海外製品にお強いですね。
宿題が増えてしまいましたが、頑張って聴いてみたいと思います。
ただ、また直ぐに飛び立ちますので何時になることやら(^^;
情報ありがとうございます。

書込番号:10015061

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2009/08/18 18:32(1年以上前)

umanomimiさん。ありがとうございます。
週末にならないと実家に、帰れないためとりあえず携帯から失礼します。
ステレオ屋さんのアンプは、たぶんニューフォースだと思うのですが。
ヤマハのアンプと組み合わせみないと解らないですが、CD31をちゃんと音を聞き分けて評価出来る自信がないですが、時間だけはあるので試聴しに行ってきます。
日本に戻られて忙しいのにお返事ありがとうございます。大変助かります。

書込番号:10015894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/24 19:32(1年以上前)

先日、DENONのDCD-1650AEからCD31に新調しました。といっても中古を買ったのですが。
アンプはPRIMAREのI21を使っているので、相性はいいですよ。
とても音の輪郭がはっきりして、歌モノを聴くと歌詞の一つ一つが目に見えるようです(笑)。

大阪の難波のビックカメラではPRIMAREのCD31・I30を使ったデモをやってたり、大阪日本橋の河口無線ではCD21を試聴できたりと結構いろいろと聞けました。

CD21はなんとなく軽やかな清楚な感じで、CD31はそれよりもパワフルだけど上品さを保っていいて、雰囲気は似てます。CD21は線が細いけどかなり独特の軽やかさがありました。一緒にATOLLのCD100・CD200も聞けましたが、CD31とCD200は雰囲気が似てるような気がします。


書込番号:10044280

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PRIMARE」のクチコミ掲示板に
PRIMAREを新規書き込みPRIMAREをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング