SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンについて

2011/05/01 18:47(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES

クチコミ投稿数:7件

今回購入し機能自体は満足しておりますが、みなさん指摘のとおり、付属リモコンは少々なさけない作りでした。
古いSONYのCDP557のリモコンを試に使用すると半分くらいのファンクションが動作しました。
皆さんの中で他のリモコンを使用している方がおりましたら教えてくれませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:12958782

ナイスクチコミ!1


返信する
髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2011/05/02 12:57(1年以上前)

かかくちゃんさん。こんにちは

本機種を持っているわけではありませんが、他にもリモコンが多いので学習型リモコンを使っています。中にはなかなか上質な外観のものもあります。

いろいろあるのでお店で見てみると良いと思います。
価格.comでも、家電→TVリモコンがあります。TVとついていますが別に問題ありません。

参考までに、私が使っているのはSONY RM-PLZ510Dというリモコンです。

書込番号:12961584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/05/02 20:11(1年以上前)

同じソニーのリモコンなら互換性が高そうに思いますがどうでしょう。

http://www.sony.jp/av-acc/index.html

書込番号:12962850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/05/02 22:00(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます。
他のSACDプレーヤーばかり気になっておりました(他もいまいちで・・)。
量販店で確認してみます。ありがとうございます。

書込番号:12963329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ほしくなってきました。

2011/03/18 09:29(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件

1ヶ月ほど前に、TA-DB790からTA-DA5600ESに買い換えました。
今はMXD-D40でCDやMDをアナログ接続で聴いています。(てかアナログ出力しかない・・・)
主に市販のCDやMP3をメインに聴こうと思っています。この機種はすごくいい音が出るのでしょうか?
ジャンルはほとんどJPOPです。あとたまーにJAZZを聴くぐらいです。

PS3やXBOXも持っているのですが、音楽聴くためにわざわざテレビを点けたくありません。

オーディオマニアではないので、安いモデルのほうが良いでしょうか?
ユニバーサルプレーヤーやエントリーモデルのデッキ等、調べたらどんどん出てきます。いろいろ調べていたら、訳が分からなくなってきました(笑)

それにしても、MDデッキが市場から姿を消しつつありますね・・・。
かなり気に入っており、150枚ほどあります(^^;
そろそろ、本格的にCDで聴くかネットワークオーディオかなにかでジュークボックス化をしないといけません・・・orz

何かこれが無難というものがあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:12791730

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2011/03/18 19:33(1年以上前)

>この機種はすごくいい音が出るのでしょうか?
>オーディオマニアではないので、安いモデルのほうが良いでしょうか?
機器としては相当、高度なレベルの製品と言えます。
あとはご自分で試聴されて、ご判断される他ありません。

書込番号:12793096

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/26 04:24(1年以上前)

ハッキリ言って、この価格帯のCDPでは、抜きん出て、恐ろしいほどいい音ですよ。
店やで実際視聴したりしても、迷うばかりでしょう。自分で決めればなんて不親切な人がいるものですね。傾向は少し違うとはいえ、SACDだけなら、エソテリックSA-50とドッコイいやそれ以上の音です。間違ってもDENONなんか選ばない事をお祈りしてます。

書込番号:12938335

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

システム再起動が延々と続きます・・・

2010/08/22 09:58(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

停電があった際からおかしくなったと思われますが

システム再起動が延々と続きます・・・

電源OFF してスイッチON その後は システム再起動 のメッセージがずっと続きます・・・

大変重宝しているNAC-HD1なので何とか復活させたいのですが、メーカーに送って直してもらうしかないでしょうか。

書込番号:11795935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/23 14:11(1年以上前)

このプレーヤーの流通量事態がおそらくそんなに多くなく、同じような経験をした人も多くないと思うので素直にメーカーに相談するか、保証が残っているのならば購入店に相談しましょう。先ずはメーカーに電話して何か対策があるか聞いてみましょう。

書込番号:11801530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/08/31 00:49(1年以上前)

何やら内蔵HDDが昇天したっぽい症状ですので一刻も早く修理に出した方がいいですよ。
最もHDD内の音楽データは全てパーに・・・

書込番号:11839103

ナイスクチコミ!0


スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

2010/08/31 06:12(1年以上前)

あちゃいさん やはり、メーカーに持っていく他 方法はなさそうですね・・・
修理費ばかにならず、保障はとっくに切れているので、厳しいです><

α200ユーザーさん
症状としてはHDDの問題かもしれないですか、思わず換装を自ら試みる誘惑にとらわれそうです。

書込番号:11839540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/02 03:16(1年以上前)

ご愁傷様です。
最近はどのメーカーもこのタイプの商品を販売してないんですよねぇ...
そうなるとやっぱり修理に出すかあきらめるかのどちらかにするしかない。

にしても、何でソニーは後継機出してくれないんだろ?
そういえば最近、オーディオ部門自体新しい機種発表してない。コンポすら新しいの開発やめちゃったのかな??

修理の見積もりがわかるのでしたら教えていただけると嬉しいです。

書込番号:11848629

ナイスクチコミ!0


スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

2010/09/02 18:19(1年以上前)

まだ、電気屋に持っていかないで葛藤しております。

ヤマダの長期保障で他店購入ですが、何とかならないかと調べましたが・・・
対象外ですね。

何か、他店購入でも保障できるサービスがないか探してます。

さすがにないかな><

書込番号:11850537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/02 22:30(1年以上前)

さすがにそれは厳しいと思います。
あるとすれば、NAC-HD1を購入する際にクレジットカード決済でしたら、カードによっては何か保険みたいなのがついているかもしれません。
まぁ、でもそんなカードって少ないんだよね、、、

電気店通すよりも直接SONYのカスタマーサポートに電話して、送って修理の見積もりを貰ってみるしかないと思います。

書込番号:11851707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/03 00:42(1年以上前)

連続になってしまって申し訳ないっす。
ちょっと手元に説明書が無いんで何とも言えませんが、HDDのリセットは試されたのでしょうか? 楽曲データはさよならになりますが(おそらく既にHDD内の楽曲は絶望かな?)、システム自体は復旧する気がします。説明書でリセット or 初期化の項目がないか探してみてみたらいかがでしょうか?

書込番号:11852391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

2010/09/14 18:16(1年以上前)

そのご、診断の結果HDDが逝ってしまっているとの事で
交換15800円とので、依頼をしました。

はぁ、自分でHDDを変える事ができたら どれだけすばらしいか と実感します。

書込番号:11909358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/15 01:02(1年以上前)

15800 ですかぁ、、、
私は72000で購入したんで約1/5位ですねぇ...

でも現在類似品が売ってないんで、まぁそんなにひどい価格では無いと思える範囲ですね。
HDDはどうしても壊れちゃいますししょうがないと言えばしょうがないのでしょう。
自力で修理も厳しいですよ!たしかこの商品のHDDはIDE接続だったのでこの時点で手間が増えますし、、、

せっかくの物なんでお互いに大事にしていきましょう。

書込番号:11911547

ナイスクチコミ!1


スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

2010/09/15 06:01(1年以上前)

あちゃいさん はい、いろいろありがとうございました。

これからも大切に使っていきたいと思います。

IPHONEも持ってますが、やはり どうしてもIPHONEとコンボをドッキングして音を聞いても
よいとは思えず、この機種のすばらしさを再確認する次第です。

次期種がでるまで(でないか・・・)末永く使っていきたいです。

書込番号:11911961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/16 21:02(1年以上前)

音質にこだわっちゃう人にはAppleの商品は厳しいらしいですね、、、
私は、WALKMAN派なのでAppleがどれくらいの物なのかわかりませんが、、、

NAC-HD1とWALKMAN(NW-X1060)も接続できて転送できるので便利に使ってます。

書込番号:11920436

ナイスクチコミ!0


スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

2010/09/16 23:28(1年以上前)

WALKMANにもそのまま転送できるのですね。
IPHONEですと、Itunesを使わないといけないので面倒ですし、
どうしても音質は妥協するしかないか と思ってます。

いろいろな方法を考えて、これからも

「快適な音楽と共にある生活」

を送っていきたいものです。

書込番号:11921495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーのグレードは・・・

2010/07/05 19:49(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES

現在PS3とTA-DA3200ESをHDMI接続にてSACD視聴しています。
(スピーカーはONKYOの605シリーズ)
今回DSD環境にするべくこの機種とTA-DA5500ESの購入を
検討していますが、価格帯的に何万円クラスのスピーカーなら
この組み合わせ的に手頃でしょうか?
素人発言なのは承知ですが、今のONKYO605シリーズでも十分なのかなー?
と思い、皆さんの意見を伺いたく質問させてもらいます。

書込番号:11587773

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/07/05 21:15(1年以上前)

オーディオでは、よくバランスの良い組み合わせをそれらの価格を一つの物差しとして、

CDプレーヤー:アンプ:スピーカー=3:3:4位がウェルバランスだと言います。

605といっても色々あるようですので、上記価格バランスを参考にしてお考えになっては如何ですか。

書込番号:11588220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/07/05 21:38(1年以上前)

586RAさん、ご返答有難うございます。
現在使用中のスピーカー数年前に購入したONKYOのD-605シリーズの
センター、フロント、ウーハーで定価で28万弱のものです。
(リアは1万足らずのYAMAHAのものを4本)
最安値で計算するとスピーカーが一番高い^^;
(購入時期が違うから一概に比較できませんが)
いまのスピーカーの音色自体クラッシックを聴くのに適していると思うので、
スピーカー据え置きのアンプ、プレイヤーを5500シリーズという方向で検討しますね。^^
ていうかPS3の読み込みが相当悪くなってきてるのでSCD-XA5400ES購入は確定かも(笑)
どうも貴重なご意見有難うございました。

書込番号:11588372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/07/06 20:14(1年以上前)

本日購入しました。明日納入。

日本橋のAV専門店にて交渉5分で125000円提示されたので即決でした。^^

当面はTA-DA3200ESにて視聴ですが、早くアンプもグレードアップしたいですねー。
 
DSDレコのSACDもそれなりに持っているので早く恩恵さずかりたいです。

PS3からどう変わるのか・・・?変わんなかったら凹むね。(笑)

書込番号:11592200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2010/07/16 18:58(1年以上前)

SACD普及推進委員会さん、

SCD-XA5400ESを導入されて、PS3との違いはいかがでしょう? ともにHDMI接続でしょうか?

書込番号:11635947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/07/17 10:22(1年以上前)

Minerva2000さんこんにちは。
ともにHDMI接続での比較になりますが、SACDについては音の明瞭度が上がった
感じですっきり聴こえると言う印象です。どちらかと言えば驚いたのはCD再生。
いい意味ですごくアナログに聴こえます。私見ですがCD再生に関して言えば、PS3のアプコンより全然SCD-XA5400ESが上です。
TA-DA5500ESだとどうなるんだろ・・・当分お預けですが。><

・・・・しかしまんまとHMVのポイントキャンペーンに踊らされ、SACDで8万ほど大人買い
してしまった^^;GETしたポイントでRCAリヴィング・ステレオ(60CD)でも購入して
暫く購入を控えます・・・・たぶん(笑)

書込番号:11638733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2010/07/17 15:45(1年以上前)

SACD普及推進委員会さん、こんにちは。

CD再生では、PS3のアプコンより全然SCD-XA5400ESが上ですか。
ちなみにPS3の映像信号は、HDMIからではなく、アナログで出力されていますか。

さすがSACD普及推進委員会さんだけあって、早速のSACDの大量購入ですね。
RCAリヴィング・ステレオでも、前方3CHのマルチSACDが、各種出ていますね。

書込番号:11639829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/18 11:25(1年以上前)

Minerva2000さん、こんにちは。
PS3とのHDMI接続は音声出力のみの設定での比較です。
なにぶん駄耳なもんでプラシーボ効果?でいい音に聴こえるのかも(笑)

またHMVの罠にはまりました・・・。前述のRCAリヴィング・ステレオ(60CD)をチェックした所、なんとポイントが10倍に。(笑)仕方なく現金買いです;;

RCAリヴィング・ステレオ前方3CHのマルチSACDは現在ストコフスキー&RCAビクター響、シンフォニー・オブ・ジ・エア のものを所有しておりますが、音質もさることながら圧巻の演奏でした。

クラッシックに興味があると、SACDプレイヤーを買うメリットが格段に上がりますね^^
SACDが廃れないように買い続けるか・・・。

書込番号:11643663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2010/07/18 13:29(1年以上前)

SACD普及推進委員会さん、こんにちは。

最近のSACD/CDプレーヤーは2CH専用のものが多くなっていますが、SCD-XA5400ESはHDMI経由で、マルチチャンネル再生ができますので、楽しみが大きいですね。
またTA-DA5500ESを導入されたら、H.A.T.S.でジッターレス伝送の音が楽しめますね。

書込番号:11644007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DSDディスクの再生について

2010/05/30 22:35(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES

クチコミ投稿数:119件 SCD-XA5400ESのオーナーSCD-XA5400ESの満足度5

KORGのMR-1000についているAUDIOGATEを使いDSDディスクを作成してPS3(SACD再生不可のタイプ)で再生しているのですが、ディスプレイがないと再生できないこととPS3の動作音が大きいという難点があり、SCD-XA5400ESならディスプレイなしでもDSDディスクが再生できるだろうし、動作音も小さいのではないかといった点から、SCD-XA5400ESに関心を持つようになりました。SCD-XA5400ESのDSDディスクの操作性、ディスクの読みとり性能、そして肝心の音質(PS3も音質的にはかなり良いと思います)はいかがでしょうか?どうぞ御教示ください。

書込番号:11430600

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/25 21:35(1年以上前)

こんばんわ。

もう買ってしまわれたかしら^^;
日が経っていてなんですが…、技術的な面からお答えしますね。


機器同士をHDMI接続なさっている場合、
PS3ではDSD信号をリニアPCMに変換して出力するんですが、
この時ビット長がHDMI規格の上限24bitに落とされてしまうようです。
(DSDはリニアPCM換算で32bit程の帯域を表現できるとのこと。
XA5400ESのDSD出力は制限を受けません)

ということで、
収録環境やDSDディスク製作ソフトの性能によっては、
XA5400ESの方が(他メーカーのDSD出力プレイヤーも)良い音と言えるかもしれません。
(DSD制作環境を知らないので、
トンチンカンなことを書いていたらスミマセン)


アナログ接続の場合は、
これはあくまでもイメージなのですが…、
PS3は基本はゲーム機ですし、
プレイヤーとしてもHDMI接続することが前提のような気がするので、
アナログの質が良いとは胸を張って言えない気がします…^^;


なので、制作なさったディスクの中身を余すところ無く聞くには、
いずれにせよXA5400ESが良いのではないかなーと思います。
C/Pとしても専用プレイヤーはいいと思いますよ^^


聴感ではなくてスミマセンが、
選ぶときの取っ掛かりになればと思います。

ではでは^^

書込番号:11543874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件 SCD-XA5400ESのオーナーSCD-XA5400ESの満足度5

2010/06/30 23:11(1年以上前)

船大工のヒヨコさん
御挨拶が遅くなってすいません。御教示有り難う御座います。データ的にもSDC-XA5400の方がポテンシャルが高いということですね。貯金して買おうという気になりました。本当に有り難う御座います。

書込番号:11566512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Finalize時間

2010/03/17 14:16(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > RCD-W500C

スレ主 PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件 Good Balance 

初めまして。
只今CD-Rの購入を色々と比較検討してますが、まず第一にFinalizeの時間が短い物を探してます。
この機種はFinalize時間はどれ位掛かりますか?
勿論、録音時間に因るのは分かってますので、おおよその目安を教えて頂けますでしょうか?
又、音楽用CD-R(値段の高い物)じゃ無いとダメですか?
Bulkで売られてる安いCD-R(データ用CD-R)は使えますか?
ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:11099004

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 17:44(1年以上前)


約1分5秒です。

普通CDレコーダーでは、Lead-InエリアとLead-outエリアを4倍速で記録しているはずです。

書込番号:11134518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件 Good Balance 

2010/03/24 21:17(1年以上前)

> しんちゃん7さん
有り難う御座居ます。
結構早いんですね!
助かりました。

書込番号:11135469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/25 02:54(1年以上前)

Audio CDレコーダーは、著作権のことがあるので、音楽用CD-Rでないと録音できないしくみになっています。(音楽用CDには価格に著作権分の上乗せがされています。)
なので、DATA用CD-Rに焼くことはできません。

私の記憶では、100円くらいで、音楽用CD-Rが売っていたような。。。バルクに比べたら高いですね。。。


書込番号:11137204

ナイスクチコミ!1


スレ主 PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件 Good Balance 

2010/03/25 03:37(1年以上前)

> コモンウーリーモンキーさん

アドバイス有り難う御座居ます。
やっぱりそうですか。
現在、10年以上昔のPioneerのCDレコーダーを使ってて、それは当然の事ながら音楽用CD-Rしか受付無いのですが、それは今でも変わらないんですね。
ただ、昔は音楽用CD-Rは1枚700円位したので、随分安くなりましたね。

有り難う御座居ました。

書込番号:11137261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング