SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IPHONEへの転送

2009/01/13 01:32(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

NAC−HD1に入っているPCM音源をIPHONEに転送するにはどうすればよいでしょうか。

書込番号:8927777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコン内の音楽を聞く

2009/01/06 18:29(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

クチコミ投稿数:14件 NAC-HD1のオーナーNAC-HD1の満足度5

バッファローの有線BBルータを介してこのHD−1をネット接続しています。
おなじBBルータにノートPCも接続していまして
そのPC内のSonicStageに蓄積した音楽も折角なのでHD−1で聴きたいと思い至りました。

いろいろ試行錯誤したのですが、どうもBBルータではネットワーク認識しないようで
どうすればネットワークたるのか構成がまったく判りません。
どなたか是非ご教示いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:8894541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

曲情報について

2008/12/30 17:08(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

クチコミ投稿数:1件

私は、輸入盤のCDが殆どなのですが
HDDに録音する時は曲・アーティストの情報は
全てあるって訳ではないと思うのですが
ない場合の入力はどのようにするのですか?

アルバムジャケットがない場合とかもどうアップするのでしょうか?

書込番号:8861481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/12/31 12:27(1年以上前)

自分も輸入盤を買うことが多いですが、CDDBでほぼ問題なくデータを取ってこれるので、困ったことはないです。
リモコンの10キーで文字入力もできますが、使うことはほとんどないと思います。

書込番号:8865591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 この機種の購入を考えていますが・・・

2008/12/24 17:20(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES

スレ主 kitahoさん
クチコミ投稿数:21件

今、パナのBW930のレコーダーでCD(主にボーカル)を聞いています。
アンプはソニーDA−5400ES、スピーカーはKEF IQ90です。今のところSACDを聞く予定はありませんが、この機種にすれば手持ちの古いCDが素人の私にも音質の変化がわかるでしょうか。
テレビ、アンプ、レコーダー等出費がかさなって迷っています。どなたか背中を押してください。

書込番号:8833339

ナイスクチコミ!0


返信する
monsterさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 SCD-XA5400ESのオーナーSCD-XA5400ESの満足度5

2008/12/27 00:04(1年以上前)

kitahoさん、こんばんは。

SACDを聴く予定がないならCD専用機で検討すれば、
購入費用を抑えても良い製品がいろいろ見つかると思います。
しかし、アンプがTA-DA5400ESということであれば、
H.A.T.S. for HDMIを試すだけでもこの製品を選ぶ価値があるのではないでしょうか?

アンプがTA-DA5400ESでSACDマルチを聴くのであれば、
現状この製品しか選びようがないと思いますが、
CDしか聴かないとしても、性能的に買って後悔はないと思います。

DMR-BW930との音質、音色の差は大きいと思いますが、
感じ方は人それぞれなので何ともいえません。
私の個人的意見では、TA-DA5400ESを使う前提で、
CD再生のグレードアップを考えるなら、
SCD-XA5400ESの購入がベストな選択だと思います。

責任は持てませんが、購入をお勧めします。

書込番号:8843864

ナイスクチコミ!2


スレ主 kitahoさん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/27 22:30(1年以上前)

monsterさん有難うございます。
よく分かりました。将来のことも考え、年が明けたらこの機種の購入を考えて行きます。
映画8割、音楽2割の私ですがCDのほうにもある程度の資金を投入すれば、今まで何気なく聞き流していた私でも、音質について敏感になるかもしれません。遅ればせながら経験を積んで行きます。
年末のお忙しい中、背中を押していただき有難うございます。

書込番号:8848046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

素人の質問ですが・・・

2008/12/16 21:54(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES

クチコミ投稿数:7件

この機種とHDMI端子が接続できるアンプにMDMIケーブルでつなぐとCDは再生可能ですか??(ちなみにアンプにはスピーカーをセンターとフロントに2つです)

書込番号:8794673

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/16 22:57(1年以上前)

HDMIからCDの音声は出力可能でしょう、ですがアンプによってはHDMI端子を搭載していても音声の入力に対応しないモデルもありますよ。

書込番号:8795157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/12/17 18:35(1年以上前)

ブルーレイHDDレコーダーとHDMI端子で接続しており、そのプレーヤーでCDを再生した際は音がでたので大丈夫でしょうか?

書込番号:8798746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/17 18:55(1年以上前)

他の機器をHDMIで繋げて音声を出せているなら再生できますよ。

書込番号:8798810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/12/17 20:32(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:8799196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/21 19:06(1年以上前)

ひできもんさん、はじめまして

参考になりそうな記事が、11月発売の音源出版「Audio Accessory」131号の336ページに載っていますよ。

各社のフラッグシップアンプとの組み合わせです。

ただ、YAMAHAのDSP-Z11が取り上げられなかったのは残念でしたが、個人的には待ってましたの企画でしたのでお知らせしました。

書込番号:8818703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらが良いですか?

2008/12/15 16:59(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

スレ主 kewdentonさん
クチコミ投稿数:32件

本機を購入しました。

わたくしの耳には、たとえば同じ曲でも、HDDで聞くよりCDからのほうが良い音に聴こえます。

お持ちのかたのご意見をお願いします。

書込番号:8788334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/16 04:33(1年以上前)

HDDへの録音は、PCM録音でしょうか。
購入時のデフォルトはATRAC3だったと思います。

私は6月に購入して、半年間使用していますがHDDとCDの音質の差は感じません。
HDDへの録音は、全てPCM録音です。
(手持ちCDは約110枚位)

アンプはヤマハ製AVアンプを使用しています。(DSP-Z11)
接続はデジタル(同軸)で、スピーカーは映画(BD、DVD等)のサラウンド重視で全てヤマハ製スピーカー使用しています。(11.1ch)

HD1以外に、ソニーHDDミニコンポ(ネットジューク90HD)も使用していますが、HD1とは比較出来ないほど、音質は悪しです。
(アンプ、スピーカーなど全く違うため、比較すること自体、むちゃですが)

失礼しました。

書込番号:8791480

ナイスクチコミ!0


smile_runさん
クチコミ投稿数:5件 NAC-HD1のオーナーNAC-HD1の満足度5

2008/12/16 13:26(1年以上前)

私はCDよりもHDDで聴く音の方が好きです。

なお、HDDに録音するデータ形式は「リニアPCM」が、買い上げ時の設定になっています。

「ATRAC」になっているのかと、ドキドキして慌てて調べましたよ・・・。
記憶が定かじゃない情報を載せられると困りますね。

NAC-HD1:取扱説明書(29ページ参照)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3213271031.pdf

書込番号:8792625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/16 23:03(1年以上前)

すいません、HD1は推測で書きました。
(ネットジューク90HDがATRACでした)

謝ります。m(_ _)m

書込番号:8795201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング