このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年1月16日 13:25 | |
| 0 | 2 | 2008年1月14日 18:54 | |
| 0 | 1 | 2007年11月24日 20:09 | |
| 0 | 1 | 2007年8月20日 19:57 | |
| 0 | 2 | 2007年7月10日 21:52 | |
| 1 | 2 | 2006年11月6日 17:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
他のCD3300Rの書き込みを観ていると、管球アンプにマッチしそうな感じなので
購入を考えておりますが、再生時のディスク回転騒音がどうなのかが気になります。
(現在、三菱のDVDユニバーサルPをトランスポートとして、使用しておりますが
ディスクの回転騒音が気になり、非常にストレスを感じています。)
できれば、CDPから1mの位置で、まったく聞こえない物を探していますが
CD3300Rはどうでしょうか?
また、騒音設計がしっかりなされている他のCDPがあれば
ご紹介頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
3300Rをダイニングにてサブ機として使用しています。
会話が出来る程度の音量で流していますので、極端な小音量ではありませんが、
動作音に問題は無いと思いますよ。
ただ、三菱のDVDユニバーサルPをトランスポートとして使用。。。との事ですが、
トラポ+DACのセパレートなんでしょうか?
もし、そうであるならば上位機種のTL51Xにされた方が満足度は高いと思います。
球アンプでも色々ありますし、どういう聴き方をされる方なのか分からないんですが、
3300Rは少しナローですので情報量より雰囲気とナチュラルさを重視される方向きだと思います。
ちなみに私のメインは球プリ+球パワー(モノラル×2)+球DAC CDP+ヘリコン400 計200万ほどのシステムですが、
サブ機の「自作デジタルアンプ×2(バイアンプ)+自作アッテネータ」、
「自作アナログアンプ(モノラル×2)」を情報量、空間表現、凄みにおいても圧倒します。
球だから、ナローとは違いますので。。。
書込番号:7254125
0点
CD3300RはCDプレーヤーであり、なおかつ入力端子もありませんから、iPodなどはいっさい繋げません。
トピ主さんが御所望なのはアンプですよね(たとえばCECならばAMP3300Rなど)。これならばiPodのイヤホンジャック、あるいは専用Dockの出力端子から用途に応じたケーブルを使ってアンプに繋ぎ、スピーカーをアンプに接続すれば音は出ます。
書込番号:7246875
0点
回答ありがとうございます。
やはり不可ですか…それなりのヘッドフォン端子を積んで、かつ外部入力対応の物を探していたんですが…CDP+アンプを検討してみます。
書込番号:7246929
0点
初めまして。
15・6年前に購入し、ずっと使用していたDENON DCD-1550の調子が悪くなり
そろそろ買い替えを検討し始めました。
ここ最近は全くオーディオには目が行かずにいたのでどれが良いのか解らない
状態です。そしてこのクチコミを見てCD3300Rが良いのかなと思いました。
現在、C-1VL・DCD1500AE・DCD755AEとこのCD3300Rを検討しています。
値段は3〜6万くらいと考えています。
聞くのはクラシックが中心です。
現在では週末しかスピーカーで聞かずに平日夜はもっぱらヘッドフォンでの視聴が中心に
なっています。
みなさんの意見を参考にしたいと思っています。宜しくお願いします。
アンプはSANSUI AU-α707DR
スピーカーはCELESTION 5
ヘッドフォンはゼンハイザーHD650 です。
0点
CD3300のR無しオーナーです。HD-650を愛用しています。CD3300Rでは電源の強化(トロイダルトランス)とDAC-ICをBBのPCM1796に変更というだけなのでご参考まで。
音質的には、同価格帯では良好な印象ですが、音質的には上級機種(おなじBBのDAC-ICを使っているDENONの10万円以上のクラス)に比べ音質的に甘い感(解像度が下がる)じがします。HD-600ではこの音質の差は聞き分けられませんでしたがHD-650ではわかります。
しかしこのCDP、いろいろ言われてますが、この価格でこれだけ入出力端子(デジタル、アナログ両方)が充実しているものはありません。
私は、CD3300をトラポにしてDACとヘッドホンアンプを別につけて愛用しています。
この価格帯であれば、ベストバイではないでしょうか。
書込番号:7024108
0点
CDプレーヤーを探しています。
ヘッドホンアンプ HD53 ver.8(CEC)
ヘッドホン HD600(ゼンハイザー)
で聞くつもりですが、
DENON
DCD-755AE
C-773(ONKYO)
そしてこの3つが候補に挙がっています。
同じメーカーのほうが確実に相性いいですよね・・・?
0点
650+HD53R ver8.0でこのプレーヤー使ってます。
私の駄耳ではプレーヤーの音質はよく分かりませんが、バランス接続が出来るため、使い勝手には満足しています。
3300RのXLRにはHD53RをRCAにはSTAXを繋ぎ、53RのRCAにはDVDをつないでオペラなどを観るときに使っています。
こんな使い方が出来るのはこの組み合わせだけでしょう。
AVアンプを通すという手もありますが、電源が一つ増えます。
ところで650の場合、ケーブルの違いが明確にでるように感じました。
私はエントリークラスのものしか使ったことがありませんが、
ベルデン、カナレ、モガミと試してみてウェイク・ケーブル・ファクトリーさんで販売しているGothamとの相性が最高だと感じました。音が締まり、解像度が上がります。一番合わないと思ったのがベルデン8412でした。音がぼやけすぎるような気がしました。
この二つの間にはプレーヤーを替える以上の差がありました。
以前、580を使用していた経験からおそらく600でも同じことが言えるのではないかと考えます。
さて、ご質問に関して、勝手かつ無責任な回答をさせていただけるのなら、もう一度購入するとしても私なら使い勝手重視で3300Rを選びます。
書込番号:6660682
0点
今私は、3300と3300Rのどちらを買おうか迷っています。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、3300と3300Rでは具体的にどこがどう違いますか?ある所で3300にはノイズがあって3300Rでは、それが改善されていると聞きました。これは本当なのか、本当なら3300にはどういう時にどういう風にノイズが乗るのか教えてください。音の特性が違うのであれば、そちらも教えていただきたいです。
0点
追加条件です。
3300を購入する場合は中古状態の良い物を19800円で購入するつもりです。
3300Rの方を購入する場合は新品での購入になります。
ですから、コストパフォーマンス面でのご意見も頂けたら幸いです。寧ろ、そちらの意見をメインで教えていただきたいです。
書込番号:5576475
0点
CD3300とCD3300Rの両方持っていますが、CD3300Rの方がヘッドホンでの音はいいようです。Rなしの方が音は繊細な感じがします。ただ輸入CDでCD3300では大丈夫だったものが、CD3300Rでは音飛びを起こしました。トラッキングの性能の差があるのだと思います。理由はわかりません。
書込番号:6520703
0点
今、CDプレーヤーの購入を考えています。 聞くのは主にクラシックで、3〜4万円台を目安にしたいと思っています。
で、今候補に上がっているのは
・CD3300R
・DCDー755AE
・CD−01U
辺りです。
具体的な違いなどについて教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
アンプとスピーカーは何をお使いなのか分かりませんが、私の知る範囲で答えます。
CECのCD3300Rの音色はウォームでまったりとしています。聴き疲れしません。温度感もあります。この傾向の音が好きな人にはたまらないでしょう。ルックスも悪くない。ただし品質面ではあまり良い噂を聞きません。それと、真価を発揮するのはバランス出力で繋げた時のようです(RCA接続でも悪くはないですが)。
DENON DCD-755AEは無難な選択です。どんなジャンルを聴いても違和感がありません。音場感も適度にあります。ただし見た目の高級感はあまりないようです(^^;)。電源ケーブルの交換が出来ませんので、グレードアップの楽しみも少ないです。逆に言えば、オーディオファンよりも音楽ファン向けの機種かもしれません。
TASCAMのCD-01Uは情報量では上記2機種より上です。音色は恰幅の良い明るくハキハキしたものです。業務用だから耐久性もあるでしょう。しかし、トレイはスリット式だし、何よりあの見た目に納得できるかどうか・・・・(笑)。ジャンルがクラシックということで、繋げるアンプとスピーカーによっては“元気が良すぎる”という印象を持つかもしれませんな。ではまた。
書込番号:5607552
1点
早速、ご返答ありがとう御座います。
現在、スピーカーを鳴らせる環境ではないので、オーディオテクニカのヘッドフォンアンプを使用しています。(一万円くらいの)なので、XLRは繋げられません。。。
DCD 755AEは電源コードが変えられないんですね…。
雰囲気からも、CD3300Rか、CD01U辺りで考えてみます。
書込番号:5609761
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





