DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(7433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー > DENON > DCD-SA1

スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件 DCD-SA1のオーナーDCD-SA1の満足度5

下のスレ主と同一人物ですいません。先日友達からCDレンズクリーナーの質問を受けました。とっても恥ずかしいのですが、全くこだわりなくメーカーもわからない遠い昔に購入したCDディスクの面に小さな毛がついている物しか持っていませんが、それすら使っていませんでした。昔CDラジカセがうまく動かないときに購入した物と思います。皆様は定期的にクリーニングしておりますか?乾式・湿式・風圧?式などあるようですが、どれがお勧めですか?高価なCDプレーヤーですと、定期的に行った方が良い感じもしますが、ブラシがついているとレンズに小さな傷を付けていきそうで怖いです。お勧めの商品名、メンテナンスの仕方など教えて頂ければ幸いです。(知識不足が多くて毎回お恥ずかしいですが、本で読むよりもここで教えて頂けた方がためになりますので・・・)

書込番号:10908300

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2010/02/08 21:22(1年以上前)

据置のオーディオなら必要ないと思います。
よっぽど埃の多い部屋で使っているのであれば別ですが、私は使ったことがありません。
余計なことをすると、かえって不具合が出るかと思います。
車載機器であっても、読み取りエラーが出れば、レンズクリーナーで回復した経験はありません。
光学ピックアップレンズ交換、スピンドルモーター交換になります。

書込番号:10908408

Goodアンサーナイスクチコミ!4


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2010/02/08 21:57(1年以上前)

kazorさん、こんばんは。

私もYS-2さんと同様にレンズクリーナーは使っていません。
むしろ意図的な配慮として「レンズクリナーは使わない」と決めています。
SONYのXA50ES(1996製)とPioneer RPD-500(1997製)が現役続行中ですが、
この高齢CDP/CD-Rも現在までノントラブルです。
読み込みが遅くなるなどの気になるケースもおきていません。

反対に新品購入3ヶ月程度でも不具合が発生し始めた製品もありました。
トラブる時は使用頻度や扱いにあまり関係なく壊れてしまうものだと思っています。

書込番号:10908659

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件 DCD-SA1のオーナーDCD-SA1の満足度5

2010/02/09 13:26(1年以上前)

redfoderaさんいつもありがとうございます。YS-2さんアドバイスありがとうございます。雑誌なんかで時々定期的に行いましょうなんて書いてあったかも?と少し不安になってしまいました。今まで数年間使わないでも元気なSA1なのでこのままでいきますね。
しかし、メーカー問い合わせや、雑誌で得る知識よりもこちらで相談した方が楽しく教えて頂けて・・。感謝感謝です。

書込番号:10911315

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/02/09 13:40(1年以上前)

私もレンズクリーナーは、読み込みでエラーが起きたような時、且つ安い機械にしか使いません。

高級機でどうしてもやりたい時には、筐体を開けて、ほんの少し無水アルコールで湿した綿棒で軽く拭き拭きする程度です。無水アルコールでもつけすぎは禁物だと思っています。

書込番号:10911362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SACD5.1ch再生について

2010/01/31 17:24(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

スレ主 shunhigaさん
クチコミ投稿数:14件

DCD-1650SEを購入したのですが、このCDプレイヤーでのSACD5.1ch再生について、取扱説明書を読みましてもよく解らず、皆様のアドバイスをお伺いしたく書き込みさせて頂きました。
まず、5.1ch再生出来るのでしょうか?、それとも、2ch出力のみでしょうか?。
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。




書込番号:10867046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/31 17:41(1年以上前)

>まず、5.1ch再生出来るのでしょうか?、それとも、2ch出力のみでしょうか?。

2chになります。

書込番号:10867135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/31 19:21(1年以上前)

5.1ch再生はSACD機では限定機種

ユニバーサル(DVD)プレーヤーではSACD機より若干多くあります。

http://www.phileweb.com/shop/super-audio-cd/player.html

書込番号:10867598

ナイスクチコミ!2


スレ主 shunhigaさん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/31 22:53(1年以上前)

質問にご回答をいただき、ありがとうございました。
やはり2ch再生しかできないのですね。
Disk Layerの選択にマルチがあり、表示部にも5.1ch分のマークが出るので、
期待したのですが、残念です。
ユニバーサル(DVD)プレーヤーの購入を検討しますが、お薦めがあれば教えて下さい。
2ch用には、
 アンプ  :デノンPMA-2000SE
 CD    :デノンDCD-1650SE
スピーカー:ケンウッドLS-G5000
       (20年以上使用していますが、健在です)
      :ボーズ101 Italiano
(これも20年以上使用しています)
      :オンキョーD-302E
5.1ch用には、
 アンプ  :ヤマハAX-V1065
 スピーカー:ヤマハNS-300シリーズ
を使用しています。
バラード系などのゆっくりタイプのポップス系の曲を聴くことが多いです。

これらとのバランスを考えると、どうなりますでしょうか?。
アドバイスを宜しくお願いします。


書込番号:10868887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/01 05:01(1年以上前)

>ユニバーサル(DVD)プレーヤーの購入を検討しますが
高価な機種でも音がCD機より悪い場合があります。
エソテリックのは音は良いが、とてもお高い。
パイオニアの1〜2万円の機種が人気があります。
良く試聴比較しましょう。

書込番号:10870186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2010/02/01 10:30(1年以上前)

ここに一覧があります
http://www.sa-cdlab.com/r_comp/player.html

書込番号:10870721

ナイスクチコミ!2


スレ主 shunhigaさん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/01 22:43(1年以上前)

アドバイスをありがとうございました。
参考にさせていただきまして、パイオニアのDV-800AVを
第一候補として検討させていただきます。
しかしながら、今日、名古屋駅周辺の大手家電量販店の
2店舗を覗いてきましたが、DV-800AVを展示している店舗は
ありませんでした。視聴できる環境にはなさそうです。

書込番号:10873625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/02 04:03(1年以上前)

オーディオショップ一覧
http://www.phileweb.com/links/link.php/7

http://www.triode.co.jp/sales/index.html
1650は大人気機種ですよね、そのクラスに近い音が出るのか試聴は重要ですね。

なお、大阪の逸品館改造タイプも借りるとかで試聴をいかがでしょうか?

書込番号:10874891

ナイスクチコミ!2


スレ主 shunhigaさん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/02 23:03(1年以上前)

オーディオショップ一覧のアドバイスをいただき、ありがとうございました。
各ショップのホームページを調べて、視聴できるところを根気よく探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10878720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ipodの曲の選択について

2010/01/23 20:33(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。現在いろいろな視聴の結果購入を検討しています。
音、スピーカーとの相性もよく、音質・デザインとも満足しています。
しかし、どうしても一点気になる部分がありましたので質問させていただきます。


私は、CDも購入するのですが最近はほとんどipodが主になっています。
自宅でもipodを通じて音楽を聴いています。
この機種もUSB接続があり、ipodを接続して聞く予定です。

そこで質問です。ipodを接続した際すぐに音楽が流れてしまうのですが、これをなくす
ことはできないのでしょうか?
また、接続中ipodで曲などを選択できず、すべてDCD-755SE本体のディスプレイを見てリモコンで操作するようになっています。
これをipod本体で操作することはできないのでしょうか?

店員さんに聞いたところ

「新しいipodだったら操作できますよ!!」

とのこと。

実際私のipodは第4世代・・・。


他のサイトで、ディスプレイを点灯させ曲名を確認することは可能とありました。

そのままipod本体での操作は可能なのでしょうか?

また、現在使用しているipodのイヤホンジャックが壊れてしまい、新しいipodの検討も考えています。

もし、新しいipodは本体で操作できるのであれば、すぐにでも購入したいと思います。

どうしてもDCD-755SEのリモコンでは扱いにくいもので・・・。


また、他にも方法があれば教えていただきたいです。


長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

書込番号:10828498

ナイスクチコミ!0


返信する
bwn805さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/29 22:50(1年以上前)

こんにちわ、
私もiPod nano 4Gを接続しています。
ご質問のipodを接続した際すぐに音楽が流れてしまう件ですが
鳴らさない方法はやはり見つかりません。

もう一点ご質問の
ipod本体で操作する件ですが以下のようにすれば可能です。
1)リモコンのREMOTE/BROWSEボタンを押しRemote Modeに切り替える。
2)本体液晶表示がREMOTE ipodになっていることを確認。
3)ipodの電源がオンとなり以降ipodで操作可能です。
対応表はhttp://denon.jp/products2/ipod_iphone_dcd.html
を参照ください。

書込番号:10858438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/31 11:21(1年以上前)

bwn805さんご返信ありがとうございます。

やはり接続時に音楽が流れてしまうのは

あきらめるしかないですね・・・。

私のipodを調べてみたのですが、やはりリモコン操作対象外でした。


DENONの販売員の方に聞いたのですが、今後、新作の販売は予定していない

とのことなので、新しいipodを購入時にあわせて購入したいと思います。


ipodの再生音質も良好と聞いているので、今から楽しみです♪

書込番号:10865438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

i AUDIO9に接続は可能でしょうか?

2010/01/29 14:35(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

スレ主 デス妻さん
クチコミ投稿数:1件

iAUDIO9の購入を検討していますが、DCD-755SEに接続は可能でしょうか?

初心者の為、すみませんがどなたか教えてください。

書込番号:10856461

ナイスクチコミ!0


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2010/01/30 20:41(1年以上前)

デス妻さん、はじめまして。

DCD-755SEのユーザではありませんがレスがつかない様なのでお邪魔しました。
お困りの件、DENONとコウォンジャパンへ電話なりメールなりで、
問い合わせてご確認されては如何でしょうか?
レスを待つより早道かと思います。

ちなみに他社(MARANTZ)のUSB装備のCDプレイヤーですが、WAVファイル、MP3ファイルともに、
リッピング/ライター・ソフトによって再生できないケースがある様です。
特にWindowsメディア・プレイヤーではヘッダー情報が書き込まれて再生できない機種もあるとか。

iAUDIO9がPC側でどの様なリッピング/ライター・ソフトを推奨されるのか存じませんが、
念のためDENONとコウォンジャパンの双方にリッピング/ライター・ソフトについても、
推奨環境と動作確認の問い合わせをされるのが賢明かと思います。

書込番号:10862524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/30 22:08(1年以上前)

iAUDIO9ならMP3、WMAで取り込んだ音源のみ再生してくれそうです。
iAUDIO9は所有していないので確実ではないですが、参考になるクチコミがあったのでリンク貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014826/SortID=9590699/

カーオーディオのクチコミですが、DCD755SEでも同様にUSBメモリとして認識して再生してくれるんじゃないでしょうか。
天使の悪魔さんの貼られているリンク先のPIONEERの動作確認はこのプレイヤーにも当てはまるので参考になると思います。

書込番号:10863009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続出来るのでしょうか?

2010/01/29 23:52(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

スレ主 影牙さん
クチコミ投稿数:10件

全くの初心者なので「こんな質問するなよ〜」等と思われる質問をするかもしれませんが、どうかお許しください。

本題ですが、私はこの間父からアンプやスピーカ等そういった類のものを譲ってもらいました。
しかし、レコードプレーヤとカセットデッキしかプレーヤと呼べるものがありません。
勿論中学生の私に聴きたいレコードやカセットなどある筈もございません。
そこでCDプレーヤを購入しようと思い、この価格コムでこの商品を見つけ購入を考えています。
しかし、父から譲ってもらったものは約30年も前のものです。
接続端子の規格が全く違うかもしれないと私は考え、ここで質問させていただいております。
譲ってもらったアンプは パイオニアのA-006 というものでした。
そしてそのアンプにこのCDプレーヤは接続可能なのでしょうか?
もし、不可能であれば接続可能な機種の紹介もしていただけると幸いです。

どなたか分かる方ご回答よろしくお願いします。
最後に 無駄に長くなってしまって申し訳ございませんでした。

書込番号:10858830

ナイスクチコミ!1


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2010/01/30 01:14(1年以上前)

普通のラインケーブルで、普通に繋げられますよ (^.^)

書込番号:10859224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 影牙さん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/30 01:26(1年以上前)

miki--さん>
ご回答ありがとうございます。
接続可能ですか。これで安心して購入できます。
本当にありがとうございました。

書込番号:10859270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

スレ主 oniisan31さん
クチコミ投稿数:19件

おききしたいのですが、このCDプレーヤーにSONYのWALKMAN(MP3プレーヤー)はUSB接続して聴くことはできるのでしょうか?iPodとかUSBメモリーはできるとありますが。

書込番号:10827047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/23 22:42(1年以上前)

sonic stageで取り込んだ曲は聞けないです。現行機種から対応になったドラッグ&ドロップで取り込んだ曲ならもしかしたら聞ける可能性はあるかもしれませんが(但し、MP3、WMAのみ)、聞ける確証はないです。

聞けてもプレイリストでの再生は無理ですし、デジタル信号を取り出せず音質がウォークマンの音質になるかもしれません。ビクターのアルネオを接続してみましたが、音質がアルネオでしたので。
iPodも第5世代より前のiPodはデジタルで音が取り出せない仕様になってますから。

ちなみに、古いモデルですがNW-S616Fを接続した事がありますが充電は出来ても再生は無理でした。ただのUSBメモリとして使うなら再生は出来ましたが…。もちろんドラッグ&ドロップで曲を取り込んだのでウォークマン本体で曲は聞けません。


接続自体は可能ですから、ケーブル持参でお店で試してみる事をオススメします。(USB付きミニコンポでも可)

書込番号:10829289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oniisan31さん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/24 20:47(1年以上前)

BLUE METALさん、返信ありがとうございます。
僕の持っているのはNW-S639Fという機種で、sonic stageで曲を取り込んでいるので、無理なようですね。でも、機会があったら、お店のUSB付きコンポで試してみようと思います。

それにしても、デジタルで音を取り出せる、取り出せないという違いもあったんですね。知りませんでした。とても勉強になりました。ありがとうございました。

でも、ひとつ気になったのですが、USBメモリを接続した際もiPodの第5世代と同じように、デジタル信号を取り出せるんですか?すみません、よかったら教えて下さい。

書込番号:10833807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/24 22:45(1年以上前)

USBメモリは音楽データを格納してるだけなので全てデジタルで取り出せます。

音楽データはただの信号でアナログ音声に変換しないと音が出でません。
なので音質の違いはCDプレーヤーでアナログ音声に変換するかDAPでアナログ音声に変換するかの違いです。


ところでoniisan31さんの所有してるNW-S639FはソニーのNETJUKEじゃないと再生は無理ですね。試さなくても他の外部機器では再生してくれないと思いますよ。

前の書き込みの捕捉としてアルネオはデジタルストーリーミングに対応した機器同士(ビクターのミニコン等)ならデジタルで取り出せるみたいです。

書込番号:10834578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oniisan31さん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/24 23:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうなんですね。納得しました。ウォークマンもお店で試す必要はなさそうですね^^;
詳しい説明ありがとうございました。

書込番号:10835008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング