このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年3月21日 15:04 | |
| 0 | 1 | 2006年12月10日 14:21 | |
| 0 | 1 | 2006年6月13日 16:01 | |
| 0 | 0 | 2006年3月13日 07:35 | |
| 0 | 0 | 2005年12月2日 20:05 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
CDプレーヤー > DENON > DCD-1650AE
色々吟味した挙句、DCD-1650AEとPMA-2000AEを購入しました。
最終的にはmarantz SA-15S1とPM-15S1との一騎打ちでしたが。
今までも、Denon贔屓だったので基本の考えがDenonなのですが、
ここはmarantzも兄弟だし、聴いてみよう!とお店へ。
個人的にHR/HMからクラッシックまでオールジャンルを聴くので
いつも聴いているCDを数枚持参しました。
(Bon Jovi,GN'R,Metallica,綾戸智絵,All-4-One,K-c&JoJo,Kenny G)
結果的には、Denonの今までとは少し違う音作りに惚れたというところです。
Denonらしい音の中にも今までの「ドンシャリ」の中に温かみを感じた・・と言ったところでしょうか。
marantzは僕的には少し大人しすぎた感じです。
すみません、そこまでオーディオは詳しくないので抽象的な言葉でしか書けません。
と言っても、家のJBL S2500との相性もあると思うので納品されてからが本当の勝負!と言ったところでしょうか。
ちなみに、ヤマダ電機 広島中央店で\108,000×10%ポイントで購入しました。
価格.comに紹介されてている最安値とほぼ同額だったのもあり即購入でした。
PMA-2000AEも同額です。
取寄せ商品ですので、直ぐに手に入らない事を除けば満足です。
試聴したのはDeoDeoのマリーナホップ内のオーディオ館です。
価格は高いですが、親切な店員でしたよ。
0点
納得の買い物が出来て良かったですね。
でも、納品されてからが、また一仕事。
店頭と自宅では少し違った印象を持つことも良くあるます。
特に最初の音出しで、多少印象が違っても慌てずに、ジックリと音楽信号を流し続けると、エージング効果で一皮むけた音になってくると思います。
そこからが本当のセッティングやケーブルでのチューニングの始まりですね。
楽しいですよ。
人によっては苦しいという人もいますが、その苦しさが何とも言えない楽しさに変化していけば、一人前のマニアへの仲間入り。
思ったような音が出ると良いですね。
書込番号:6141691
0点
早速のレスありがとうございます。
ピュア・オーディオに足を入れるのは初めてといっても過言ではありません。
ただ、DVDも良く見ますが、やはり音楽中心の生活と言う事で、踏み切った次第です。
今までは、DENON AVC-A11SR、DENON DVD-A11で音を聴いていたのですが、やはり音楽は2chだろうと思い、色々なオーディオ店に情報収集に足を運んでいました。
その、店に足を運ぶのも楽しかったです。
そうですね、今使っているスピーカーはあくまで5.1chサラウンド用として購入したので、ピュア・オーディオとしては全く未知数です。
ただ、個人的にJBLとDenonの相性は良いと思っているので、(過去にONKYO,BOSE,YAMAHAなど試した結果)満足できると信じています。
希望的観測かもしれませんが・・・。
スピーカーケーブルもJBLのバイワイヤリングできるケーブルにしました。今まではテクニカ、モンスターケーブルを使っていましたが、JBLにはJBLを!という話を何度か聞いていたので。
オーディオラックも若月製作所(以前はDENONのもの)のものに変え、AVアンプ、DVD、プリメイン、SACDの4ラインのみ残して後はリサイクルに出しました。
AVC-A11SRとPMA-2000AEはプリイン−アウトで接続して、メインSPはプリメインアンプに接続します。
今から非常に楽しみなのですが、やはり不安もあります。
何かあったら質問に来ようと思っていますので、宜しくお願い致します。
書込番号:6141790
0点
5年保証つきでケーズで78,000円でした。
ビックではなかなか安くなりませんでしたが、
ケーズデンキでなんとか良い買い物できました。
音もよく、HDDに沢山の曲を溜め込めるのでとても便利です。
インターネットラジオにも対応してます。
保証を心配しない方なら、
税込み71,190円で売ってるネットのお店もありますね。
ただ、HDDのような回転ものは保証がないと心配です。
0点
私もこの機種は興味があります。
欲しかった機能が、満載でですね。
私は、以前からPRESTAの方を使っていましたが
Fシリーズも興味でてきました。
CDプレーヤーだけ、CHR-F103に変えてみようかと思います。
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2006/08/30/663700-000.html?geta
書込番号:5739593
0点
Phile-Web(http://www.phileweb.com/)公表の月間売れ筋Ranking 2005年統計。
2005年1月-12月
1. Denon    DCD-755II    621 (2002.07) 12,2,1 -
2. Marantz   SA-15S1     454 (2005.01)
3. Denon    DCD-1650AE  388 (2005.07)
4. Pioneer   PD-F25A     366 (1997.10) 3,2,3,3 l
5. Denon    DCD-1650SR  339 (2002.02) 1,1,2 l
6. Accuphase DP-57      211 (2005.03)
7. Denon    DCD-SA500   209 (2004.03) 8 T
8. Marantz   SA8400     168 (2003.09) 16,4 l
9. Marantz   CD5400     167 (2003.06) 21,5 l
10.Denon    DCD-SA1    164 (2004.08) 10 -
11.Accuphase DP-67      134 (2003.07) 11,7 l
12.Esoteric   X-03       127 (2004. )
13.Denon    DCD-1500AE  102 (2005.09)
14.Marantz   SA-11S1     80 (2004.08) 9 l
15.Denon    DCD-SA11    75 (2005.03)
16.Accuphase DP-78       50 (2005.11)
17.Marantz   CD6000 OSE   43 (   . ) 17,17,25 T
18.Teac     VRDS-15     41 (2003.06) 13 l
19.Sony     SCD-XE600   40 (2005.03)
20.Marantz   SA-17S1     35 (2002.11) 20 -
21.Onkyo    C-1XL       32 (2004.06)
22.Esoteric   X-01       30 (2003.11)
23.Sony     SCD-XA9000ES 23 (2003.10) 25 T
24.Denon    DCD-SA100   22 (2003.07) 19,12
25.Marantz   CD7300      21 (2002.05) (23) T
26.Marantz   SA8260      17 (2002.02) 13,8,11 l
26.Yamaha   CDX-496     17 (   . )
                  (4020)
Maker Share率
1. Denon    1920 47.8%
2. Marantz    985 24.5%
3. Accuphase  395  9.8%
4. Pioneer    366  9.1%
5. Esiteric    157  3.9%
6. Sony      63  1.6%
7. Teac      41  1.0%
8. Onkyo     32  0.8%
9. Yamaha    17  0.4%
         (4020) (100%)
例) Denon、DCD-755II、621Pt.、2002年7月発売2002年12位、2003年2位、2004年1位、2005年1位。
0点
訂正
   5. Esiteric    157  3.9%
 >5. Esoteric    157  3.9%
書込番号:5165849
0点
YAHOOショッピングで探すと、ここより安いものがあります。楽天でも、同じ店が出ていたようです。YAHOOでは更に、12月25日の正午までの期間限定ですが、週末から月曜の正午までの間に、携帯から買うとプレミアム会員の場合ポイントが10倍になるそうです。調べて、研究してみてください。
当初SA11かMARANTZのSA11にしようかと思っていましたが、ヨドバシさん等で視聴したところ、やはり音が違うので考えていたところ、結構安く買えることがわかり(ポイントを値引きとすればの話ですが)、奮発してしまいました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)




