DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(7423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone接続時の音質について

2018/10/05 10:58(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-SX11

スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

iPhoneをUSB端子に接続して使用したいとおもっています。デノンの現行機種ではDCD755REとDCDSX11、DCD SX1がiPhone接続対応なのですが、iPhone接続に関していうと、音質の違いはあるのでしょうか?CDPとしては価格差なりの音質の違いはあるのでしょうが、今回はiPhone接続に関してのみ、音質の違いがあるのかどうか質問したいと思います。どなたか聞き比べた方がいらしたら感想などよろしくお願いいたします。

書込番号:22160243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/10/05 11:03(1年以上前)

USBメモリで再生しているのと同じようなものなので、機種による差は出ます。
iphoneとipodの接続で差が出るかというならほとんど差は出ないでしょうね。

書込番号:22160249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/05 11:14(1年以上前)

9832312eさん、早速の御回答ありがとうございます。やはり機種によって音質の差は出るんですね。差が出るのであればDCD SX11の購入を検討したいと思います。

書込番号:22160269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/05 18:13(1年以上前)

本日ノジマオンラインショップにて242300円(延長保証込み)で購入することができました。9832312eさん、貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。感想などは後ほど改めて報告させていただきます。

書込番号:22161038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneは接続できますか?

2018/09/27 23:05(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-800NE

スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

デノンのCDP、DCD-755REとDCD-800NEどちらを買うかで迷っています。iPhoneを接続して聴きたいのですが、755は接続出来ることが確認できたのですが、800の方はどこをみてもiPhoneが接続出来ると明記されていません。800NEにiPhoneは接続出来るのでしょうか。

書込番号:22142548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10213件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/28 04:34(1年以上前)

>TS.BLUEさん
明記されていないということは出来ないということでしょう。

書込番号:22142922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/28 06:44(1年以上前)

HEOSアプリ経由でいけるかもだけど、実際どうやってるのかはわからないし、自身で調べて見るとよいよ。

なんにせよ本機はHEOS対応でiPhoneと無線接続はいけるよ。

Wi-Fi環境が必要そうだけどね。

書込番号:22142996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10213件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/28 08:46(1年以上前)

---------------------------------
ネットワークオーディオプレーヤーDNP-800NEと本機をIRコントロールケーブルで接続すると、「HEOSアプリ」を使ってスマートフォンやタブレットから本機の操作を行うこともできます。
----------------------------------

iPhoneと無線接続できるのはDNP-800NE。
iPhoneの音楽再生は無理でしょう。

書込番号:22143177

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/28 10:44(1年以上前)

ありがとうこざいます。
USB端子で出来るかと思いました。できないなら800NEは購入対象外ですね。

書込番号:22143354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/28 10:47(1年以上前)

wifi環境はあるので、いけるかもしれませんね。もうすこし調べてみますね。ありがとうこざいます、

書込番号:22143358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10213件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/28 10:50(1年以上前)

WiFi環境があってもiPhoneの音楽再生は無理ですよ。

書込番号:22143365

ナイスクチコミ!5


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/28 10:57(1年以上前)

Minerva2000様、御回答ありがとうございます。iPhoneの接続は出来ないようですね。iPhoneの接続がしたいのでDCD755REの購入を検討します。

書込番号:22143374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/28 11:28(1年以上前)

すいません、間違えました。

お詫び申し上げます。

書込番号:22143423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/28 16:24(1年以上前)

天地乖離す開闢の星様、ご返信ありがとうこざいます。ネット検索で当商品の仕様をみてみたところ、USB端子の説明欄にAACやMP3にも対応しているようです。そならiPhoneも接続出来るはずなのですが、なぜデノンは明記しないのでしょう。DCD-755REでは明記してあるのに。

書込番号:22143855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10213件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/28 16:41(1年以上前)

>TS.BLUEさん
取説34ページ
-------------------------------
USB メモリーに保存されている音楽ファイルを再生できます。
本機は、マスストレージクラスおよびMTP(Media TransferProtocol)に対応しているUSB メモリーのみ再生できます。
------------------------------

ということでiPhoneの音源は再生できませんので、書いてありません。

書込番号:22143873

ナイスクチコミ!3


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/28 17:09(1年以上前)

Minerva2000様。御回答ありがとうこざいます。わざわざ取説を調べてくださったのですね。感謝いたします。
購入するにあたってとても参考になりました。
800NEが使用できないとなると、現行機種だとDCD 755REかマランツのCD Pということになりますね。今使っているパイオニアPD70がとても良い音でiPhoneの音源を再生してくれるものですから、もう一台別室用にほしくなって物色している次第です。お世話になりました。感謝しています。

書込番号:22143920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DCD-800NEとPMA-800NEの接続について

2018/09/18 19:14(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-800NE

クチコミ投稿数:8件

オーディオ初心者です。かなり初歩的な質問となってしまうかとは思いますが、ご意見いただけますと幸いです。

接続方法について質問です。アナログ接続よりも光デジタルケーブル接続でDCD-800NEとPMA-800NEを繋いだ方が音質的には良いのでしょうか?

書込番号:22119387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10213件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/18 20:53(1年以上前)

>Killer Queen 1974さん
良質なアナログケーブル接続の方が音質は良好でしょう。
アンプ側はアナログモードに設定します。

書込番号:22119660

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/09/18 21:31(1年以上前)

>Killer Queen 1974さん こんばんは

当方もアナログと光や同軸を演奏途中切り替えて変化を楽しんでいます。
どれがいいとは一口で言いきれないものを感じています。
アナログの場合は、CDP内のDACが使われる訳ですし、光や同軸の場合はアンプ側のDACが使われることになるのが大きな違いかなと。
アナログの場合はごく普通に無難な音、光はほんの少し高い音が出る感じ、同軸は低域がほんの少し強調される感じに受け取っています。

書込番号:22119814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10213件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/18 23:56(1年以上前)

>Killer Queen 1974さん
CDPとアンプのDAC性能が同じとしてもアナログ接続の方が一般的に音質が良いです。
光や同軸接続の場合、オーディオ再生クロックはCDP側からケーブル経由で供給されますが、そこで伝送ジッターが乗り音質を悪化させます。一般に光の方が伝送ジッターは多いので光の方が音質は良くないです。
アナログ接続の場合DACの近傍に配置されたクロックを使うのでジッターが少なく音質が良いことになります。この事はメーカーのホームページに書いてあります。

書込番号:22120207

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2018/09/19 12:28(1年以上前)

アドバイスしていただき本当にありがとうございます。BELDEN 88770を購入してアナログ接続をやってみようと思います。

書込番号:22121008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2018/09/20 19:03(1年以上前)

カタログで見る限りですが、CDのほうがデジタル信号処理のアップスケーリングを行う
処理が入っています。光接続の条件を超えるサンプリング周波数になっているので、
質のよいアナログケーブルを使うほうが結果は良いと思います。

アンプについているDACと、CDで処理しているDACのSPECの差を考慮すると
こうなりますが、実際は、つないで聴き比べないとわからないかもですね。
好みもありますし。

書込番号:22123971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6852件Goodアンサー獲得:119件

2018/09/20 21:05(1年以上前)

関係無いけど

キラークィーン良い曲ですね
当時ラジオで聴いてぶっ飛びました

書込番号:22124291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBDACとしてつかえますか?

2018/07/20 00:42(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-800NE

パソコン直結の場合ドライバーインストール必要必要なんですか?

書込番号:21975004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/07/20 02:32(1年以上前)

USBDAC機能はないので、PCと接続しての利用は出来ませんね。
フロントはUSBメモリ用ですし。
入力端子もないので、PCとの接続で利用する手法がないです。

書込番号:21975095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2018/07/26 00:08(1年以上前)

Pcとの接続できませんか。スマホとも、むりなんですか?

書込番号:21988579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2018/09/20 19:06(1年以上前)

使えないでしょうね。
もし、使えたら、DNP-800NE の意味が。。

書込番号:22123980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンプについて

2018/09/04 15:16(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:9件

初めまして。初心者で機械オンチの為、易しい説明をして頂けると嬉しいです。

私はDENONのヘッドホンアンプ(DA-310USB)を持っています。それにPioneerのDVDデッキを繋げて、基本的にCDか、USBに入れた曲をヘッドホンで聴いています。
音が悪いので、ネットワークCDレシーバーを買いたいと思っていたのですが、アンプ+アンプだと機械が壊れてしまうと聞きました。ヘッドホンアンプもそうでしょうか?

こちらのCDプレーヤーに先ほどのヘッドホンアンプを繋ぐ分には問題なく聴けますか?やはり、同じタイプの機種のCDプレーヤー+アンプではないと、イマイチ性能が悪い(音質が下がる)などあるのでしょうか?

簡単な問題かもしれませんが、知識のある方、よろしくお願いします。

書込番号:22082876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10213件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/04 16:24(1年以上前)

クラテイスさん

>こちらのCDプレーヤーに先ほどのヘッドホンアンプを繋ぐ分には問題なく聴けますか?

はい、問題無く聞けます。

CDプレーヤーとヘッドホンアンプを同軸デジタルケーブルでつなぐと良いです。

書込番号:22083007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/09/04 18:28(1年以上前)

>Minerva2000さん
ご返答ありがとうございます。
ちなみに、ネットワークCDレシーバーとヘッドホンアンプを繋ぐと壊れてしまいますか?
素人なりに機能性の多さを考えると、将来性があって良いのかな?と思っているのですが、難しそうならこちらの購入を検討中です。

書込番号:22083262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10213件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/04 18:46(1年以上前)

クラテイスさん

>ネットワークCDレシーバーとヘッドホンアンプを繋ぐと壊れてしまいますか?

変な接続をすると壊れる可能性は無くも無いです。

ネットワークCDレシーバーに光出力または同軸出力があれば、ヘッドホンアンプの対応する端子に対応するケーブルでつなげれば問題無いです。

書込番号:22083296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/09/04 18:55(1年以上前)

>Minerva2000さん

そうなのですね。全て壊れてしまうものだと思っていましたが、それでしたらもう少し上の価格帯の機種も検討してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22083329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

純正電源ケーブルは LINETEK 18AWG?

2018/09/02 18:37(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650RE

クチコミ投稿数:304件

またまたこのCDプレーヤについて質問させていただきます。以前電ケーを吟味してしばらくたったら純正がどれかわからなくなってしまいました。今ついているのが (UL) E88265 SJT 105℃ 3x16AWG (1.31mm2) 300v VW-1 I-SHENG CSA LL81924  というやや太め、
近くに置いてあったのが LINETEK CSA LL90989 SVT 3/C 18AWG (0.824mm2) 105℃ 300v VW-1 FT2 "LF " と書いた細目のやつ。どちらか、あるいはどちらでもないか? スミマセンがおわかりの方、教えてくださいませ!! どちらもコンセント側は3極になっています。

書込番号:22078333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:39件

2018/09/02 19:04(1年以上前)

中古を検索してみるといいですよ
アバックなら画像が見やすいのでそれで判断してみてください

書込番号:22078422 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 DCD-1650REのオーナーDCD-1650REの満足度5

2018/09/02 20:31(1年以上前)

>よっしーkpさん

純正というのは買ったときに付いてたという意味でしたら、刃も穴も二つで、Volexと書いてありますからお手元のものは違うのでは、と思われます。年式によって調達先が変わることはあるかもしれませんが、コンセントの仕様は変わらないのでは。

書込番号:22078653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2018/09/02 21:14(1年以上前)

>MAX満三郎さん
>とちパパさん
早速にありがとうございます。アバックでみるとどれも二極で私のと違っていました。周囲をみると少し離れたところに二極のがあり、TONGYUANと書いてある1.25スケア×2というのがありました。そこでちょうどとちパパさんからの情報に気付き、「これもちがうなー」と思ったのですが、よくみるとプラグに書いてるんですね! Volex これですこれです。ありがとうございます。

書込番号:22078798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:39件

2018/09/02 21:20(1年以上前)

グッドアンサーはいらないべ
そんなものに対して書き込みしている訳ではないからね笑

書込番号:22078822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:39件

2018/09/02 21:37(1年以上前)

里芋氏もこれくらい書いて欲しいですよ

グッドアンサーなんていらねーんだよとね笑

書込番号:22078867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 DCD-1650REのオーナーDCD-1650REの満足度5

2018/09/02 22:40(1年以上前)

お役に立ててよございました(^^)

書込番号:22079048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング