DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(7433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

DCD-S10V-Lとの比較

2008/03/22 10:04(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-SA1

スレ主 jb5thさん
クチコミ投稿数:7件

手持ちのCDにハイブリッドSACDが増えてきたので買い替えを考えています。
CD再生に関して、SA1とLどちらが上でしょうか。SACDが増えてきたといってもCDの方が圧倒的に多いので。
DCD-S10V-L→SA1に買い換えた方いらっしゃいますでしょうか。実感としてでいいのでご教示ください。

書込番号:7568964

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:30件 DCD-SA1のオーナーDCD-SA1の満足度4

2008/03/23 14:16(1年以上前)

jb5thさん  こんにちは

DCD-S10VLではないので、参考にならないかもしれませんが、
DCD-SA10からDCD-SA1に買い替えた印象は、
音の張りと抜けが、大きく向上して爽快です。
使用しているアンプ、スピーカーによっては、違いは更に広がりそうです。

SACDマルチには対応していませんが、CD再生だけでも、
価格に見合った性能は、充分発揮していると思います。

書込番号:7575267

ナイスクチコミ!1


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件 DCD-SA1のオーナーDCD-SA1の満足度5

2008/03/23 23:34(1年以上前)

S10V-L とSA1では次元が違う音質です。(もちろんSA1が圧倒的に上)
S10VーLはいわゆる以前からのデノンサウンド。
SA1は以前のデノンサウンドとはだいぶ違うようです。
細かい音もよく拾います。
いい意味で、バランスのとれた音質になったと思います。


書込番号:7578284

ナイスクチコミ!1


audiofunさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/02 20:37(1年以上前)

DCD-SA1を購入しました。
これほど音質が向上するとは思いませんでした。
ハッキリ言って驚きです。

DCD-1650AE、DCD-S10V-Lからの乗り換えですが
大満足です。
こもったところがなくなり
澄み切った音です。
より繊細になったという感じです。
流石はDENONのフラグシップですね。
乗り換える価値は十分にあると思いました。

アンプはPMA-2000AE、スピーカーはSC-T77XGですが
非常にマッチしています。
購入してよかったです。末永く愛好したいと思います。

書込番号:9481595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDにはCD何枚分入る??

2009/04/03 20:20(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > CHR-F103

クチコミ投稿数:13件

初心者乙です。。。
この機種にはHDDが搭載されていて40GBという事らしいですが、それはアルバムに換算すると大体何枚くらいになるのでしょうか??
また、HDDを搭載している機種は他のメーカーの機種でもどんなのが有りますでしょうか??
何にも知らない子ちゃんですが宜しくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:9344115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2009/04/03 20:38(1年以上前)

SONY
NAC−HD1

パソコン(リッピング再生)

ONKYO
HDC−1.0

SOTEC
HDC−1L

書込番号:9344182

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/04/05 20:45(1年以上前)

同社のHPから抜粋。

”WMAフォーマットでは標準モードで最大約10,000曲※1、高音質モードで約7,000曲※2の楽曲を貯められます。”
”※1、※2 1曲を4分での換算。”

だそうです。

出典元
http://denon.jp/company/release/df103.html

書込番号:9353754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/24 18:01(1年以上前)

返答遅くなりました。皆さんご回答ありがとうございます!
とても参考になりました<(_ _)>
検討してみてSONYのNAC−HD1を購入してみようと思いました。

書込番号:9441231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

相性をお聞かせください。

2009/01/07 00:12(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500AE

スピーカー:ダイヤトーン DS-700z
アンプ:アキュフェーズE308

DCD-1500AEはこれら組み合わせに合いますでしょうか?
クラシック、弦楽器、JPOPを聴こうと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:8896570

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/01/07 14:17(1年以上前)

>DCD-1500AEはこれら組み合わせに合いますでしょうか?

価格バランスから言うと、ちょっと安過ぎるように思います。
もう一ランクは上げた方がバランス的には良いか思います。(下記リンクは例です)
http://denon.jp/products2/dcd1650ae.html

書込番号:8898503

ナイスクチコミ!0


joe3さん
クチコミ投稿数:109件

2009/01/08 22:23(1年以上前)

私も700ZにDCD−1500AEを繋いで聴いています。
音量が小さくても、実にきもちのいい音を出しています。
ダイヤトーンの良さを十分堪能できると思います。
ところで、スピーカーケーブルとRCAケーブルには何を使っていますか。
最近ケーブルの音改善の大きさを実感しています。

書込番号:8905597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/26 00:23(1年以上前)

まだ見られているかな?
700Zがどの様な由来で入手された物か分かりませんが、今風のスピーカーと比べるとかなり音が違うのは正直なところ。

CDは1500AEで十分なので、スピーカーも一緒に試聴されてみては如何でしょうか。
音が一番変わるのはスピーカーなので、他が良いと気づくかもしれませんし、やっぱり700Zが良いとなるかもしれません。

書込番号:9156793

ナイスクチコミ!0


joe3さん
クチコミ投稿数:109件

2009/02/27 00:20(1年以上前)

今日見ました。
700Zは、学生時代からダイヤトーンが好きで当時はスピーカーと言えばダイヤトーンの
時代でした。700Zも15年くらい前に購入しましたが、その美しい木目の仕上げに一目ぼれしました。中高音が綺麗な音を出してくれるので今は満足しています。最近のスピーカーとの聞き比べができませんが、デジタルサウンドに対応し、きっと超高温の伸びはいいのでしょうね。興味はありますが、最近のものはダイヤトーンに比べ造りが安っぽいです。
ビジュアル的にすぐ買いたいとは思いません。しかしいずれは買い換える時も来るのでしょうが、こういう私に何かお薦めはありますか。

書込番号:9161884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/27 01:07(1年以上前)

みなさん、色々コメントありがとうございます。
結局CDプレーヤーはDCD-1500AEを買いましたが、断然良くなって自分では満足です。
アンプはアキュフェーズです。残念ながら私はケーブルはどれも変わらないという否定派ですのでオーディオテクニカの1m1000円の物を使っています。

でもやっぱ低音は弱い、というのは感じますね。

書込番号:9162120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/01 21:52(1年以上前)

弱いと言うのがどういう感覚か分かりませんが、CDプレーヤーは1ランク上げたくらいでは聴感上の差は無いに等しいです。
メーカーが変わるとかなり変わりますが。

変わる順番で言うと、スピーカー>アンプ>CDです。

ただしそれよりもっと変わるのが、セッティング(と、部屋)

まずはセッティングを頑張りましょう。

書込番号:9176905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/01 22:32(1年以上前)

私が満足しているのでそれで十分でしょう。
あなたの趣味を聞かされても困ります。よけいなおせわです。

書込番号:9177200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/01 22:36(1年以上前)

表現が適切では無かったですね。
ご気分を害してしまい、誠に申し訳ありませんでした。

書込番号:9177229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/27 21:08(1年以上前)

なんてねw

書込番号:9312008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDレコーダーとの音の差

2008/12/21 12:32(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500AE

スレ主 joe3さん
クチコミ投稿数:109件

現在専用CDPは無く、HDDレコーダー;PIOENNR DVR-DT70にCDを入れて音楽を聴いています。アンプはDENONのAVC-2808、スピーカーはFtにDAIATONE DS-700Z CenterにYAMAHAのNS-C325、サラウンドにPANASONIC SC-HT06のFt用を使用。SWは無しで5CHで聞いています。アンプの調整でオリジナルのCDはずいぶん良く聞こえるようになりました。PCのコピーは音質が明らかに落ちます。また2CHのpure audioモードで聞くよりも5CHのほうが臨場感含め、かなり快適に聞けます。ただやはり専用のCDPが欲しく(つまりもっと音質の向上に期待)、この機種を候補に考えていますが、実際現在のHDDレコーダーとの音質の差がどれだけ得られるのか未知数で不安(ほとんど差が無い?)もあります。私のようなCDの聞き方の方も多いと思いますので、アドバイスをいただけると助かります。

書込番号:8817005

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/12/23 17:39(1年以上前)

こんにちは。

返答に窮しますねぇ。

理由としては、音質にこだわっているようでいながら、

>PCのコピーは音質が明らかに落ちます。

一方で、

>2CHのpure audioモードで聞くよりも5CHのほうが臨場感含め、かなり快適に聞けます。

と、音質よりも包み込むような音場感で聞いているようにも見受けられるからです。

使っているアンプもAVアンプですし、スピーカーも雑多なものを寄せ集め(失礼)で使っておられるようで、どうもそれ程音質に拘りがあるようにもお見受けしません。

そんな風ですので、映像回路のついたHDD・DVDレコーダーに取り込んだCD音声と、音声専用のCD・SACDプレーヤー。オーディオ的に言えば専用機の方が音が良いのは当たり前ですが、再生環境を含めて、その差をどれだけお使いのシステムで表現出来るか些か不安でもあります。

書込番号:8828464

ナイスクチコミ!0


スレ主 joe3さん
クチコミ投稿数:109件

2008/12/24 19:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ご推察のとおり、5CHで映画や音楽DVD、TVの音楽放送を楽しみながらCDも合間に聞いているという状況です。映画やDVDは及第点なのですが、CDの音をもう少し質を高めたいと思っています。30年前の学生時代の2CHの時代は、当時15万程度のTRIOのプリメインアンプでダイヤトーンを鳴らしてまして、その音に感動し、いまだにその音に近いものを追い求めているのですが、AVアンプではおのずと限界なのも理解しています。今のセットでCDPを本機種にした場合、2CHで聞いてどんなに音が変わるのか、期待と不安(失望)にさいなまれています。将来的にはスピーカをヤマハのSoavo-1クラスに買い替えることも視野に入れてはいます。少しずつアップさせていきたく、まずはCDP。値段的にも買って試してみればという結論になりますかね。

書込番号:8833751

ナイスクチコミ!1


JIGOROUさん
クチコミ投稿数:15件

2009/03/24 12:44(1年以上前)

joe3さん

その後DCD-1500AEを購入されたのでしょうか?私もjoe3さんに近い?雰囲気で

映画などが中心のシステムですが、最近本機種を購入しようか迷っております。

購入後のインプレッションなどをいただけたら幸いです。

ちなみに自分のシステムは・・・

アンプ:AVアンプ デノンAVC-3808A

フロントSP: KEF iQ90

サラウンドSP: KEF iQ10

上記の4CH構成です。 

書込番号:9296394

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2009/03/24 13:36(1年以上前)

joe3さん、こんにちは。

最初に書きますと、私は DCD-1500AE 等を買わなくても良いと考えます。買うなというわけではありませんが、その予算をスピーカーなどにまわされる(あるいは将来のオーディオ投資のために軍資金として貯金される)ことをオススメします。

また、掲示板のこのカテゴリー(CDプレーヤー)を見る人の多くは、このカテゴリー内の製品に興味を持たれているかたが多いと推測します(私は例外になると思います)。したがって、回答もこのカテゴリーの製品を勧める回答が多くなると私は思います。

> アンプの調整でオリジナルのCDはずいぶん良く聞こえるようになりました。PCのコピーは音質が明らかに落ちます。また2CHのpure audioモードで聞くよりも5CHのほうが臨場感含め、かなり快適に聞けます。

アンプとの接続はアナログ接続でしょうか?デジタル接続でしょうか?DCD-1500AE のような専用のプレーヤーにメリットがあるとすればアナログ接続の場合でしょう。
また、2ch はどうしても制限があります。人によって意見は違うと思いますが、私は 5ch に慣れた耳ならば 5ch で聞くことも良いと思います。また、5ch のようなサラウンドで聞く場合は、かならずアンプで一旦デジタル信号に変換しますので、CDプレーヤーをアナログ接続することにメリットはありません(余計な A/D 変換が入ってしまいます)。

書込番号:9296543

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2009/03/24 13:39(1年以上前)

ありゃ、古いスレでしたね。すみません、間違えました。さきほどの私の投稿は無視してください。(もしも私が 2008年12月に投稿していたとしたら、そういう内容の投稿をしただろう、というだけのことだと捉えてください。)

書込番号:9296553

ナイスクチコミ!0


スレ主 joe3さん
クチコミ投稿数:109件

2009/03/25 23:22(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。
結果的に1500AEを購入しました。アンプとはアナログで繋いでいます。
CDPもアンプもpureモードでCDを2chで聴いています。(共にdisplayが真っ黒)
やっぱりHDDより数段よくなりました。スピーカーコードも買い換えまして
pureモードで聴くと、2chのいい音が聞こえてきます。満足できるレベルです。
コンサートのライブDVDはHDDの5chで、CDは上記の2chで、共にいい音
出してますよ。ただ2chは少し音量を上げないとその良さが出てきませんが、戸建てに
住んでますので、近所に迷惑がかからない範囲で楽しんでいます。
次のグレードアップはやはりスピーカーでしょうね。。。

書込番号:9303701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

音の解像度

2008/11/15 06:33(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755AE

クチコミ投稿数:14件

昨日、通販(Amazon.com)で本商品を購入しました。今まで、SONYのCDP-XA30ESを使用していました(7年くらい)が、読み取り不良で使い物にならなくなったので、買い換えました(短命!)。
これまでは、オーディオ製品を買うときは、お気に入りのCD持参で秋葉原の電気街へ行って、数機種を聴き比べた後に購入していましたが、価格.comのクチコミを参考にして機種選択をし、時間的・体力的な面で通販購入となりました。

前置きが長くなりましたが、この機種(DCD-755AE)の感想として、「音の解像度」があまり良くない気がします。 アコースティックギターのややざわついた音色やドラムの音がつぶれた音になってしまいます。 MDやICオーディオ(I-pod等)で、データを圧縮して録音→再生した場合と同じように、物足りなさを感じます。

最近のオーディオ製品はこんなものなんでしょうか? すこし、時間が経過すると(慣らし運転を終えると)、解像度は増すのでしょうか? 音にこだわったつもりで、単品コンポの購入を選択しましたが、すこしがっかりしています。

書込番号:8642038

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/11/16 09:34(1年以上前)

 10年前の機種とはいえSONYのCDP-XA30ESは7万円弱。対してDCD-755AEは4万円ですから完全にワンランク違います。いくらデジタル技術の向上テンポは早いとはいっても、セグメントの差を埋めるようなモチベーションはとても達成できていません。

 しかも、SONYのCDPは解像度重視でした。正しくは「解像度が高いような味付け」がされていました。一方DCD-755AEは質感よりも中低域の安定度主体の「聴きやすさ」を狙っています。この価格帯ではベストバイですが、上位機種と比べれば解像度は「値段なり」というのも事実です。

>時間が経過すると(慣らし運転を終えると)、
>解像度は増すのでしょうか?

 残念ながら、その可能性は低いと思います。硬かった音がエージングでこなれていくことはあり得ますが、解像度そのものはさほど変化はありません。

 手を加えることがあるとすれば、アンプに繋ぐRCAケーブルを高品位のもの(高価格という意味ではありません)に替えることぐらいでしょう(もしもすでに吟味されたケーブルを御使用の場合はゴメンナサイ ^^;)。

書込番号:8647573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/11/16 09:38(1年以上前)

 ごめんなさい。「モチベーション」ではなく「イノベーション」でした。日曜日の朝でリラックスし過ぎているせいか(こらこら ^^;)、ボケたこと書いてます。陳謝します。

書込番号:8647591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/17 22:55(1年以上前)

元・副会長さん、コメントありがとうございます。
価格.comのレビューの項を見てみると、「解像度不足」は多くの人が指摘していました。 私のチェック不足でした。

比較するのが間違っているとは思いますが、デジタルカメラ等はRAMの高容量化と低価格化によって、低価格の商品でも高画素数+連写が可能になっているので、CDプレーヤーも低価格でも読み取る情報量が増し、高解像の製品が出回っているのでは無いかな〜っと期待しましたが、畑が(土俵が?)違っていた様です。

次回、CDプレーヤーを購入するのは10年ほど先だと思いますが、その時には秋葉原へ出向いて、自分の要求を満たす製品を購入する事にします。(その頃まで、CDと秋葉原が存在すればの話ですが・・・・)

ところで、レビューのHAWKOOOさんの項に記載されている「チューン専門の方にお願いしたところ、劇的な変化」とありますが、チューン代というのはいくらくらい掛かるものなのでしょうか? また、どこに頼めばいいのでしょうか? ご存知の方、情報をください。

書込番号:8655339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 12:20(1年以上前)

活性酸素1号さん、こんにちは。

広島のサウンドデンというショップでCDプレイヤーのクロック換装をやってくれます。http://www.soundden.com/

私は頼んだ事ありませんが、解像度など上がるようです。
相談してみて下さい。

書込番号:8722207

ナイスクチコミ!0


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件 DCD-755AEのオーナーDCD-755AEの満足度2

2009/03/21 04:02(1年以上前)

活性酸素1号さん。他の方のスレで書きましたが、値段の事まではご質問が無かったので・・。送料はお持ちの方の持ちです。安全上シノ・オーディオさんはヤマト運輸で送付して貰いたいと(返送もヤマトです。但し着払いです。)・・。

さて、肝心なお値段ですが、30kです。初めは高く感じましたが、1号さんのレスのリンク先を見ましたが、結構なお値段をしていますね。個人レベルだからこのお値段でして貰えますし、自分に好みにも合わせてもらえます。
私の場合は解像度とは言わず、「広がりを感じるのだけど物足りない、音が薄く、深みが無く、管弦楽のアタックから透明が欲しいけれどそれも幅が無い‥」と他にも表現し難いですが・・。

完成した音には改善して欲しかった事が全て解決していました。尚且つヘッドホン端子の方も同じ様にチューンして貰い、ある日はヘッドホン端子、ある日は、HDAと絡めて聞いています。チューン中も完成後も、ご連絡も密にして頂きましたし、アフターフォローもして貰えますし・・。満足行く物に仕上げて貰いました。或る意味。匠な方ですので、音の不満点をはっきり言ってチューンに出された方が良いです。後はシノ・オーディオさんの説明を実行されて下さい。

書込番号:9279299

ナイスクチコミ!0


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件 DCD-755AEのオーナーDCD-755AEの満足度2

2009/03/22 19:55(1年以上前)

余り詳しい事を書くと削除されますので・・。削除されない程度ですが・・。
このDCD-755AEのシノ・オーディオさんの住所は?で書いていますのでご参照下さい。

書込番号:9288056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 シノオーディオさんの住所を教えて下さい

2009/03/09 18:36(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755AE

クチコミ投稿数:2件

HAWCO00サンへ

CDプレーヤーの改造、非常に興味あります。
確か、住所は千葉の方ではないでしょうか?
近くであれば、店に行ってみようかと思っています。
正確に住所をご教示願います。

書込番号:9218588

ナイスクチコミ!0


返信する
HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件 DCD-755AEのオーナーDCD-755AEの満足度2

2009/03/22 18:05(1年以上前)

レスが遅くなりすいません。シノ・オーディオさんは実店がありません。
solaris19621228@yahoo.co.jp からアクセスして下さい。詳しい事を書くと削除されますので。

書込番号:9287401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/22 19:29(1年以上前)

お忙しいところ連絡ありがとうございます。
ご指摘の通り連絡してみます。

書込番号:9287896

ナイスクチコミ!0


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件 DCD-755AEのオーナーDCD-755AEの満足度2

2009/03/22 19:51(1年以上前)

大変遅くなり申し訳有りません同時にご返事を早速のご返事有難う御座います。
Yオークションで、IDが solaris19621228 で検索して下さい。詳しい内容が出ると思います。大変親切にして貰えます。ご自分CDPの不満点を全ておしゃった方が良いです。
その事はこのクチコミの他の方で、残して有りますのでご参照下さい。

書込番号:9288035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング