DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(2749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

互換リモコンありますか? SOURCE切替用

2018/02/12 21:58(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650RE

クチコミ投稿数:304件

当機のSOURCE切替をリビング内のあちこちから行いたく予備リモコンを探しています。OPT入力にAppleTVをつないでおり、スマホなどからyoutubeなど再生するとき入力切替だけ行いたいことが多いのです。これだけのために純正リモコンはもったいなく、できればプラスチッキーで落としても気にならない(床も傷まない)ような軽くチープなものはないかと。ネットオークションの写真で「SOURCE」ボタンがついてればいけるかな?などと思案中ですが、どなたか博識の方、指南いただけませんでしょうか

書込番号:21594179

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/02/12 22:13(1年以上前)

学習リモコンを利用すれば良いのでは?
付属のリモコンがあればですけど。
赤外線リモコンでしたら、信号を記憶させることが出来ますので、殆どのリモコンで利用は可能だと思います。
売れ筋のソニーのものでも2、3千円ですので、お手軽かと。
http://kakaku.com/kaden/l-controller/?lid=ksearch_suggest_top_pricemenu

書込番号:21594233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2018/02/13 02:22(1年以上前)

>よっしーkp さん

こんばんは。

「プラスチッキーで」・「軽くチープなもの」のご要望に、
「小さい」・「安い」を付けて、以下の製品は、如何ですか。

https://www.amazon.co.jp/ステアリング-学習-リモコン-ハンドル-学習数8/dp/B00VNT923S


私もDENONのリモコンが、豪華なのは良いのですが、ずっと持っているのは重いので、
購入しましたが、アンプが違うメーカーなので、ボリュームとSACDプレーヤーの
基本操作を学習させて、重宝しています。

書込番号:21594832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2018/02/15 21:44(1年以上前)

>9832312eさん
>レオの黄金聖闘士さん
さっそくにありがとうございます! 学習リモコンは思いつきませんでした。安心のソニーも、びっくり小型のも、よさそうですね。ぜひどちらかを購入してみます。感謝です

書込番号:21602594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2018/02/24 06:59(1年以上前)

ハンドル用の小さなヤツ入手しましたのでレオの黄金聖闘士さんgoodアンサーにさせていただきます。これはすばらしいですね、アンプボリウムと入力切替、1650の入力とプレイと前進後退、と記憶させるともう完璧なはまりぐあいです。すぐにエッセンスな返事をくださった9832312eさんにも感謝いたします。

書込番号:21625653

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプ内蔵スピーカーについて

2018/01/15 20:45(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:8件

デノンのDCD755RESPを購入しました。

アンプを買おうかと思いましたが、あまりに重くて買えません。

アンプの内蔵されているスピーカーを教えていただけませんでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21513432

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/15 21:02(1年以上前)

>たんことうんぴさん こんばんは

素晴らしい音で鳴ってくれるのがJBL Control 2P 34,800円
そのほかONKYO GX-70HD 22,571円
      ONKYO GX-D90  24,800円
      TASCOM VL-S3  13,000円×2台

書込番号:21513506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/15 21:04(1年以上前)

そのほか、パソコンスピーカーで検索しますと、数千円かた沢山あります。

書込番号:21513516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/01/15 21:30(1年以上前)

>たんことうんぴさん
少し高価ですが音の良いものとしてKEFのEGG ハイレゾミユージシクシステムがあります。
http://jp.kef.com/egg
海外で各種の賞を受賞しています。KEFは世界で初めてスピーカー設計にコンピュータを使った英国の会社です。

書込番号:21513621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/01/15 21:55(1年以上前)

>Minerva2000さん
パソコン用のパワードスピーカーは
2011年製のこちらの商品にも接続可能でしょうか。

赤と白の端子しかありません。

ちなみに10000円以下のものを探しています。

書込番号:21513736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/01/15 21:57(1年以上前)

>里いもさん
この製品ですが
2011年製みたいなのですが、
赤と白の端子、
ひとつずつしかないのですが、

どうやって接続すればいいのでしょうか。

無知ですみません。

書込番号:21513745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/01/15 23:20(1年以上前)

>たんことうんぴさん
前のあなたの質問スレで回答しましたように、RCAとステレオミニジャックを接続するケーブルが必要になります。

ヤマハ パワードスピーカー NX-50(B)はいかがでしょうか。

書込番号:21514079

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/25 22:38(1年以上前)

Minerva2000さん
あなたの丁寧な回答も主さんには理解できなかったんでしょうね
残念

書込番号:22879825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

音が聞こえてきません。

2018/01/13 23:47(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:8件

DCD755RESPを購入してきました。
電源をつなぎ、CDを入れて回ってはいるのですが、音が聞こえてきません。

スピーカーもアンプもヘッドフォンも持っていません。
どうしたら音が聞こえてくるのでしょうか。

教えていただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:21508401

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/01/13 23:58(1年以上前)

そりゃ音でなくて当たり前ですよ。
出力はあるので、ヘッドホンなどを購入するか、プリメインアンプ+スピーカーを購入するかなどですね。
CDプレーヤー単体じゃ音は出ません。
コンポやラジカセなど、スピーカーがセットになったものを買った方が良かったですね。

書込番号:21508435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/01/14 00:18(1年以上前)

>たんことうんぴさん
パソコン用のパワードスピーカーで、安価に鳴らせますよ。5千円も出せば買えるでしょう。

書込番号:21508488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/01/14 07:43(1年以上前)

>9832312eさん
お返事どうもありがとうございました。
やはりアンプとスピーカー必要なのですね。
高い買い物をしてしまいました。
おしらせくださりどうもありがとうございました。



>Minerva2000さん
お返事どうもありがとうございました。
ヘッドフォンがあれば聞こえてくるのでしょうか。
パソコン用のヘッドフォン、
電気屋さんに行けばよろしいのでしょうか。
テレコにすればよかったです。

非常に後悔しています。
お知らせくださり本当にどうもありがとうございました。


書込番号:21508821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/01/14 08:07(1年以上前)

>9832312eさん
ヘッドフォンならなんでも大丈夫でしょうか。

もう一度ご回答いただけたら幸いです。

書込番号:21508869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/01/14 08:10(1年以上前)

>Minerva2000さん
アクティブスピーカーのことでしょうか、
デノンのDSB50BTBKEMを買えば
聞こえてくるのでしょうか。

お忙しいところ恐縮ですが
もう一度ご連絡いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21508872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/01/14 08:33(1年以上前)

>たんことうんぴさん
Denonのお示しのものでも使えます。
RCA端子とステレオミニジャックをつなぐケーブルが必要になります。アマゾンで「ステレオミニジャック RCA」で検索すれば見つかります。
他に、アマゾンで「PC スピーカー 高音質」で検索すれば各種のパワードスピーカーが見つかります。
ヘッドホンはヘッドホンジャックにつなぐ通常のヘッドホンなら基本的には何でも使えます。

書込番号:21508908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/01/14 08:43(1年以上前)

なお、アマゾンの検索でUSB接続のスピーカーは避けてください。

書込番号:21508925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2018/01/14 08:46(1年以上前)

>たんことうんぴさん
 おはようございます。

まず。 一番簡単なのは、ヘッドフォンの購入です。 
フロントパネルにヘッドフォン差し込み穴が見えますよね。

そこにヘッドフォン端子を差し込めば、ヘッドフォンから聞けます。 6.5mm径用です。

PC用アンプ付きスピーカーですが、CDプレーヤーのリアパネルの写真を見て頂ければわかりますように この機種には

ラインアウト端子 (RCA端子)とデジタルアウト端子 (角型光ケーブル) しかありませんので、パソコンの様な
ミニステレオ端子はありません。


ゆえにごくごく普通のアンプ付きスピーカーでは、おそらく端子が合わないとおもいます。


取り扱い説明書をもって 電気屋さんへ行き、これと接続可能なスピーカーを教えて下さいと尋ねるのが一番でしょう。


文書を見る限りでは、おひとりで判断されない方が得策に思えます。










書込番号:21508932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6850件Goodアンサー獲得:119件

2018/01/14 12:53(1年以上前)

>たんことうんぴさん
こんにちは

勘違いしたにせよせっかく良いモノを買ってしまったのですから、この際デノンのプリメインアンプPMA 390REとデノンの(でなくてもいいけど)スピーカーを買ってはいかがでしょうか
たぶんあと4万円チョットくらい出せば買えるかと¨¨

きっと感激するくらいの音がすると思います

書込番号:21509509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/01/15 20:50(1年以上前)

今回は無知な私に色々と教えてくださり
本当にありがとうございました。

また質問させていただいておりますので
そちらにも口コミいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21513458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 全面USBのiPhone接続について。

2018/01/09 17:01(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:127件

はじめまして。

こちらの機種は全面にUSB端子がありiPhoneなどをUSB接続できるとの事ですので、その使い方を実際にしている方やiPhoneのUSB接続に詳しい方ご教授いただきたく投稿しました。

まずよくわからないのが、自分はiPhone4SをよくUSB接続して使っているのですが、本機にそれをした場合出力はデジタル出力になるのでしょうか?

自分は現在オンキョーの古いアンプ、A922Mのアナログ端子にデノンのiPodドッグを接続して聴いたりしていますが
これはiPhoneの30ピンからアナログ出力をしているとゆう事でいいのでしょうか?

さらに言うと30ピンからアナログ出力しようがデジタル出力だろうが、最後はアナログ変換されて音が出るわけで、音質的にはどちらも同じレベルと考えていいのか?

もし、こちらのプレーヤーにiPhone4SをUSB接続してなかなか音質が良いのであれば購入したいのですがどうでしょうか?

色々書いてしまいすみません
前までは同じマランツのエントリークラスを購入しようかと思っていたのですが、こちらのプレーヤーと同じエントリークラスのアンプの評判がスゴクいいのでうーん、となっていました。

自分は現在アンプはオンキョーのA922MCDプレーヤーは同シリーズのC-722MでCDを聴いたり、先に申したようにデノンのiPodドッグを接続して聴いたりしています。スピーカーはダリのゼンソール1です。

よろしくお願い致します。

書込番号:21496689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/09 17:56(1年以上前)

>Velvet Blueさん こんにちは

ご質問が幾つかありますが、iphoneとはUSB入力で接続可能です、USB入力をiphone側で判断してデジタル出力にしてると思います。
一言で言うと、USB=デジタルと考えていいでしょう、youtubeやネットラジオも再生出来ます、全面ではなく前面ですね。

アナログとデジタルでどちらが高音質か?ですが、接続ケーブルが短い場合はデジタルが信号の欠落が少なく高音質です。

マランツも悪くないと思いますが、DENONはこのクラスでAL32搭載はお買い得だと思います。

書込番号:21496805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2018/01/09 19:53(1年以上前)

>里いもさん
こんばんは。
先日、パイオニアの機種で色々教えて頂いたのに申し訳ありません。
パイオニアの76と86は近くの電気屋さんにあったのですが、USBのiPhoneは接続不可だったので、うーんとなってしまいました。

色々、思うところはあるのですが圧縮音源をどうしたらなるべく高音質で出力できるか?とゆうのも大きな課題と捉えていましてこの機種は同クラスのアンプもスゴク評判がいいのでお聞きしてみました。

やはり、iPhoneもデジタル出力の方が音がいいのですね
なんか手持ちのオンキョーのアンプA922MとCDプレイヤーのC-722Mの組み合わせでCDを聴いたらスゴク音が良いと感じて、古い物なのにあれ?っとなってしまい
ついでにデノンのiPodドッグでアナログ接続したら音質は落ちますが、予想より音が良かったんです。

これはデジタルアンプとかは自分には合わないのかなとも感じました。

書込番号:21497111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2018/01/09 20:03(1年以上前)

>Velvet Blueさん
まずなぜiPhone4S?
http://jpnmarket.com/2016/06/14/ios10_iphone4s/
30pin ケーブルなんで今後かなり制約ありませんでしたっけ?

書込番号:21497142

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2018/01/09 21:02(1年以上前)

こんばんは

>まずよくわからないのが、自分はiPhone4SをよくUSB接続して使っているのですが、本機にそれをした場合出力はデジタル出力になるのでしょうか?

スレ主さんが言われている「デジタル出力」とは、
何を指しているのか?ですが、

一般的には、DAPや一部のスマートフォンやiPhone端末で行うデジタル出力は、対向にUSB DAC(USB Type B)を備えた機器にハイレゾ対応アプリをインストールし、そのアプリで主にハイレゾ音源をストリーミング再生させることで、いわゆる高音質再生(ハイレゾ ネイティブ再生)を可能にする方法になります。

参考 iPhone4s等からのデジタル出力方法
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201311/19/997.html

で上記の質問ですが、これは iPhoneがUSBメモリと同じ状態になる接続(USB Type A)ですので、プレーヤーアンプ側の操作により、iPhoneからはデジタルでプレーヤーアンプにデジタル転送され、D/A変換されます。
ただ、この転送時に音源がハイレゾであってもローレゾにダウンサンプリングされて再生されます。

書込番号:21497314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/09 21:21(1年以上前)

>Velvet Blueさん

>これはデジタルアンプとかは自分には合わないのかなとも感じました。

勘違いされてるようですが、デジタルアンプとデジタル信号の取り扱いとは全く異なります。
ONKYOのアンプはアナログアンプですが、その前にデジタル信号を取り扱うDACなどはデジタルアンプではありません。
そこをハッキリご理解頂けないと、ややこしくなってこれからのお話しが出来ないのですが。

書込番号:21497385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2018/01/09 22:32(1年以上前)

どうも無知ですみません。

なんだかよく分からなくなってきました。>里いもさん

書込番号:21497666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2018/01/09 23:53(1年以上前)

判りやすく図示

デジタルアンプとは?

>Velvet Blueさん
前面USBへの接続はデジタル・iPodドッグはアナログです

デジタルアンプは一般的にはアンプの中のお話です(一部例外あり)

書込番号:21497942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2018/01/09 23:58(1年以上前)

>元菊池米さん
図解までご用意していただきありがとうございます。

説明が下手で誤解を招いてるのかもしれません
大変申し訳ありません。

どうゆうふうにお聞きしたら良いのかわからなくなってしまいました(汗)

書込番号:21497961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/10 10:12(1年以上前)

もう一度、お尋ねの項目ごとに回答したいと思います。

1自分はiPhone4SをよくUSB接続して使っているのですが、本機にそれをした場合出力はデジタル出力になるのでしょうか?
iphone USB接続はデジタル信号です。

2iphone ドッグはアナログ接続です。

3デジタル〜アナログの音質差は少ないと思われるが、最後はスレ主さんの判断や好みになります。

4 DCD-775REはこの価格帯で珍しくAL32が搭載されており、音質では定評があり、おすすめできます。

書込番号:21498613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2018/01/10 13:21(1年以上前)

>里いもさん

教えていただき、ありがとうございます。

了解です、その辺りは理解できました
以前はよく、iPod、iPhoneならUSB接続で音を出したほうが音質はいいと聞いていたため、どうなのかなと思っていました。当時はデジタル出力、デジタル出力とよくうたわれていて、そのあたりで自分は混同してしまっていたかもしれません。
やはり最後は、試してみて自分の好みですよね
以前伝えた、デノンのアンプでのUSB接続は音質が良かったですが、調べるとあれはアンプの設計の良さと定評のあるデノンのセンスによるところが大きい気がしました。

対して、現在お試しで接続しているオンキョーのA922Mのアンプにドッグでのアナログ接続もどうせ悪いだろうと思ってしてみたら以外にも結構音が良かったです
この辺りからも、やはりアナログだから、デジタルだからと決めるのは素人の極みでした(笑)

書込番号:21498958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/10 14:02(1年以上前)

最初のお書きの意味をご理解頂けて良かったです、デジタルがどんどん進んでますので、理解するのも大変です。

ONKYOはアンプもスピーカーも使ってみましたが、クリアでフラットですが硬質な音で好みに合いませんでした。
今使ってるのはCDプレヤー(10万円程度)だけになりました、これは一皮むけた音がいいです。

DENONは暖色系の音で好みです、特に最近の末尾NEのつく型番はかってのDENONの音とは違った透明感が出ており、
New Edition の略かな?と勝手に思ってるところです。

書込番号:21499035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2018/01/10 14:12(1年以上前)

>里いもさん
確かに、自分は今持ってるA922Mを買ったのがもう20年近く前なんですが、セットスピーカーを使っていました
フラットで好きでしたが硬いとゆう表現が合ってる気がします。
今はゼンソール1を接続してるのでやや、華やかな印象になりました。

なるほど、やはりプレーヤーも大事ですよね
なかなか予算に限りがありますが、デノンのエントリークラスのプレーヤーとアンプのセットは良いのでしょうね
あんなに好評なレビューがズラッと並んでるのは過去にあまり見たことがありません。

今まで、安い中古ひん等を含めたくさん試して来ましたが安物買いの銭失いのパターンが多かったので今回は余計慎重になっています

色々ありがとうございます。

書込番号:21499060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/10 15:15(1年以上前)

やはりユーザーレビューはとても参考になると思います。
>デノンのエントリークラスのプレーヤーとアンプのセットは良いのでしょうね
多分DENONの考えは、エントリークラスも手を抜かずにDENONのポリシーを貫くことで、フアンを増やし、アッパークラスへの
誘導を考えているのだと思います。

まだエントリークラスではされてませんが、1600NEや2500NEのミドルクラスは、かってのDENONの音とは違う一皮むけたリアルでクリアな音質になりました。

書込番号:21499188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2018/01/10 16:51(1年以上前)

>里いもさん
なるほど、デノンはそうゆう考えもあるのかもしれませんね

すごく安定感があっていい音ですよね
やっぱり試聴した方がいいと思うので、隣町まで行こうかと思います

単体で10万円クラスになるとなかなか手が出ませんが、また違う世界が待っているのでしょうね

最近、ハイレゾも興味ありますがSACDなども聴きたくなってきていました
デノンはその辺りのプレーヤーも多く出してますよね
すごい音が出るんだろうな。

書込番号:21499343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/10 17:19(1年以上前)

是非試聴されることをお勧めします、ただその環境がうるさいとか心配ですが。
また組み合わせるアンプやスピーカーもご注目されてください。

SACDは濃密で奥行きがあって、まさに臨場感を感じます。

書込番号:21499389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2018/01/10 17:29(1年以上前)

>里いもさん
そうなんですよね(-_-;)
店で聴いて、なんだこれ?と思っても自宅でちゃんとセッティングして聴くとこんなに良い音だった!なんて事が結構ありました(笑)

以前パイオニアのすごく安いDVDプレーヤーがSACDに対応していたので、試しにゲド戦記のテルーの詩を聴きましたが
物凄かったです、臨場感が
ここまで違うのかとすごいショックを受けた覚えがあります

SACDのタイトルももっとたくさんあると嬉しいんですけどね。

書込番号:21499411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/10 20:04(1年以上前)

時代の変化でSACDが普及する前にハイレゾネット配信が盛んになりました。

いよいよspotify(スペル自信なし)が上陸らしいです。

書込番号:21499754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2018/01/10 20:14(1年以上前)

>里いもさん
spotifyとはどんなものなんでしょうか?

音楽配信サービスですか?

何か今までの物とは違うのですか

昨日、オンキョーのアプリをダウンロードしたところです。

書込番号:21499781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/10 20:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:127件

2018/01/10 20:42(1年以上前)

>里いもさん
高音質とゆう部分は気になりますね
最初は無料で試せるみたいですね。

今音楽流してましたが、アンプのA922Mがどうも調子悪いみたいです(笑)
トランス?だったかな、なんかその辺りがすぐ不具合を起こします。

書込番号:21499870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/10 21:04(1年以上前)

是非お試しをされて、音質お聞かせください。
A922Mは中々デザインがいいですね、しかもF特が5-100Khzは立派なハイレゾですね。

書込番号:21499951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2018/01/10 21:08(1年以上前)

>里いもさん
え?このアンプハイレゾ再生できるんですか?

もう、5回ぐらい修理に出してるきがします(笑)

書込番号:21499970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/10 21:45(1年以上前)

勿論ハイレゾ再生可能です、アンプの入り口前の信号をハイレゾをにすれば可能です。
CDの音(16ビット、44.1Khz)をスタンダードとすれば、それ以上はハイレゾですから、96Khz 24bit辺りから以上は立派なハイレゾでしょう。
その信号をアナログ信号へ変えてA922Mへ入れてやればいいです。
その変換器をDAC(digitalアナログコンバーター)と言ってます。

書込番号:21500140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2018/01/10 22:02(1年以上前)

>里いもさん
そうなのですねー!ありがとうございます。
今iPhone4SにオンキョーのHF PLAYERとゆうアプリを入れて鳴らしてるんですが、これ圧縮音源もアップコンバートできるみたいで48khzモードで鳴らしてます
最初おぉ!と思ったけどなんだかずーっと聴きてると疲れる気もします。

是非ともハイレゾやSACDにトライしたいですね!
すごく楽しみです。

書込番号:21500224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2018/01/12 12:08(1年以上前)

>LVEledeviさん
>里いもさん
>元菊池米さん

回答ありがとうございます
勉強になりました

ありがとうございます(^_^)/

またよろしくお願い致します。

書込番号:21503745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDトレイ開閉時カタコト異音がする

2017/09/26 18:41(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-F109(SP) [プレミアムシルバー]

スレ主 tsimiさん
クチコミ投稿数:103件

再生するCDトレイ開閉時異音

その他
CDトレイ開閉時異音

毎々お世話になります。
教えて下さい。
CDトレイ開閉時、スムーズに開閉しますが、添付動画のような、カタコト音がします。
持っている方、もしくは詳しい方、見解をお願いできないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21230685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2017/09/26 19:57(1年以上前)

今試してみましたが、私の個体も同じような音がします。

特に開け始め・閉め始めの音がゴトゴト言ってます。
なので、仕様だと思います。

高級機と普及機・入門機の違いが、こういうところに出ているのではないでしょうか。
どこかでコストを削らなきゃなりませんから。

一方、5万円の超えるヤマハのは静かなのに、
20万円を超えるラックスマンのは結構大きな音がします。

書込番号:21230880

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsimiさん
クチコミ投稿数:103件

2017/09/26 20:18(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
動画を見て頂いて動画のような音がしますか?
結構大きい音です。
メーカーの方が器用にもこんな
音が出るように設計するとは思えないのですが。。。。

書込番号:21230942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 DCD-F109(SP) [プレミアムシルバー]のオーナーDCD-F109(SP) [プレミアムシルバー]の満足度3

2017/09/26 20:26(1年以上前)

>tsimiさん

今晩はです。

この機種は、他メーカーが、トレー駆動に多くゴムベルトを使用しているのですが、
珍しくギア駆動なんですね。

なので、このような音がするものと思われます。

ちなみに、ゴムベルト駆動は、静かですが、結構数年でゴムが劣化して切れる事が多いので
その対策でギア駆動にしたのかな?

書込番号:21230963

ナイスクチコミ!2


スレ主 tsimiさん
クチコミ投稿数:103件

2017/09/26 20:30(1年以上前)

>古いもの大好きさん
>ぼーたんさん
このカタコトの音は不良ではないのですか?

書込番号:21230979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 DCD-F109(SP) [プレミアムシルバー]のオーナーDCD-F109(SP) [プレミアムシルバー]の満足度3

2017/09/26 20:46(1年以上前)

トレイの出し入れ時に、このギアから出ているのでは

マランツのCD6003もそっくり

>tsimiさん

『 このカタコトの音は不良ではないのですか?』

どうも多くの個体で音がするのと、実際のCD再生には問題ありませんでした。
過去形なのは、私は都合で先般処分してしまったので…。

トレーの出し入れ時の音ですから、写真のトレー側についている一直線の歯を横のギアが回って出し入れしてます。
片方が静止状態なので、かみ合わせがいまいちと思います。

でも、一旦入れきった場合、このギアは停止してしまいますので、音はしませんし、CDの回転にも影響しないので
不良じゃないと思いますよ。

やはり お値段なりの仕様ではないかと。

書込番号:21231037

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tsimiさん
クチコミ投稿数:103件

2017/09/26 20:48(1年以上前)

ありがとうございます。
感謝です。

書込番号:21231050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2017/09/26 23:09(1年以上前)

アップされている動画を何度か再生してみましたが、私の個体も同じような音がしていますよ。
我が家には、ほかにもいろいろトレイ式のCDプレーヤー(含むレシーバー)がありますが、それぞれに
多少の音はしています。大きいか小さいかはありますが。

基本的には、コストを抑えている機種が、賑やかな音を出しています。
どんなに静かでも、1年ほどでトレイが出なくなった機種もありますし、ガタゴト鳴っても、結局壊れない
機種もあります。

そういう意味では、トレイ式ではなくフタ式(多くのCDラジオ、テクニクスのプレーヤー等)の方が静かで
壊れにくいのかも。

書込番号:21231568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


走風さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 陶芸教室 走風窯 

2017/11/18 16:58(1年以上前)

トレー開閉装置とCDピックアップ

トレー開閉部のグリスアップ

トレーの開閉はゴムベルト仕様のギアを使っていますので経年変化でグリスが無くなり異音がするものと思われます。可動部にプラスチックグリスかシリコーングリスを、ほんの微量を綿棒に付けて塗布すると改善します。
ゴムベルトに塗ると滑り始めますので御注意下さい。
必ず電源ソケットを抜いた状態でCDピックアップのレザー光線を直視しないように、自己責任で行うようにして下さい。

書込番号:21367532

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tsimiさん
クチコミ投稿数:103件

2019/01/31 19:50(1年以上前)

>走風さん
>ぼーたんさん
>古いもの大好きさん
遅くなって申し訳ありません。
価格ドットコムの仕組みを知りませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:22433581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件 DCD-F109(SP) [プレミアムシルバー]の満足度4

2020/04/18 11:17(1年以上前)

同じメカデッキ採用機種

・CEC CD3800
http://www.cec-web.co.jp/products/cdplayer/cd3800/cd3800.html

・ダノンRCD-M41
https://blog.goo.ne.jp/hk2008yamaxlr250r/e/1ff1e64cf4e0b8714bcd8de6acb24263
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B072LLWRDH/ref=acr_dp_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar

・ダノンDCD-755RE
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/image.php?id=16124&row=17

・マランツHD-CD1
http://www.arogulf.com/v/0b8d14e3242e99e0.html
https://review.kakaku.com/review/K0000902906/#tab
DCD-F109の高級バージョンなだけにメカや蛍光表示管も共用
アナログ部はマランツらしく独自にブラッシュアップ、伝統のCS4398&HDCM採用。

・マランツCD6005/CD5005
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/05/30/46611.html

・マランツM-CR611 
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/image.php?id=16124&row=17

本メカデッキは旧三洋製。
デノマラの一世代前の安価なCDプレイヤやCDレシーバで全面採用。
当然、三洋電機のオーディオ部門であるCECでも採用。
品質は良くも悪くも三洋電機品質。

同じメカデッキの採用機種もメカデッキの持病ありか、後継機種は軒並みにアルメディオ製に変更。
CD-5020B
https://www.almedio.co.jp/storage-solution/pdf/products/CD-5020A_5020B_20170220_AL.pdf

書込番号:23345416

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsimiさん
クチコミ投稿数:103件

2020/04/18 12:39(1年以上前)

ありがとうございます。
もう処分しちゃいました。
でもすごい勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:23345585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレイヤーのグレード・アップ

2017/09/26 10:18(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE

スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

みなさま、はじめまして、991turboと申します、
聴くジャンルは、ロック、ジャズ、ソウル、Jポップです。
環境は、マンションの14畳リビング・ルームです。

スピーカー  JBL 4429
プリメイン・アンプ  DENON  PMA-2500 NA
CDプレイヤー  マランツ CD 6006
レコード・プレイヤー  オンキョー CP-1050
カートリッジ  オーディオ・テクニカ VM 540

20万位までの予算で、CDプレイヤーのグレード.・アップを考えております。
SACDも聴いてみたいと思っております。
アンプと同じメーカーで、評価も高いこのDENON DCD-2500NEが候補ですが、いかがでしょうか?
ご意見、アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21229713

ナイスクチコミ!2


返信する
J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2017/09/26 11:59(1年以上前)

991turboさん、こんにちは。

組み合わせるJBL 4429、PMA-2500NE、そして聴かれるジャンルを考慮しても、今回検討されているDCD-2500NEは個人的に相性は良いと思います。

但し現在お使いになられているmarantzのCD6006とは音の傾向が違いますので、出来るだけご自身で音を聴いて確認されてからお決めになった方が間違いないでしょう。

書込番号:21229889 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/09/26 12:28(1年以上前)

>J-BILLYさん
どうもありがとうございます。
はい、マランツの上位機種と聴き比べをしてみます。

書込番号:21229950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/09/26 19:57(1年以上前)

>991turboさん

現在アンプとCDプレーヤーは、どのような接続でしょうか?アナログ?デジタル?

もしアナログでしたらデジタル接続でアンプのDACの音を聴いてみて下さい。

もし、CDプレーヤーのグレードアップをお考えでしたら、2500は費用対効果から余りオススメ出来ません。お金を出した割に体感度合いが低いと思います。

電源周りのグレードアップをオススメします。

CDプレーヤーは予算確保出来れば、エソテリックをオススメします。この辺りから劇的に違いが体感出来ます。

真相はオーディオショップや貸出機等で自宅でお確かめ下さい。

書込番号:21230876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/26 22:10(1年以上前)

>991turboさん

アンプ/PMA-2500NEに合わせるとDCD-2500NEと思われるかもしれませんが、SP/4429のグレードを考えると
DENONであればSX-1、予算を抑えてもSX-11だと思います。
他スレで、将来的にはマッキンのアンプを使いたいと書かれていましたので尚更そう思います。
スピーカー、アンプ、プレイヤーのどこに重点を置くかはそれぞれの考え方があるでしょうが、私は上流重視で
自分のシステムもプレイヤーが一番高いです。

SX-11は価格コムの金額を見ていると大きく予算オーバーと思われるかもしれませんが、昨年の夏頃から多くの
専門店で23-24万くらいで売られています。SX-1も価格コムの最低価格よりはかなり安いです。
私見ですが、DENONの場合2500シリーズまでは強いですが、その上のクラスになるとアキュフェーズ、ラックスマン、
エソテリックに対抗するには価格訴求しかないのではないかと。

SACDに拘らなければ、少し資金を貯めてDAC内蔵のマッキンMA5200へ行くのも良いかと思います。

書込番号:21231366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/09/27 09:00(1年以上前)

>トランスマニアさん
どうもありがとうございます。

通常のアナログ接続です。
変えてみますね。

エソテリックとは、ハイエンドのCDプレイヤーになりますねえ!

書込番号:21232315

ナイスクチコミ!0


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/09/27 09:07(1年以上前)

>GENTAXさん
どうもありがとうございます。

SP/4429のグレードを考えると
DENONであればSX-1、予算を抑えてもSX-11だと思います。

なるほど、これらもアキバで聴き比べてみますね。

私の今回のシステムは、総予算からスピーカーに65%、アンプに20%、プレイヤーに15%
と、かなりスピーカー重視になってしまいました。
プレイヤーは徐々にグレードアップしていきます。

レコードプレイヤーのほうがとても限りがない世界ですねえ、、、

書込番号:21232323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2017/09/29 13:25(1年以上前)

>991turboさん

PMA-2500 NAはDAC付きの「デジタルアンプ」なんですね(今のデジアンとは違い)

>プレイヤーは徐々にグレードアップしていきます。

トランスマニアさんが書かれていますが、一度デジタル接続で聴かれてみてください。
もしそれで、その音に大きな不満がなければ、トラポの導入もありかも、とふと思いつきました。

予算は少しオーバーしてしまいますが、中古ならばP-05が30万円を切る価格で探せるようになっています。

今の環境に導入すると、おそらくSACDが再生できないこと。発売から10年が経ち、酷使された機体に当たるとメンテナンスが必要なこと等、リスクはありますが、将来的にはDACが選び放題になるので、拡張性はこれが一番高いかなぁ…と思いました。

書込番号:21238113

ナイスクチコミ!0


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/03 09:21(1年以上前)

みなさま、貴重なアドバイス、どうもありがとうございました。

今回は、ぜひSACDを聴いてみたかった事、なるべくコストは抑えたかった事、同じメーカーの機種のほうがリモコンが同じで使いやすいこと、から、この機種を買いました。

早速SACDを聴いていますが、CDとはかなり違う音質の良さに感動しております。

書込番号:21247938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2017/10/03 15:47(1年以上前)

解決済のところ失礼します。

991turboさん、この度はDCD-2500NEご購入おめでとうございます。
最初から良い音を出しているようで何よりです。

マッキンのMA7200がデビューしますが、アンプの方も今後が楽しみですね。

それでは良いオーディオライフを!

書込番号:21248616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/03 17:07(1年以上前)

>J-BILLYさん

どうもありがとうございます。

MA7200が、MA6700の後継機種なのですね?
次は、12月以降にこちらを考えております。

書込番号:21248774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2017/10/04 00:21(1年以上前)

>991turboさん

DCD-2500NEご購入おめでとうございます。

>早速SACDを聴いていますが、CDとはかなり違う音質の良さに感動しております。

何を聴かれているかわかりませんが、ハイブリッド盤でしょうか。
シングルレイヤーも聴いてみてください。値段が高いのと、音源が限られているのが残念ですが。

セッティングもですが、ケーブル類でも音はかなり変わります。
いろいろ試して楽しんでください。

書込番号:21249952

ナイスクチコミ!2


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/04 08:14(1年以上前)

>GENTAXさん
ありがとうございます。

12月には新型のマッキンMA7200を買う予定ですので、CDプレイヤーは価格を抑えました。
私はスピーカーとアンプ重視派ですので。

書込番号:21250316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/04 09:37(1年以上前)

>GENTAXさん

SACDはハイブリッド盤3枚とシングルレイヤーのSACD1枚を買い、通常CDと聴き比べてみました。

書込番号:21250480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング