DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(7433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

20年ぶりに買い換えるかどうか・・・

2011/01/22 20:37(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

すべてDENONでそろえたセットを持ってますがCDプレイヤーだけこれに買い換えようかと思っています。
理由はCDが増えすぎて置く場所がなくなったため多くのCDをPCに落とし込んで売ってしまいました。
当初はそういった音源はもうポータブルでしか聴くことがないだろうと思っていましたが、
これを買えばUSBメモリーで聴くこともできて便利と思ったからです。

おそらく音は昔とあまり変わってないでしょうし、リモコンの信号も同じであればそのまま使えると思ったのですが
昔のモデルはパネルがシャンパンゴールドで統一されているため、この機種だけシルバーだと
せっかくの見た目が悪くなってしまうのが悩みの種です。
何か妙案は無いものでしょうか?

書込番号:12546420

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/01/24 20:28(1年以上前)

こんにちは。

>昔のモデルはパネルがシャンパンゴールドで統一されているため

ちょっと前までは、殆どみんなシャンパンゴールドでしたねぇ。黒が流行ったりした時期もあるし、流行なんでしょうかね。

>この機種だけシルバーだとせっかくの見た目が悪くなってしまうのが悩みの種です。

ルックス・色重視ならマランツの方が少し金が入った色調なので、シャンパンゴールドと並べても違和感が少ないかも知れません。

USB入力付きとなると以下の機種でしょうか。

http://www.marantz.jp/ce/products/audio/cd/cd6003/index.html

書込番号:12556003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2011/01/25 02:39(1年以上前)

>>これを買えばUSBメモリーで聴くこともできて便利と思ったからです。
USBメモリの場合、デコードは755SE側ですが、
755SEはMP3/WMAしか対応していないので、注意が必要です。
(多分WAVも無理)

iPodの場合はS/PDIF出力を利用するので、iPod側でデコードするので
ファイルの種類を問いません。
(iPodで再生できればOK)

書込番号:12557736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/01/29 00:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます

メーカーはころころデザインを変えずにいれば迷わず買い換えるのにバカだなあと思いつつも、これを買えばアンプやチューナーも買い換えてしまいそうでそこが狙いなのか、しかしこれを買って悩んでいる間にまたモデルチェンジしてゴールドに戻ったら最悪ですね。

でUSB再生で疑問に思ったのですが、単に曲の入ったフォルダをコピーして再生するということはアーチストやジャンル検索なども出来ないのでしょうか?
100や200のファイルが同じ階層にあれば探し出すだけでも大変だと思うのですが、携帯用プレイヤーで普通に出来ることなので据え置き型なら出来ると思ってたのですが、どうも取扱説明書を見てもよくわかりません。

書込番号:12574816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2011/01/29 19:33(1年以上前)

USBメモリに限って言えば。
>>携帯用プレイヤーで普通に出来ることなので据え置き型なら出来ると思ってたのですが、
実機を持っていないので確実じゃないですが、無理だと思います。
数字>アルファベット>ひらがな&漢字(日本語は”あいう〜”順ではないと思う)
の順に再生されると思います。
それに前にも書きましたが、デコードはMP3・WMAのみ

このUSB端子はiPod用と言ってもいいじゃないでしょうか、
iPodにWAVを大量に入れて楽しむなど・・・。
選曲もiPodとリモコンの両方で出来ますし(リモコンのスイッチで切替)。

書込番号:12578302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iPodによる差は?

2011/01/17 15:51(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

機器とのデジタル接続時、iPod側でデコードされ
渡されると思うのですが。

iPodの種類(デコーダの性能)によって音の差は在るのでしょうか?

書込番号:12522660

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/01/18 17:20(1年以上前)

こんにちは。

>機器とのデジタル接続時、iPod側でデコードされ渡されると思うのですが。

デジタル接続、USB端子に接続する場合、デジタルデータでDCD-755SEに渡されますから、その信号をアナログへ変化、デコードするのはDCD-755SEになるかと思います。

デコードするのはDCD-755SEで、iPodからはデジタルデータを出すだけになります。デジタル伝送ですので、iPodによる差は少ないと思いますが、デジタル伝送であっても、親機であるiPod内部でのノイズののり方とか種々の要因によって微妙に音質は違ってくるかと思います。

ただし、そのような差を聞き分けるにはそれなりのレベルの装置と確かな耳が必要になります。

書込番号:12527471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

2011/01/18 20:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>デコードするのはDCD-755SEになるかと思います。
自分も最近まで知らなかったのですが、
iPod(第2世代以降?)にはS/PDIF出力が付いており、
Appleとライセンス契約する事により使用できるとの事・・・。

ここら辺がややこしくて、自分もよく理解していないのですが、
ライセンス契約していないとUSBマスストレージとしてのみ認識され、
デコードは機器側で行うのですが、
ライセンス契約している775SEは、他USBメモリ(orウォークマン等)接続時と違い、
iPod側でデコードしPCMデータが渡されているようです。
(これによりAppleロスレス等マイナーな規格でも、iPodで再生できれば何でもOKらしい)

それなら強力なCPUを搭載している最新iPhoneの方が音いいのかな?と思いました。

書込番号:12528350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

2011/01/28 18:28(1年以上前)

投稿からだいぶ経ったので解決済みにしましたが。

比較された方、比較サイトがありましたら、
教えてください。。。

書込番号:12572952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/01/28 21:10(1年以上前)

こんばんは

>ライセンス契約している775SEは、他USBメモリ(orウォークマン等)接続時と違い、
>iPod側でデコードしPCMデータが渡されているようです。
言われるコンバートは、例えば MP3からデジタルデータ(PCMかな?)に変換を
iPodで行うか、CDプレイヤーで行うかの差ですよね
その後に、そのデジタルデータをアナログへ変換 これはCDプレイヤのDACの仕事になります

> それなら強力なCPUを搭載している最新iPhoneの方が音いいのかな?と思いました
パソコン等と同じ様に考えない方が良いですよ ^^
オーディオの場合は、高速だから高音質とはならないんですよ
音楽データの量なんて大した事はありませんので、CPUが遅いから対応出来ない事もないですし
高速の方が高音質でしたら、5年前のCDプレイヤーは最高機種でも
現在の安いCDプレイヤーに勝てない事になりますが、そのような事も無いですね

解りにくい文になりましたが、、、
ようは、それぞれの性能で、速度が速いから有利とかそんなものはあまり関係無く

Apple側からデジタル出力した場合は、Appleのデジタル変換(MP3→PCM)出力品質&CDのデジタル入力品質
USBメモリとして出力した場合は、CDのデジタル(MP3やWAV等)からデジタル(PCM)変換
となりまして、どれが良いのかは実際にやってみない事には解らないと
回等になってない回答に・・・^^;

つまり、「それなら強力なCPUを搭載している最新iPhoneの方が音いいのかな?と思いました」
こんなのは気にしなくても良いですよと言うことでした ^^;

書込番号:12573664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

2011/01/28 22:20(1年以上前)

自分は最近はWAVですが、
古いファイルはAACが多いものですから、
少し気になっていました。

>>こんなのは気にしなくても良いですよと言うことでした ^^;
了解しましたw

書込番号:12574065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信58

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > DENON > DCD-SX

スレ主 hiro946511さん
クチコミ投稿数:67件 DCD-SXのオーナーDCD-SXの満足度5

こんばんは。
SXを購入したものですが、家にはあまりCD・SACDが殆ど無くPCの方にたくさんの曲があるという状態です。
今、使用しているPCはiMac Mac OS X 10.6 を使用しています。
方法としては
1)Macの光ケーブルを使用してSXにつなぐ。
2)USB(firewire)DAコンバータを使用してアンプにつなぐ。
USBDAコンバータは、HD-7AまたはUSB-DAC 24/192を考えております。

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:12442073

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に38件の返信があります。


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/01/04 22:53(1年以上前)

こんばんは

MACをもっ無いのでなんともですが・・・
仰る Maxはエラーがあれば再読み込みもしてくれるようで、意見とか見てても優秀に見えます
曲名などの取得も出来るようですし、とりあえず無料のそれでよいのでは? ^^

ネットワークオーディオは、hiro946511さんの環境だと
PC(ハードディスク等)[LAN]→ネットワークオーディオ機器[デジタル]→CDプレイヤー
ではないでしょうか。


困ったキリが無い金も無いさん
> プレク プレミア2 強力みたいですね。(恨
C-3800から比べたら、私の心の大きさ程度ですよ・・・・(恨 (笑)

書込番号:12462009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/04 23:23(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
画質にこだわりさん、お久し振りです^^


hiro946511さんへ

cdparanoiaは?




今からCD-Rの焼きに走るのはかなり難しいんですよねぇ…。
良いドライブも良いCD-Rも無くなってしまった…。
現在、日本流通のCD-Rは低品質な物が多いですし…orz
(ボソボソ…)

書込番号:12462224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件

2011/01/04 23:32(1年以上前)

hiro946511さん、一緒にリッピングCDを作りましょうか?私もウエーブ配信の時代になるとウカウカしていられません。しかし、MACは困りましたね。MACの操作は全く分かりません。MACをお使いのredさんを呼んできましょうか?

ネットワークオーディオとはリンのDSのように音源を全て外部保管場所に委ね必要に応じて、呼び出します。従ってCDラックなどは不要になります。音質も素晴らしく、これを実現するにはリンのDSが必要になりますが、非常に高価です。(200万円ぐらい)

その前にUSBの高容量のものがありますから手持ちのCDをリッピングして、一つのUSBに収めてしまうと同じ様な事が出来ます。これは最近のAVアンプを持っていれば簡単なのですが、我々のピュアアンプにはソフトがありませんからPCで作るしかありません。

でも面倒な場合はDACやDDCにお金をかける分で、CDを購入してしまった方が手っ取り早いですね。私も親父からの遺産で大量のCDを保有していますので、出遅れてしまいました。しかし、本格的にやりだしたらリンのDSで、ここに手持ちのCDを登録しようと思っています。

困ったキリが無い金も無いさん、今後も宜しくお願いします。

書込番号:12462270

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro946511さん
クチコミ投稿数:67件 DCD-SXのオーナーDCD-SXの満足度5

2011/01/04 23:38(1年以上前)

こんばんは。

そうですね。最初はそれでやってみようと思います。
ネットワークオーディオ機器も数が少なく探すのに一苦労。気楽に探してみたいと思います。

プレク大好き!!さん
こんばんは。
早速検索してみましたが何やらとても難しそうですね。

リッピングはやはり、Windowsが無難なのでしょうか。
今使わなくなったWindows Vistaがあるのですが、あまりにもHDDが少ないのですが、Windowsでリッピング、管理はMacといった形には出来るのでしょうか?また、拡張子など出来れば具体的に教えていただけたら光栄です。

質問だらけですが、宜しくお願い致します。

書込番号:12462308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件

2011/01/04 23:42(1年以上前)

プレク大好き!!さん、本当にお久し振りです。

リッピングしたCD-Rは無理ですか、そうするとUSBのみになりますね。ピュアに持ち込むにはUSB入力端子の付いたDACやDDCが必要になりますね。

プレク大好き!!さんはその後ミュージツクさんのDSを聴きに行かれましたか?

書込番号:12462328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/05 07:35(1年以上前)

>私は定価でもいいので信頼したところで購入したいのです。
>せっかくの悪魔のささやきですが、お断りさせてくだい。

私が落札価格がいくらになるか興味があって、
ウォッチリストに登録しただけなので、気にしないで下さい。
(指紋と異音の連続でしたね)

評価1000超えで、履歴は球に力入ったショップの様?
福岡は取り扱い3店舗。私が行くショップではなさそう。

書込番号:12463304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/05 07:39(1年以上前)

hiro946511さんへ

あらら…。
もしかして、CUIは使えないですか?^^;
ベースがLinuxではなくなったとは言え、MacではCUIも多少使えた方が良い場合がありますよ〜。
…と言っても、最初は難しいと思いますが…。

リッピングする場合、非圧縮を目指すとWindowsではWAVファイル(*.wav)、MacではAIFFファイル(*.aif)を使います。
これらは互換性が無いので、変換する必要があります。
(可逆変換なので、相互に何度でも変換可能な筈です)

ただ、個人的にはMacでリッピングをマスターした方が良いと思います。
Windows VistaでリッピングするよりもMacの方が読み込みが有利ですので。


画質にこだわりさんへ

ミュージックファンさん、最近ご無沙汰です…^^;
DS導入後は全然伺っていないですね。
私自身も、最近はオフ会のホスト役が多いのもあって、中々行く機会が…。

近年のドライブでの読み込みはまだ何とか使えるのですが、書き込みは致命的に悪いです。
その為、CD-Rに焼くとボロボロに…orz

読み込みに関しても、CD-R規格に完全に則ったCD-Rが最近のドライブで読み込めなかったりするんですよ。
Panasonic純正BDドライブですら駄目だったり…。
特にBDドライブは生産国やメーカーに関わらず、CD-Rに関しては殆ど全滅です。
既に、CD-Rは「おまけ機能」に成り下がっています。

書込番号:12463312

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro946511さん
クチコミ投稿数:67件 DCD-SXのオーナーDCD-SXの満足度5

2011/01/05 22:36(1年以上前)

こんばんは。

困ったキリが無い金も無いさん
誤解をしてしまって失礼しました。しかし、落札額は、気になりますね。
調べてみたところ私の電源事情は、電源トランスであるということです。
自分にあった電源トランス探しが始まるところです。

プレク大好き!!さん
Macに乗り換えてまだ、一年は経っていない者です。
全く使い方がわからなく途方に暮れている状態です。しかし、リッピングはMacで行ったほうがよろしいようですね。使い方をマスターしていい音質で聴きたいですね。

書込番号:12466800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/05 23:46(1年以上前)

hiro946511さんへ

Mac歴一年ですか〜^^
そうすると、コマンドラインはキツイですね…。
近年のMacユーザーはコマンド叩かないですしね。

…と言っても、私もMac系ではないんですけど。
劇的に(?)光ディスク関連が得意なだけで…^^;
その都合で自分の庭でなくてもある程度は情報があるんです。

疲れない程度に頑張って下さいね〜。

書込番号:12467324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件

2011/01/06 00:27(1年以上前)

MACの達人のredfoderaさんをお呼びしようと思いましたが昨年の12/5以来、お留守のようですね。会社のお偉いさんだから海外にでも行っているのかなぁ。

書込番号:12467564

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro946511さん
クチコミ投稿数:67件 DCD-SXのオーナーDCD-SXの満足度5

2011/01/06 13:48(1年以上前)

こんにちは。

やはり、Macを使って一年くらいではきついですか。インターネットなどで調べてみたいと思います。

redfoderaさんはいないのですか。とてもがっかりです。

ジャンルを決めてそれからSACDを買ってCDプレーヤーで再生したほうが無難ですかね?。

書込番号:12469379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/08 11:09(1年以上前)

hiro946511さん

Mac使いのHonaloochie Boogieさんが、
『PCオーディオなどをテーマに世間話しましょう(改めてパート1)』
の板に居られますよ。質問されるとよいかも。

書込番号:12477865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件

2011/01/11 18:21(1年以上前)

hiro946511さん

>ジャンルを決めてそれからSACDを買ってCDプレーヤーで再生したほうが無難ですかね?。

折角SXがあるのですから、そこまでしないでも大丈夫ですよ。確かに私のSA-1も中、低域のボアつきがありますが、これが反って、音の厚みがあると歓迎する人もいます。これを幾分なりとも抑えてピアノを綺麗な音にするには電源ケーブルを三菱のPC-1にすれば希望の音になります。

但し、PC-1はインターネット通販でしか入手出来ません。

書込番号:12494404

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2011/01/12 00:21(1年以上前)

hiro946511さん、はじめまして。

画質にこだわりさんのご推察通りで1ヶ月ほど海外におりました。
ちなみにお偉いさんではありませんのであしからず。

さてMACでのリッピング環境、iTunesがどうしてもメインになってしまいますね。
話題のAmarraはプレイヤー・ソフトでリッピングはiTunesとの連携です。
ただしAmarraの再生音のクオリティはかなりのレベルなので一度トライしてみて下さい。
サンプル版がダウンロードできます。
http://startlab.co.jp/proaudio/amarra.html

ちなみにFireWireで繋げるDACはDTMで使うAD/DAレコーダーか高額なアイテムに二極化してます。
個人的に使ってみたいDACはWeiss EngineeringのDAC202というスイス発の業務製品です。
お値段的に法外な部類です(悲)
http://www.yst.jp/audio/weiss/204-dac202.html

リッピングに話を戻しますと・・・
当初はAmarraのフルパッケージ版を購入するつもりだったんですが、
発想そのものを切り替えて業務用の音声マスタリング・ソフトを購入しました。
WaveLab7というソフトでデジタル音声そのものを解析&編集できてしまう製品です。
ライブラリー機能がないのでプレイヤーとしては片手落ちですから、
追々、Amarraも購入することになると思います。
http://japan.steinberg.net/jp/products/wavelab/why_wavelab.html

書込番号:12496403

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro946511さん
クチコミ投稿数:67件 DCD-SXのオーナーDCD-SXの満足度5

2011/01/12 02:49(1年以上前)

こんばんは。返信が遅くなってすみません。
困ったキリが無い金も無いさん
画質にこだわりさん
いつもありがとうございます。
redfoderaさん
はじめまして。宜しくお願い致します。

Macの得意な方へ出向いて質問するという発想はありませんでした。機会があったら質問してみたいと思います。

三菱のPC-1を早速検索してみました。賞を受賞もしているそうで、良さそうな気がしますね。しかし、インターネットでしか販売していないのが少しがっかりですが検討してみる価値はありそうですね。

iPhoneを持っている限りiTunesから逃げることはできませんね。
iTunesと連携があるのはAmarraしかないのでしょうか?思った以上に金額が高くて手を伸ばすに伸ばせない状態です。
Amarra以外にもおすすめがありましたらお願いいたします。
現在、M2TECH hiFaceを使用し、SXに繋いでいるのですが、これでは駄目ですか?

書込番号:12496810

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2011/01/13 19:33(1年以上前)

hiro946511さん 

>Amarra以外にもおすすめがありましたらお願いいたします。

私もダウンロードして試してみましたが「Play」って良い感じでした。
ただ駆け出したばかりのソフトなので使い勝手とかは良くありません。
個人的にはもう少し精錬されるまで待ちかなとも思ってます。
http://sbooth.org/Play/

書込番号:12503902

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro946511さん
クチコミ投稿数:67件 DCD-SXのオーナーDCD-SXの満足度5

2011/01/13 19:47(1年以上前)

こんばんは。

Playですか。気にはかかっていたのですが、使い勝手が良くないのですか。
やはり,Amarraが一番なのでしょうかね。まずはPlayを試してみたいと思います。

書込番号:12503968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1705件

2011/01/14 15:36(1年以上前)

redfoderaさん

海外のお仕事、お疲れ様でした。早速、駆けつけていただき、ありがとうございます。また、色々と教えて下さい。

書込番号:12507487

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2011/01/14 18:07(1年以上前)

画質にこだわりさん

大変ご無沙汰しております。
その後もおかわりなく素晴らしい環境の方に磨きをかけられていらっしゃるんでしょうね。

1ヶ月もボードから目を離すと浦島太郎状態になりますね(笑)
あちこち斜め読みしておりましたら画質にこだわりさんのお声が聞こえました。
スレにお邪魔するきっかけを作っていただき喜んでおります。

欧州のレーベルとの契約締結の準備で出張しておりました。
クラシックとジャズではなかなか良いコンテンツを抱えた相手ですので、
皆さんに喜んでもらえるタイトルがご紹介できればいいなと思ってます。
契約交渉がまとまってくれるように頑張ってみます。

書込番号:12507948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件

2011/01/14 22:01(1年以上前)

redfoderaさん、こんばんは。

>皆さんに喜んでもらえるタイトルがご紹介できればいいなと思ってます。契約交渉がまとまってくれるように頑張ってみます。

頑張って下さい。みんなで応援します。実現しましたら具体的なレーベルも教えて下さいね。

書込番号:12508939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

修理か買い換えかの相談をお願いします。

2011/01/10 21:00(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

クチコミ投稿数:101件

現在10数年前に購入したDCD-S10という機種を所有しておりますが、ここ2年くらい前から、夏場は比較的問題なく動作をするのですが。冬になるとトレーの駆動系がスムーズに動作しにくく、暖まるまで待ってから聴くか、もしくは冷えている状態からだと何度もトライしてやっとリードしてくれる状態が続いています。しかし1度リードできたらその後はずっとOKです。そこで一度修理に出すかDCD-755SEを購入するかを検討しています。そこで質問ですが、やはり10数年以上も前の機種と比較するのもどうかとは思うのですが、やはり最近の機種ならこのクラスでもDCD-S10以上のクオリティーのある音質が聴けるでしょうか?しばらくオーディオから遠ざかっていたのでだいたいの状況などを教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:12490733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/10 23:00(1年以上前)

こんばんは(^^)/

恐らくトレイの駆動系のグリスが劣化してるのだと思います。
既に保証期間は過ぎているでしょうから、ご自分で天板を外して
中を覗いてみて、駆動系のグリスアップをしては如何でしょうか?

そんなスキルはないよ。と仰るなら、修理窓口に相談してみて下さい。
修理可能であるか。費用はどれくらいかかるのか。なんでも聞いてみることです。
たぶん親身になって聞いてくれると思いますよ。

私のCDプレーヤーもメーカーは違いますが約20年前の機種で古いものです。
3年ほど前にトレイが出てこなくなり、メーカーに問い合わせて修理に出しました。
トレイ駆動ベルトの交換で直って半田の補修やその他の点検もして貰いました。

最近になってSACDが聴きたくなって新しいプレーヤーを買いましたが、
古いプレーヤーにも愛着があって処分できずにいます(家人には邪魔だと言われていますが)

音質の件は、755SEではS10には敵わないと思います。

書込番号:12491544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2011/01/10 23:26(1年以上前)

永遠の光さん、
一度、デノンのサービスに当機を預け修理見積依頼をなされてはいかがでしょうか。不具合箇所にもよりますが技術料込みで2,3万以内で修理できる可能性もあります。

DCD-S10は音の重心を下げ、ベースの輪郭は明瞭で弾力があり全域に厚く豊かな堂々としたサウンドが特徴かと思います。またボーカルも抑揚のあり、躍動感あるリアルな質感で、現在でも通ずるものを十分持っていると思います。

DACの進歩などここ10数年でCDPはかなり進歩したとは言えますが、現在でもDCD-755SEより全体の品質は上かと思います。もし、同レベルの品質を狙うというなら、最低でもDCD-1500AEあたりからではないでしょうか。

書込番号:12491711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/10 23:44(1年以上前)

こんばんわ(^O^)

個人的には755じゃ多分満足出来ないと思います。
なんなら交換しましょうか?笑

てことで私も修理をお勧めします(^O^)

書込番号:12491805

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/01/11 09:57(1年以上前)

機器のグレードダウンは、大概後悔します。
グレードアップした時以上にグレードダウンした時の音の差は判り易いですよ。

修理見積依頼を掛けてそれから検討しても良いとは思いますし、買い換えるにしても10万以上出来れば販売価格で15万程度の機器を探された方が宜しいかと思います。

書込番号:12492939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2011/01/11 12:08(1年以上前)

みなさま、ご指導どうもありがとうございます。そうですか、S10も、まだまだ捨てたものではないということですね。10年以上も経過すれば、下位グレードであっても技術の進歩により高品位な音を聴くことが出来るのではと思っておりましたが、やはりグレードダウンになるのですね。一度天板を開けてグリスが固着している様子を見てみます。あまり細かく分解洗浄する技術はありませんが、可能な範囲で固着したグリスを落としてみます。アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:12493269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中

2011/01/10 14:11(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

DCD755SEを購入しようか
検討中です。今の現状はパイオニアDVR620Hを使用してます、やはりきちんとしたCDプレーヤーのが音質が大幅に違いますか?

書込番号:12488658

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/01/10 15:49(1年以上前)

「大幅」と感じられるかどうかは、ご利用のスピーカーやアンプ等システムとの組み合わせと、デジタル出力なのかアナログ出力なのか、個々の主観…などの要素によって変わって来ます。

しかし、確実に専用プレーヤーの方が、情報量の繊細さや、クリア感、透明感、雑味の少なさ、のっぺりと平面的なのではなく深みがあったり…等、音楽を楽しむ上での「良さ」というものは確実に持っていますよ。

システムにもよりますが、特にDCD-1500SE以上のランクのプレーヤーはレコーダーとかに比べ「かなり」違うと個人的には思います。755SEのようなエントリークラスでも「結構」標準的なレコーダーに比べると専用機としての良さを実感出来る可能性が高いと思います。

それが「大幅」かどうかは、実際は環境要因(アンプやスピーカーとの組み合わせやセッティング次第+音変化への感じ方の個人差)も大きいです。

基本、専用プレーヤーにしてまったく意味なかったというケースはまず有り得ませんし、専用プレーヤーには専用プレーヤーの良さが確実にあります、ただ「大幅」かどうかはケースバイケース…ということです。

書込番号:12489085

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2011/01/10 16:08(1年以上前)

レコードと比べると、音質以前に読み込みの早さとか操作性がかなり向上します。
CD入れたら再生押したら音が出ますし、画面を見なくてもいいし音質より利便性の向上の方が、大きいかな。

書込番号:12489157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/01/10 16:18(1年以上前)

スピーカーSC-CX101アンプPMA-390SEです。CDプレーヤーの視聴には行きましたが、やはり店頭ではセッティング状態が良くないのかあまり違いが分かりにくいです。

書込番号:12489195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2011/01/10 17:05(1年以上前)

確かに特に量販店とかですと陳列を優先した配置が多いので視聴するには不向きな場合が多いですね。また周りの騒音も気になりますし。専門店かDENONのブースのある店舗で落ち着いて聴かれると違いに気づかれるかもしれません。air89765さんもおっしゃっておられるように、程度はさて置きDVR620Hと比べると専用プレーヤーであるDCD-755SEの方が音質に配慮した設計がなされ、またこれからくる「良さ」を持っていると思いますよ。

書込番号:12489441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/01/10 17:15(1年以上前)

購入しても無駄ではないみたいですね。CD専用機購入して家で聴いたら違いが格段に分かりそうですね。オールDENONになるのでどのような音質になりますか?

書込番号:12489493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2011/01/10 20:22(1年以上前)

「格段」かどうか分かりませんがこのクラスの機器の組み合わせとしてはバランスはよいと思います。きっと開発側もこのCDPとアンプの組み合わせを想定してある程度音作りしているのではと思えます。誇張しない厚いサウンドを基調に、クリアで細かな表情を聴くことができるかと思います。

ただ、この組み合わせの視聴はお店でも探せば可能かと思いますしご自分で比較視聴しご判断されることが一番だと思います。

書込番号:12490521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型はいつ頃に

2011/01/07 23:49(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

クチコミ投稿数:8件

昨年半ばから購入を検討していましたが、楽天市場のJoshin.webで12月位から確か27800円に値下げになっていて、もう少し下がらないかなと思っていた所、新年に入ってから値段を見ると32526円と逆に5000円近くの値上げ、しかも在庫僅少と…。生産中止? 新型が出る?→なら安くなるはず? 等々頭の中は??状態です。最近はオーディオ雑誌もトントご無沙汰です。何方か何か情報をお持ちでしたらお教え下さい。

書込番号:12476288

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/01/08 11:13(1年以上前)

こんにちは。

オーディオ関連製品、それも旧来からの製品ジャンルであるアンプとかCDプレーヤーは、デジカメやPC等IT関連製品と違って、大量に見込み生産して季節が来ると次の世代の製品を同じように大量に見込み生産するようなジャンルの物ではありません。生産量もそう言う物と較べれば微々たる物です。

従って、IT関連製品のように新製品が出たからと言って値段を大幅に下げて売り切りを図るような感じでもないので、下げ幅はそれらに較べれば低いかと思います。

オーディオは趣味の製品でもありますので、妥当な価格だなと感じたらゲット、それも試聴などが出来るお店で現物を見たり聴いたりしながら、店員さんにアドバイスを受けながら買う方が、後悔の少ない買い物が出来ると思います。

馴染みの店員さんが出来ると、自分好みの音傾向を知った上での適切なアドバイスが受けられたりして、何かと助かることが多いですよ。

書込番号:12477881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/08 17:14(1年以上前)

586RAさんお便りありがとうございます。確かに気に入った時に、気に入った商品を買うのがベストですね。只、小生名前の通り今迄色んな商品(オーディオに限らず)を買ったら、暫くすると新型が出たり値段が下がったりと(T_T)状態。 昔はどの街にもオーディオ専門店がありましたが、今小生の回りは大型量販店ばかり。オーディオコーナーなど特になし状態。残念ながら馴染みの店員さんも作れません。 働き出してからは、音楽を聞く時間も 学生の頃の様に、ゆったりと音に身を委ねる事もままならず。システムにお金をかけるのも…状態と情けない有り様です。只最近ようやく音楽を少しはゆったりと聞く時間もそこそこ出来ました。現在ソニーのCDP-XE500とパイオニアのPD-C3を所有していますが(どちらも古い〜)音は断然パイオニアの方がいいのですか゛リモコンが使えず、リモコンの使えるソニーが中心です。このジレンマから新しいCDプレイヤーを購入しようかと。両機の年代と比べて、今のCDプレイヤーはどんなに音が良くなっているのだろうかと夢は膨らむばかり。で、皆さんの評価を参考にこの機種を購入しようかと。所が最初に戻ってしまうのですが、どうも買うタイミングがいつも(ToT)状態の為、皆様のご意見を伺おうとした次第です。

書込番号:12479397

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/01/09 10:21(1年以上前)

>どうも買うタイミングがいつも(ToT)状態の為、

PCやデジカメ、果ては株まで、中々ベストと言い切れる値段では買えない物ですよね。後で売る株はいざ知らず、PC・デジカメ・家電製品は、買った後では出来るだけ価格変動を見ないようにするのが一番かと思います。少なくも私はそのように勤めています。そして、後で下がったことが分かっても、その差額は、その間楽しんだ分のコストだと思うようにしています。

書込番号:12482646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/09 20:54(1年以上前)

そうですね。新型が出る前や値下がりする迄に充分に楽しめばいいですよね。 今の時代、様々の物が目まぐるしく変化をとげますから、どこかで手を打たないと。自分で気に入って、自分で選んだ物なら愛着もわきますしね。色々ありがとうございました。

書込番号:12485172

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2011/01/09 22:36(1年以上前)

見当違いさん 初めまして。

755SEはモデルチェンジしてまだ間もないためモデルチェンジはまだだと思います。家電と違いオーディオはサイクルが長いため問題ないと思います。
また、モデルチェンジすると音も変わるため以前のモデルの方が好みの音だっとということもあります。あまり難しく考えないで気にいれば購入すれば良いと思います。

この前、バラエティー番組で家電の購入時期の件で、「買いたい時が買え替え時」って言ってましたよ(笑)

書込番号:12485682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/10 17:41(1年以上前)

圭二郎さんお便りありがとうございます。ここ何十年オーディオA系の世界からすっかり遠ざかり、ビジュアルV系、液晶テレビ&レコーダーの世界に。V系の世界にいると3〜6ヵ月位ですっかり様変わり。そんな世界からこのプレイヤーの発売日を見ると2009年6月下旬、発売日から既に一年半。これはもうすぐ新型か? と。A系とV系の時間の流れは全然違うんですね〜。こちらに投稿してからその違いが良く判りました。CDプレイヤーが3〜6ヵ月位で変わるとしたら大変。 やはり音に関する商品は時間をかけて熟成された物が良いみたいですね。

書込番号:12489639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング