
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2007年12月12日 19:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月1日 22:49 |
![]() |
2 | 3 | 2008年9月18日 13:41 |
![]() |
3 | 2 | 2007年11月17日 13:03 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月20日 22:58 |
![]() |
1 | 1 | 2007年11月16日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この商品ですと外付けHDDに入っているwav形式等のCD音質の音楽を鳴す事は可能でしょうか。
ただ、膨大なデータ量をコンポで管理するのは大変かとは思っています。
USBあるいはLAN接続して出来るのではと思っているのですが・・・
LAN HDDとコンポそしてアンプを繋いで音楽を楽しみたいと思っています。
持っているアンプとLANHDDに入っている音(CDデータ)を繋げ、コンポ経由で聞きたいと思っている次第です。 たくさんあるCD管理大変なのでHDDから良い音が聞ければよいので、パソコンでこれが出来れば、行うのですが・・・
1点

この機種ではできません。
パソコンの音をお持ちのコンポで聞くにはラトックシステム REX-Link2などがあります。
WMAの音楽を聞けるコンポはDENON S-302、DENON S-52、PIONEER X-Z9 X-Z7、PIONEER VSA-AX4AHなどがあります。
書込番号:7103861
2点

bluetrainさん
アドバイスありがとうございます。
この機種では出来ないのですね。
CDをこのコンポを使いLAN HDD(DLNA仕様)にPCM音源で録音(250GのコンポHDDを使用しない)
これを聞くような事は出来るものでしょうか。
DLNAを最大限に利用していきたいと思っている次第です。
書込番号:7105053
1点

DLNAについて。
IOデータのHDL-GX500にWAVファイルをコピーして、NAC-HD1からアクセスしてみたところ、非対応フォーマットで再生できませんでした。
しかも、日本語のフォルダが文字化け。ファームウェアアップする前はどうだったのかな・・・。
書込番号:7105693
1点



ファームの出来が悪いというのは、ここを読んでよくわかったのですが(笑
メーカ保証云々は抜きにして、HDDの換装に関してはどうなのでしょうか。どなたか開けてみたことがある人はいらっしゃいますか?Cocoonとかの様に「WARRANTY VOID IF SEAL IS BROKEN」ステッカーが貼ってあるのかなぁ?
1点

ACインレットの交換記事に一部分解した写真が載っていましたが、肝心の部分が写っていませんでした。
書込番号:7036836
1点

FYI、
自己レスです。
無保証です。たまたま私の環境では上手くいきましたが、全てがそうであるとは言い切れません。追試する場合は自己責任で。
換装できました。IBMの1TBに交換しました。IDEインターフェースのものは当然ありませんので、SATAに変換アダプターを噛ませました。
250GBフルに使っていたのが、交換後1000時間以上録音できますと標示されます。
機能面のチェックは全てやったわけではないですが、既存の音楽ファイル再生、新規録音は上手くいっているようです。
ちなみにfsはext3です。xfsかと思ってKNOPPIXでも焼かないと駄目かなと思ってたんですが。
パーティションの様子を別ページに上げました。
あ、今気が付いた。拡張領域のIDが違うけど、動いてるから気にしないっと。
書込番号:8111043
0点

この機種でHDDの換装、してみたい人はかなりいると思うんだけど
素人にもできるものなんでしょうか?
書込番号:8370656
0点



現在、ポータブルCDプレイヤーと自作アンプという環境です。お金も貯まったことだし、そろそろ据え置きのCDプレイヤーを購入しようと思っています。このSCD-X501は、どんな具合ですか?所有されている方、試聴されたことのある方、是非感想をお聞かせください。
また、他の候補を考える上で、アドバイスを頂けたら嬉しいです。
このモデルに白羽の矢を立てたのは、コンパクトなサイズとシンプルなデザインのリモコンが気に入ったのと、SACDのマルチチャンネル再生に対応していることが理由です。ゆくゆくはAVアンプも購入してマルチを聴きたいので、マルチ出力は絶対外せません。音楽を聴くことを優先した環境を作りたいので、ユニバーサルプレイヤーよりはこのSCD-X501のようなSACD/CD専用機がいいと思っています。音質もよりよいものが期待できそうだし、きびきび動いてくれそうだし(これは完全にイメージです)、リモコン等がすっきりシンプルになるからです。
今回予算は¥100,000と考えておりますので、一つ上のクラスのSCD-XA1200ESも候補になり得ます。価格差は大したことありませんが、フルサイズになりますよね。音質にどのくらい差がでるのでしょうか?プレイヤー単品としてのデザインに限って言えばSCD-X501の方がかなりポイント高いのですが、将来AVアンプもSONYでそろえる場合、SCD-XA1200ESの方がバランスがよさそうですよね。みなさんはどのようにコーディネートされていますか?コンパクトなプレーヤーにがっしりしたAVアンプはアンバランスでしょうか?
それと、見たところマルチ対応のSACD/CDプレイヤーを作っているのはSONYだけで、あとのメーカーはみなユニバーサルプレイヤーになってしまうようなのですが。他社のモデルでマルチ対応のSACD/CDプレイヤーをご存知でしたら、是非教えてください。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
1点

>それと、見たところマルチ対応のSACD/CDプレイヤーを作っているのはSONYだけで、あとのメーカーはみなユニバーサルプレイヤーになってしまうようなのですが。
ソニーはSACD規格の提唱メーカーとしてDVDオーディオには対応しません。一方、他メーカーはDVDオーディオ含め色々対応しておいた方が販売数アップを望めます。多分それだけの問題だと思います。
昔はDVDオーディオ+SACDプレーヤーもありましたが、音専用では売れないので、今は映像付きの機械が殆どになりました。音専用は2ch専用に特化する傾向があります。音専用でマルチチャンネルの要望は少ないのが現状のようです。
書込番号:6993697
1点

586RAさん
こんにちは。レスどうもありがとうございます!
なるほど、DVDオーディオに対応するか否かも一つの判断基準ですね。
¥7,000円も出せば同じくSONYのDVDプレイヤーが買えますし、ゆくゆくはHDD内蔵で録画もできるものが欲しくなると思うんです。2chに特化したピュアオーディオ派という言葉があるように、マルチの音楽再生に特化した商品カテゴリーがあってもいいんじゃないかと思うんですが・・・。やはりかなり少数派の需要なんですね(T_T)
応援の意味もこめて、SONYで選ぼうと思います。SCD-X501かSCD-XA1200ESですね。
音質は、買う時に試聴させてもらえばいいとしても、見た目も大事にしたいので、AVアンプとのコーディネートはかなり悩みます(笑)
書込番号:6993953
1点



先日購入いたしました。使い方は今のところミュージックバードのエアチェックのみです。質問なのですが、外付けHDにデータをバックアップすると記号のようなファイル名になってしまいますが、他のみなさんもそうなのでしょうか?パソコン上でファイルの削除、移動、名前の変更等は不可能なのでしょうか?データを復元するときもNAC-HD1のデータを一旦削除してから書き込みます、のようなメッセージが出ますが、ということはバックアップしていないデータは消えてしまうということですよね?バックアップは差分バックアップが出来ますが、復元は一括しかできないのでしょうか?バックアップに時間が掛かるとか、曲間が切れずうまくタイトルが付かないとういのは許容範囲なのですが・・・
長々とすいませんが、よろしくお願いいたします。
0点



いま結構オムニバス盤を持っているんですが
(1)歌手名は やはり さまざまなアーティスト に なりますか?
(2)それを 一曲ずつ 歌手名を入れていくのはできますか?
(3)歌手名を入れ終わったら 歌手名検索が可能でしょうか?
以上の点がきがかりで購入するか迷っている状態です
よろしくお願いします
0点

こんにちは
返事が遅くなりましたが、もう本機を購入されましたでしょうか。
まだでしたらお役立て下さい。
(1)歌手名は やはり さまざまなアーティスト に なりますか?
CDDBに登録されていれば、ちゃんと歌手名が入ります。
もしも入らなかった場合は、、、次ぎを見て下さい。
(2)それを 一曲ずつ 歌手名を入れていくのはできますか?
高度な漢字入力機能を備えていますので難なく入力することができます。
ソニーエリクソン製のケータイを使い慣れた方なら、尚更早く入力出来ます。
また、入力が面倒ならば、ネットから楽曲のイントロ(?)を頼り曲名を探してきてくれます。MDからのコピーで楽曲名答を入力しているのは、この技のお陰です。
これが驚くほど正確です。
(3)歌手名を入れ終わったら 歌手名検索が可能でしょうか?
もちろん歌手名、楽曲名、アルバム名で検索が可能ですよ。
この辺は、妙にしっかり出来ています。
書込番号:6989846
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





