このページのスレッド一覧(全638スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2013年9月25日 21:41 | |
| 5 | 5 | 2013年9月21日 17:53 | |
| 0 | 5 | 2013年9月19日 18:13 | |
| 14 | 7 | 2013年9月8日 23:05 | |
| 3 | 3 | 2013年9月8日 09:38 | |
| 19 | 21 | 2013年9月1日 03:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CDプレーヤー > DENON > DCD-1500RE
この製品のヘッドホン端子はどの程度の性能なのでしょうか?
メーカーの仕様には、ヘッドホン端子については記述がありませんが、おまけみたいなものということでしょうか?
ヘッドホンでまともに聴こうと思ったら、ヘッドホンアンプにつなげないとだめでしょうか?
0点
マランツは、CDプレイヤーのヘッドフォン端子に力を入れてますが、デノンはそんな話は聞いたことないので期待はされない方が良いかと思います。
あと、出力的にヘッドフォンアンプと比べるとパワー的に劣ると思いますから、インピーダンスが高いヘッドフォンや能率が低いヘッドフォンの場合、音量が取りづらい場合があると思います。
書込番号:16621185
1点
圭二郎さん、回答ありがとうございます。
やはり、ヘッドホン直挿しは期待できないようですね。
しかしRCA出力が一つしかないので、プリメインアンプにつなげたら、
ヘッドホンアンプは使えないので悩むところです。
書込番号:16628249
1点
>しかしRCA出力が一つしかないので、プリメインアンプにつなげたら、
プリメインアンプのヘッドフォン端子の方が良い場合もありますので、比較して音質が良い方をお使いなられてみたら如何でしょうか?
もしくは、スピーカー出力から抵抗を噛まして、ヘッドフォンを鳴らす人もいますが(自己責任でお願いします)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15682759/
無難に考えたら、DACとヘッドフォンアンプの複合機を使ってみるのは如何でしょうか?
ただし、プレイヤーからデジタル出力した繋げますから、SACDが聞けません(ただし、ハイブリット盤ならCD層は聞けます)
書込番号:16628286
0点
>プリメインアンプのヘッドフォン端子の方が良い場合もありますので、比較して音質が良い方をお使いなられてみたら如何でしょうか?
これにしておくのが、一番手軽ですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16632658
0点
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(K) [ブラック]
すみません。初心者なので教えて下さい。
このCDプレイヤーとデノンPMA-390RE(K)を購入したらCDで音楽を聴けるのですか?
あっ!スピーカーは普通のやつを購入したばかりです。
また、アンプにはリモコンが付属しているようなので、付属のリモコンで両方の機器の電源ONや再生などアンプのリモコンで出来るのでしょうか?
現在はAVアンプとスピーカーが繋がっている為、スピーカーケーブルを別に購入してPMA-390とケーブルを繋ぎ、AVアンプとも繋がっているスピーカーに同じくPMA-390からのケーブルをスピーカーに同時に繋げたままで良いのでしょうか?
もし駄目な場合は、どうすれば宜しいでしょうか?
先輩方、詳しく教えて下さい!宜しくお願いします。
2点
>このCDプレイヤーとデノンPMA-390RE(K)を購入したらCDで音楽を聴けるのですか?
スピーカーをお持ちということなら聴けると思います。
>また、アンプにはリモコンが付属しているようなので、付属のリモコンで両方の機器
>の電源ONや再生などアンプのリモコンで出来るのでしょうか?
取扱説明書のP22によるとは同社機器のみだと思いますがアンプの電源ONやボリューム等が操作できるみたいです。下記リンクからダウンロードをクリックして取説をご確認してみてください。
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=f8d37cce-9c7b-4dfa-8ab5-5dfab512b42a&ProductId=DCD-755RE
>AVアンプとも繋がっているスピーカーに同じくPMA-390からのケーブルをスピーカーに
>同時に繋げたままで良いのでしょうか?
これは、スピーカー1組に対して2つのアンプをつなげるという意味でしょうか?もしそうなら、同時にアンプの電源が入っていると故障の原因となり無理です。どうしてもという場合は、AS-5(III)のようなスピーカーセレクターが必要です(下記リンクご参照。)。
http://kakaku.com/kaden/av-selector/itemlist.aspx?pdf_ma=654
書込番号:16613919
![]()
1点
のらぽん様!とても詳しく、また解りやすい説明とリンクをありがとうございます!
これで安心して購入出来ます。
自分の使い方ならセレクター?が必須ですね!
併せて購入致します。
本当にありがとうございました。
書込番号:16614172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヘルパー不足で大変だ!さん
こんにちは、「のらぽんさん」のお答えで必要十分と思いますが、
私も初心者なので、案外こんなところが難しいのではないかと蛇足ながら追記します。
>スピーカーセレクターが必要です。・・・なのですが、
もともとは1台のアンプで4組のスピーカーを切り替えて鳴らすものです。
つまり一台のアンプで四つのスピーカーを切り替えて聞くことができます。
「ヘルパー不足で大変だ!さん」の場合は、これを逆に利用して
2台のアンプを接続し、いずれかのアンプを選択して1組のスピーカーを鳴らす事になります。
下手な説明で失礼します。
書込番号:16614217
1点
nikomiya2983様、わかりやすいご説明をありがとうございます。
これから安心してアンプ・CDプレーヤー・セレクターを購入できます!
ただ、先ずはCDプレーヤーを購入し現在使用しているAVアンプ(AVR-X1000)に繋いでみようかとも思っています。多くの家電先輩方のレビュー等を拝見していますと、普通のアンプは高級品を購入(自分の中では)した方が少しでも良い音が楽しめると考えさせられました。
高級品を直ぐに購入出来る方からすれば、最低ランクのアンプを買っているかもしれませんが、自分が楽しければ良いと思うので少しでも自分に合う音を求めていこうと思っています。←ハマってきてるのかな?(笑)
また分からない事があればご質問させて頂きたいと思っております。
その時は宜しくお願い致します。
書込番号:16614706
1点
ヘルパー不足で大変だ!さん
私も昨年10月から、入門用の機種(アンプ・CDP・スピーカー)を揃えて
、
COM仲間の方たちにいろいろ教えてもらいました。
貴殿はAVアンプのホームシアターからのアプローチのようですが、
どちらにしても良い音で聴きたいと言うのは同じですから
、
自分の範囲で無理をせず楽しみながら揃えていけるといいですね。
私も初心者仲間が増えてうれしいです。
では、楽しいオーディオライフを。
書込番号:16615216
0点
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
現在、DENON RCD-M39&DENON SC-F107SGの組合せで使用しています。
今後、DCD-755REとPMA-390REの購入を検討しております。
まず一つ目の質問は現在のスピーカーで良いのか?力不足ではないか?
もう一つの質問はアンプを同時に購入すれば十二分に力を発揮出来るのは承知していますが、資金不足からDCD-755REをRCD-M39に接続して十二分とは言わず十分に力を発揮出来るか?です
初心者ですが宜しくお願いいたします。
書込番号:16595446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は DCD-755RE を買うことはオススメしません。ほかのなにかを買うことをオススメします。(あるいは将来ほかのなにかを買うために貯金することをオススメします。)
スピーカーは SC-F107SG なら、今のままでもいいんじゃないかなと思います。
> もう一つの質問はアンプを同時に購入すれば十二分に力を発揮出来るのは承知していますが、資金不足からDCD-755REをRCD-M39に接続して十二分とは言わず十分に力を発揮出来るか?です
2013年の今、CDを再生する技術というものはかなり成熟した分野なので、DCD-755RE も RCD-M39 もそんなに違いはないと思います。私も両者の(DAC を通した後の)アナログ信号を測定器で計測すれば、おそらく差はあると思いますよ。でも差は小さいです。ほかのなにかを買うことによって得られる音の差のほうが大きいと思うので、冒頭に述べたようにほかのなにかを買うことをオススメします。
もしもアンプを買われるのなら、CDプレーヤーとしては RCD-M39 を流用できるのならそれを使うのも手だし、なにか手持ちのBDレコーダーのようなもので再生しても良いと思います。
書込番号:16597909
0点
ばうさん早速のお返事ありがとうございます。
要は最近のCDプレーヤーに大差はないということですね。アンプを買ったほうが差が出るといった見解でしょうか。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:16598055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
プレーヤー、アンプ、スピーカーで同じ金額のお金を出してどれが一番変化が大きいかと言われれば、やはりスピーカーになります。
スレ主さんがどんなジャンルの音楽をお聞きになるのかがわかりませんのでなかなか的確なアドバイスができませんが、無難にいくならダリのセンソール1がいいかと思います。
書込番号:16605060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DCD-755REとPMA-390REの購入を検討しております。
その理由は何でしょうか。
もしも今のサウンドに不満がないのならば、あえて買い替える必要はないと思いますが・・・・。
それと、オーディオ機器で一番サウンドに影響するものはスピーカーです。お持ちの機器の音がどうしても気に入らないという場合は、まずスピーカーの更改から検討された方が良いです。
書込番号:16605423
0点
皆さんご意見ありがとうございます。
いい音を求めてアンプとCDPの購入を検討しておりましたが変わらないとの事で参考になりました。
音はスピーカーって事ですね。
書込番号:16606991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
こんばんは、
CDプレイヤー・アンプ共にDAC内臓の場合。
どちらの音を聞いているのでしょうか。
又、どちからのDACを優先することは出来るでしょうか。
よろしくお願いします。
1点
CDプレイヤーに内蔵DACを通さないでデジタル出力する機能(CDトランスポート)が無いと、アンプのDACを使用することは出来ません。
デジタル出力端子があれば、そこからアンプのデジタル入力端子に繋いでやれば、アンプのDACを使うことができます。
CDプレーヤーのアナログ出力端子(たいていはRCA端子)からアンプのアナログ入力端子(CD入力・AUX入力など)に繋いでいればCDプレイヤー内蔵DACを使用しています。
要は繋ぎ方でどちらを優先するか決められます。
書込番号:16559827
![]()
4点
こんにちは
アンプがDAC内蔵、デジアンの場合、接続方法で一義的に決まります。
アナログ接続 → プレイヤーのDAC使用
ディジタル接続 → アンプのDAC使用
別途、ADコン、アナログ → ディジタル変換機能及びDAC内蔵のアンプがあったなら、アナログ接続でもアンプのDAC使用なるケースもあります。
書込番号:16559829
4点
nikomiya2983さん 今晩はです。
『CDプレイヤー・アンプ共にDAC内臓の場合。
どちらの音を聞いているのでしょうか。』
これは、そういう場合にCDプレーヤーからアナログ出力をアンプに繋いで聴いてますか?
それともCDプレーヤーのデジタル出力をアンプのDACに繋いで聴いてますか?
と言う質問という理解でいいですか。
であれば、気分次第と言ったところですね。
ぶっちゃけて言いますと、CDプレーヤーからデジタル出力をアンプのDACに繋いでも、結局アナログ以降はアンプを通じてとなりますし、CDプレーヤーからアナログ出力をアンプに繋いでも違いはデジタルをアナログ化する所だけとなります。
結局アンプのキャラクターが強く出るので、あまり差が出にくい(私の場合)と言うか、聴き分けられないと言った方が良いでしょうか。
『どちからのDACを優先することは出来るでしょうか。』
私の保有するCDプレーヤーは、アナログ出力とデジタル出力を両方持っているので、アンプへRCAケーブルでアナログ接続とアンプへ同軸ケーブルによるデジタル接続、両方しておりますので、インプットセレクターで自由に切り替え可能です。
アナログ入力に切り替えれば、CDプレーヤーのDACが使われる事になり、デジタル入力に切り替えればアンプのDACが使われる事になりますので、自由に使用DACの優先を選ぶ事が可能です。
で、実際の所入力を交互に切り替えて、今どっちのDACだと言われると、音だけで聴き分ける自信はございません。
ので、聴いているときの気分次第で使い分けてます(笑)
書込番号:16560027
![]()
1点
上のお二方が詳しく解説されてるのでスルーしまして。
nikomiyaさん
DACのお話とはどうされたのですか?
ルージュさん
上原ひろみのvoice良かったです。
moveも期待大。
SACDPはまだ保留です。
書込番号:16560048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
〉アンプのキャラクターが強く出るので、あまり差が出にくい(私の場合)と言うか、聴き分けられないと言った方が良いでしょうか
CDが登場した当初、ディジタルだからどのプレイヤーの音も同じ?
なる都市伝説?がありましたが、蓋を開けてみると・・・・
一番音質を左右するのはDACであることが分かりました。
なので、差の有無を取り敢えず比較して、違いがあるなら好みで選択がよいかと思います。
岡崎さん
拙宅での鑑賞結果ではありますが、Voiceが多少低域過多気味なのに対し、MOVEはf特バランスが良好でした。
テラークですしね。
SACDは、まぁ焦らずじっくり検討下さいな。
書込番号:16560106
1点
CDプレーヤーとアンプ内臓DACの音色の違い、それとアンプへのアナログ接続とディジタル接続(DCD-755REの光出力を持っているようですので、光での接続)との音色の違いをご自身でご確認いただき、好みの音色となるつなぎかたをすればよいと思います。どちらが有利な接続方法ということはないです。
書込番号:16560556
![]()
1点
ルージュさん
CDPかDACで迷います(笑)
今回は兼用機はパス。
で、やはりDAC部による音の差が大きいのですね。納得しました。
書込番号:16561076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
先日購入して音にはとても満足しているのですが、ディスクが入った状態で主電源をonにすると、いきなり再生が始まってしまいます。
取説にも記載ないのですがこういう仕様でしょうか?
以前使用していたマランツでは違いましたのでちょっと違和感がある程度の事ではあるのですが。
書込番号:16556275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DCD-755REは使用していませんので、正確では御座いませんが、デスクを入れたまま電源をOFFにして、その後onにするとDENONのDCD-1650AE 1650SE SA1 SXは、再生がはじまります。
書込番号:16557729
1点
ま@@さん おはようございます。
DCD-755SEですが、同じこと(ディスク入れておいて主電源ON)やってみましたら、ディスクの認識読み込み終わったら「いきなり」再生始まりましたので、どうやら仕様の様です。
じゃあパイオニアは?
と言うことで、PD-30でもやってみましたが、こちらはスタンバイ状態(再生ボタン待ち)でした。
メーカーで色々考えが違う様ですね。
書込番号:16557948
![]()
2点
1818さん、古いもの大好きさん、ありがとうございます。
やはりメーカーによって違うみたいですね。
デノンのプレイヤーは初めてでしたので、ん?と思いましたが、納得できました。
書込番号:16558314
0点
CDプレーヤー > DENON > DCD-1650RE
使っていたCDPが壊れ、電器店で色々物色しました。それほどオーディオに詳しいわけでもないので6〜7万円程度のCDPを購入する予定だったのですが、これを試聴し思い切って購入しました。今まで聴いていた音と全く違う空間に驚き満足しています。こうなると今持っている安物のAVアンプ、スピーカーも替えるともっと幸せな時間が過ごせるのではないかと、はまりつつあるところです。
スピーカーから替えるべきかと考えているのですがオススメの機種ありましたらご教授いただきたく投稿しました。主にジャズ、ボーカル、アコースティック系の音楽を聴きます。貧乏サラリーマンですので予算は10万円強くらいしかありません。中古もありかとも思いますが、スピーカー、できれば同レベルのアンプも紹介くださると幸甚です。皆様とは異なる稚拙な質問で恐縮ですがご勘弁願います。
1点
ブルガリアチョップさま
早速のご返信有難うございます。
言葉足らずで失礼しました。仰るように先ずスピーカーだけ替える予算で10万強くらいかと考えています。
書込番号:16247455
1点
>予算は10万円強くらいしかありません。
>スピーカー、できれば同レベルのアンプも紹介くださると幸甚です。
AV兼用で使うんですか?
兼用ならばDALI ZENSOR 7はいかがでしょう?
スピーカーに当てる予算は20万ぐらいは欲しい
ところですが、まずは聴いてみて下さい。
アンプは同じデノンの2000REでいいのでは?
書込番号:16248114
2点
KEF iq90(中古)
¥128,000-.
http://shop.avac.co.jp/used/products/detail.php?product_id=5621
Victor SX-LT55(初期型・新品)
逸品館の中古品のところで新品として販売中
¥105,000-.だったかな?
ホームシアター兼用ならいいかも。
書込番号:16251097
2点
デジタル貧者さま、ブルガリアチョップさま、
早速のご紹介有難うございます
仰る通りできればAV兼用で使いたいと思います。
DALI、KEFともに全く想像もしなかったメーカーですが
トールボーイが欲しかったこともあり魅力的ですね。
同メーカーの上位機種もそそられます、
やっぱり15〜20万円くらいまで予算増やすべきかな、とも思います。
書込番号:16252100
2点
ちょいと予算オーバーなJBL S3800
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/85158/
http://s.kakaku.com/review/20444310508/
JBLハマると良いんですけどね〜。
JBLのスピーカーを一度視聴してみては?
KEF Q900
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/92676/
書込番号:16254356
2点
こんにちは。
CDPで一気にいきましたね。アンプ、SPで一気にいく、行ってみる
場合はありますすが、CDPからは珍し良いかもしれません。しかしどれを
どの順で揃えていっても結局揃える事になるので、同じになります。
さてさて、10万でまずSP、アンプをですね。ここはどのような音の
出方が好きかで全く選択が変わってしまいます。小型大型なども。
小型系では
・フォステクス GX100MA
・アンプに デノン390RE
・クオード11Lクラシック
・アンプにパイオニアA−50
・エラック192
・アンプにデノン390RE
あたり。
大型では
・オーディオプロ FS−20
・アンプにデノン390RE
・KEF Q500
・パイオニアA−50
アンプ部分に不足感もある組みもありますが、ここは今後刷新されて
いくだろう、またそこを楽しみにされていく事で良いでしょう。
まずは小型、大型、置けるスペースの決定が必要ですね。
もし自分で聴かれるソフトで選ぶなら、上から2番目に挙げさせて
いただいたクオードの組みにするかもしれません。上品で飽きない
組みになると思います。予算は完全に10万では収まりきれません
けれど。
全く別方向では予算外れますが、アンプにも奮発してしまい
・デノン2000RE
・SPにビクターSX500スピリット中古など
という案も自分なら考えます。ビクター機は中古で1万台位
でしょうか。古いものですが、数も出ており手に入ります。
次のSP購入まで繋ぐ手ですね。
いかがでしょう。
書込番号:16279080
2点
こんにちは
素晴らしいCDプレヤーを入手されて、うらやましい限りです、当方もこれか、1500REが出るのを待ち構えています。
スピーカーですが、ご予算10万でジャズ、ボーカル、アコーステックにぴったりなものがあります。
モニターオーデオBX-6です。
http://kakaku.com/item/K0000135276/
BX-6はフロアタイプで16センチウーハーが2.5本(メーカー説明にそう書かれています)、多分2本は専用に、残り半分はスコーカーの半分が低域も受け持つのでしょう。
BX-6のユーザー評価には、購入もせず、店頭で聞いただけで「箱が鳴る」などとひどいことが書かれてますが、
モニオはそんなはずがないと、買ってみました、音は素晴らしいの一言です、この価格でこの音は他では得られないでしょう。
JBL4318も別のシステムで使ってますが、それをほうふつとさせます。
最終的にはベルデン8470でバイワイアリング接続です。
書込番号:16279364
1点
ブルガリアチョップさま
はらたいら1000点さま
里いもさま
早速のご紹介有難うございます、またご返事遅くなり失礼しました。
九州に住んでおり色々試聴する機会が少ないのですが
先日DALIの数種、B&Wを試聴する機会がありました。
B&Wはちょっと違和感ありましたが
DALIの中でIKON6は大変魅かれました。
ご紹介いただいたKEFQシリーズ、FOSTEXGX100もかなり興味あり
試聴機会を探しているところです。
アンプは本来ならDENON2000REなのでしょうが
予算の都合上同じシリーズの1500あたりになるかもしれません。
書込番号:16297404
1点
今ヨドバシカメラを再訪し色々ヒアリングしてきました。
取り敢えず今回はアンプは見送ってSPだけ(予算20万円程度?)にしようと思います。
書込番号:16297826
1点
近所の電器屋でFOSTEX103MA+ウーファー(多分CW250)のセットが288,000円で出ています。予算的にキビシイと色々話している中で同じくFOSTEXのGX100+上記ウーファー(約17万円スタンド込)でも十分じゃないかと勧められ結構真剣に悩んでいます。
103のセットは非常に割安だと言われてますが約12万円の上積みの価値が103にあるのかよくわかりません(勿論自分の好みで決定するべきものでしょうけれど)。総額28万円ならGX100+ウーファーとDENONのアンプ2000REにして、スピーカーはまた次の機会にグレードアップを考えようかと思っているところです。こんな選択を今しつつありますがご意見いただけると幸甚です。
書込番号:16316638
1点
たく1959さん
こんばんは
私の私見ですが、 FOSTEX103MAが気に入られたなら先ずは103MAだけ購入し、アンプの購入資金が貯まったらアンプ、最後に物足りないならサブウーファー購入でいいと思いますが?スピーカーを買い直すよりは先ずは気に入ったメインスピーカーの購入が効率的かと。
型番はGX103MAであってます?
書込番号:16322415
0点
FOSTEXのスピーカーは試聴されましたか? DALIやKEF、B&Wなどとは音が全然違いますから、じっくりと見定める必要があるかと思います。
それと、九州在住でヨドバシカメラに行かれたということは、福岡県(あるいはその近県)にお住まいでしょうか。ならばヨドバシだけではなく、他のショップもチェックされることをお奨めします。
具体的には、アートクルー
http://www.artcrew.co.jp/
吉田苑
http://yoshidaen.com/
マックスオーディオなどですね。
http://www.maxaudio.co.jp/
また、ベスト電器の福岡天神本店にも単品オーディオ機器はけっこう置いています。
書込番号:16323794
0点
DCD-1650RE 購入おめでとうございます。
私はCDプレーヤー:DCD-1650SE プリアンプ: PMA-200SE スピーカー:JBL S2500 を使っています。
CDプレーヤーが1650REですとプリアンプは 2000RE というところがバランス的に良いかと思われます。
このクラスのプレーヤーは性能が非常に高く適正なオーディオラックやインシュレーター、オーディオボード、そして
このプレーヤーに見合ったスピーカー、ケーブルにしますとハイエンドクラスに近いサウンドとなります。
スピーカーは JBL L80 をお勧めします。・・・・・中古ですと20万円以下で手に入ります。
L80 は私の s2500 と同じで 20cmダブルウーハー搭載ですので素晴らしい重低音がでますから別途ウーハーを追加する必要
がありません。
スピーカーは20年以上もちますから充分に検討されて良いスピーカーを選んで下さい。
書込番号:16344947
1点
訂正です。
私のプリアンプ:PMAー2000SE
お勧めスピーカー:JBL LS80
書込番号:16344994
0点
皆様早速のご指導誠に有難うございます。またご返事大変遅くなり申し訳ありません。
ブルガリアチョップさま
仰る通りスピーカーのみ先に購入しようと考えてながら
まだまだ迷っているところです。
FOSTEXのGX103MAは間違いありませんがウーハーはCW200でした。
ホントにお得なのだろうと思います。
元・副会長さま
ご紹介いただいた吉田苑さんとマックスオーディオさん行ってまいりました。
吉田苑さんではDYNAUDIOのFOCUS160、
マックスオーディオさんではB&WのCW8をオススメされました。
それぞれ良いSPで仰る通り色々聴いて良かったです。
ベスト電器本店はCDPを買ったところでFOSTEXのGX103MAをオススメされています。
3者の中ではDYNAUDIOが良いかと感じているところです。
悠々快適2さま
やはりJBLですよね、
ただ狭いマンション住まいですのであまり大きなSPはシンドく
お勧めいただいたLS80でも少し大きいかと思ってるのですが
まだ現物に触れていないのでぜひ見てみようと思います。
当初4312も聴いたのですが
これはなんとなく上記のSPほどの
満足感はなかったのが正直なところです。
生意気申し上げて申し訳ありません。
書込番号:16351281
0点
たく1959さん
こんにちは
視聴してDYNAUDIO FOCUS160が気に入ったのならFOCUS160を購入した方が良いです。
店員に勧められたからとかお得だからとかとかで購入すると後々後悔するかもしれませんよ。
自分の視聴結果を重視しましょう(^-^)ノ
金額が…なら頭金20万円?入れて残りは分割払いとか。
書込番号:16360611
0点
ブルガリアチョップさま
こんにちは。
仰る通りだと思います。大したキャリアも耳もありませんが、気に入ったものに決めるつもりです。今最有力はFOCUS160ですが近々にまた聴き直して購入するつもりです。
分割払いになるだろうとは思ってますが
FOCUS買ったら一緒にアンプSOULNOTEのsa⒊0も勢いで買ってしまいそうなのが懸念です。
書込番号:16361670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンプはSOULNOTEのSA3.0です。誤入力してしまいました
書込番号:16361677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たく1959さん
欲しい時欲しい物がある時が買い時ですよ(^- ^)ノ
影ながら上手くいく事を願ってますm(_ _)m
書込番号:16362385
0点
私も昨年DCD-1650REを購入し、大変満足して居ます。其れ迄は、DCD S10 IIIEでしたが、ドライブし無くなり此れに変更し、大変良い音なので驚いて居ます。
安いですが、良いSACDを聴けば遥かに解像度は明確に成ります。
さて、Amp,SPですが、此れは好みのジヤンルで多少異なると思いますが、私は現在プリにMac,PAにラックスマン、SPはB&Wで聴いて居ますが、非常に良い音がして居り、解像度も抜群です。
参考までに、一度オーデイオ屋さんで視聴されれば良いでしょう。
書込番号:16530933
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)











