TEACすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

TEAC のクチコミ掲示板

(657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TEAC」のクチコミ掲示板に
TEACを新規書き込みTEACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > TEAC > AD-850-SE

スレ主 ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件

teacは他メーカーにない独自の尖った製品復活させますね。
デザインもクラシックでカッコいい。
オーディオは面白いですね。レコード生産もSony筆頭にリマスター再発、カセットデッキもソフトも
リバイバル。

HDMI付のミニプリメインアンプAI-303も新製品で出るし、
エソテリックsacdクラシックソフトも続々(名盤復刻リマスター買ってますよエソテリックさん!)
エソテリックオーディオはちょっと手が出ないので、
teacさんにはsacd再生機も是非20年ぶりに幅215mmのUHDBD対応のユニバーサル再生機出していただきたいです。
HDMI映像と音声用2個と光、同軸各1個でいいので
ifならDVー15B以来ですか...

カセットテープミュージックいいですね。

書込番号:24907905

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2022/09/04 14:08(1年以上前)

せめて、「TEAC」って大文字で書いて欲しい。

書込番号:24907911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件

2022/09/04 15:21(1年以上前)

[誤]teac
[正]TEAC

[誤]オンキョー
[正]オンキヨー

DENONもデノンになってたんですね...

書込番号:24907992

ナイスクチコミ!1


yaskomさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件 AD-850-SEのオーナーAD-850-SEの満足度3

2025/01/10 23:37(10ヶ月以上前)

カセットの出し入れが100%人力(電源OFFで可能)なのは、微笑ましいのか苦笑なのか、自分でもわからない・・・。

書込番号:26031774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

MD-70CD

2021/01/21 23:33(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > MD-70CD

スレ主 mso3376さん
クチコミ投稿数:4件

MDが聞けるのがミソ。CDコンポアナログにて聴く。

書込番号:23920064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2021/01/22 08:31(1年以上前)

>mso3376さん

MD最近聴きませんが何枚か持ってます。
懐かしいなあ。

今でもあるのかなとAmazon見たらminiディスクまだ売っているんですね。

書込番号:23920350

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

MD-70CD

2020/09/13 23:50(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > MD-70CD

スレ主 mso3376さん
クチコミ投稿数:4件

高かったがMDの専門機だからね。まあ普通の用途地域で使用では問題無い

書込番号:23661607

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13003件Goodアンサー獲得:758件

2020/09/14 00:04(1年以上前)

MDってどれくらいの期間ありましたっけ?

書込番号:23661628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

諸々あります。

2019/03/10 23:58(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > CD-P650-R

スレ主 あぶう3さん
クチコミ投稿数:19件

お世話なります。
ネットで相当数のCDプレイヤーを聴きこまれた方が、本機に最高評価を与えていたのを拝見したのと、価格コムでの評判も非常に良かったので興味本意で本機を購入しました。普段はluxmanのd-06やcecのTL51xz(古いものですがはmeridian506)などを使用しています。
まだエージングも終わっていませんし比較してそれぞれの長所短所をレビューできる耳は持ち合わせてはおりませんが、エージング30時間を過ぎた現在で、上記3台に加え所有しても良いと思える非常に良いCDプレイヤーだと思います。90年代の雰囲を残しつつ現代的でもあり、特に色づけも少なく決して高級感がある音ではありませんが、様々な面で中庸で素直にアンプとスピーカーの音を引き出してくれるように感じます。

また、iPhoneでの音楽再生も可能した笑
Spotifyの再生が出来るのが非常に便利です。(YouTubeは出来ませんでした。)
audioquestのジッターバグなどもネットワークオーディオより改善率が高いような気もします。
是非、極性合わせは是非してあげてください。
あくまで私感ですので参考程度にして頂ければ幸いです。

書込番号:22523836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ケーブル交換で、音が激変。

2018/09/14 11:50(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > CD-P650-R

クチコミ投稿数:7件

電源ケーブル交換で音に厚みが出て、とても良い音になり満足しました。
以前、オンキョーC-7070を使っていましたが、こちらの方が圧倒的に良い音になりました。
C-7070は、使用しなくなり安く売りました。
元の電源ケーブルは、コネクタから外してそのまま保管しています。
インレットを購入して圧着端子でつないでいます。
ケースは、加工せずそのまま。穴から外側にインレットをぶら下げました。
以前は、カースを加工しましたが、大変面倒なので、ずぼらをしました。
しかし、音は激変。高級CDプレイヤーに返信です。

書込番号:22107807

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/09/14 14:01(1年以上前)

>新米オーディオさん へ

ご満足なされ、良かったですネ・・・

ただ、【ケーブル沼】という言葉があるくらい、深みにはまりますと、次から次への欲求が“ハンパ”なくなります。
多数の方々が、落ち込むのを見聞きしています。

スレッド様には、そのあたりをご理解の上、音、を上手にお楽しみくださいませ。。。


書込番号:22108055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/09/14 14:30(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
ご忠告ありがとうございます。

極太のモンスター電源ケーブルを付けていました。

只今、インレットを外し、CDPの電源コネクタに直接スピーカー端子で自作電源ケーブルを直づけしました。
単線t0.2の屋内配線用ケーブルで、固い針金です。注意しないと基板ごと壊してしまします。

自作、スピーカーの箱を製作中なので音出しできませんが、単線の威力はC-7030で確認済みです。
C-7030は、フォトカプラ取り替え前提に購入しました。以前1台交換に失敗して、お釈迦様になりました。

CD-P650-R こちらは、どんな音になるか、お楽しみです。

書込番号:22108101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/14 17:40(1年以上前)

>新米オーディオさん

単線電源ケーブルの問題点は承知の上で使われているのですね?

書込番号:22108504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/09/17 11:22(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
単線の径を間違えました。 φ2.0です。
2ウェイスピーカーで音を出してみましたが、迫力ある低音がかなり出ています。
ウーファーが大きな音に合った分、高音が弱く感じます。少し高音のアッテネーター調整が必要です。
低域と高域の幅が増えたようです。つやもあるように感じます
単線は、エージングに時間がかかるので、変化が楽しみです。

書込番号:22115862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > TEAC > PD-501HR-S [シルバー]

スレ主 tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件 PD-501HR-S [シルバー]の満足度5

CDPのなかにはCoaxialがついてなかったり、Coaxialの方が音良かったりとありますが、このPD-501HRは両方良いです!
Coaxialが音質優位の中、どちらかといえば珍しくOpticalの方が万能です。Coaxialは少々解像度が高すぎて高音が刺さりんぐしますが、ケーブルの妙で最高のサウンドになります!
MOSHSOUNDさんで購入した5120FJという極太ケーブルですが、極太だけに中低音が濃厚、しかし高音もBELDENだけに不足なく出ますが、暖色の太い音質傾向です。これをCoaxialで聴くとあら不思議、魅惑の全能バランスになりかなり良好です。

やはりTEACさんのように基本に忠実な音はケーブル等で色々応用できるんですね♪
CDPも物によりますが値段だけの事はあります。5万越えですが、OpticalもCoaxialも手抜き無しの501シリーズは完成度、満足度共高い製品だと見直しました!
なおレビューには修正上限に達しましたのでこちらに追記させて頂きました。

TEACさん素晴らしい製品ありがとうございます。DACはUD301ですが、501シリーズ大変良い出来です♪

書込番号:19311460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件 PD-501HR-S [シルバー]の満足度5

2015/11/12 21:07(1年以上前)

説明不足に付き追記

5120FJはUD301からHA501へのアナログRCA接続です。レビューではXLRが最高と書きましたが相当のケーブルが要るもののアナログラインでも素晴らしいサウンドです。
あと視聴はヘッドホンですが、最近価格でも賑わしている不朽の名機DT150。

DT150もMOSHSOUNDさんのケーブルも相当オススメです。
5120FJは極太で少々特殊ですが、MOSHSOUNDさんのケーブル説明は実際表記通りのサウンドを聴かせるケーブルばかりで驚かされます。BELDENは解像度も高いので低音が比較的出るケーブルでもバランス良いし、むしろ深みが出ますね。

書込番号:19311518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TEAC」のクチコミ掲示板に
TEACを新規書き込みTEACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング