このページのスレッド一覧(全638スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2015年1月17日 22:20 | |
| 35 | 17 | 2015年1月17日 22:13 | |
| 18 | 6 | 2015年1月12日 23:56 | |
| 4 | 3 | 2014年12月25日 21:16 | |
| 1 | 3 | 2014年11月20日 00:57 | |
| 3 | 8 | 2014年11月13日 23:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
今日、初めてUSBに保存した曲を再生しようとしたのですが、not support と表示され、再生ができません。保存している曲の形式は、windows media プレイヤーで作成したwmaロスレスです。
音源は、レンタルで借りてきたcdです。
原因 対応方法を、教えて頂けないでしょうか?
書込番号:18377524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロスレスではなくて、ビットレートを下げてみたらどうですか。
書込番号:18377536
![]()
0点
こんばんは
取り込んだ物は普通にCDの16bit/44,1khzですよね。
USBもしくはファイルが正常かどうかを確かめてみてはどうでしょうか。
USBに保存した物はPC等では再生出来ますか。
書込番号:18377549
0点
電子キットさん、こんばんは。
WMAはスタンダード、プロ、ロスレス、ボイスと種類がありますが、
すべて仕様が異なるので、WMA対応といってもほとんどの場合、スタンダードしか再生対応していません。
だから「ロスレス」は再生できない可能性が高いです。
DCD-755REの説明書からWMAの対応は以下となっていますから、
>WMA(.wma)
>• サンプリング周波数 : 32 / 44.1 / 48 kHz
>• ビットレート : 64 kbps 〜 192 kbps
>• ファイルフォーマット : Windows Media Audio
「ロスレス」対応の表示はないので「スタンダード」にしか対応していないと思われます。
WMAスタンダードかMP3に変換しないとUSBメモリからの再生は出来ません。
書込番号:18377679
![]()
3点
皆様
ご回答、ありがとうございます。
教えて頂いた通り、ロスレスではなくビットレートを下げると認識してくれました。
説明書にwmaと記載があったので、ロスレスでも問題ないと思ってました。
しかし、ロスレスではないとなると、音質の劣化が気になります・・
私は決して良い耳ではありませんが、気持ち的になんか嫌です(泣)
書込番号:18380472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
こんばんは。
またまた、お世話になります
ケーブルについてですが
先輩の皆様、バナナプラグなるものが
あるようですが
どのような見解でしょうか?
使ったほうがよい
特に必要ない
色々ご意見あるとおもいますが…
書込番号:18379644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バナナプラグはアンプとスピーカー間で使用するプラグです、CDプレーヤーでは使いませんよ。
書込番号:18379652
![]()
4点
たくさん、スピーカーを持っていて、差し替えるときに便利!
あ、CDプレーヤーのスレじゃ関係ないかな・・・
書込番号:18379662
2点
すみません
質問するとこ
間違えました
ごめんなさい
たくさんスピーカーあるかたが
使うのですね
わかりましたm(__)m
ありがとうございます
書込番号:18379674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決済ですが
>たくさんスピーカーあるかたが使うのですね
違いますよ
話すと長くなるので、割愛しますが
書込番号:18379696
1点
解決済みでも
書けるのかな?
JBL大好き二世さん
また、御指導お願いします
書込番号:18379702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんはです。
よっ男気買い おめでとうございます。
まずは、スピーカーケーブルとRCAケーブルが入りますね。
まあRCAケーブルは一応な物が付属してますが
出来れば作りのしっかりしたものが欲しいですね。
SPケーブルは、言い出したらキリの無い世界なので…。
カナレとかお安いのからでは…。
書込番号:18379813
4点
古いもの大好きさん
ありがとうございます
えっーっ
RCAケーブル???
まだ、箱を開けてないのですが
付属であるんですよね?
晩御飯したら、開けます
一応のものでなく
本物が欲しいです
書込番号:18379884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
『 えっーっ RCAケーブル???
まだ、箱を開けてないのですが 付属であるんですよね?』
私の場合は、755SEなんですが、CDプレーヤー側に、写真のものが(赤&黒)付属してましたので、同じようなものが付いていると思います。
RCAケーブルも、ほんとキリの無い世界なので、写真のものは「オーディオケーブル市場」で販売しているものです。
無茶な値段は付けていないので、お勧めかなと。
取りあえず付属品でも、まずは大丈夫ですよ。
書込番号:18379931
4点
失礼しました。
間違い「赤/黒」
正解「赤/白」のケーブルです。
ごめんなさい
書込番号:18379947
2点
ありがとうございます!!
^^;
引き続き、御指導お願いします
書込番号:18379949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RCAケーブル
どこに接続するのですか
プリメインアンプかな
すみません
箱を開けてみますm(__)m
書込番号:18379955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『どこに接続するのですか』
CDプレーヤー側は、「LINE OUT」 R(右)こちらに「赤」 L(左)に白を挿し込みます。
レッドの「R」とライトの「R」と合わせると覚えておけば、間違いにくいです。
アンプ側は、INPUT「CD」のところへ こちらもRに「赤」をLに「白」で
上下で、ワンセットです。
スピーカーは、とりあえず「A」方で良いでしょう。
こちらは上下で使ってしまうとダメなので、「A」横一列を使って下さいね。
書込番号:18380070
2点
取説を読みましょう笑
こんな接続、僕が小学生の時にもやってたから。
書込番号:18380279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
古いもの大好きさん
本当にありがとうございました
m(__)m
書込番号:18380424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CDプレーヤー > DENON > DCD-1500RE
現在、初期型PS3(60ギガモデル)とヘッドホンでSACDを再生しているのですがちゃんとしたプレイヤーで聴きたくなりSACDプレイヤーの購入を検討しています。
ネットで調べた所デノンのDAC-1500REというモデルが評価が高かったので候補に入れていますが、近くに視聴出来る電気屋がないのと初心者の為どれが良いのかまだよく分かっておりませんのでオススメなどございましたら教えて下さい。
予算は15万(SACDプレイヤー単体)、高音中音が聞きやすく低音重視のモデルを購入したいと思っています。
ヘッドホンを使って聴きたいので相性のいいヘッドホンおよびアンプもございましたら合わせてアドバイスお願い致します。
現在使用中のヘッドホンはAKG K702、ヘッドホンアンプはFostex HP-A4です。
書込番号:18364312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは
>予算は15万(SACDプレイヤー単体)、高音中音が聞きやすく低音重視のモデルを購入したいと思っています。
オススメです
デノン DCD-1650RE
http://kakaku.com/item/K0000418761/
当方、所有しておりまして
低音は、和太鼓などは、迫力ありますね、ただし、スピーカーからの音になりますが
書込番号:18364346
2点
それと
SACDプレーヤーが決まってから、改めて、ヘッドフォンとヘッドフォンアンプの質問されたほうが良いと思いますよ
書込番号:18364387
1点
JBL大好き二世さん
お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
そうですね、購入するプレイヤーが決まってからそちらの質問はするべきでした。
貴重なご意見誠にありがとうございます。
書込番号:18364412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは
>予算は15万(SACDプレイヤー単体)、高音中音が聞きやすく低音重視のモデルを購入したいと思っています。
この価格帯で最も良いと思われるのは、同じデノンの上位機種にあたるDCD-1650REです。
求められている音の好みからもマッチすると思いますよ。
以前のモデルほど低音重視ではありませんが、解像度に重点をおいているので高級機にも
迫る性能を誇ります。
人によってはこの機種を上がりにされる方もおられるので、十分な性能だと思います。
書込番号:18364771
4点
>高音中音が聞きやすく低音重視のモデルを購入したいと思っています。
低音重視になるとデノン一択だと思います。ご予算を踏まえるとJBLさんが薦める1650REで良いかと思います。
>近くに視聴出来る電気屋がないのと
このクラスだと専門店の方が良いかと思います。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
http://www.triode.co.jp/sales/index.html
http://naspecaudio.com/shop/
ヘッドフォン板の若い方だと、夜行バスを使って東京のフジヤエーピックやダイナミックオーディオ、e☆イヤホンや大阪のe☆イヤホンでヘッドフォンやヘッドフォンアンプの試聴されてますよ。
>相性のいいヘッドホンおよびアンプもございましたら合わせてアドバイスお願い致します。
ヘッドフォンは、お好みな所でなんとも言えないですが、アンプのご予算が分からずなんとも言えないですが、
ラックスマン P-200
http://kakaku.com/item/K0000005250/
TEAC HA-501
http://kakaku.com/item/K0000419318/
Nmode X-HA1
http://kakaku.com/item/K0000336971/
Aurorasound HEADA
http://kakaku.com/item/K0000649674/
書込番号:18364815
![]()
4点
ミントコーラさん、圭二郎さん、お返事ありがとうございます。
なるほど、この価格帯で私の求める条件ですと1650RE一択なんですね。
皆様から頂きましたアドバイスを元に1650REを購入したいと思います。
沢山のご意見誠にありがとうございました。
書込番号:18364848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
現在使用中のデノンDCD-SA1から、50万程度で買い替えを検討中です。候補は、SX1、SX(中古、47%引き?)、
エソテリックK-03(中古 38%引き)あたりです。SA1とSXがいきなり生産中止となり(SA1はロングランでしたが)、
デノンもいよいよ撤退か・・・。
エソテリックK-03とSXはほぼ同じ頃発売で、定価も同じ。K-03は現行品で、新品は70以下では無く、
中古でいくつか出ています(そろそろ生産中止?)。この2つは発売されたときから気になっていました。
オーディオファイルではありませんし
聴くジャンルもジャズやロック、シンセサイザー、などで、クラシックや演歌以外は良い物は何でも聴きます。
ソフトもクラシックほどSACDはありませんし、CD専門プレーヤーのアキュのDP−510あたりでも良いかなとも
思います。SX1が無難かと思いますが、同じデノンのSX1やSXではグレードアップになるでしょうか。
K-03の中古、SXの中古なども価格的に捨てがたいところです。
個人的には、ラックスやマランツ、ヤマハは好きになれません。
SA1を使い続ける以外で、お勧めが御座いましたら、アドバイスをお願い致します。
2点
はじめまして
SA1は10年ほど前のモデルですが、SACDの恩恵なのか現行の50万以下のモデルでのCD再生の音質は向上しています
私は現在、DENONのDCD-1650RE(18万)を使っていますが、17年前に買った80万のCDプレーヤーよりも音質向上しています
DCD-SX1にすれば、かなりの音質向上が望めると思いますが、1650REでも十分いけると思います
1650REは女性ボーカル、洋楽、JAZZ、クラシックなんでもいけますので
CD再生のみならアキュフェーズDP-410(33万)でもよいかとおもいます
エソテリックK-07(39万)もおすすめです
書込番号:17487699
![]()
1点
JBL大好きさん、貴重なご意見、有り難う御座います。自分の中では考えて居なかった
3機種で、参考にさせて頂きます。
書込番号:17488076
0点
結局、SX1を購入しました。SA1を手放した後に購入しましたので、直接の比較は
出来ませんが、SX1の方が、音が曖昧になることもなく音の分解能、緻密度において
勝っていると思います。
ただエネルギー感はSA1の方があるようには感じます。
SA1とSX1は、DACチップ(LSI)に同じバーブラウン社のものを使用して
(SA1がPCM1792,SX1がPCM1795でいわば、兄弟みたいなものです)いますので、
音の傾向は大きくは、ずれていないようです。
ちなみに、SXはエソテリックのK−01やK−03と同じ旭化成のチップ、AK4399を
使用しています。
これで、このスレは終了します。
書込番号:18305082
1点
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
こんにちわ。
母親がTV(カンブリア宮殿)で感動して、エグレッタ TS550というアクティブスピーカーを購入しました。
http://www.egretta.jp/ts550ts500
それをCD・iphone/ipodのを聴けるようにしたいとの要望なのですが、
音響機器に詳しくないので基礎的なところで恐縮ですが質問させてください。
要件 TS550に接続して、CDやiphone/ipodの音楽を聴きたい。
本当は窓辺における薄型が理想なんですが、探した限り難しそうなので、別途台を買うことを検討中
予算 20000-40000円程度 ※安い方が嬉しい
求めるレベル TS550で良い音でCD等を聞きたい。
が、今までスピーカー付きのコンポしか使っていなかった素人ですので、初心者におすすめレベルで平気です。
@ 以下の認識で合っていますか??
このCDプレーヤーは通常アンプ+スピーカーが必要だが、
アクティブスピーカーであれば、音が出せる
A CDプレーヤーより、コンポを買った方がよかったりしますか?
当初 コンポを検討していましたが、アクティブスピーカなのでこちらの方がよいのでしょうか??
ちなみにアクティブTS550とパッシブスピーカーTS500の価格差は15000円程度の差みたいです。
B その他おすすめ機器があれば教えてください。
補足:
コンポでは、店員さんがおすすめしていた以下がすごいなと思いましたので候補の一つです。が、もっと安いのでも十分かな?とも思っています。
http://kakaku.com/item/K0000584866/
以上、よろしくお願いします。
0点
こんにちは
@ その通りです。鳴らせます。
A こちらのアクティブSPをいかしたいのであればコンポにする必要は無いと思います。
B この機種で良いと思いますよ。
スレ主さんの認識で問題ないと思いますので、この機種を購入されて良いと思います。
書込番号:18183747
![]()
1点
こんにちは
>要件 TS550に接続して、CDやiphone/ipodの音楽を聴きたい。
>@ 以下の認識で合っていますか??
このCDプレーヤーは通常アンプ+スピーカーが必要だが、
アクティブスピーカーであれば、音が出せる
あってます。TS550と接続(アナログRCAまたは光デジタル)できます。
>A CDプレーヤーより、コンポを買った方がよかったりしますか?
当初 コンポを検討していましたが、アクティブスピーカなのでこちらの方がよいのでしょうか??
ちなみにアクティブTS550とパッシブスピーカーTS500の価格差は15000円程度の差みたいです。
TS550を使われるのであれば、コンポは必要ないと思います。
>B その他おすすめ機器があれば教えてください。
DCD-755REのほか、パイオニアの製品がご希望の用件にマッチしましたので載せておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000387979_K0000387978_K0000376681&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3,103_3-1-2-3,104_4-1-2
http://pioneer.jp/av_pc/components/pureaudio/pd-30_pd-10/
書込番号:18183906
![]()
0点
ミントコーラさん,LVEledeviさん 早速のご回答ありがとうございました。
素人なものですから不安だったのですが、
おかげで安心してCDプレイヤーが買えます!
DCD-755REか、教えていただいたパイオニアの製品で購入したいと思います!
書込番号:18185685
0点
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
所有しているコンポが故障したので、この機会に本製品を購入し、アンプに接続して、音楽を楽しみたいと考えています。
ただし、部屋の都合で、onkyo nr-365でホームシアターを構築(2.1ch)している部屋で音楽鑑賞となってしまいます。
そのため、テレビを見ている時は音楽鑑賞は不可能なので、本製品をnr-365に接続し、ホームシアターのスピーカーで音楽鑑賞と考えているのですが、可能でしょう?
ちなみに、フロント・センタースピーカーは、ヤマハのns-310シリーズで、ウーハーはonkyoの付属品です。
また、avアンプに直接接続する以外に良い方法があれば教えてください。
以上
書込番号:18164265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再生は可能です、アナログケーブルで接続するか光デジタルで接続するかになります。
直接接続する方法が一番で、間接接続(無線等)はお勧めできないです。
書込番号:18164324
![]()
0点
こんばんは
問題なく接続可能です。他の接続方法を考えるより
AVアンプにRCAケーブルで直接繋ぐのが一番良いと思います。
オンキヨーのAVアンプは2chオーディオの音質が良いので
現在お持ちのシステムで十分音楽は楽しめますよ。
書込番号:18164553
![]()
1点
口耳の学さん
ご回答、ありがとうございます。
音質的に、コンポと比較した場合、どちらが良いと想定されるかおわかりでしたら、教えて頂けないでしょうか?
以上
書込番号:18164562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミントコーラさん
ありがとうございます。
2chで十分楽しめそうです とご意見を頂き、安心しました。
光デジタルケーブルとRCAケーブルとでは、どちらが良さそうですか?
書込番号:18164575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
比較対象のコンポがどの程度のランクなのか不明ですからどちらが良いとは判断できないです。
光接続かアナログ接続かの選択も、どちらでアナログ変換するかの違いになり、DAコンバーターが良い方で変換するのが基本となります。
一度両方で聞き比べてみるのが一番ですね。
書込番号:18164697
1点
個人的にはRCAのアナログ接続がお薦めです。
柔らかい音調で音質的に有利だと言われています。
デジタル接続の利点はノイズに強いと言うことです。
特に離れたとこから接続する場合、ケーブルが長くなります。
その場合、アナログのRCAはノイズが乗りやすく若干不利になります。
なので機器が近く並べて接続するのであれば、RCA接続を推します。
書込番号:18164818
1点
口耳の学さん
分かりやすいご説明ありがとうございます。
dacは、本製品の方が圧倒的に良さそうなので、アナログ接続をまずは試してみます。
以上
書込番号:18165190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミントコーラさん
何度もありがとうございます。
機器は並べて設置しますので、まずはRCA接続にトライしてみます
書込番号:18165200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)













