DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(7429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

DCD-s10 Uと DCD-1650REの音質は?

2014/04/30 23:13(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650RE

クチコミ投稿数:40件

現在、DCD-s10 Uとサンスイ607nraUと古いシステムで、ポップス系音楽を楽しんでいます。ランクは下がりますが、 DCD-1650RE を購入するか悩んでいます。少しでも音質が向上するのであれば購入したいと思います。どなたか、教えてください。

書込番号:17467427

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2014/05/01 00:30(1年以上前)

マルチビット後期のCDプレーヤーは現在では考えられないほど
物量が投入されており、マルチビット特有の力強い音はかなり
魅力的で、音質としては優秀です。

従いまして、CDをお聴きにになる用途でしたら、現状のままでも
十分な音質が得られていると推察されます。

なお、SACD及び、最新のハイレゾ音源をUSBDACとして楽しむ
用途に「DCD-1650RE」はご利用になれますので、新しい楽しみ方を
探求されるのでしたら、「DCD-1650RE」を候補として選択しても、
間違いない優れた音質の製品です。


音質の傾向や好みもございますので、まずは「DCD-1650RE」を
お近くのお店に愛聴盤を持参され試聴されてはいかがでしょう。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17467707

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:40件

2014/05/01 20:52(1年以上前)

ёわぃわぃ さん早速のご指導ありがとうございます。確かに音色は、聞いてみないとわかりませんね。近いうちに視聴でできる所で聞いてみます。ありがとうございます。

書込番号:17470383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2014/06/07 04:04(1年以上前)

>DCD-s10U

DCD-S10を持っています。今でも通用する音なので現役として愛用しています。
その後継機、いいなあ。

DACチップがバーブラウンPCM-1702からマルチビット型DACの最高峰PCM-1704に変更。
電源部も強力。
大切にお使い下さい。

書込番号:17600121

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CDのリアルタイムDSD変換はできますか

2014/04/09 23:24(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-SX1

スレ主 teizan2さん
クチコミ投稿数:17件

DCD-SX1でCDを再生するとき、内蔵のDACを使って、リアルタイムDSD変換再生ができますか?

書込番号:17397570

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/10 09:40(1年以上前)

できないと思います。

書込番号:17398609 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 teizan2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/04/10 19:37(1年以上前)

ご教示、ありがとう。
PCMをDSDにコンバートする機能はないということですね。
考えてみれば、PCではないので、当然かもしれません。
高価格のCDプレイヤーが、PCを凌駕出来るのは、
トランスポーターの機能だけになるのかなと思ったものですから。
PCの雑音を気にしないですむなら、精神衛生上、メリットあるかもと期待してしまいました。

ただ、理論的には、ディスクに記録されているオーディオデータを可能な限り正確に読み出すことを
目指した規格ではないの時代のcd-da(ファイル記録が無い時代に生まれたメディア)を対象に、
どんなに高性能なトランスポートを使用しても、おのずから限界がある、ということのようです。
よくは、わからんのですが。

ということは、PCを使いこなしなさいということなんでしょうかねぇ。無理。

書込番号:17400009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2014/04/10 20:49(1年以上前)

teizan2さん、こんばんは。

DENONは、16倍の32bitデータにアップサンプリングしますね。
AURALiC VEGA(DACです)は1.5Mの32bitにアップサンプリングしますね。
TADは88.2kだそうですから、それぞれのメーカーの考え方しだいというところでしょうか。
以下も含めて、けっこうなお値段ですけどねえ。

プレイバックデザインのCDプレーヤーやDACはPCMをDSD変換してからアナログ変換しますね。
http://naspecaudio.com/category/playback-designs/

エソテリックのCDプレーヤーやDACにもDSDコンバート機能がありますね。
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/index.html
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/k07/index.html
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/d07x/index.html

書込番号:17400286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 teizan2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/04/10 23:53(1年以上前)

blackbird1212さん。詳しい情報ありがとう。
エソテリックとか、懐かしの高級メーカですね。

K-07、K-05の取説をみてみたら、
設定できる項目と設定のところに
アップコンバーター部のアップコンバート設定
表示(UPCONV>
各入力ごとに設定可能です。
●DSD
DSDにデジタルフォーマット変換し、D/Aコンバータ部に伝送します。
とあるので、DSD64(2.8MHz)かDSD128( 5.6MHz )かはわかりませんでしたが、
DSD変換できるみたいですね。
各入力ごとに設定可能ということは、CD再生時のリアルタイムDSD変換も大丈夫なのかな。
大変参考になりました。

アップコンバートをどうするか、色々考え方があるようですね。
PCMでもDSDでも特色や得手不得手があるともいいますし。

ただ、自宅で、安物のDACを使ってみた限りでは、自分は、圧倒的にDSDが好みみたいです。

そういえば、エソテリックは、確かティアックに関連したところですよね。
古い人間なので、VRDS機構って、ティアックで出てきたときの印象しかないんですが、
少し微妙だったような。随分たっていますから、改善されているんでしょうね。
K-05(2011年12月)、K-07(2012年 3月)発売なので、DACとしては、世代が少し古いのかしら。
まあ、デジタルで、世代をいっていたら、買い時なんてないでしょうが。

それと、ご紹介のプレイバックデザイン(どこかで、見た名前のような気がしますが)の
新製品、IPS-3 すごく、よさそうですね。まあ、お値段も、随分よさそうですが。

いずれにしろ、CDプレーヤーでCDのリアルタイムDSD変換というのも、ありそうだということが分かり、うれしく思います。


書込番号:17401033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/04/11 04:32(1年以上前)

おはようございます。

CDのリアルタイムDSD変換ができたとして、得られる効果は滑らかな音になる感じでしょうか?

書込番号:17401343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/11 05:43(1年以上前)

一応

http://www.dynamicaudio.jp/5555/5/osusume_hard_30.html

こういうプレーヤーはあり、プレーヤーを除いたDAC版もあります。聴いたことはないので音とかはわかりませんが。。

書込番号:17401393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/11 05:52(1年以上前)

すみません、これCDはDSDにならないのかも?入力されたものはDSDになるようですが。。手っ取り早いのはソニーのやつでしょうね、CD直ではないけど。

書込番号:17401405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 teizan2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/04/11 08:45(1年以上前)

音楽聴くぞう さん

興味をもっていただいたようで、恐縮です。
ここは、DCD-SX1のクチコミなので、申し訳ない感じですが、ご質問なので。

音を言葉で表すのは難しくて、困ってしまいますが、
わたしの耳では、PCMとDSDは、良い悪いではなく、全然種類の違う音に聞こえます。

しいていえば、PCM=ハイファイ(もう死語ですね)、DSD=ナチュラル
PCM=レンジがひろい、DSD=空間がひろい みたいな感じです。

わたしとしては、この程度の表現能力が限界です。
OTOTOYという音楽配信?のサイトに興味深い記事がありましたので、
ご紹介してみます。

http://ototoy.jp/feature/index56.php/2013103001/1

書込番号:17401685

ナイスクチコミ!1


スレ主 teizan2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/04/11 09:10(1年以上前)

いじるZさん ふたたび、ありがとう。

Meitner MA-2 CD なかなかよさそうな、CDプレーヤーですね。

確かに、製品紹介記事に
DSDのネイティブ再生にはDSDネイティブ再生をサポートしている音楽再生ソフトウェア専用ドライバーがインストールされた状態のPCとDSDネイティブ再生対応のDACをする必要があります。(?。機械翻訳でしょうか)
とあるし、

海外サイトのReviewで、Meitner MA-2 CD player and DAC と表記されているので、
CD再生時のリアルタイイムDSD変換できるかは、不明瞭ですね。

PCM→DSDの二倍の5.6448MHzのDSDアップコンバート
といっているので、DSD128( 5.6MHz )の能力はあるようですが。
とすると、 DCD-SX1と同じかな。

書込番号:17401730

ナイスクチコミ!1


スレ主 teizan2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/04/15 00:28(1年以上前)

DCD-SX1のリアルタイムDSD変換はできないけれど、CDプレイヤーに、その機能がつく可能性があるこはわかりましたので、質問を閉じたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:17414681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB端子からの電源供給

2014/03/21 13:59(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:93件

iPhone(iPod)をUSB端子に接続、再生中に、同時に電源供給はできていますか?
マニュアル見てみましたが、微妙な言い回しでよく分からないです。
「すべてのUSB メモリーに対して、動作および電源の供給を保証するものではありません。」
使いたいのはiPhoneです。お使いの方、教えてください。お願いします。

書込番号:17327975

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/21 14:10(1年以上前)

こんにちは
音楽プレヤーのバッテリーを外してUSB接続してみてはどうでしょう。
動作するなら、供給されてるかと。

DCD-1650SEですが、記載ありません。

書込番号:17328000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2014/03/21 22:52(1年以上前)

里いもさん
まだ購入前だったので。
今日、ヨドバシに行ったら、DENONの人がいて、電源供給されることが確認できました。
iPhoneの将来バージョンは分かりませんが。

書込番号:17329839

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

USBメモリーの使い勝手はどうでしょう

2014/03/16 15:03(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:414件

購入前で検討中です。

USBメモリーに1000曲(MP3)以上入っています。再生時の操作性についてお聞きします。
CDはなにかと面倒なので、できればUSBメモリーを活用したいです。

1)アーティスト、タイトル名をリモコンで探すのは大変なのでしょうか?
  iPodなどを接続して使うのが普通なのかな。。

2)Android端末はサポートしてない?

書込番号:17309656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2014/03/16 17:33(1年以上前)

Gケニーさん 今日はです。

『USBメモリーに1000曲(MP3)以上入っています。再生時の操作性についてお聞きします。』

私はDCD-755SEですが、操作方法に大きな違いはないので言いますと、たぶんこれは個人的な能力なので、あくまでも私の場合としてご理解下さい。

USBメモリーで目的の曲を探すのは、とても大変、なぜなら日本語表示がディスプレイでできない。
また、表示される文字数も少ない。
入れた曲目をすべてローマ字表記に直さなければ…使える文字制限。

フォルダ構成なども考えないと、検索がとにかく面倒!
などなど、私はせいぜい10曲程度で、面倒くささからギブアップ(笑)

iPod接続のなんと快適な事か!
と言う事でiPod使用をお勧めします。

2)については、申し訳ありませんが「?」です。

書込番号:17310098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件

2014/03/16 18:54(1年以上前)

返事、ありがとうございました。
やはりそうですか。

今、ONKYO CR-N755(S)と比べて悩んでいます。
こちらは25曲まで内蔵メモリーへの登録ができたり、PCのHDDとのファイル共有で
MP3の再生ができる(?)ようです。Android端末にも対応しているみたいだし。。。
とにかく、CDを探したり、セットしたり、今時、面倒なことはしたくないのです。

使い勝手か、それとも音質か、という話になるかと思っています。
似たような価格帯ですが判断は難しいです。もう少し悩みます。

書込番号:17310378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/16 20:10(1年以上前)

突然で恐縮ですがストリーミングサービスお試しはいかがでしょうか?
http://www.sony.jp/music-unlimited/enjoy/

書込番号:17310655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信7

お気に入りに追加

標準

アンプ

2014/03/04 06:30(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(K) [ブラック]

スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

アンプをSYR-DH740につないで聞こうとおもいます
音質はおちますか
一応CDのポジションはあります

書込番号:17262626

ナイスクチコミ!2


返信する
岡八郎さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/04 06:55(1年以上前)

またかいな。

書込番号:17262653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

2014/03/04 07:00(1年以上前)

またかいなでは答えになつていない
まともな返事してくれる人をまっている

書込番号:17262659

ナイスクチコミ!2


岡八郎さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/04 07:41(1年以上前)

まともじゃないのはアンタ

書込番号:17262738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/03/04 07:59(1年以上前)

またかよ〜〜〜

書込番号:17262777

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2014/03/04 08:40(1年以上前)

hirobonnさん、
質問の意図がわかりません。
それと、音質という言葉をどう定義しますか?スペック上のものですか?

何かとの比較ではないですよね?
DCD-755REにSYR-DH740を繋ぐと、ということなら、
過去に回答いただいてますよね。

あなたが、過去に質問なさって、みなさんが答えてくれていますので、
読み返してみてください。

それと、使用しているスピーカーはなんでしょう?
入り口から出口まで検討しないと意味ないと思いますので。

書込番号:17262872

ナイスクチコミ!14


岡八郎さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/04 12:23(1年以上前)

ワタスにナイス!下さった皆さん、アリガトウございました。

ワタスのアク禁、そろそろ解除の方向キーだと幸いで御座います。

書込番号:17263393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


岡八郎さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/05 08:47(1年以上前)

二桁いったの初体験。

感謝ハムニダ。

書込番号:17266808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

古いプリアンプとの接続について。

2014/02/23 00:16(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:30件

20年以上、ビクターのF3シリーズを使用してきたのですが、さすがにCDプレイヤーが修理の限界を感じて、買い替えで、この機種を第一候補としました。私が所有しているアンプが、ビクターのAX-F3なのですが、775REの性能を発揮できるのでしょうか。古すぎるので、いっその事アンプも買い替えした方がいいのでしょうか。アンプが古すぎるのか、性能がイマイチなのか、検索しても性能がよくわからないため、こちらに質問させていただきました。

書込番号:17225345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2014/02/23 08:51(1年以上前)

お早う御座います。

 新しいCDPの性能を発揮できるか?はわかりませんがアンプに異常が無ければ
 普通に繋いで使えると思います。
 いかんせん20年近くも前の製品ですから予算的にアンプも購入が可能ならばCDPと
 同額程度の物を揃えれば宜しいかと。
 同じDENONのPMA-390REがバランスとれて良いと思います。

 蛇足ですがビクターのAX-F3は「プリアンプ」ではありません。
 「プリメインアンプ」と言うジャンルになります。

 

書込番号:17226189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2014/02/23 09:04(1年以上前)

浜オヤジ様、ありがとうございます。
これで、安心して購入できます。
予算は我が家の大蔵大臣と相談になりますが、アンプもお勧めを教えていただき、大変助かりました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:17226237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2014/02/23 10:57(1年以上前)

タコたまさん、今日は。

 大蔵大臣様とご相談の上、良い買い物が出来ると宜しいですね!

 購入後の音質レポートなど、楽しみに待っております。


 

書込番号:17226715

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング