DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(7433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DCD-755SEとCD6003のリモコンについて

2011/06/20 00:28(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

スレ主 巣一途さん
クチコミ投稿数:5件

閲覧ありがとうございます。
ただ今デノンの本機とマランツのCD6003のどちらを購入するかで悩んでいるのですが、こちらの方で二つほど質問させてください。

@本機及びCD6003のそれぞれに付属するリモコンで、iPodのメニュー階層の移動や、プレイリスト・アルバム・アーティストなどの表示切替を行うことは可能なのでしょうか?付属リモコンでiPodをどこまで操作できるのか教えて頂きたいです。

A本機において、USB端子から入力したものを同機の光出力端子から取り出すことは可能ですか?
同じ光出力端子を有しているCD6003の方はどうやらできないようなので・・・。

以上二点です、回答頂けたら幸いです。

書込番号:13153815

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2011/06/21 00:44(1年以上前)

巣一途さん こんにちわ。

仕様上の問題なら、こちらで相談するよりメーカーに問い合わせた方が早いのと正確だと思いますよ。

マランツ お客様ご相談センター TEL 03-3719-3481

デノン  お客様相談センター  TEL 044-670-5555

書込番号:13157986

ナイスクチコミ!0


スレ主 巣一途さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/21 22:58(1年以上前)


>>圭二郎さん
お早い返信ありがとうございます!
今日メーカーに問い合わせたところ、二つ目の質問については無事解決いたしました。
ただリモコンの仕様について向こうもあまり把握していなかったのか「店頭で確認してくれ」と頑なに言われてしまい、
結局確認できずじまいでした。
ただ、こちらの都合でしばらくはお店に足を運ぶことができないのが現状です・・。
どなたかリモコンの仕様について知っている方が入れば、引き続きよろしくお願いします。

書込番号:13161474

ナイスクチコミ!0


YstKnさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/22 12:58(1年以上前)

>>巣一途さん 
はじめまして。
私も以前、リモコンでのiPod操作が気になり、お店で使い勝手を確認したことがあります。
細かい使い方などは忘れましたが、使い勝手はよくないです。
あと、マランツはCDとUSB接続機器の出力切替は、リモコンではできません。

いずれにせよ、使い勝手に関しては、実際に触ってみることを強くお勧めします。
どうしても店に行けないのであれば、メーカーWebページからマニュアルをDLしてみては、いかがでしょうか?

あと、もしもお持ちのiPodがiPod Touchで、LAN環境があれば、AirPlayをお勧めします。
必要な物は、AppleのAirMacExpress、適当なDAC、デジタルケーブルです。
この場合の最低予算は3万〜4万ほどになります。

書込番号:13163283

ナイスクチコミ!0


ahaleさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/22 21:17(1年以上前)

どちらの機種もリモコンを使って、プレイリスト・アルバム・アーティストなどから選曲できます。

しかし、どちらの機種も日本語表示に対応していないため、曲名などに日本語が使われている場合は英数字に直す必要があります。その手間や実際の操作性から、私はipodからの方が操作しやすいです。

購入の際の注意点は使用しているipodが全ての操作に対応しているかどうかです。
実際にipodをお店に持ち込んで試してみるか、メーカーに確認することをお勧めします。

書込番号:13164708

ナイスクチコミ!0


スレ主 巣一途さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/23 23:04(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
仰る通り、自分で店頭に行って確認するより良い手段というのはありませんね。
近々都合のつく日を見つけて見に行ってみたいと思います。

>>YstKnさん
AirPlayというのは初耳でした!中々面白そうですね。
ただ、音質の劣化が起こりそうなのが気になります・・。

>>ahaleさん
選曲できる、というのはプレイリスト・アルバム・アーティストetc.間の相互移動も可能ということでしょうか?

書込番号:13169526

ナイスクチコミ!0


ahaleさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/24 20:46(1年以上前)

CD6003では始めにプレイリスト・アルバム・アーティストなどから選曲方法を設定するようになっています。
CD6003独自のリモコン操作です。

DCD-755SEではリモコンのボタンとipodのボタンが対応していますので、こちらの方が操作しやすいです。

詳しいことは取扱説明書がダウンロードできるので確認してみてください。

操作性や利便性はもちろんですが、試聴して好みの音の方を選ぶのが好いと思います。

書込番号:13172839

ナイスクチコミ!0


YstKnさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/25 00:43(1年以上前)

>>ただ、音質の劣化が起こりそうなのが気になります・・。

劣化はある「らしい」ですね。
AirMacExpressは、そもそもオーディオ機器ではないですし。
2chなんかでも、劣化するという書き込みは何度も見ています。
(ビットパーフェクトでないとか、バイナリがどうとか、、、私にはさっぱり分かりません)

「らしい」と書いた理由ですが、私自身、AirPlayとCDの音質の違いが分かりませんでした。
ストイックにオーディオ道を極めるのであれば、AirPlayは邪道でしょう。
エントリークラスのCDプレーヤーで迷われているので、AirPlayも一つの選択肢かと。

書込番号:13174013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 こんなこと聞いてすいません

2011/06/08 23:09(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

クチコミ投稿数:122件

今現在マランツのSA8001と言う貰いもののプレイヤーとラックス505uのプリメインアンプとKEF iQ9で聞いています もう少し低域が強いプレーヤーを購入したいのですが、オススメないでしょうか?アンプとプレーヤーは今のままがいいです デノンは低域がいいと聞いたので こちらを購入したいと考えています。価格のバランスがおかしいので できれば1650SEにいきたいのですが、子供が産まれた事もありましてなかなか難しい状況です。SACDはあってもなくてもかまいません 今よりパンチが聞いた音がいいです。ヤフオケも含めて5万前後で中古を含めて これならオススメ または中古でこれなら出てきたら買いみたいなものがあれば教えて下さい 聞く音楽はジェニファーロペスや レディガガや 洋楽ロックです。アンプやスピーカーが向いてないよとか言われそうですが細かい事は勘弁してください 皆さん教えてください

書込番号:13108478

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/06/09 01:09(1年以上前)

坂美沙枝さん、こんばんは。

立派なシステムをお使いですね。

確かにデノンの機器は低音の量が多いのですが、ただSA8001からDCD-755SEへの買い替えは音の方向性を変えることにはなってもグレードアップにはなりませんから、おすすめしにくいです。

またCDプレーヤーはオーディオ機器の中でも消耗品的な要素の高いアイテムですから、個人的には中古もあまりおすすめする気になりません……。

>できれば1650SEにいきたいのですが、

このまま貯金なさってそこへ行くのが正解のような気がしますが……なかなか待てないご気分でしょうか。

書込番号:13109019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/09 03:25(1年以上前)

マランツの13も、低域出るかな

書込番号:13109243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2011/06/09 10:35(1年以上前)

皆さんありがとうございます。やっぱりそれなりの物を購入した方が良さそうですね。確かに中古は怖いですが、銘機や低価が高いものが手軽に入るのでチャンスかな?って思いまして。やはり予算5万じゃきびしいなぁ〜。貯めようにも出費の方がおおいですし、 でも今すぐに購入したいし トホホっ。 ケーブルや電源ケーブルで低域も出せない事はないでしょうが、プレーヤーを変更するよりは弱いようなきがしています。う〜んどうしようかな

書込番号:13109875

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/06/09 11:59(1年以上前)

坂美沙枝さん、こんにちは。

>ケーブルや電源ケーブルで低域も出せない事はないでしょうが、
>プレーヤーを変更するよりは弱いようなきがしています。

所有されている機器はすべて一定レベルをクリアしていますし、確かにケーブル類にテコ入れしてもいい水準だとは思います。ちなみに私が今まで試した中では、以下の電源ケーブルは低音の量感とエネルギー感が増強される方向でした。
http://item.rakuten.co.jp/avac/pk10/

また私自身は未使用ですが、各所のレビューを見る限り以下の電源ケーブルも同じ方向の変化があるものと思われます。
http://oyaide.com/catalog/products/p-2567.html
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1060%5ETUNAMIGPXR%5E%5E

ただ、おっしゃる通り機器本体の買い替えより音の変化は小幅ですし、なにより「スレ主さんご自身の耳」にどう感じるか? は、やってみなければわかりませんからある意味ギャンブルになりますね。

書込番号:13110099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2011/06/09 12:36(1年以上前)

>アンプやスピーカーが向いてないよとか言われそう

 そうですね。ソースがロック主体のリスナーならば、L-505uやiQ9はまずチョイスしないと思います(ちゃんと試聴の上で調達されたのならばスイマセン)。

 ただし、SA8001からDCD-755SEへの更改は辞めておいた方が賢明かと思います。確かに音に勢いは付きますが、解像度や情報量はダウンしますから後々になって不満が出てくる可能性がありますね。

 DCD-755SEよりもDCD-1650SEあるいはSOULNOTEのsc1.0あたりがL-505uやiQ9とグレードバランス面で釣り合うと思いますが、御予算というものがあるので我々外野が「絶対これにしなさい!」と言うことはできません(^^;)。

 とりあえず電源ケーブルを替えてみたらどうでしょうか。以下のような安価なネット通販品でも効果はあります。
http://www.procable.jp/power.html
http://www.negishi-tsushin.com/
http://www.rider.ne.jp/item/index.php?cid=12
http://www.k5.dion.ne.jp/~s-dragon/sub6.html

 またはスピーカーケーブルとRCAケーブルを見直すとかですね。Beldenのケーブルなんかは中低域が盛り上がる傾向があるようです。

書込番号:13110218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2011/06/09 13:02(1年以上前)

皆様ありがとうございます。まずはケーブル類を見直して そこで不満を感じたらプレーヤー購入してみようと思います。ある程度頑張って金を貯めて 自分の耳で良く聞いて決めてみます。ケーブルを煮詰めたら現状のシステムでもいいかもしれませんしねっ。 出した分だけの音の違いが自分で感じれるかが不安ですが。まぁ趣味ですから自分が聞いたり 見たりして気に入ればいいかも。今のシステムは当初はクラシック系を聞く予定だったんですが、やはり私自身30ということもあり、まだまだ洋楽ロックやR&BやJpopを聴きたいと思い クラシックは聞いてません(笑) かと言ってアンプやスピーカーの見た目は大好きなんで変える事も考えてません オーディオって難しいですね 深入りするつもりはなかったのですが、気になりだすと、電源やらケーブル類やらときりがなさそうです(笑)お金を掛ければ良いのを購入できそうなんですが、まぁ現実は厳しいので 自分の予算内で納得いくパンチが効くデッキに巡りあうまで探したいと思います

書込番号:13110322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2011/06/09 21:40(1年以上前)

あまり話題に出ませんが、システム全体のバランスは別にしてご予算の中ではパイオニアのPD-D6MK2という選択もひとつかと思います。揚々と明るめの質感で、低重心なサウンドという感じがします。買う、買わないは別にしてご試聴してみてはと思います。

http://kakaku.com/item/K0000034822/

書込番号:13111794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件 DCD-755SEのオーナーDCD-755SEの満足度5

2011/06/13 03:39(1年以上前)

 質問の内容が超高度(笑)投資なき音色の抜本的改革ですか?
 

ロペス、ガガのような打ち込み系のダンスチューンは、カーステの得意分野ですよ。レシーバーとウーファーにお金掛けてね・・。スピーカーはもちろんセパレートで。

パソコン周りで聴くなら、ボーズのコンパニオン2が安価でその割にはリアルな音質で、かつ独特のパンチ力があるだけに、どちらもお勧め出来ず残念です。

 
本題なんですが、CDプレーヤーは日進月歩で、本機755SEがUSB端子はあるものの、CD再生に特化した専用機であることも考えると、それほどグレードダウンはしないと思いますよ。

中古では同じデノンの1650SR(スレ主さんがちらっと触れられていた1650SEの2世代前のモデルで定価12万だったはず)があったらガツンとした音で、買いです。
確か本体の、電源+トレイの開閉+頭出しの3つのボタン同時押しで、売り文句であったALプロセッサーを24ビット→20ビットへとダウンコンバートする事が出来、よりロック向きのカタイ音質になります。へヴィメタルや、ハードロックはこれでよく聴いていました。
(壊れてもゴメンナサイ)

最後に、CECというメーカーのプレーヤーを、ロック向きと聞いて試聴した事があります。(型番は忘れましたが、ベルトドライブという独自のCDの読み取り方式で10万越え)個人的にはデッドな音色で際立った特徴を感じ取れなかったのですが、試聴してみてはいかがでしょうか?

アクセサリーについて何も言及出来ずすみません。

 

書込番号:13125799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件 DCD-755SEのオーナーDCD-755SEの満足度5

2011/06/13 04:50(1年以上前)

訂正です。

1650SRのダウンコンバートは、電源+再生+頭出しの間違いでした。すみません。

それと、ALプロセッサーそのものの解除という噂も・・販売店からは20ビットへ落とすと聞いたのですが・・。
何しか中古市場では5万台でまわっているはず・・

書込番号:13125833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 USBメモリー

2011/06/09 12:29(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

クチコミ投稿数:24件

こちらのプレーヤーはUSBメモリーは再生可能でしょうか?MP3ビットレート192kbpsですが問題なく再生しますか?

書込番号:13110185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/09 12:43(1年以上前)

回答としては両方とも問題ないです。。

本機のUSB端子はマスストレージ対応のUSBメモリーとIPOD等が再生可能で、MP3再生は32 〜 320 kbpsに対応してるようです。。

携帯ですので見れないかもですが、PCにネット環境があるならメーカーHPやそちらからの取説ダウンロードで詳細が確認できますよ。。


書込番号:13110243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/06/09 12:48(1年以上前)

ありがとうございます。MP3ビットレート192kbpsでも問題なく再生可能なんですね。やはりAACは再生出来ないですよね?

書込番号:13110262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/09 12:50(1年以上前)

取説ではMP3の他は WMA 64 〜 192 kbps
だけのようです。。

IPODで再生されてはどうでしょうか?

書込番号:13110271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/06/09 12:52(1年以上前)

そうですか、IPOdですか。何曲ぐらいとれますか?

書込番号:13110280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/09 12:59(1年以上前)

IPODの容量によります。。

IPOD classic ならHDDで120GB・・数万曲は入るでしょうね。。

IPOD nano でも8GB,16GBですが、レートによりますが数百〜数千曲は入ると思います。。

書込番号:13110314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/06/09 15:05(1年以上前)

USBメモリーは何曲ぐらいとれますか?IPOdはPS3でも再生可能ですか?IPOdの価格はおいくらですか?

書込番号:13110619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/09 16:35(1年以上前)

えっと、出先でお急ぎなのかもしれませんが、ご自身で調べたりは出来ないのでしょうか?

でも回答しますと・・

USBメモリーでも容量によってなので、IPODと同様の回答になります。。
IPOD再生はウォークマンでライバルのソニー機では出来ないと思います。(例外もありますが)
金額はこちらをご覧ください。。
http://kakaku.com/pc/mp3-player/

書込番号:13110799

ナイスクチコミ!0


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2011/06/09 22:12(1年以上前)

デノン大好きさん、今晩は。

何曲くらい入るかは、電卓があれば簡単に計算できますよ。

大雑把な計算方法は、次の通り。

1. 1秒の音楽を記録するのに必要な、メモリの容量を求める。
2. iPodやUSBメモリの容量から、中に入る音楽の時間を求める。
3. その時間を、(平均の)1曲の時間で割る。
 
 
4GBのUSBメモリに、192kbpsのMP3の音楽が何曲はいるか求めてみます。

1. 192kbpsと言うのは、1秒あたり192bit(ビット)消費すると言うことです。
ただ、メモリの容量はB(バイト)で、1バイト=8ビットですので、8で割ってバイトに直します。
「192kビット÷8=24kバイト」
1秒の音楽を記録するのに必要なメモリの容量は、「24kバイト(24kB)」です。

2. USBメモリの容量は、4GB。
1GB=1000000kB(百万kB)、ですので、USBメモリの容量は、「4000000kB」(4百万kB)
192kbpsの音楽は、1秒あたり24kB使うので、USBメモリ全部を使ったら、
「4000000÷24=166666(秒)」
これを分に直すと「166666÷60=2777(分)」(46時間ちょっとですね)
これだけの音楽が入ります。

3. 何曲入るかは、1曲の時間によって違います。
1曲の平均が4分なら、「2777÷4=694(曲)」
1曲の平均が5分なら、「2777÷5=555(曲)」
と言う計算になります。

MP3に限らず、AACでもWMAでもビットレートが分かれば、計算は同じです。
ちょっと面倒な感じですが、慣れれば難しくはありません。

あと、ごく大雑把な計算をするなら、「128kbpsだと、1分あたり1MB」で計算すると、大体の値が出ます。
4GB(4000MB)だと、128kbpsで大体4000分入ると言う計算です。1曲4分なら、1000曲ぐらい入るかなぁ……と概算できます。
「128kbpsだと、1分あたり1MB」は、憶えておくと便利かも知れません。

書込番号:13111963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/06/10 00:34(1年以上前)

大変詳しくありがとうございました、ちょっと難しいですけど計算しながら今後録音機器の選択やDCD755SEの購入を考えます。

書込番号:13112639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件 DCD-755SEのオーナーDCD-755SEの満足度5

2011/06/13 02:12(1年以上前)

 4GB・128Kbpsで1000曲も覚えとくと使えますよ。
 
 GBが2倍になると曲数も2倍。逆にkbpsが2倍になると曲数は半分に。

 ですから4GBで192kbpsだと、1000曲の3分の2倍で、666曲くらいが目安です。

書込番号:13125709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > DENON > DCD-1500SE

スレ主 nyanyanyanさん
クチコミ投稿数:1件

光接続についての理解ができていません。。

本機種をPeachtree Audioのnovaにデジタル接続しようと考えています。
接続には光ケーブルを用いようと思っています。

本機種は32bitにアップコンバートすることを特徴としていますが、
32bit信号をデジタル入力されるアンプにも32bitをさばく能力が求められるということでしょうか?
アンプに24bitの能力しかない場合には、本機種の出力を24bitにダウンコンバートして出力するということになるのでしょうか?

接続方法のお勧めもふくめ、教えていただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12617157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2011/02/07 07:45(1年以上前)

一般のCDプレーヤーの光/同軸出力は、44.1KHz,16bitで出力されています。
もし32bitで出力されても、AVアンプ側は処理可能なbit数で処理しますので、24bitや16bitに変換して出力する必要は無いと思います。

書込番号:12618035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 DCD-1500SEのオーナーDCD-1500SEの満足度4

2011/06/02 14:12(1年以上前)

はじめまして、  せっかくの1500の能力を活かすなら、上質なRCAケーブルで アンプに繋ぐのが一番良い方法だと思います。それが、難しいのでしたら、次に コアキシャル(同軸)→ TOS(光) の順番が妥当かとおもいます。       失礼しました。

書込番号:13082482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドホンアンプ接続

2011/05/30 00:09(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

スレ主 EANさん
クチコミ投稿数:5件

現在PCオーディオばかりなのですが、SACDに興味があり購入を検討しています。
接続方法について質問させて下さい。
今の環境は
RASTEMESYSTEMS:RUDD14(D/Dコンバータ)
LUXMAN:DA-200(D/Aコンバータ)
LUXMAN:P-1u(ヘッドホンアンプ)
SENNHEISER:HD800 (ヘッドホン)
Nmode:X-PM1 (プリメインアンプ)
FOSTEX:GX100 (スピーカー)


DCD-1650SEを購入し、P-1uにRCA入出力を行いX-PM1に接続したいと思っています。
この接続方法では駄目でしょうか?


アドバイスをお願いします。

書込番号:13069250

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/05/30 09:48(1年以上前)

こんにちは。

>P-1uにRCA入出力を行いX-PM1に接続したいと思っています。

適切な結線方法です。問題ありません。

書込番号:13070110

ナイスクチコミ!0


スレ主 EANさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/30 21:27(1年以上前)

586RAさん ご返答ありがとうございます。

当初は、DCD-1650SEをopticalで出力してDA-200に接続したらどうか?と思っていました。

その場合、DACの影響はどうなるのか?
個人的に理由はないがopticalが好みでない(coaxialはD/Dコンバータと接続中)

のため悩んでいた所、P-1uにRCA入出力があることを思い出しました。
しかし、不安だっため、質問させていただきました。
ありがとうございました。
前向きに、購入を考えたいと思います。


書込番号:13072164

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/05/31 11:36(1年以上前)

こんにちは。

基本的に、SACDは著作権保護に絡んでデジタル信号のまま外部に出せないようになっています。

HDMIを使ってAVアンプ等との間でデジタルで出せるものとか、独自規格のケーブルで自社製品間で出せるものもあるようですが、あくまで色々な制限がついた例外的存在です。

基本はプレーヤーサイドでアナログ信号にして外部に出す形になります。まずはご参考までに。

書込番号:13074364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 EANさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/31 20:49(1年以上前)

586RAさん ご返答ありがとうございます。

>基本はプレーヤーサイドでアナログ信号にして外部に出す形になります。

それは、知りませんでした。情報ありがとうございます。
予定通りRCAで接続したいと思います。

書込番号:13076025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 録音

2011/05/15 14:51(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

クチコミ投稿数:24件

こちらのプレーヤーはCDは録音できますか?

書込番号:13011278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/15 14:57(1年以上前)

CD部は再生専用ですからCDへの録音はできません。
またUSB端子を搭載していますがこちらも再生専用となるのでUSBメモリ等へ録音することはできないです。

書込番号:13011294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/05/15 15:10(1年以上前)

そうですか、やはり録音にはパソコンが必要ですか?

書込番号:13011331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/15 15:22(1年以上前)

CDへのライティングに対応した家電CDレコーダーは少ないです、CDをUSBメモリ等に録音する家電プレーヤーは存在しますね。
CDプレーヤーではありませんがDVDプレーヤーの一部機種で可能な製品があります、もちろんCDの再生にも対応します。

例としてPioneer DV-420Vは対応しますね。

書込番号:13011381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/05/15 15:34(1年以上前)

DVDで録音出来るんですか、初めて聞きました。Pioneer DVR-620Hを所有してますが録音無理ですか?

書込番号:13011421

ナイスクチコミ!0


omoiさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:38件

2011/05/15 19:52(1年以上前)

 http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=10

 上記のような商品があります、クリックしてみて下さい。

書込番号:13012236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/15 20:18(1年以上前)

DVR-620Hでは録音できないです。
ところでCDに音声を録音したいのか、CDの音声をUSBメモリ等に録音したいのかどちらでしょう。

書込番号:13012330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/05/15 20:22(1年以上前)

CDの音声をUSBに録音したいです。

書込番号:13012346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/15 22:02(1年以上前)

CDの音声をUSBメモリ等に録音するならPCで行うのが簡単でしょう、ただPCを所有していないなら上記のDVDプレーヤー等で録音してもいいです。

DVDプレーヤー以外では、コンポやラジカセで可能な機種もありますし、PS3でもできます。

書込番号:13012821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/05/15 22:40(1年以上前)

USB録音対応CDプレーヤーはありますか?やはりDCD755SEでパソコンUSB録音のが音質よさそうですか?

書込番号:13013049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/16 06:49(1年以上前)

CDプレーヤー単体でUSBへの録音に対応したモデルは少ないです、探したところ無名メーカー製のポータブルタイプのプレーヤーやカセットデッキと一体になった製品なら見つかったのですけど。
後はコンポやラジカセタイプになってしまいますね。

音質はPCで録音してもその他で録音しても同じフォーマット/ビットレートならそれほど変わらないでしょう。

書込番号:13013998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/05/16 07:32(1年以上前)

USB録音対応のコンポを購入してアンプに繋いで聴けますか?

書込番号:13014060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/16 10:22(1年以上前)

コンポに音声出力端子があるなら可能です。
コンポ自体にアンプがありますし、スピーカーも無駄になりますけどね。

書込番号:13014356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング