このページのスレッド一覧(全638スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2014年1月31日 22:42 | |
| 9 | 5 | 2014年1月23日 10:00 | |
| 6 | 7 | 2014年1月13日 10:18 | |
| 11 | 8 | 2014年1月6日 17:23 | |
| 2 | 0 | 2014年1月3日 18:28 | |
| 8 | 4 | 2014年1月2日 22:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
購入を検討していますが、このプレーヤーとボーズのライフスタイル520ホームシアター(こちらも検討中)を接続して音楽が聴けますか?また、快適に使用できますでしょうか?初心者でなにもわからず恐縮ですが教えてください。
書込番号:17136830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
光デジタルまたはアナログRCAピンで接続すれば再生可能でしょう。
書込番号:17136874
![]()
1点
返信ありがとうございます!!またもう少し深く検討してみます!!
書込番号:17136886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CDプレーヤー > DENON > DCD-1500SE
本機の説明書では、全面のUSBにiPodをつなげると音楽が聴けるとのことですが、今流行りのハイレゾは聴けますでしょうか?
曲をWMAでダウンロードして、iPhoneにハイレゾ対応アプリを購入して試してみればいいのですが、試しの出費が惜しくて(^_^;)
よろしくお願いします
3点
こんばんは。
現行のiTunesが対応しているファイル形式ならば、ハイレゾでも再生できると思いますよ。
ちなみにiTunesでハイレゾに対応しているファイル形式はWAV、AIFF、ALACになるかと思います。
それとハイレゾでWMAというのが謎ですが。
書込番号:17099089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
補足です。
先程のコメントはapple製品(iPodやiPhoneなど)をUSB接続した場合の話です。
書込番号:17099094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
満さん
ありがとうございます _(._.)_
買ってやってみようと思います
拡張子は間違えちゃいました (^_^;)
書込番号:17099385
0点
iPodやiPhoneのデフォルトデジタル出力は16/48までの仕様ですからハイレゾ出力は無理だと思います。
ハイレゾ音源の再生だけならプレイヤーソフトによっては可能ですが、16/48にダウンサンプリングされて出力されます。
ただ、PC用のUSB入力があるDAC等ならCCKを使用すればハイレゾ再生が可能な場合があります。
書込番号:17102050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>T-ジューシーさん
そうなんですか
そのUSB入力、1500SEには無いんですよね・・・
iPhone側の出力が対応するようになるのを待つ、といった感じでしょうか
ありがとうございます
書込番号:17103109
0点
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(K) [ブラック]
PC100USBにはアナログ入力がないので接続できません。
書込番号:17065613
1点
なるほど。
アナログ入力のあるヘッドホンアンプを探せば良いのですね!
回答ありがとうございました♪( ´▽`)
書込番号:17065721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FOSTEX「PC100USB」はUSB入力専用機ですので、
アナログ入力があり、同等の価格帯である6千円
以下の製品候補をいくつか挙げてみます。
オーディオテクニカ「AT-HA2」
http://kakaku.com/item/K0000005242/
TASCAM「US-100」
http://kakaku.com/item/K0000064746/
ご参考になれば幸いです。
書込番号:17065977
1点
わぃわぃさん
回答ありがとうございます
わざわざURLまで載せて頂いて^^
参考にさせて頂きます!
書込番号:17066335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
補足ですが、オーディオテクニカ「AT-HA2」はAC電源を利用します。
一方、TASCAM「US-100」はUSBから電源を取る必要がございます。
AC電源の方が、PCの電源を入れておく必要がない為、気楽ですが、
PCとUSB接続できる「US-100」はUSBオーディオ用のDACとして機能します。
ご利用シーンに合わせて選択されることをお薦めいたします。
なお、可能であれば試聴等もされると良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:17066359
1点
DENON「DCD-755RE」は価格帯では抜きん出た性能を持つ機器です。
付属しているヘッドフォン端子も内部で32Bit化処理された信号を
最短経路で出力している為、非常に鮮度の高い音です。
従いまして、標準のヘッドフォン端子から明らかにグレードアップ
を感じ取れるのは、TEAC「UD-501」又はFOSTEX「HP-A7」クラスの
ヘッドフォンアンプになると存じます。
まずは店頭で比較試聴されて、選択をされることをお薦めいたします。
書込番号:17066437
![]()
2点
なるほど
元々良い音で聴けるんですね
ネットの読んでると「最初からあるのはオマケ程度」とよく目にしていたのでこの商品もそうなんだと思ってました
そうなると音の差を感じたければやはり高いヘッドホンアンプを探すべきのようですね!
この本体とヘッドホンアンプを同時に購入を考えてましたがヘッドホンアンプはじっくり選ぶ事にします^^
わぃわぃさん、お世話になりました
ありがとうございました
書込番号:17066773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
こんばんは。
質問です。
久々に音楽を楽しもうと一から揃えたいと考えています。
スピーカーは試聴したECLIPSE TDシリーズスピーカー「TD508MK3」に決めました。
アンプはAppleTVをつなげたかったのでデジタル対応のONKYO 「A-5VL」を考えています。
さてCDプレーヤーをアンプと同じONKYOで調べたところ、思うような機種がありません。
予算/機能的にはこのDENON「DCD-755RE」(USBでiPhoneをつなげられるメリット)がいいのですが
異なるメーカーとでは音の相性も良くなくなるものなんでしょうか?
問題ないものなのでしょうか?
他にオススメのCDプレーヤーがありましたら
ご教授くださいませ。SACD非対応で結構です。
よろしくお願いします。
2点
>異なるメーカーとでは音の相性も良くなくなるものなんでしょうか?
今回、A-5VLとDCD-755REとの相性は試聴して判断して頂くしかありませんが、他メーカー同士の組合わせは普通にありです。
下手したらアンプもプレイヤー、スピーカーすべて他メーカーの人が多いかも知れません。
私自身は、ヤマハの2000番を使用してますが同じ組み合わせだと、ややソフト過ぎて好みに合わないため、CDプレイヤーはサブシステムのヘッドフォンアンプに繋げて、アンプの方は別の海外メーカーのプレイヤーを使っています。
書込番号:16992330
1点
圭二郎さま
早速ありがとうございます。
普通に他社の組み合わせはあるものなんですね。
音の好みによって換えても良いものだと分かりました。
検討中の2機種を試聴できるところがあるか、探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16992373
0点
こんばんみ
時折、メーカーが音作りをした純正組み合わせがベストであるとのコメントも見掛けますが、気にすることは全くありません。
メーカーの音とは、開発エンジニアの好みをベースに、営業や販売がスパイスで味付けした他人の音でしかありません。
趣味のオーディオは家庭料理みたいなものです。 他所の家の味付けを押し付けられては溜まりません。
好みの味付け、音を見付けて下さいね。
書込番号:16992504
2点
Strike Rougeさん
回答ありがとうございました。
気にすることなかったのですね。
安心しました。
お店で「ONKYO」のCDプレイヤーは特徴が無いので・・・という風に
聞いたんで。
自分なりの味付け、、、ムズカシイけど
長年かけてチャレンジしてみます!
ありがとうございました。
書込番号:17001731
0点
こんにちは。
いろんな組み合わせが出来ることこそ単品機の醍醐味。
メーカー組みは外観的な事以外全く関係ないですね。
書込番号:17004490
2点
はらたいら1000点様
ありがとうございます。
その醍醐味じーっくりと味わってみたいと
思います!!
そういえば先週、名刺交換したお方が、
「はらたいら様」で驚きました!!\(^^)/
書込番号:17006428
1点
オーディオ全盛期はバラコンが常識だったが…
好みの機種を自由に組合せて、いざオーディオ沼へ…
書込番号:17015834
1点
こんにちは。
高額機でなくても、中古機でも、家の中で楽しめる良い
趣味に出来ると思います。
5万円あれば最新機の組みでも可能ですね。
餅は餅屋。
単品機械がなぜあるのか?ですね。
車ならSPが車体、アンプはエンジン、CDPはタイヤ
というとこでしょうか。車の例えはわからん、と怒られ
そうですが。わかる方にはわかるかと。
組み合わせを楽しむ趣味に思います。
書込番号:17041908
2点
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
iPhoneを繋げてAppleロスレス音源を再生しようと思うのですが、iPhone対応なら当然Appleロスレスにも対応していると考えて大丈夫でしょうか?
また、その際も当然32bitにアップビットされるのでしょうか?
mp3やwmaに対応としか記載されていないので心配で・・・
書込番号:17030351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(K) [ブラック]
dcd-755reとアンプpma-390reの購入を考えていますがスピーカーが決まりません!初心者でなにを購入すればよいかわかりませんのでおすすめなどありますか?主に洋楽全般を聴きます(^O^)よろしくお願いします。部屋は6畳です。
書込番号:17025114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ここのボードでは何回も言われていることですが、オーディオシステムのサウンドの方向性を決めるのはスピーカーです(アンプやプレーヤーではありません)。
ですから、アンプ類よりも先にスピーカーを選ぶのが常道と言うべきでしょう。
スピーカーは試聴によって決定することになります。御予算が書かれていませんので具体的な候補は挙げられませんが、とにかく手に入りそうな価格のものをできるだけ数多く幅広く聴いてください。アンプ類を選定するのは、スピーカーの機種が決定した後になります。
主なショップの一覧は以下のURLを参考にしてください。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
http://www.kef.jp/dealer.html
http://dynaudio.jp/?page_id=51
なお、コンパクト型のスピーカーならばスピーカースタンド(置き台)を併用した方が音質面で有利です。また、機種によってはスピーカーケーブルが付属していないものもありますので、その際はケーブルは別途調達することになります。
書込番号:17025524
2点
副会長さん返答ありがとうございます(^O^)
できれば試聴して決めたいと思っているのですがなかなか時間や環境があわずできそうにありません(>_<)スピーカーは2万くらいを考えています。deliのzensor1などはどうなんでしょうか?他におすすめあれば教えてほしいです。
書込番号:17026007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スピーカーは2万くらいを考えています。
2万円台だと選択肢は、限られると思いますよ。
JBL
STUDIO 220
http://kakaku.com/item/K0000588940/
CONTROL ONE
http://kakaku.com/item/K0000431169/
パイオニヤ
S-CN301-LR
http://kakaku.com/item/K0000347402/
audio pro
AVANTO S-20
http://kakaku.com/item/K0000453009/
書込番号:17026953
1点
>zensor1はどうなんでしょうか
実売2万円前後だと、個人的にはZENSOR1の一択かと思います。
ただし、いくら他人が「これが良い」と言っても、トピ主さん御自身が聴いて「良い」と思われるかどうかは分かりません。
あくまでもオーディオ機器選びは「試聴によって決めるもの」とお考え下さい。
書込番号:17027448
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





