
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2009年12月5日 23:23 |
![]() |
3 | 1 | 2009年1月28日 22:36 |
![]() |
5 | 4 | 2008年9月30日 18:51 |
![]() |
1 | 0 | 2008年4月10日 16:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヨドバシアウトレットストア京急川崎
¥47,800−
現金で10%ポイント還元
3台ほどありました。
※展示品あがり
やっぱりHDDコンポはコンポ以上、PC未満で定番にはならなかったようですね…。
1点

こんにちは。
HDDの交換が出来なかったり、勿論ジャケット表示が出来る訳でもないしと、PCには利便性で劣り、音では同価格のHDDなしモデルに敵う訳もなく・・・。
やはり中途半端な機種は生き延びるのが難しいですね。
本当は宣伝文句にもあるようにBGMのように多くの楽曲を気楽に流す目的なんでしょうが、それなら余ったノートPCでも出来ちゃいますからねぇ。
書込番号:10387349
0点

有意義なコメントありがとうございます。
>余ったノートPCでも出来ちゃいますからねぇ。
まさしくそのとおりです。オーディオ屋に音源ライブラリ操作が快適にできるGUI/OSが到底作れるわけは無く、
ディスコンになるのは自明だったかも知れません。
自分はBGM用途の音源はPCに集約してiPodへダウンロードしND-S1経由でAVアンプで流しています。
これだと立ち上げに時間がかからずラジオ風にすぐに聴けて快適です。
書込番号:10387712
0点

先日聞いて廻ったインターナショナルオーディオショウで、確かリンデマンだったか、ドイツ系メーカー社長が自社製品デモにノートPCを使ってました。
次々に曲目を変えるんですが、画面にジャケットが表示されるので、ヒョイヒョイとスムーズに選んでました。音も、まぁ、機械がハイエンドなので当然ですが、素晴らしかったです。
あの操作性を見て、音を聴き、PC管理のオーディオソースってのを見直しました。
PCの世界ではドンドンサービスの内容が進化して使い易くなります。あのようなユーザーフレンドリーな操作性はオーディオ畑からは出ないだろうと思います。
私は基本古い人間なんですが、オーディオソースとしてのPCと真剣に向き合っていかなければいけないのかとも思い始めています。
後で社長に少し尋ねたら、アップルロスレスで圧縮したものを使用していたそうです。従ってiTunesだったんでしょうね。
なんか4000枚を超えるCDをお持ちのようで、もうとてもPCなしでは、何がどこにあるのか分からないそうです。
そらそうだ。私なんか1000枚ちょっとですけど、既に何がどこにあるのか分かりません。たまに同じCDをコレクション内に発見します。
書込番号:10388339
3点

私もNAC-HD1購入時は、CD、アナログ、ラジオ等なんでも入れて母艦として
使いたかったですが、結局音量差が合わなかったり、WAV(リニアPCM)で
取り出せなかったりと不便な面も多く、PC主体に変わってきました。
まぁPCもSONY製なんですが、こちらはアナログの取り込みに「SonicStage Mastering Studio」
高音質再生専用の「DSD Direct Player」とフルデジタルアンプ「S-Master」
ウォークマン転送用に「x-アプリ」などなど、ヘッドホンで楽しむには十分な
音で、使いやすく多機能で、とても便利です。
同じメーカーなんだから、もっと横の連携をしてファームアップなどしてくれれば
良いのですが、この手の商品がこのまま消えていくのは残念です。
書込番号:10390676
1点

この機種の展示品上がりは避けたほうがよいと思う。
ヨドバシ等の量販店などでは
オーディオ売り場のスピーカーを鳴らすのに
このプレーヤーに音楽を溜めて供給しているパターンが多い!
つまり営業時間の間、ずっとHDDが酷使されているということ!
書込番号:10584878
2点



CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES
実際のこのモデルの実売価格を知らないので
本当にこの価格が安いのかは知りませんが・・・
SONY SCD-XA5400ES \ 124,362税込価格
ウィンターキャンペーン特価(1月5〜1月31日)
通常価格 \ 126,000 \ 118,440 税別価格
しまむせんさんです。
ソニーさんが色を突然ブラックしか
出差なくなってしまったのが凄い残念ですね。
景気悪化と色も黒だから売れないのかしら。
2点

wishstreamさんこんにちは
価格.comでの最安値が133000円のまま動きませんね。
その意味では「しまむせん」が今のところ最安値と思われますが、個人的にはもう少し(10万円割れとか)下がってから行動を起こそうかなと願望を込めつつ待っています。
書込番号:9005251
1点



ケーズデンキ・オンラインで、
5年保証つきで50,000円で出ています(会員価格)。
http://www.ksdenkiweb.com/item_detal/item_detal.php?jan_code=4905524389470
保証を考えると、実質ここが一番安いかな。
1点

自己レスです。
結局、新宿西口ヨドバシで、ヨドバシ.comの価格54,200円を見せて交渉、「お持ち帰りなら(OK)・・」とのことだったので、その値段まで負けてもらい(値札は6万円以上)、買いました。5年保証分をポイントからひかれ、ポイントは5%。
なお在庫は1台だったようで、私が買ったあと同ホームページで調べたら西口店の在庫が無くなっていました(苦笑)。
音質はとっても満足しています。電源ケーブルがここまでぶっといとは予想を超えていました。しかし、付属のRCAケーブルはその辺のヤツ・・。バランスを考えて欲しいな(笑)。RCAケーブルはカネ出して市販品を買うよな?ということなのでしょう(?)。
添付写真は、やはり最近購入したKenwoodのチューナー付プリメインR-K1000と共に。
書込番号:8176841
1点

スバル20000さん、初めまして
添付されてる写真、まさに自分が購入を検討している組み合わせです。
是非、レポートお待ちしてます。
書込番号:8395426
1点

(TaT)/さん
こんにちは。このケンウッドのレシーバーは買って後悔しないと思います。しかし、ソニーのSACD Playerのほうは、無理してSACD(しかもマルチチャンネル)の予算を出さなくても、純粋に2チャンネルのCDプレーヤーで良かったかな、と多少反省もしています。
とはいっても、このプレーヤーに特段の問題があるわけではなく、むしろスキップ用の回転ツマミなどは良い操作感です。曲を飛ばすときに、操作しやすいです。本体に操作ボタンがなるべく多くついている、というのは大事なことだと思います。
現在の印象では、SACDマルチチャンネルを明確に目指しているのなら、X501の選択も良いのでしょうが、この機種を買う予算があり、かつ基本的には2chステレオということであれば、ピュア向きのCDプレーヤーも検討してみる余地はあると思います。
書込番号:8404933
1点

丁寧なレポート、貴重なご意見、ありがとうございます。
是非、参考にさせていただきます!!
書込番号:8435931
1点



ケーズデンキオンラインショップで75800円五年保証付きで販売してました!
今現在は値段が上がってますが昨夜、昨昨夜とも75800円でしたので夜のみ
値段をさげているようです。
だいぶ安いのでご参考までに・・。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





