SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > SONY > SCD-XE800

クチコミ投稿数:119件

ファイルウェブに山之内正さんがSCD-XE800とKORGのAUDIOGATE等を使ったDSDディスクおよびDSD音源の楽しみ方を書いておられたので報告いたします。
http://www.phileweb.com/review/column/201102/28/167_2.html

書込番号:12748437

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2011/03/06 13:29(1年以上前)

タケチクリンさん はじめまして・・です

興味がありまして ずっとスレを拝見させていただいて おりました

クラッシック ピアノに関心がありまして この方面の配信が充実してきたら
手を出そうかと 思っています・・情報 感謝です・・では

書込番号:12748624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

オンキョーもDSDの配信を始めたようです。

2010/12/10 21:53(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES

クチコミ投稿数:119件 SCD-XA5400ESのオーナーSCD-XA5400ESの満足度5

本日のファイルウェブに、オンキョーも2.8MHZのDSD信号による音楽配信をはじめるとの記事が掲載されていました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101210_413353.html
パソコンでの再生用のソフトとしてAUDIOGATE、DSDディスクを再生する機器としてSONYのPS3とSACDプレイヤーを推奨しているとのことです。いよいよDSD再生が普及し始めたようで楽しみです。

書込番号:12348321

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/13 14:21(1年以上前)

どもども^^
なるほど、世間はもうそんなところまで進んでいましたか…。

まだサイトは良く見てないんですが…、

あまりにDSDが氾濫するあまり、
『アナログ音源をただAudioGateに突っ込んでみた』とか、
『DSDだから別に詳細なセッティング、調整なんて不要だろう』
という雑な音源が広まってしまうのを危惧しています。この点は取り越し苦労に終わることを願っていますが^^;

と、DSDというとSACDと違って再生産や、AudioGateでの変換がし放題ですよね…。
SACDがあまり普及してこなかった理由が、
『iPodやPCに入れて気軽に聞けない』とか
『自分のフェイバリットアルバムが作りたい』
などだったらあまりにも悲しすぎます>_<; (ちょっと違いますかな?w)

とにかく、"著作権保護"と"高音質の普及"には現状壁があるようですが、
アーティスト、レーベルの方にはそこをグッと注視してもらって…、
少しの間は市場の動向を見守って欲しいと思います。


はぁ…、サイトを見るとクラシック(アコースティック楽曲)など、OTOTOYよりも私好みのジャンルが多数揃っていますね^^;
フトコロが痛過ぎますヨー>_<

長っ話スミマセンでした^^;

書込番号:12360954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

KORGがAUDIOGATEのフリー版を出しました。

2010/11/16 22:39(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES

クチコミ投稿数:119件 SCD-XA5400ESのオーナーSCD-XA5400ESの満足度5

サイデラマスタリングのブログhttp://saideramastering.blogspot.com/によりますとKORGがAUDIOGATEのフリー版を発表しツィッターのアカウントがあれば誰でも使えるそうです。これでほとんどのPCでCD等のPCM音源をアップサンプリングしてDSDディスクを製作することがローコストにできるようになりますね。このように環境が整ってきたのでDSDディスクが再生可能なSCD-XA5400ESとSCD-XE800の良さが一層活きてくるようになったのではではないでしょうか?

書込番号:12227303

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/24 17:41(1年以上前)

おおおww いつの間にかスゴイことに^^

タケチクリンさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。

とうとうフリー版ですか…^o^;
ツイッターアカウントが必要なことや、
自動ツイートという部分がなにやら気になりますが…。
広まっていくことを考えるとKORGの大英断ですね。S社も見習ってください…。

(アカウント取るのが面倒ですが…)

早速試したいのでイロイロと調べて手をつけていこうと思います。
ありがとうございました。ではでは^^

書込番号:12268275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件 SCD-XA5400ESのオーナーSCD-XA5400ESの満足度5

2010/11/26 21:18(1年以上前)

船大工のヒヨコさんこんにちは
いつもお世話になっております。
本日のファイルウェブの山之内正ラボラトリー
http://www.phileweb.com/magazine/labo/
でも、DSDの音楽配信とAUDIOGATEの条件付きフリー化について、特集を組んでいました。これを機会に是非DSDディスクとその再生機が普及して欲しいと思います。



書込番号:12279766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/29 21:28(1年以上前)

こんにちは。

ツイッターアカウントを取りまして、AudioGateのフリー使用始めました。
完成が速い上に音質も良さそうで安心して使えるソフトです。
ご紹介、本当にありがとうございました^^


これまでディスクにすることばかり考えてましたが、
DSDがPCで再生できるというのは、意外と大きいですね。

対応ファイル形式も大幅に増えましたし、
これからはDL購入する形式に制限が無くなり、出費がかさみそう^^;


WEB上でも特集が組まれるようになりましたし、これからの盛り上がりも期待できますね。

(いろんなファイル形式の入出力が出来るので、
実はPCオーディオやっている方にも大きな恩恵かもですよ)


またなにかありましたら寄らせてもらいます^^
ではでは。

書込番号:12296486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件 SCD-XA5400ESのオーナーSCD-XA5400ESの満足度5

2010/11/30 23:25(1年以上前)

船大工のヒヨコさんこんにちは
船大工のヒヨコさんのSONY DSD DIRECT と、KORG AUDIOGATEという2種類のDSD変換編集ソフトの比較のお話大変勉強になります。AUDIOGATEの方が動作が軽いというのはファイルウエェブか何かの記事で読んだことがありましたが、船大工のヒヨコさんのレポートでは予想していた以上に差があるようで驚きました。音の傾向も厚化粧と野趣ということでかなり違いがあるのですね。是非今後も両者の比較など御教示を賜りたくお願いいたします。

書込番号:12302131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件 SCD-XA5400ESのオーナーSCD-XA5400ESの満足度5

2010/12/10 22:00(1年以上前)

船大工のヒヨコさんこんにちは
船大工のヒヨコさんのブログのDSD制作記 操作編と試聴比較編を拝見いたしました。DSD DIRECTよりもAUDIOGATEの方が音量レベルが高いとのこと等大変勉強になりました。どうぞ今後とも色々とご教示を頂きたく宜しくお願い申し上げます。

書込番号:12348357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/13 13:47(1年以上前)

タケチクリンさん、こんにちは。
たびたび紹介していただきまして恐縮です^^

技術的な面にはやや間違いがあったり、各レーベルで違いがあったりするかもしれませんが、
規格の大筋としては大きな間違いは無いと考えています。
(+突っ込まれそうな部分も、多くの方に興味を持ってもらうためのエサになるかとw)

そしてAudioGateでの変換も、DSD Directと違い、聴感上PS3であればほぼ誰にでも感じることが出来る音質向上になったと思いました。

DSD変換でこれだけの音質ですから、SACDやDSD直録音の再評価へとも繋がって欲しいです^^

書込番号:12360837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

人工大理石

2010/12/03 15:00(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

スレ主 gongon800さん
クチコミ投稿数:1件

いまさらですけれど、NAC-HD1の天板の上にのせるのに
ぴったりの大きさ(43cm×26cm)の人工大理石http://item.rakuten.co.jp/alukom/amz-mes/
を見つけました。

書込番号:12314070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES

クチコミ投稿数:119件 SCD-XA5400ESのオーナーSCD-XA5400ESの満足度5

船大工のヒヨコさんこんにちは
大変お世話になっております。わたしはおそらく船大工のヒヨコさんのブログではないかと思っているのですが、「ひよこ造船工房」さんのブログの9月15日の「DSDディスク試聴編」
http://cafe-hiyoko.blog.ocn.ne.jp/blog/cat10464172/index.html
を拝見し、SCD-XA5400ESでのDSDディスク再生を試聴した情報としてはこれ以上詳しく勉強になるものは他にないのではないかと思いました。このブログを拝読してSCD-XA5400ESを購入したい気持ちがますます深まりました。有り難う御座います。

書込番号:12025245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/08 14:39(1年以上前)

タケチクリンさん、こんにちは。 どうもご無沙汰してます。
いままでDSDに熱中していたのと、ゲームで精神的ダメージを負っていました^^;

そのリンク…、そうです^^; 拙いですが私のブログでございます。
完成度は、…、ですけど、多くの方にきっかけにしてもらいたくてイロイロと恥を忍んでやっておりますw

下のスレでは情報ありがとうございました。
リッピングに熱中している間に5.6MHzデータ配信まで始まっていたんですね…。スゴイ^^;
(いずれはAudioGateの音質も試したい…)


ただ、デジタルもののweb記事に、
『マスターデータである(に近い)DSDの公開を渋るアーティストもいらっしゃる』
なんてことも載っていたので、DSDやSACDの前途も障害が多そうです。

外野ここまでが騒いでいるのに、ここ最近のSONYのアクションがXE800発売だけというのは確かに寂しいですね。
仰るとおり次期VAIOからの搭載や、せめてDSD対応プレイヤーには変換ソフトをつけて欲しいナと。

(逆にソニーから、過去あれだけ搭載(提案)したじゃないかと逆ギレされそうですが。笑)

書込番号:12028325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件 SCD-XA5400ESのオーナーSCD-XA5400ESの満足度5

2010/10/08 20:07(1年以上前)

船大工のヒヨコさんこんにちは
御返信有り難う御座います。やはり船大工のヒヨコさんのブログでしたか、大変勉強になります。私はVAIOがwin7でDSDをやめたときに、もうSACDもDSDディスクもやめてしまうと思っていましたので、XE800をDSDディスク対応で出してくれたことで、かなり期待しています。BDプレイヤーの新型機も、DSDディスクには対応していませんが、SACD対応で出してくれたし、DSD復権させてくれてきたなと思っています。XA1200ESやX501もモデルチェンジしたらきっとDSDディスク対応にしてくれると思います。(早くモデルチェンジしてもらいたいです)私自身は船大工のヒヨコさんのブログでXA5400ES買う覚悟が固まってきました。どうぞ今後とも色々なCDをDSDディスク化をなさってXA5400ESでの試聴レポートを沢山御教示ください。(CD購入の参考にもなります。)よろしくお願いいたします。

書込番号:12029441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/09 00:24(1年以上前)

タケチクリンさん、どうもです^^

恐縮です>_< こちらこそ、タケチクリンさんのクチコミが無ければ、DSDというモノをちゃんと認識できなかった筈です。
本当に感謝しています^^

例の音楽配信サイトでも新しいDSDタイトルが続々配信されてまして、
しかも参加ユーザーにも好感触なようで、関係者でもないのにウレシイ限りです^^

これで高規格PCMだけではなく、高音質なDSDやSACDの知名度も上がって…、ムフフですね。

ご指摘の通り、BDプレイヤー普及モデルにSACD再生をつけたのはDSD系統全体にとっても有益なことですね。
そういう面ではSONYの英断だったのかも…。

かといってDSDディスクも、自分や家族、お子さんの楽器演奏を良い状態で記録したい方の需要もわずかながらあると思うので、やめてしまったらスゴク勿体無い^^; やっぱりSONYガンバです。
(同社ICレコーダーにはガッカリですが…>_<;)


p.s.

スピーカーJBL4307の件ですが、
ここのクチコミにもあるように、"JBLはジャズ向き"とかそういうストイックな面は薄いと思います。
シロウト意見ですが、細かいトコロを気にしなければ4318(4319も?)のようにクラシックなども十分こなせるのではと感じます。
(相性の面も、アンプとの関係が顕著かと思います)

とはいえ、4307の導入理由、コストパフォーマンスが良かった以外は、
『サブウーファーを置くスペースが勿体無いのでなるべく大口径のモノを』
という理由だけです^^;

でも低音域のタイト感はピカイチで、とても気に入っています。

逆に低音の"潤沢さ"という面では劣るかも…。
といっても低音が出ていないワケではありません。"エヴァ破"の戦闘シーンを再生させると、低い音量(-40dB)でも床(畳)がしっかり振動してますから(笑)


下では長らく放置してしまってスミマセンでした>_<;
こちらこそよろしくお願いします。

ではでは^^

書込番号:12030705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件 SCD-XA5400ESのオーナーSCD-XA5400ESの満足度5

2010/10/09 12:02(1年以上前)

船大工のヒヨコさんこんにちは
いつもながら、貴重なご教示を有り難う御座います。JBL4307はクラシックまでオールマイティなスピーカーなんですね。出力音圧レベルが91dbと高いのも魅力的ですね。私は口径のとても小さなSPで聞いておりますので25cmのウーファーでレポートされているDSDディスクの「低音の充実感」には、おそらく私がPS3で聞いているのとは次元の違う重みがあるのではないかと期待しております。DSDのレコーダーはSONYさんから未だに発売されていませんが、KORGさんが4機種も出してくれたうえにAUDIOGATEという変換ソフトも添付されていて、DSD普及についてのKORGさんの貢献はとても有り難いと思っています。更にAUDIOGATE普及版を廉価で単売してくだされば一層普及が進むのではないでしょうか?そして是非本家のSONYさんにDSDレコーダーとDSDディスク対応機の充実をお願いしたいです。

書込番号:12032546

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES

OTOTOYという音楽配信サイトでDSDデータが配信(販売)されてます^^
DSDの配信はこれが"初"とのこと。

http://ototoy.jp/music/
↑トップページ

http://ototoy.jp/feature/index.php/20100812
↑DSD配信されている曲の特集ページ 

私もダウンロード(購入)しましたが、
音質が良いのは勿論、臨場感・空気感(見通し感?・透明感?)があって鳥肌が立ちました…。(イイ意味で)
ですが、残念ながら素のDSD録音データではなく、ミキシングのために一度24bit/192kHz PCMに変換されているそうです>_<

今回はライブ一発録りDSDの一例として落としてみました。
DSDディスクにすれば、PS3(すべての機種)でもその音質を試すことができます。
ジャンルが万人向けではないかもしれませんが…、ぜひお試しあれ。

書込番号:11844052

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 SCD-XA5400ESのオーナーSCD-XA5400ESの満足度5

2010/09/06 18:19(1年以上前)

船大工のヒヨコさんこんにちは
いつも貴重な御教示ありがとうございます。いよいよDSDデータ配信もはじまったとのニュースを伺い、いよいよ現行VAIOにもDSDディスク作成機能を復活させて欲しいと思いました。ところで船大工のヒヨコさんは、ブロガーの造船マスターヒヨコさんですか?それでは既にSCD-XA5400ESをお持ちでDSDディスクをご鑑賞なさっているのではないでしょうか?JBL4307で再生するSCD-XA5400ESのSACDとDSDディスクの違いはどのようなものでしょうか?是非御教示下さい。

書込番号:11869829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 SCD-XA5400ESのオーナーSCD-XA5400ESの満足度5

2010/09/24 19:56(1年以上前)

大工のヒヨコさん今日は
サイデラマスタリングのホームページで、乾期のアマゾンの生録を5.6MHzのDSD音声で配信しているようです。AUDIOGATEがあれば2.8MHzにしてDSDディスクにもできそうです。時間のあるとき試してみようと思っています。それにしても冬か正月までになんとかSCD-XA5400ESを買えないかなとか思ったり、手っ取り早くSCD-XE800を入手してしまおうかと相変わらず悶々としています。比較試聴した時のXA5400ESの定位と低域の安定感をとるかXE800のディスク読み込みの反応のよさと躍動感(となんといっても値段の手頃さ)をとるか、ハムレットです。今秋にSCD-XA1200ESとSCC-X501もモデルチェンジしてDSDディスク再生機になって選択肢を増やして欲しいと望む次第です。

書込番号:11962837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 SCD-XA5400ESのオーナーSCD-XA5400ESの満足度5

2010/09/29 21:46(1年以上前)

船大工のヒヨコさんこんにちは
大変お世話になっております。
9月27日付けの「AVwatch」の「藤本健のDigitalAudioLaboratoryで」第433回:「DSD楽曲配信のレコーディング現場と再生環境の実際〜PS3でも再生可。ライブの雰囲気/空気感を再生 〜」と題してDSD配信の取材が出したので報告いたします。下記のアドレスです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100927_396389.html

書込番号:11987993

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング