DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(7433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mp3の再生順

2010/07/17 19:50(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

スレ主 YG太郎さん
クチコミ投稿数:118件

本機種を購入し、USBに記録した大量のmp3を再生したいと考えているのですが、再生の順番についてルールなどはあるのでしょうか。たとえば、フォルダの五十音順、フォルダ内も5重音準など・・。店頭で試してみると、まずフォルダ外にあるmp3が最初に再生され、その後、何らかの法則でフォルダが次々と再生されているような気がするのですが。もし法則があれば、再生したい順番に、フォルダ名を001、002などと変更したいと考えております。

書込番号:11640662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/07/21 23:13(1年以上前)

YG太郎さん

初めまして。
私はまだ自分でファイルを作ってないので、
正規に発売された、
ビートルズのリマスター音源がMP3とFLAC24bitで収録されたUSBメモリーを再生しました(もちろんMP3の方です)。
結果は、再生されるファイルの順番(=アルバムタイトル)はA〜Zの順番に再生されていくようです。
ファイル内の曲順は曲名の前に番号が記録されてるせいか、レコード(CD)の曲順通り再生されましたよ。
メーンのファイル(という言い方は正しい?)に番号を記録すればA〜Z順じゃなくても再生出来るかどうかはわかりません。
ごめんさい・・・。

ちなみに、このUSBメモリーをPCにバックアップしたときにもA〜Z順に保存されました。

書込番号:11660695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

スレ主 countryboyさん
クチコミ投稿数:15件

先日音響専門店でワーフェデール10.1がとても気に入り買い求めました。
店ではマランツPM5003プレーヤーはDENONのDCD755SEというローエンド(自前に近いリクエスト)で聴いたところ価格以上の音質で感激でした。ペアで4万円。特にバイオリンの音色が素敵でした。

翌日ワーフェデール10.1が届いて我が家で聞いてみると店で聴いた感動がないのです。
そこそこいい音質です。ただ最初に聴いた「ハット」するほどではないのです。
ちなみにアンプはマランツPM80a CDプレーヤーはDCD1290。(いずれも骨董品の部類かも)
姿かたち色等とても気に入っています。マリリンモンローにであった気持ちです。
毎日なでナデしています。

今まではスピーカーはダイヤトーンDS600Zで聴いていました。主にクラッシック、軽音楽、女性ジャズボーカル&ソプラノを聴いています。

部屋は12畳の洋間リスニングルーム、設置場所はオーディオラックの上に固めのスポンジクッション4個をおいて鳴らしています。間隔は60cmほどです。ケーブルはモンスターNMCを各1m
使用。店員さんがアンプとプレーヤーを上のランクで聞かせてくれたのかとも思っています。

先輩の方々ご意見指導よろしくお願いいたします。いつも金欠病なのです。

poor countryboy





書込番号:11454735

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/06/05 15:07(1年以上前)

こんにちは。

>我が家で聞いてみると店で聴いた感動がないのです。

此処がオーディオの面白さと苦しみの原点なんですよね。同じような機材なのに同じような音が出ない。そこからオーディオ使いこなしノウハウを手に入れる長い旅路が始まります。

ここ価格コムオーディオ関連板やオーディオ専門誌等に、色々なノウハウがのってたりしますので、それらを調査研究し、自分のモノにして下さい。気楽に少しずつやるのがコツだと思います。

これだけじゃ何なので、一つだけ。

>固めのスポンジクッション4個をおいて鳴らしています。

これはあまり感心しませんね。スピーカーはシッカリ強固に台に設置するのが基本です。

理由はスピーカーは盛大に振動するからで、その動作点をシッカリ固定する必要があるからです。
まぁ、太鼓を布団の上に置いて演奏するようなものと思えば、柔らかな物の上に設置する事がどんな風な影響があるか想像出来るかと思います。

書込番号:11455134

ナイスクチコミ!1


Docterさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/10 00:19(1年以上前)

素晴らしいSPを買われたと思います。私はKEFを使っていますがこのメーカーは元々ワーフェデールにいた技術者が移って設計していると聞きます。イギリスのスピーカーは国産とは比べようのない位表現力あり、これを買われて正解だと思います。

今までこのKEFをブロックに傷防止のカーペットを張ってその上置いていましたが、いま一つ低音が足らなく不満に思っていました。音が床に大分逃げていたんだなと気付きました。それじゃーとスタンドを自作しようとH型に木を組み合わせて台を作りました。

大正解でした。豊かな低音と今まで得られなかった締まった音に成りました。何故今まで気がつかなかったのか悔しい位です。

そしてSPの高さは耳の少し下、位に持ってくると床からの反射と相まって丁度良いかと思います。

ついでにアンプ類もヨーロッパに換えられるとさらにワーフェの良さが出てくるでしょう。

書込番号:11605688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件 DCD-755SEのオーナーDCD-755SEの満足度5

2010/07/11 07:58(1年以上前)

 お持ちのプレーヤー・アンプについては存じませんが、既存のシステムではワーフェデールのポテンシャルを生かし切れていないという事ですね。今後が楽しみでもありますが・・。

 
 デノンの755は、個人的にはこの価格帯では絶対的に優れた製品だと考えていますが、販売店で試聴したシステムをそのまま揃えるのはつまらないし、予算の都合もあるかと思いますので・・・

 ライバル機種に当たるマランツの6003(49800円)の、ワンランク下である5003シリーズを検討されてみてはいかがでしょう?


 アンプ・プレーヤー共に定価35000円ですが、7月に5004シリーズへとモデルチェンジを迎え、商品の入れ替わり時期に来ており、在庫があれば非常に賢い買い物が出来るでしょう。
USB端子は付いていませんが・・。


 骨董品とおっしゃるくらいでアンプ・プレーヤーが相当古いのであれば、エントリークラスのモデルでも、どちらか片方の入れ替えで相当の音質向上が見込め、同時に今後ステップアップする楽しみも出来るはずです。


書込番号:11611017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 主な特性等の違いは?

2010/07/02 23:49(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

クチコミ投稿数:76件

別スレにて、プリメインアンプの購入にむけてお世話になっています。
アンプとともにCDプレーヤーの更新を考えています。かなり積極的にです。

実売価格10万円代前半が予算の範囲ですが、中古物品も視野に入れています。
アンプの候補は「LUXMAN L-507u」です。重低音重視のシステム構築が目標です(SPはなんとダイヤトーンです。将来的には更新が必要かなと思っていますが、今はこれをまず鳴らしきるシステムを考案中です)。好きなジャンルはロック&ポップスです。

そこで、本題ですが、機種に関しては「DENON DCD-1650SE」を一応第一候補として考えています。1650シリーズは歴史がありますが、このモデルの前身である「1650AE」の中古品もずいぶん出回っております。端的に、本機1650SEと1650AEの「違い(機能や音質など)」はどのような部分にありますでしょうか?基本的な質問且つ意見の分かれる部分で申し訳ないのですが、試聴したこともないので予備知識として持って、今後につなげたいと考えています。よろしくお願いいたします。

書込番号:11574756

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/07/03 14:04(1年以上前)

こんにちは。

CDプレーヤーの中古は余程の高級機(例えば希望小売価格50万超)でない限り、あまりお勧めしません。

理由は、CDプレーヤーはメカ・駆動部分を含むからです。ディスク駆動部分のベルトとかカムシャフト、ギア、そしてピックアップ部の劣化やレンズの汚れ等々。経年変化で劣化してくる部分があります。前オーナーの使い方ではピックアップメカのサーボ部分が早めに寿命がくる場合もあります。

また、デジモノは変化の少ないオーディオ業界にあっても、割に進歩の早い分野ですので、DAC等の性能が新しい世代の方が進んでいます。

勿論メーカーにオーバーホールに出せば当面動作については大丈夫かと思いますが、名機と言われるようなレベルのCDプレーヤー以外の中古は、本命機種までのつなぎと言った風に考えて導入した方が良いかと思います。

書込番号:11577006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2010/07/03 14:22(1年以上前)

586RAさんへ

はじめまして!アドバイスありがとうございました。
なるほど・・・と思いました。確かに、うちの古いDVDプレーヤーもピックアップレンズの劣化(たぶんそうだと思います。クリーニングだけではどうにもならない状態です。)が著しいので、ここまでいかなくとも多少の経年劣化は考えなければいけませんね。

予算の都合で、「えいっ!」って決めるものでも無いので、じっくりと検討してみます。
中古といっても極端に安くはないですしね。
ありがとうございました!

書込番号:11577057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件 DCD-1650SEのオーナーDCD-1650SEの満足度5

2010/07/08 10:29(1年以上前)

 1650AEに無い機能・特徴は・・
@デノンの目玉機能であるALプロセッサーが、24ビットから32ビットになった事。
AUSB接続端子が付き、フラッシュメモリ内の音楽データやIpod内の音楽再生が可能となった事。

が挙げられます。

@のおかげなのかAEと比べ、試聴した時の音の傾向は、やや高域寄りで繊細な為ロックには相変らず?ですが、ボリュームを上げても音が柔らかくキツイ印象がないので聴き疲れがありませんでした。
僕が購入した理由はここです。

こう書くとなにかフワフワした音で、ロックやポップスなどでガツンとした音が欲しい時物足りないのでは?と思われるかもしれませんが、ボーカル、ベース、ドラム、管楽器などの音を明確に描き出してくるので、心配無用です。



中古でお探しならば15万前半で売られているか分かりませんが同じデノンのSA11はおすすめですよ。
1650シリーズの1ランク上の現行グレードです。定価は35万ですが新品でも20万前半でありますので予算内かと・・。
しかし音の傾向は全くの別物で、音に温かみ・色気・生々しさが加わりさすがに値段相応の音だなと思いました。


またアキュフェーズのDP400も中古があればオススメです。定価は30万です。気をつけて頂きたいのはCD再生専用で、SACDの再生は不可です。

中古ショップで上記2機種の型番を知らない店員は、まずいないといっても過言ではない程ですので、現物があれば試聴してみてください。


ただだれがどう使ったかは謎ですので、耐久性には疑問が残りますが・・


書込番号:11598841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2010/07/08 22:54(1年以上前)

k・kkさんへ

はじめまして!この度のアドバイスありがとうございました。
アンプ選びに夢中になっておりまして、CDPは「ノーマーク」的な部分も否めませんが、いずれにしても購入にあたっては、その機種が持つ特長、特性をどこまで活かし切れるのか?という部分を基本としながらも、その耐久性なども十分に考慮する必要があるかなと・・・。

予算的都合で機種選定を決定してしまうと、後々は後悔して、さらに出費ということになりかねませんので、焦らないでじっくりと「手間・暇」かけて選定していければな?と思っています。
コメント・・・誠にありがとうございました!

書込番号:11601338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DCD-755AEとの違いは?

2010/06/21 19:51(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

クチコミ投稿数:1件

このDCD-755SEと旧機種であるDCD-755AEとの違いは、ipodなどをUSBにダイレクト接続できる以外は何があるんでしょうか?
当方オーディオには初心者なので、誰か御教授おねがいします。

書込番号:11526104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件 DCD-755SEのオーナーDCD-755SEの満足度5

2010/06/25 19:57(1年以上前)

こういう場合、カタログ上での違いはあまり無いと思います。

しかしサウンドのチューニングや細部のパーツが変更されていて、音の傾向が変わっていたりブラッシュアップされている事が、メーカーやCDプレーヤーを問わず多々あります。

にわかオーディオ歴14年ですが、正直な所これくらいしか分かりません。

またこの程度の認識で事足りています。購入の際は試聴しますし、モデルチェンジされると基本的に旧型番は店頭から消え、同時に選択肢からも消えるからです。

書込番号:11543430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ipod接続について

2010/06/13 09:54(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

スレ主 JIN90さん
クチコミ投稿数:10件

店頭では、ipodを接続して(店頭に置いてあるipodnanoを使用)、ipod上の操作で再生・選択等ができたのですが、自分が持っているipod nanoを接続しても操作ができません(プレイヤー本体の操作で再生・選択はできます)。

私が持っているipod nanoは
4〜5年前に購入したものなので、対応していないのでしょうか?
解決方法をご存知の方は教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:11489271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

aacの再生

2010/06/08 22:52(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

スレ主 monnpa987さん
クチコミ投稿数:14件

公式のホームページをみてUSB接続でMP3/WMAの再生可能と書いてあるのですが。
ipodを接続してAACファイルの再生は可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11470656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件 DCD-755SEのオーナーDCD-755SEの満足度5

2010/06/10 01:53(1年以上前)

可能ですよ。

あの接続端子にIpodを繋ぐ人が一番多いのではないかと思います。

書込番号:11475749

ナイスクチコミ!1


スレ主 monnpa987さん
クチコミ投稿数:14件

2010/06/11 19:11(1年以上前)

k・kkさん
回答ありがとうございます。

書込番号:11482057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング