SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

USBハードディスクへのバックアップ

2007/07/03 00:26(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

スレ主 かぁくさん
クチコミ投稿数:23件

先日オープンしたヨドバシカメラ吉祥寺マルチメディア館で、バッファローの外付けハードディスクHD-HS500U2が19,800円(定価26,400)ポイント18%付きで買えたので、さっそくバックアップしてみました。

ちなみにこの機種は「バックアップ用USBハードディスク 動作確認済み接続機器」にはありませんが、問題なくバックアップする事ができましたので報告します。※但し、マニュアルに記述のある通りFAT32でフォーマットする必要があります。

当方は既に170GBのCD取り込みがあり、バックアップに要した時間は20時間でした。

悪評ばかりですが、CDをリニアPCMで取り込めて、タイトルが自動取得できるのは便利で凄く気に入っています。アナログ録音でもタイトルが付いてしまうんですもん、これはこれで感動ですよ!

書込番号:6495511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:945件 NAC-HD1のオーナーNAC-HD1の満足度5

2007/07/03 01:26(1年以上前)

ヨドバシ吉祥寺、早速いいお買い物ができましたね。行ってみようかな。
170GBで20時間なら、夜中に始めて、会社に行って、帰って風呂に入った頃に出来上がりってことで、かなり現実的な感じですね。参考になりました。

悪評が目立つのは、

>CDをリニアPCMで取り込めて、タイトルが自動取得できるのは便利で凄く気に入っています。アナログ録音でもタイトルが付いてしまうんですもん、これはこれで感動ですよ!

という感想を多くの方が感じていて、それ以上書く必要がないということの現われかも。
ユーザーレビューでもっと評価が上がってもおかしくないと思うのですがね(・・・とレビューをそそのかしたりして)。
結局、ネットジューク周りが足を引っ張ってしまっているのかも?

私もアナログ録音で感動しました。まだまだ楽しめそうです。

書込番号:6495714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件 NAC-HD1のオーナーNAC-HD1の満足度5

2007/07/08 11:41(1年以上前)

かぁくさん。ご教示願えますでしょうか。

私もココで評価が良くない面もあり躊躇しましたが、デザインに惹かれて購入して
しまいました。
でも想像以上に便利な機器でしたので大いに満足しています。

質問なのですが、HDDへのバックアップからパソコン上でWAVファイルとして
取り出せないでしょうか。

これができればCDを気持ち良く廃棄できるのですが。

書込番号:6512291

ナイスクチコミ!0


yasuhitoさん
クチコミ投稿数:44件

2007/07/09 16:10(1年以上前)

これがどうもだめらしいです。以前、私が同じ質問をして、結局それはできないということで、購入を断念して、いまはヤマハのCDR-HD1500を購入する気になっています。でも、もしできるのでしたら、考え直してもいいです。でも、できないのでしょう。

書込番号:6516346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件 NAC-HD1のオーナーNAC-HD1の満足度5

2007/07/09 19:34(1年以上前)

yasuhitoさん。情報ありがとうございました。
やなりダメらしいですか。
パソコンのHDDのバックアップイメージファイルの様に一体化されてしまうのかもしれませんね。

書込番号:6516801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 NAC-HD1のオーナーNAC-HD1の満足度5

2007/07/09 22:27(1年以上前)

デジタルおたくさん>

ご購入おめでとうございます。

>質問なのですが、HDDへのバックアップからパソコン上でWAVファイルとして取り出せないでしょうか。

野暮かもしれませんが、パソコン上でWAVファイルにするには、NAC-HD1を使わなくてもパソコンでCD2WAV32などでリッピングするのでは不都合なのでしょうか?

書込番号:6517529

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 NAC-HD1のオーナーNAC-HD1の満足度5 icemic@blog 

2007/07/10 02:13(1年以上前)

バックアップしたデータは元のHD1に復元する時もネットワーク
で認証されないと再生できないような仕組みになっています。
他の機種やPCなどでは再生は無理でしょう。

MP3形式であればHD1からいくらでも転送できますが。

CDを廃棄したいのならイザールさんの言うようにPCで別に
WAVファイルを作っておくしかないと思います。

アナログ録音やラジオ録音したものにも同様な制限がかかり
他の機器には移せないのが難点です。バックアップもラジオ
録音したものだけバックアップ・・・というようなこともできない
ようです。

HDD容量がいっぱいになったらお手上げです。削除して容量を
空けるかMP3などに圧縮するしかないかな?

書込番号:6518424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件 NAC-HD1のオーナーNAC-HD1の満足度5

2007/07/10 21:12(1年以上前)

イザールさん。 icemicさん。
ご教示ありがとうございました。

やはりCD廃棄を前提にすればPCによるHDDですね。
PCは高音質な再生機器にはなり難いので、オーディオプレーヤーと保管庫との
一石二鳥にできないのが残念ですね。

最近、PCに保存する場合に、最近WAVEファイル方式ではなく、iTunesや
Windows Media Playerでロスレス圧縮方式が公開されています。
圧縮率低の問題もありますが、検討の価値がありそうですね。

書込番号:6520518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング