TEACすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

TEAC のクチコミ掲示板

(657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TEAC」のクチコミ掲示板に
TEACを新規書き込みTEACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CD-P650とCD-P650-Rの違いについて

2020/06/22 13:32(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > CD-P650-R

クチコミ投稿数:15件

CD-P650の中古が1万円5千円くらいで手に入るのですが、後継機種のCD-P650-Rとの違いはありますか?
外見、仕様は同じように見えますが

書込番号:23485017

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/06/22 13:50(1年以上前)

リモコン (RC-1270)だったのがリモコン (RC-1325)に変わっただけだと思います。

書込番号:23485046

Goodアンサーナイスクチコミ!5


鬼貫さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/22 15:14(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます
実際にこの両機種を所有か試聴したことはあるんですか?

書込番号:23485166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2020/06/22 23:20(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございました。

書込番号:23486205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DACについて

2020/06/07 06:22(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > CD-P650-R

スレ主 鬼貫さん
クチコミ投稿数:6件

近々この製品とTEAC AI-301DA-SP-Bを購入予定です
どちらもBurrBrown社製のDACを採用していますが
RCAとOPTICAL接続ではどちらの方が高音質が期待出来ますか?

書込番号:23452485

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2020/06/07 08:38(1年以上前)

>鬼貫さん
こんにちは

伝送損失が少ない

光の方が 有利に思えます。

書込番号:23452652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2020/06/07 09:19(1年以上前)

>鬼貫さん

こんにちは。どちらが高音質かは試してみるのが一番ですが、RCAケーブル接続の方が高音質かもしれませんね。
光接続では伝送ジッターが載って、音の輪郭が甘い音になるかもしれません。

書込番号:23452754

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼貫さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/07 09:31(1年以上前)

>Minerva2000さん
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます
RCA接続だとCDPのDAC、OPTICALではアンプのDACが使われると思いますが
両機種に搭載されているDACはどちらが高性能でしょうか?

書込番号:23452771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2020/06/07 09:54(1年以上前)

DAC比較表

>鬼貫さん

TEAC AI-301DA-SP-BのDACの方が高性能のようですね。

書込番号:23452823

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 鬼貫さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/07 10:06(1年以上前)

>Minerva2000さん
わかりました、ありがとうございました。

書込番号:23452854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/06/07 12:10(1年以上前)

バーブラウンじゃイマイチよ
ご予算が無いのね
このお値段じゃ相応の音しかしないわよ

書込番号:23453146

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼貫さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/07 14:09(1年以上前)

>beyond the hellさん
もちろんこの製品を選ぶんだから貧乏人です
もう解決済みなので返信はいりません

書込番号:23453472

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2020/06/10 23:25(1年以上前)

>鬼貫さん

こんばんは。

健康で音楽が聴けれるのならそれでじゅうぶんです。
機器のグレードなんて二の次三の次です(まず健康第一)。
自分が買える範囲で欲しい機器を買い好きな音源を買い聴けばいいんです。
楽しんでください。

書込番号:23460890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > TEAC > MD-70CD

クチコミ投稿数:4件

本機は2018年10月に購入しました。
日常忙しくCDをたまに聴くくらいでしたが、コロナ禍で自宅で過ごす時間に余裕ができ、
ようやく本来の目的だったMDへのダビングにチャレンジしました。
取説のとおり希望のトラック例えば3を選択・待機状態にしてDUBBINGボタンを押すと
なぜか表示が3でなく1となり、選択したトラックでなく最初の1曲目が録音されてしまい困惑しています。
これは設定ミスなど初期不良のように思いますが詳しい方ご教授戴けませんでしょうか。

書込番号:23395575

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/05/10 22:18(1年以上前)

・リモコンのスキップボタンでトラック3までスキップして待機状態にする
・リモコンの数字ボタンでトラック3の場合、3を入力”表示は003”入力後、PLAYボタンを押す
次に、READYボタンを押すと指定のトラックの頭で再生待機状態になる

録音しないで再生だけでもトラック1にもどるのかなと思います
まず、トラック番号指定して、指定したトラック番号が再生できるか確認した方が良いと思います

書込番号:23395967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2020/05/10 23:32(1年以上前)

>あしながUたんさん
こんばんは

PLAY→一時停止→スキップ3→DUBBING→再生

これでもだめでしょうか。

書込番号:23396103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/05/11 16:05(1年以上前)

カナヲ'17さん、オルフェーブルターボさん。
解決しました!
録音したいCDのトラックを選んだだけではダメで、
再生待機中とはREADY(一時停止)を押さねばならぬと分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:23397171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

遂に生産完了!?

2020/04/22 09:15(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > MD-70CD

スレ主 yamachan58さん
クチコミ投稿数:65件 MD-70CDのオーナーMD-70CDの満足度5

たまたま、ジョーシンさんのサイトを見て気がついたのですが、遂に生産完了となったのですね。

なんと、「◆遂に最後のMDデッキが生産完了!!在庫限りとなりました!◆」の表記がありました。

現在使用中のMDデッキが、20年以上経過しており、いつ壊れてもおかしくない状況下にあるので、予備機として本機を購入しました。

本製品の購入を検討されている方は、少しでも安く買えるうちに、購入に踏み切った方が良いかもしれませんね。

MD発売当時、オーディオ業界で久々のヒット商品となり、ニュースにまでなっていたMDが、いよいよ終焉かと思うと寂しい限りです。

書込番号:23353167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10644件Goodアンサー獲得:693件

2020/04/22 13:12(1年以上前)

保守用を除くトランスポートの在庫がいよいよなくなってきたからではないかと思います。

書込番号:23353558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:15件 audio-style 

2020/04/22 22:17(1年以上前)

yamachan58さん こんばんは

ソニーのMDS-JA555ESを20年余り(数年前にソニーでOH)使っています。
当時は、主にセントギガ(デジタル放送)のエアチェックに使っていました。
最近は音源をHDDに取り込んで聴く事が多くなり、時代の流れを感じます。
次回故障したらMDは諦めるつもりでしたが、MD-70CDが最後のMDだと聞くと寂しいですね。


書込番号:23354525

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamachan58さん
クチコミ投稿数:65件 MD-70CDのオーナーMD-70CDの満足度5

2020/04/24 00:58(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん こんばんは。

深夜に失礼いたします。

ご返信ありがとうございました。傑作RS-1506U 38-2Tも可さんのおっしゃるとおりだと思います。

メーカーへのインタビュー記事で、「MDを再生する部品となるMDドライブはもう生産されていません。現在は自社の在庫がありますが、それがなくなればもう終わりです。」というのがありましたので。

今回、生産完了に気がついてよかったと思っています。


ごんちゃんだよ さん 改めまして、こんばんは。
 
愛機をメーカー(SONY)でオーバーホールして頂けたのですね。安心して使用できますね。うらやましい限りです。

当方、ごんちゃんだよ さんより古い機種のケンウッド DM-9090を使用していますが、最近ディスクをセットしても、読み込みができず吐き出すようになってきています。
何度かセットし直すと、読み込んで再生できるようになるのですが、安心して使用できなくなっています。

そこで、今回予備機として、本製品の購入に踏み切った次第です。

この度、価格コムサイトで有名なお二方にご返信いただき、恐縮しております。ありがとうございました。

書込番号:23356653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/05/03 15:56(1年以上前)

既存MD保有資産の活用鑑みてMDデッキ新品購入は良かったですね
CD部はオマケですかね、プラスチック製トレイは使用した事が無いので
アルミダイキャスト製が良いですよ、中にはジュラルミン製ターンテーブルのCDPありますがね
実質MDPとしての活用ですかね

書込番号:23377527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を検討していますが。

2020/04/03 14:56(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > PD-301-S [シルバー]

クチコミ投稿数:1402件

AI-301DA-SP-Sを使っていて、この機種の購入を検討していますが、
FLACの再生ができないのでためらっています。

サイズ的にアンプに合うUSBでFLAC再生可能なCDプレーヤーを知りませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:23319336

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/04/03 15:13(1年以上前)

>freedom4790さん こんにちは

価格コムへ登録されてるCDプレヤーでFlacが再生できる5万円以下の商品は下記の2機種のようです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001070352_K0000822143&pd_ctg=2049

書込番号:23319356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2020/04/03 15:24(1年以上前)

>freedom4790さん

サイズ的に合うCDプレーヤーは なさそうですね。。

ヘッドフォンアンプ、DAコンバータならあるかもしれませんね。

書込番号:23319367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2020/04/03 15:44(1年以上前)

>freedom4790さん

ミニコンポになりますが、

onkyo CR-N775 ならば 可能ですけどね。

書込番号:23319385

ナイスクチコミ!4


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2020/04/04 15:11(1年以上前)

>freedom4790さん
WAVに変換して聴くのは駄目という事でしょうか?

書込番号:23320747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件

2020/04/05 15:48(1年以上前)

変換すると音質落ちませんか?

ソフトは何を使うんですか?

書込番号:23322788

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2020/04/05 16:26(1年以上前)

>freedom4790さん
このプレイヤーは16bit 44.1/48KHzですのでCD音源であればWAVに変換しても音質は変わりません。元がハイレゾ音源だと音質は落ちます。
変換ソフトはWondows用のXrecode3という有料ソフトを使っています。対応しているコーデックも多く複数フォルダを一括して変換できるので大変便利です。

書込番号:23322872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

CD Playerのトレイが出なくなりました。

2020/04/02 19:18(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > CD-P650-R

クチコミ投稿数:74件

Marantz MCR603のCDトレイが出なくなりました。MCR603の音は気に入っていたのですが...アンプはTEACのAI501DA。これにつないで使うなら、同じTeacののCD-P650とMarantzのCD5005とどちらがいいでしょうね?
ご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:23318240

ナイスクチコミ!2


返信する
bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2020/04/02 20:18(1年以上前)

>温故佐門さん

こんばんは。
アンプのDACを使われると思うので、どちらの機種でもよろしいかと思います。
価格とデザイン、それと実物が見れるのであれば操作感で決めて問題ないでしょう。
その他、デジタル出力付きのパイオニアPD-30AEやヤマハCD-S300も候補になるかと思います。
私も、PD-30AEをトランスポートとして何の不足もなく使っています。

書込番号:23318329

Goodアンサーナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/04/02 21:11(1年以上前)

>温故佐門さん こんにちは

両機のユーザーではありませんが、厳しい評価で知られるイギリスWhat Hi-FI誌での高い評価からCD5005をおすすめします。
https://www.whathifi.com/marantz/cd5005/overview

書込番号:23318428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2020/04/02 21:17(1年以上前)

>温故佐門さん

私も

パイオニアPD-30AE

おすすめしたいです。

どんな音楽を聴かれるかにもよりますけどね。。。

書込番号:23318433

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2020/04/02 22:05(1年以上前)

”両機のユーザーではありませんが、厳しい評価で知られるイギリスWhat Hi-FI誌での高い評価からCD5005をおすすめします。”

わざわざご親切に URL まで貼って、「人の褌で相撲を取る」 的な書き込みは止めましょう。

この店のラーメンは食べた事はありませんが、食べログでは高評価。お薦めです。的な書き込みがスレ主さんへの適切なアドバイスになるとお思いですかね。日本でも海外でもオーディオ関連の美辞麗句が並んだ雑誌やサイトなんて当てになるでしょうか。

懲りない人・・・

書込番号:23318509

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:46件

2020/04/02 22:44(1年以上前)

>温故佐門さん、こんばんわ。

>Marantz MCR603のCDトレイが出なくなりました。MCR603の音は気に入っていたのですが...

CDトレイの不具合は、自分で中を開けてゴムベルトを替えるだけで簡単に直せるケースも多いのですが、音が気に入っていたのならチャレンジしてみるという選択肢は無しですか。
ネット上の内部画像を見た限りでは難しくはなさそうに個人的には感じましたが、面倒だったり不得意だったり、これを機に買い換えることが決定しているのなら無視して下さい。

>TeacののCD-P650とMarantzのCD5005とどちらがいいでしょうね?

両機の2択であれば、両機ともデジタル出力が付いていて、アンプのDACを使うのなら私もbebezさんと同じく、どちらの機種を選んでもよろしいかと思います。
価格、デザインや付加機能などで決めてもよろしいのではないでしょうか。

MCR603からの買い換えであれば、ネットワーク機能が付いたものは候補に入ってこないのかなと思いました。
例えばヤマハCD-NT670などはどうかなと思ったのですが、候補機より1万円ほど高くなりそうだというのと、デジタル出力はないようですね。

書込番号:23318565

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2020/04/02 23:44(1年以上前)

皆様、早速のご意見、ありがとうございます。
CD Playerは新たに買うことに決めていまが、自分で直すというのも魅力的ですね。
あまり「工作」は得意ではありません。PCのHDD/メモリーを増設できる程度です。
ベルトはBCとかに売っているのでしょうか?
PCにダウンロードしたFLAC・WAVEをTEACのAI501DAで聞いています。ジャンルはClassic - New Age。Jazzも少し。
あまり耳が良くないのか、良い機種で聞くとどのジャンルの曲も良く聞こえます。スピーカーと思うのですが、こもる感じは嫌ですね。
Marantzの音は好きです。でもアンプがTEACなので。。。この相性に問題なければ、(i)は使っておらずAndroid派なのでMarantzと思っています。

書込番号:23318657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:46件

2020/04/03 00:58(1年以上前)

>温故佐門さん

>CD Playerは新たに買うことに決めています
はい、了解致しました。

>ベルトはBCとかに売っているのでしょうか?
「BC」とは何のことでしょうか?^^;
amazonだと複数サイズのゴムベルトが30本程度入ったものが今は190円程度(価格の上下動あり)で売っています。
youtubeの修理動画などを見ていると、ホームセンターの水栓用品コーナーで売っているオーリング(Oリング。水栓のパッキン)で代用している人もいました。直径、太さが合うものが見つかれば使えるみたいです。

>Marantzの音は好きです。でもアンプがTEACなので。。。この相性に問題なければ、(i)は使っておらずAndroid派なのでMarantzと思っています。
相性は特に問題ないかと。
Marantzで決まりかな。

書込番号:23318727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2020/04/03 06:34(1年以上前)

>温故佐門さん

「Marantzの音は好きです。」

好きな音色の物を選択するのが一番だと思います。

書込番号:23318821

ナイスクチコミ!5


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2020/04/03 06:47(1年以上前)

>温故佐門さん

おはようございます。
多分、デジタル接続だとCDPの違いはほとんど分からないのではないかと思います。

私はPD-30AEとDCD-755AEの新旧エントリークラスを2台持っています。
アナログ接続だと大分違いますが(新の方が良い)、デジタル接続だとほとんど差が分かりません。
私の駄耳でのことですが。

もちろん、アナログ接続という使い方もあるので、マランツがお好みであれば、良い選択だと思います。

書込番号:23318829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/03 06:50(1年以上前)

温故佐門 さん

既にお二人からも出ていますね  
『Marantzの音は好きです。』
 自分の好みをはっきり言われてますので、これで進められたらと思います。
 
ほかの方からも出てますが
「日本でも海外でもオーディオ関連の美辞麗句が並んだ雑誌やサイトなんて当てになるでしょうか。」
  全くその通りだと思います!!!

書込番号:23318831

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:46件

2020/04/03 08:37(1年以上前)

雑誌の評論の話が出てるのでちょっと余談になりますが、
結局オーディオなんて個人の趣味であって個人の好みが大きく評価を左右するものなので、雑誌の評論も所詮は評論家の主観によるものに過ぎないことが多いと思うんですよね。
また、評論家と言われる人たちは発注元からお金を貰って仕事をしているので、当然、発注元の意向に沿った評価をすることになる。
一見良さげだけど実は抽象的すぎてよく分からないような美辞麗句を並べて商品を絶賛して商品の魅力を伝える、なんていう評論家が書いた記事はよく目にします。
各業界で行われている○○賞なんてやつも、その多くがお金で賞を買っていたり、持ち回りで賞を授与していたりというケースが多いのが実情ですしね^^;
雑誌の評論関係の内容を安易に鵜呑みにするのは危険なのかなと思っています。

What Hi-FI誌というのが「厳しい評価で知られる」雑誌なのかどううかは私は知りませんけどね^^;

書込番号:23318905

ナイスクチコミ!7


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2020/04/03 08:56(1年以上前)

”厳しい評価で知られる”  江戸川コナンコナンさんに賛同します

私はこの雑誌は知りません。どれだけの人が知っているのか、具体的に示して欲しいものです。

いつもの適当な”GA”狙いの書き込みですね・・・ スレ主さんへ迷惑な書き込みです。

書込番号:23318925

ナイスクチコミ!7


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2020/04/03 09:09(1年以上前)

>温故佐門さん
ちょっと、興味が沸くコメントがあったので。横スレ失礼します。

>江戸川コナンコナンさん
>YS-2さん
仰る事、至極ごもっともです。
ですが、評論家も長年記事を見ていると、かなり真実味のある誠実なコメントをする方から、紙面を埋められるのならオカルトも何のそのの方もおられます。
私が一番参考にしている評論家は石田善之先生で、メーカに媚びを売らず一貫性があるのが故長岡鉄男氏と思っています。
オカルトオジサンは沢山いますが、ここで実名を挙げるのは控えます。

書込番号:23318937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2020/04/03 10:51(1年以上前)

オカルトおじさんの評価は

評価の裏側を読解すると、結構納得いくものがあるかもしれませんね。

書込番号:23319043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2020/04/03 19:36(1年以上前)

皆様から貴重なご意見を頂き、 方向性が見えきました。
少し、勉強し、玉手箱を開けてみます。
BCはビックカメラのイメでした、ごめんなさい。
アマゾンで「XXベルト」検索すればいいですか?
ウエストも気になっており、間違ってズボンのベルトを買わないようにするため、名称を教えてください。

書込番号:23319597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/04/03 20:29(1年以上前)

>温故佐門さん
こんばんは。

CDプレーヤーのゴムベルトは何度か交換したことがあります。
ゴムベルトは東京秋葉原や大阪日本橋などのパーツ屋でも手に入ると思いますが、私はアマゾンで購入しました。
私が買ったのは、商品名が「ノーブランド品 ゴムベルト ラジオカセットレコーダー修理・保守・交換用(1セット)」となっているものです。
今見ると「¥189 & 配送料無料」となっています。

例えば「ゴムベルト 修理」で検索するといろいろと出てきますので(値段もいろいろ)、Marantz MCR603に使われているゴムベルトと同じようなサイズのものが入っていそうなものを選べば良いと思います。
まあ、いろいろなサイズが入っているものを選んでおけば、サイズ確認しなくても当たりが入っている可能性は高いかもしれません(笑)
お急ぎの場合は納期は要チェックです。私の場合は中国発送で、注文から到着までそれなりの期間を要したという記憶です。

YouTubeにゴムベルト交換の動画が沢山あがっていますので、2〜3個観れば、およそのイメージが付くと思います。
ネットでMarantz MCR603の内部写真を見ましたが(ネット検索しましたが内部写真が少ないですね)、カバーを開けた状態からのゴムベルトへのアクセスはそれほど難しくはなさそうな印象でした。
頑張って下さい。

書込番号:23319668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2020/04/04 20:55(1年以上前)

了解です。
ありがとうございました。
トライしてみます。ベルトサイズを見つけなければなりませんね。まずは、Marantzに聞いてみることでしょうね。頑張ります!

書込番号:23321379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/04/07 13:04(1年以上前)

又又の登場で失礼いたします。
Marantz、C5005 届きました。
イヤー違いますね!!!
同じ、MarantzのMCR606のCD Playerで文句はなかったのですが、聞き比べると段違い。Sexyな響きです。
皆様のご助言、本当にありがとうございました!!!

書込番号:23325910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2020/04/07 13:09(1年以上前)

>温故佐門さん
購入おめでとうございます。

初期不良もなさそうでよかったですね。

書込番号:23325917

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TEAC」のクチコミ掲示板に
TEACを新規書き込みTEACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング