DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(7423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部モニターで使えますか?

2005/10/03 15:22(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-SA11

クチコミ投稿数:74件 謎のサイト 

デノンのプレイヤーを通すとCDウォークマンなんかからデジタル入力で
すばらしい音にできると聞いたのですが、このSA11は可能でしょうか?

書込番号:4475873

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/10/05 12:06(1年以上前)

この機種はデジタル入力はできないようです。

デジタル入力するというのは、CDプレイヤのDAC(デジタル-アナログ・コンバータ)を単体で使用するということです。

CDプレイヤは、全てDACを持っていますが、DAC単体で使用(デジタル入力)できる機種は少ないです。

同じ価格帯で、DACを単体で使用できる機種に、Accuphase(アキュフェーズ)のDP-57があります。

でも、CDウォークマンを繋げるなら、この価格帯のCDプレイヤで直接聞いた方が良いと思います。

また、DACそのものが製品になっているものがあります。

しかし、安くても20万円くらいします(最近は10万円台のものも見かけます)。

だいたいの製品は、CDのサンプリング周波数44.1kHzの1〜4倍、DVD-Video音声の48kHzの1〜4倍を扱えます。

もう少しマニアックなものでは、DDC(デジタル-デジタル・コンバータ)というものもありますが、これは説明を省略します。

書込番号:4480484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 謎のサイト 

2005/10/12 20:46(1年以上前)

rosejiさんご丁寧な説明ありがとうございます。
電気店でカタログを頂いてきて調べてみたら『DCD-S10VL』というモデルが
デジタルIN端子を装備しているようです。rosejiさんのおっしゃるように
わざわざCDウォークマンを接続するのは本末転倒のようですね。
例えばコンサートが収録されたDVDのPCM音源をアナログ接続しかできないプリメインアンプで聴きたい時なんかに効果があるようです。
私の疑問はこのような接続の場合、AL24〜の機能は発揮されるのでしょうか?
ふと気になってしまいました。

書込番号:4498981

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/10/13 22:04(1年以上前)

DVD-Videoの場合は、収録音声フォーマットに限らず、プレイヤでPCM(サンプリング周波数48kHz)に変換出力できると思います。

私も、DVD-VideoをTVで見るとき、CDプレイヤのDACを使用しています(アナログ出力はオーディオ用で塞がっているため)。

DENONのAL24processingは、DAC部の量子化アップコン処理アルゴリズムなので、デジタル入力でも使用されると思います。

DENONのホームページに、ブロックダイヤグラムの記載がないでしょうか。

確認してみて下さい。

書込番号:4501493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング