SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RCA出力の音質は

2011/07/10 17:37(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > SCD-XE800

クチコミ投稿数:51件 SCD-XE800の満足度5

SE200PCI-LTDを積んだPCでCD/ハイレゾ音源をRCA出力するのと、SCD-XE800でCD/SACDをRCA出力するのとどちらが高音質なのでしょうか?やはりエントリーモデルのプレイヤーとはいえ、セパレートコンポーネントシステムの方が音質的に有利ですよね?

書込番号:13237937

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2011/07/11 01:57(1年以上前)

SE200PCI-LTDよりはかなり前の世代になりますがSE-150PCIを持っておりPCに積んでいますので、参考程度にしかなりませんが感じたことを書きます。

確かにマザーボードのサウンドチップよりかはSE-150PCIのRCAはずっと視聴上のノイズが少なくダイナミックレンジも大きいように思います。また鮮明です。

SACDについては私はよく分かりませんが、CDの音質に限ってお話するなら、OSや使用するソフトにも大きく依存するかもしれませんがCDPとの音質差は今の段階ではSE-150PCIはかなり劣っていました。ノイジーで全体に曇りがある音質です。

これがSE200PCI-LTDとSCD-XE800にも当てはまるかは分かりませんが、個人的にはCDPの方が音質的には有利ではないかと思います。

書込番号:13240038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/07/11 03:02(1年以上前)

こんばんは

最近PCオーディオにはまってる者です
のらぽんさんに、ほぼ同意です。

最初に、SE200PCI-LTDから始まり、外付けUSB−DAC
PC内の色々な制震やニプロン電源への変更、電磁波吸収素材等 色々やってみました
が・・・中々難しいです。

解像度といった面では、PCオーディオは結構優秀になるのですが
音場や雰囲気とかそう言った面では難しくて、今までの感想で行くと
CDプレイヤーの倍程度出して同じくらいだと思いました。

今はUSB-DAC等のPCで高音質製品が続々と出てきているので
これから期待できるところでも有りますが、現在では、まだ及ばずといったところかと。

書込番号:13240126

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 SCD-XE800の満足度5

2011/07/11 12:57(1年以上前)

 なるほど。SXD-XE800に興味が湧いてきました。
 どうもありがとうございました。

書込番号:13241134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 SCD-XE800の満足度5

2011/07/17 16:41(1年以上前)

 あと、SCD-XE800の天板の強度はどれくらいありますか?重量10.5kgの小型真空管アンプ(CAV T-3)を載せると歪んでディスクトレイが開かなくなるとかいうようなことが起こってしまいますか?
 解決済みにしておきながら追加で質問して申し訳ありません。ひとりであまりたくさんのスレを建てるのも良くないと思いましたので、ここで質問させていただきました。

書込番号:13264129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 SCD-XE800のオーナーSCD-XE800の満足度4

2011/07/18 09:00(1年以上前)

内部状態

SCD−XE800の天板は、薄い物なので強度は低いものですね。
特に何も支えの無い中央部分は、押さえると簡単に凹みます。

また、中央のCDドライブ装置のTOP部(内部基板や部品で一番高い位置)に小さな基板があるので、大きく凹むと影響がでるかも知れません。

天板は、前面パネルと一体化したプラスチックの天板部分(約3cm程度)と金属天板の境目が一番強度がありませんが、プラスチック部の天板部分強度はありますので、ご心配なら上部に乗せる機器の「脚」部分をこの部分に乗せておけば問題ないでしょう。
ただし、上の機器がXE800フロントパネルと比較して、前に「飛び出した様に見える」かもですが…。

また、両サイドやバックパネルの近くになる程、他の部分と接続されているので強度が上がり、抑えても簡単に凹む様な事はありません。
なので、上に乗る機器の「脚」が四隅であれば、天板変形も少なくなります。
三点支持の脚、前面1本、後方2本が一番まずいと思いますが、まあ普通前面2点で後方1点ですね。

ちなみに、私は一時(ラック改造時)上に12.4kgの機器(4本脚)を乗せていましたが、トレイ開閉に問題等は起きず普通に使用できていました。



書込番号:13266811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 SCD-XE800の満足度5

2011/07/18 13:23(1年以上前)

 CAV T-3は10.5kgで4本足なので何とか載せられそうです。ただ、その歪みを最小限にできる置き方だとアンプが前に出っ張ってしまいます。アンプとCDPとの間に1枚のベニア板を入れて、重量を分散させた方が良いかもしれませんね。

書込番号:13267617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

注文しました。その2

2011/06/20 18:11(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES

クチコミ投稿数:67件

D'SOUNDさん 返信ありがとうござます。
何故か同じスレで返信が出来なくなってしまいましたので新たに投稿しました。
何回かチャレンジしている内にお礼が遅くなってしまい済みませんでした。

Korgの方がvaioより短時間で済むと聞いた事がありますので一度やってみたいと思います。

DSDディスクは選曲がやり難いのですか。私は一曲目から最後まで聞く方なので、きっと
気が付かないかも知れませんね。

週末に届いたので早速、作ってあったDSDディスクを再生してみました。言われている通り、
CD(D-08再生)よりも柔らかな音で、聞き疲れのするソフトには有効的と思いました。
ただ、D-08の再生音は一枚ベールが剥がされる様な鮮烈さがあり、ソフトによって使い分ける楽しみが出来たと喜んでいます。

それから、SACDマルチは2chより音場が豊富でこれも有りかなと、ちょっとはまりそうです。
私の様にあまり音量の上げられないリビング派にはピッタリかも知れません。
ノラ・ジョーンズを聞きましたが、より一層艶かしさが増します。
ただ好みのジャンル(女声ボーカル)が少なくソフト探しが大変かな。

まだ、使用間もないですが、これと言った不満も無く多いに満足といったところです。

書込番号:13156071

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/20 21:05(1年以上前)

kuroでkurouさん

XA5400ESのDSD再生音と、D-08のCD再生音を比較した感想、参考になりました。
XA5400ESはCD再生音も柔らかいですよね。

逆に私は、D-08などのハイエンドCDPが欲しくなってしまいました。

書込番号:13156735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/21 11:03(1年以上前)

こんにちは。
DSD仲間が増えて頼もしいです^^

>選曲がやり難い。

ですね^^;

・予め聴きたい曲を指定してからの再生が出来ず。
・DSD_DISCフォルダの中に複数のフォルダが入っていると切換えに時間が掛かる。
・複数のフォルダにまたがる時、|<<ボタンでフォルダ毎の切換えになる。

という使いにくさを確認しています。
この種の機器ですしアップデート対応は無理なのかしら…。
(そのほかは満足ですね^^)

AudioGateはまた違った、"ダイナミックさ"が出ます。
(AG自体、録音のプロの方には評判悪いみたいですけど(汗))

書込番号:13159033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2011/06/24 12:52(1年以上前)

○kuroでkurouさん
はじめまして〜拙者SCD-XA9000ESユーザーです。

>ただ好みのジャンル(女声ボーカル)が少なくソフト探しが大変かな。

ではSACDマルチchの女性ボーカルを3点程〜

http://www.amazon.co.jp/Something-Cool-Tierney-Sutton/dp/B00006L3N0/ref=sr_1_11?s=music&ie=UTF8&qid=1308886755&sr=1-11

http://www.amazon.co.jp/Lush-Life-Jacintha/dp/B00005UONM/ref=sr_1_11?s=music&ie=UTF8&qid=1308886880&sr=1-11

http://www.amazon.co.jp/Secret-Love-Claire-Martin/dp/B000639WHS/ref=sr_1_2?s=music&ie=UTF8&qid=1308887362&sr=1-2

あと有名どころだとカーペンターズとか藤田恵美のカモミールシリーズとか!

書込番号:13171451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/06/26 16:36(1年以上前)

D'SOUNDさん、
船大工のヒヨコさん、
ヨッシー441さん、

返信のお礼が遅くなりすみませんでした。
肉親に不幸があったもので(泣き)
1週間程、家を空けていました。

まずは返信の御礼まで。

書込番号:13180941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/06/28 17:30(1年以上前)

ヨッシー441さん、
改めまして、ソフトの紹介ありがとうございました。月並みですが、藤田恵美ポチッ、としときました。(かないまる氏も推薦しているし)

先週、SACDラボのHPで優秀ソフト紹介を見ていて、ダイアナ・クラークが好みに合いそうと思い、試しに1枚ポチッといたのが、日曜日に届き、2晩続けてマルチで聞いてみました。
うーん、最高です。これまでジャズなんてガラじゃ無いと寄り付かなかったのですが、ジャズに対する認識が変わっちゃいました。
マルチを聞く事がなかったら、恐らく一生知らなかった世界ですね。
という訳で、結局ダイアナ・クラークの大人買いとなり、一気に5枚程、アマの買い物かご入りです。それからマルチ盤はほとんど輸入盤なんですね。気を付けないと2ch盤を買ってしまいそうです。

それから2ch(D-08→C-800f→M-800A→KEF REF203/2)との比較ですが、やはり、再生音はこっちの方が良いと思いました。とにかく音の定位がはっきりしている事から、緊張感を持ってオーディオと対峙する様な感覚がありますね。それに対してマルチは音の定位が適度に広がり..(すみません適当な表現が出来ません(笑) 要は、よりリラックスして聞けるという事なのでが...。

ちなみにマルチchは本機→(HDMI)TA-DA5600ES→フロントSPはM-800Aにプリ入力で共通、
サラウンドSP、IQ-90、センターSP、XQ50C、SBSPのみDENONの33型トールボーイです。
これまで、音楽2ch&映画マルチ再生はこれで十分と思っていましたが、マルチで音楽を聴くとなると今後不満が出てきそうなのが怖い今日この頃です。

上記の感想はあくまで、個人的な感想ですので突っ込まれると困りますので読み流して頂ければ幸いです。

書込番号:13189498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/06/28 18:05(1年以上前)

間違っちゃいました。

誤 ダイアナ・クラーク
            ↓
正 ダイアナ・クラール でした。ダイアナファンの皆さん失礼しました。
               謹んで訂正致します。 

書込番号:13189607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2011/06/29 00:24(1年以上前)

○kuroでkurouさん
ダイアナ・クラールがお気に召しましたか!

でも女性ボーカル物ならSACDマルチに拘らないほ〜が、
いろいろ良いのがありますんで、

フォーマットで選ばずに内容重視のほ〜が幸せになれると思います。

書込番号:13191506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

これと

2011/06/14 16:46(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > SCD-XE800

スピーカーを繋ぐだけじゃCD聞けないんですか??

書込番号:13131486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/14 16:49(1年以上前)

スピーカーがアンプ内蔵の物なら聞けますが、普通のスピーカーの場合は別途アンプが必要です。。

書込番号:13131494

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/06/14 16:58(1年以上前)

ありがとうございます。

コンポの本体(レシーバー?)だけ欲しいんですが、オススメありますか??

見たところデノンかオンキョーですかね??

書込番号:13131522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/14 17:21(1年以上前)

CD再生だけで良いならオンキョーのCRシリーズとか良いかもですね。。

その他も必要ならコンポ買って、スピーカーだけお持ちの物で対応するって手もありますね。。
この場合はスピーカー接続が専用端子でない場合になりますけどね。。

お持ちのスピーカーは大丈夫ですよね?

書込番号:13131572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/06/14 17:24(1年以上前)

スピーカーは家の奥から出してきたSONYのSS-477ってやつです・・・。

書込番号:13131581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/14 17:39(1年以上前)

とりあえずスピーカーは普通の物なので、アンプ機能があるものなら問題なさそうですね。。

ちなみに、スピーカーも保存状態によっては劣化しますので、普通のコンポを購入してしまっても良いかもしれませんよ。。

で、付け替えてお好きなほうで聞くとか・・・

まあその辺は色んな考え方ありますけどね。。
聴いてから好みの音で無ければスピーカーを購入すればよいですし・・

ちなみにSCD-XE800はSACD再生も対応してますが、SACDを聞くなら対応機じゃないと・・ですよ。。

どの機種が良いかの音質の面ではご自身の好みになると思いますので、ちょっと視聴とかされたほうが良さそうですね。。

書込番号:13131615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/06/14 17:52(1年以上前)

参考にさせて頂きます(..)

書込番号:13131657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/06/14 18:01(1年以上前)

聞き忘れました。。。
アンプ内臓スピーカーてなんですか??

書込番号:13131688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/15 10:35(1年以上前)

>アンプ内臓スピーカーてなんですか??

デスクトップスピーカーのようなものです。。

スピーカー本体にアンプ機能が内蔵されてるので、別途アンプのいらないスピーカーですね。

この掲示板ではPCスピーカーにカテゴライズされてます。。

http://kakaku.com/pc/pc-speaker/

書込番号:13134527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2011/06/14 11:28(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES

クチコミ投稿数:67件

昨年末にAVアンプをTA-DA5600ESに更新した事から本機にも興味が湧き
時々、こちらのスレを拝見していました。

その中で、SACDマルチとCDのDSDディスク化が目に止まり
色々、調べて行くと、手持ちのPS3(最初期型)とバイオPCで
出来る事が判りましたので、
最初にSACDマルチのソフトを購入し、PS3とTA-DA5600ESをHDMI接続、
再生したところ、ステレオ再生よりも音場感が良く、
なるほど、との好印象を持ちました。

次にいつも聞いているCDの中から、聞き疲れする(きつく聞こえる)
ものを選び、バイオのDSDダイレクトでDVD−Rに焼いてみました。
同様にPS−3からTA-DA5600ESで再生したところ、
これは、いつものCD再生の方が良い結果となってしまいました。

SACDマルチのソフトに自分の好みのジャンル(国内外女性ボーカル)が
無い事から導入見送りかなっと、考えていたのですが、
最近、どなたかのスレにPS3の光デジタル
を単体DACで受けて再生されているのを見かけて、
再度、PS3の光デジタルをLUXMANのD−08(常用のSACD/CDP)に入れて
再生したところ、D−08で直接CDを再生するよりも
柔らかく、聞き疲れしない様に感じる事が出来、
本機の導入を決めた次第です。

届きましたらアナログ接続、HDMI接続といろいろ聞き比べて
みたいと到着を楽しみにしているところです。

ところでDSDディスクを高音質に作成する技など(DVD-Rの型式)
がありましたら御教示頂けると幸いです。

書込番号:13130651

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/18 22:07(1年以上前)

KorgのAudioGateによるアップサンプリングが一般的かと思います。
XA5400ES−(アナログバランス接続)−E350−805Daiamond の環境で
一聴して、CDとの違いが分かるレベルです。

総じて効果としては、柔らかく、かつ繊細になるように感じます。
バイオのDSDダイレクトとは少し効果が違うようなことを聞いたがことがあります。
Kuroでkurouさんのお望みの聴き疲れしない音かどうかは分かりません。

私は、よく聴くCDは全てDSDにして聴いていますが、XA5400ESのDSD
ディスクの選曲方法が少々面倒なのは困りますね。

書込番号:13148644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIのDSDダイレクトについて

2011/05/17 08:23(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES

クチコミ投稿数:43件

SACDプレイヤーで、MULTI-CHのDSD伝送が可能な希少な機種ですが、DENON AVC-4310でHDMIのDSD伝送は可能でしょうか?
ちなみに先日、新宿アバックで展示品のミドルクラスのAVアンプSONY以外では、ONKYOとPioneerはフロントのHDMIに接続してDSD伝送可能でした。しかし、DENON AVR-4311ではフロントのHDMIに接続してもDSDを認識せず伝送出来ませんでした。
アバックの店員さんは、以前はDENONでも伝送出来たと言っていました。
DENONのAVアンプで、HDMIのDSD伝送が可能でしたら教えて下さい。

書込番号:13017731

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/22 22:59(1年以上前)

最近、SCD-XA5400ESを買いました。

接続するアンプは、ソニーのTA-DA5400ESです。

SCD-5400ESのHDMIからのDSD出力は、ソニーのTA-DA5400ES
〜5600ESに接続することにより、H.A.T.S.(High quality
Audio Transfer System)でのジッタ制御も可能になり、
より高音質でスーパーオーディオCDを楽しめます。

仮に他社製のAVアンプにDSDを送れるとしても、CDでのトスリンクに
よるPCM出力のような他社製品間での高い互換性はなさそうな感じですね。
(トータルでの音質という意味で)


SCD-XA5400ESはHDMIからDSDをリニアPCMに変換して出力する
ことも可能なので、他社製のアンプと組み合わせる場合、出力
される音質が未知数のDSDにこだわらなくても良いと
私は思います。

DENON AVC-4310はDENONのHPをさっと見た限りではDSD
非対応っぽいですね。

私は色がシルバーなので選びませんでしたが、下位機種の
1200ESにはアナログマルチ出力もあるので、こちらも
一聴の価値はあるとおもいます。

SCD-XA5400ESは、クールな音ですが、天然水のように音の汚れや、
暴れの非常に少ない良い音だと思います。

反面、ジャズの熱い感じの音は今一つかもしれません。
(10年以上DENONの1650系を使用していたので、最初は違和感が
ありました。)



書込番号:13040731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/06/01 12:57(1年以上前)

DENONに問い合わせたところ、AVアンプにDSDデコーダー内蔵しているのでSCD-XA5400からHDMIのDSD接続は可能だと言われいました。

アバックの店員さんも、HDMIケーブルの相性が悪かったかもと言っていたので、昨日別ケーブルで再度AVR-4311と接続して頂きました。
すると今回は問題無くDSD信号を認識して、マルチチャンネル再生可能でした。
アバックさんには感謝致します。お陰様で問題は解決しました。

書込番号:13078559

ナイスクチコミ!2


paioniaさん
クチコミ投稿数:1件

2011/11/11 23:49(1年以上前)

SCD-XA5400ESの導入を検討しているところ、大変興味あるクチコミでしたので返信させていただきました。
以下の疑問があるのですが、ご教授いただければ幸いです。
#1 AVアンプパイオニアSC-LX72とのHDMI接続の場合、DSDダイレクト伝送は可能でしょうか?
#2 SACDのマルチCH再生のためのHDMI接続と、ステレオ2CH再生のためのアナログ接続の併用は可能でしょうか?また、その場合の考えられるデメリット等ありましたら教えてください。

・・・・当方、まったくのド素人故、的外れな質問かも知れませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13753984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/29 16:40(1年以上前)

paioniaさんの最後の質問にレスがつかないようですので、もう解決済かもしれませんが。

#1 AVアンプパイオニアSC-LX72とのHDMI接続の場合、DSDダイレクト伝送は可能でしょうか?

パイオニアSC-LX72がDSDを受けられれば可能と思います。当方はヤマハの3067ですがDSDダイレクト伝送ができています。この場合、本機のウリの一つであるH.A.T.S.(High quality Audio Transfer System)でのジッタ制御はできませんが、ヤマハ3067でも充分高音質です(過去ログで、TA-DA5400ESとの接続でH.A.T.S.の効果がわからなかった、という書き込みも拝見しました)。

#2 SACDのマルチCH再生のためのHDMI接続と、ステレオ2CH再生のためのアナログ接続の併用は可能でしょうか?また、その場合の考えられるデメリット等ありましたら教えてください。

SACDのマルチCH再生のためのHDMI接続と、ステレオ2CH再生のためのアナログ接続の併用は可能ですが、同時出力はできません。本体とリモコンにHDMI切換スイッチがあり、これをONにすると本機はHDMI出力専用となり、アナログ出力はされません。HDMI切換スイッチをOFFにしますと、HDMI出力はされず、アナログ出力(とCD再生時の同軸・光のPCM出力)となります。HDMI切換スイッチは電源OFFでは復帰せず、電源ON時は前回終了時の状態で立ち上がります。
なお、マルチCH再生はHDMIスイッチON時にのみ可能であり、マルチCHエリアの再生時はフロント2CHのアナログ出力はできません。
HDMIスイッチON時は2CHエリアとマルチCHエリアの選択が可能であり、SACDの優先再生エリアの選択も、HDMI切換スイッチON時のみ働きます。

以上から、私は、HDMI切換スイッチON時の再生エリアはマルチCH優先とし、2CHエリアはアナログ出力で聞き、マルチCHで聞くときはHDMI切換スイッチをONにするだけです。

なお、本機は背面にCD再生時の同軸・光のPCM出力のONーOFFスイッチがあり、これをOFFにしますと、HDMI切換スイッチOFF時はアナログ出力のみとなります。反対に、アナログ出力のみをOFFにして同軸・光のPCM出力のみとすることはできません。

書込番号:13827815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンについて

2011/05/01 18:47(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES

クチコミ投稿数:7件

今回購入し機能自体は満足しておりますが、みなさん指摘のとおり、付属リモコンは少々なさけない作りでした。
古いSONYのCDP557のリモコンを試に使用すると半分くらいのファンクションが動作しました。
皆さんの中で他のリモコンを使用している方がおりましたら教えてくれませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:12958782

ナイスクチコミ!1


返信する
髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2011/05/02 12:57(1年以上前)

かかくちゃんさん。こんにちは

本機種を持っているわけではありませんが、他にもリモコンが多いので学習型リモコンを使っています。中にはなかなか上質な外観のものもあります。

いろいろあるのでお店で見てみると良いと思います。
価格.comでも、家電→TVリモコンがあります。TVとついていますが別に問題ありません。

参考までに、私が使っているのはSONY RM-PLZ510Dというリモコンです。

書込番号:12961584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/05/02 20:11(1年以上前)

同じソニーのリモコンなら互換性が高そうに思いますがどうでしょう。

http://www.sony.jp/av-acc/index.html

書込番号:12962850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/05/02 22:00(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます。
他のSACDプレーヤーばかり気になっておりました(他もいまいちで・・)。
量販店で確認してみます。ありがとうございます。

書込番号:12963329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング