DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(2749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod接続について

2012/02/19 20:39(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

スレ主 dipswitchさん
クチコミ投稿数:8件

メーカーHPやWebのレビューではっきりした記載がなかったので質問させてください。

iPodドックコネクタで接続した場合、
DCD-755SEの内部DACで変換されるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14176980

ナイスクチコミ!0


返信する
無実さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/19 21:31(1年以上前)

ipodドッグコネクターはデノンから発売されている2機種では、本機種への入力はできませんし、したがって本機種でのD/A変換ができません。

ipodから本機種へデジタル転送し、本機種のDACでD/A変換するには、USBでipodと本機種を接続すれば良いかと思います。

書込番号:14177295 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


無実さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/19 21:55(1年以上前)

失礼しました。

ipodドッグコネクタUSBケーブルで本機に接続すれば755SEでD/A変換できます。

書込番号:14177458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/19 22:15(1年以上前)

確かデノンはデジタル接続だったと思いますので755SE側でD/A変換されると思います。

書込番号:14177598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/02/19 22:29(1年以上前)

こんにちは、

USBで接続するタイプのiPodドッグであれば、CDP側のDACが使用されます。RCAで接続するタイプのものはこのCDPには接続出来ません。
なのでCDPに接続するのであれば、DACはCDP側と言う事になります。

書込番号:14177699

ナイスクチコミ!2


無実さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/19 22:29(1年以上前)

訂正

誤 >ipodドックコネクター 

正 ipod用コントロールドッグ

デノンのASD-3W及びASD-11Rでは755SEに接続できません。
Apple純正ipodドッグコネクタ USBケーブルをご使用ください。

書込番号:14177702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dipswitchさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/20 03:23(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました。
USB端子の純正ドックケーブル(iPod付属品)でDCD-755SEに接続すれば、
iPodからデジタル出力され、CDプレーヤ側のDACで変換されるんですね。

iPodのドックコネクタ出力が、iPod側DACでアナログ変換された状態なのか、
デジタルのまま出力されるのか判っていなかった為、悩んでしまいました。
大変参考になりました!

書込番号:14178739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CDPの長期保証契約の必要性について

2011/12/29 20:38(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

スレ主 遊名人さん
クチコミ投稿数:279件 DCD-1650SEのオーナーDCD-1650SEの満足度5

今年もいよいよ残りわずかになってまいりました。

現状DCD−1500AEを使用し、長期保証(5年)が後2年残っていますが、DCD−1650SEへの乗り換えに迷っております。
(二重投資しただけの効果を実感できるかです。)

それはさておき、1500AE購入時は知識もなくCDPはトラブルが多いとのことで、販売員に勧められ保険料を払い5年保証としましたが、3年を経過した現在までノントラブルです。

工業製品なので絶対はあり得ませんが、1650SEを購入することに意思決定した時、CDPの性格から長期保証契約の必要性が高いかどうか先輩諸兄のアドバイスを頂きたくお願いいたします。
(保証を付けるに越したことはないのですが、費用が発生するもので・・・)

書込番号:13956186

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2011/12/29 23:04(1年以上前)

遊名人さん、こんばんは。

例えば、アキュフェーズは、アンプの保証期間は5年、CDPは3年となっているようにCDPは駆動部分があるため、一般にアンプより故障率は高いと言えるでしょう。

私が実際に修理してもらったマランツのCDPの場合、技術料として約12,000円、送料1,000円、部品代約5,000円少しと、合わせて2万円程度でした(ピックアップ、ベルト、ギアー交換)。参考までにDENONのアンプの修理でも技術料が約12,000円でこれに送料と部品代が加わるという感じです。部位にもよりますが故障すれば、一般にDENONやマランツの場合、1回の修理で2万前後が相場ではないでしょうか。掛かって3万、4万円程度と言ったところかと思います。

長期保証の追加料金がどの程度かが分かりませんが、一つの参考になれば幸いです。

ただ、初期不良は通常のメーカー保証で対応可能かと思いますので、経年劣化による不具合の手当てのために3年や5年の追加保証はやや中途半端な感じが私個人にはします。どうせなら8年や10年ぐらい保証の方が実用性があるような気もしますね。

ちなみに私の場合、CDP、アンプ共に製造後、10年以上経過した後にも修理依頼していますが、マランツもDENONも修理には対応していただけました。ただ、部品が残っていればという条件ですが。特にアンプ(DENON)の部品交換の際、いろいろとこちらから交換部品の注文を付けたところ、全国のサービスに問い合わせていただく等、DENONの対応は素晴らしかったです。

書込番号:13956771

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 遊名人さん
クチコミ投稿数:279件 DCD-1650SEのオーナーDCD-1650SEの満足度5

2011/12/30 19:01(1年以上前)

のらぽんさん 早速のアドバイスありがとうございました。

日頃はのらぽんさんの公平でリーズナブルなアドバイス・コメントを参考にさせていただいております。

仰るようにメーカー保証の1年を超え、5年以内の故障がどの程度の確率で発生するか予想するしかないのでしょうね。
(尤も、予想しても判りませんけどね・・・)

いずれにしても、修理依頼すると長期保証保険料(通販例・・8千円/5年)をはるかに上回る修理費が発生するので、掛け捨ての生命保険と同じようにお守りと考えるしかないですね。

購入を決断した場合は、販売店に故障頻度などの情報も確認しながら判断したいと思います。

ありがとうございました。


書込番号:13959873

ナイスクチコミ!1


スレ主 遊名人さん
クチコミ投稿数:279件 DCD-1650SEのオーナーDCD-1650SEの満足度5

2012/01/22 08:19(1年以上前)

のらぽんさん  こんにちは。

先日は貴重なアドバイスありがとうございました。
昨日1650SEを購入しましたので結果を報告させて頂きます。
のらぽんさんのご意見と併せ、いつも相談している販売員から「DENONは造りがしっかりしているのと、私の使用環境から考えると心配事はないので長期保証はなくてもいいのでは」とのコメントがあり、結果として長期保証契約は見送りました。

蛇足になりますが、購入に至った経緯を報告いたします。
昨日、秋葉原へ出た折、行きつけの店の試聴室で現状の音質的悩みを相談しDCD−1500SEとDCD−1650SEを比較試聴してきました。
アンプは私と同じPMA−2000SE、スピーカーは私と同じもの(VICTER SX−700spirit)はないので癖の少ないダリのMONTOR2をセッティングしてくれました。

持参したCDは「ウィーンフィルのマーラー交響曲第5番」「アシュケナージによるリストのピアノ練習曲」「ヴァイオリニスト前橋汀子のSACD」です。

試聴結果、特にオーケストラの音場形成、中低域の力強さ、中高音のエッジ等の差を感じ、1500SEとの比較で歴然と差を感じられたのだから、SP・部屋の環境は違うものの手持ちの1500AEとは必ず差を感じられると信じ衝動買い的に決断しました。

価格COM最安値より4000円程割高でしたが、今まで世話になってきている義理と何かあれば電話1本で対応してくれることを考慮しました。

そうしたら、店頭価格12,000円するAUDIO INTERCONNECTのRCAピンケーブルをサービスしてくれました。
ただ、現在MOGAMIを使用しているのでそのまま1650SEを使い込んでみて、その後に交換してみてどちらがいいかを決めたいと考えています。(ケーブルは価格差=音質向上とは限らないと思いますので・・・)

結果的に、1年半使用のPMA−1500AEと3年使用のDCD−1500AEが、低音対策で部屋の隅に置いている人間大のクマのぬいぐるみ(娘が置いていったもの)の腰かけになってしまいました。

CDPは明日到着いたしますが、お礼方々結果報告をさせて頂きました。

ありがとうございました。

書込番号:14052759

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2012/02/19 22:19(1年以上前)

遊名人さん、こんばんは。

1650SEのご導入、おめでとうございます。ご導入して1ヶ月ほどでしょうか。1ヶ月経つと、新システムとして馴染み、また定着してきているのではないでしょうか。艶やかな音調やデザイン上もアンプと統一感があるかと。ではでは、今後も素晴らしいオーディオライフをお祈りします。

書込番号:14177622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

古い

2012/02/12 07:45(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500SE

スレ主 tommy1002さん
クチコミ投稿数:15件

デノンの1550AR cdプレイヤーです かれこれ20年ものです。最近アンプを pma1500
購入。スピーカーはやはりふるいbose301 でまあまあ気にいってました。dcd1500se に替えたら、かなり変わるもでしょうか。

書込番号:14141840

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2012/02/12 16:39(1年以上前)

こんにちは。

>dcd1500se に替えたら、かなり変わるもでしょうか。

アンプを買い替えて、どう感じられましたか?

もしかなり変わったなとお感じなら、CDプレーヤーでも同様に大きな変化を感じられるかと思います。

何故このような言い方になるかと言いますと、スピーカーにボーズの301をお使いだとのことだからです。

ボーズそのものは音楽を楽しく聞かせる良いスピーカーですが、些か個性が強い為、どんなアンプやCDプレーヤーを繋いでも、シッカリ、ボーズのサウンドを聴かせます。

まぁ、言い方は悪いですが、色のついた眼鏡みたいなものなので、他のパーツでの変化がマスクされるきらいがあるからです。

従って、アンプを変えて良かったなとお感じでしたら、CDプレーヤーでも同様、変化を楽しめると思います。

しかし、アンプを変えても今ひとつだったとお感じなら、CDプレーヤーの変更でも、大きな変化を感じにくいかも知れません。

ですが一方では、1カ所変えるより2カ所変えた方が、変化が大きく感じられる場合もよくあるので、そう言う面ではアンプとCDプレーヤー、2カ所の変更により、アンプ単体の変更時より、大きな変化を感じられる可能性もおおいにあります。

ズバッとした回答にならず申し訳ありませんが、オーディオはケースバイケース、使用環境やソースによっても結果が随分違ってきますので、ご容赦下さい。

書込番号:14143943

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tommy1002さん
クチコミ投稿数:15件

2012/02/12 16:58(1年以上前)

586RAさん ご親切深謝です。あなた様のご意見みるまえに、じつは今日 量販店でも若いけれど私にはよくわかる説明をしてくれた販売員も同じ感じのことをいわれました。そして 明らかにアンプの違いを感じてもいましたし、 DCD 1500SE 購入しました 。早速、暫く遠ざかっていた土日のCD 三昧をはじめたところです。おじいさんbose が若返った感じ鳴っています。ありがとうございました.

書込番号:14144041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPプレイヤーの選択について

2012/01/17 22:38(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

クチコミ投稿数:5件

初めて投稿させていただきます。数年前にCPプレイヤーDENONのDCD-1550AR、プリメインアンプLUXMANのL-509S、スピーカーのB&Wノーチラス803にてシステムを組みました。(お店の方にスピーカーに一番お金をかけて、CPプレイヤーをいじるのは一番後だといわれこのようなとてもアンバランスなシステムになっております。)今まではこのシステムで満足していたのですが、この度CPプレイヤーの変更を検討しております。以前からスピーカーやアンプとの相性でCPプレイヤーを選んだ方が良いとの店員さんのご意見もありましたが、いかんせん数年前のことですのでプレイヤー選びについて頼りになる方が周囲におりません。どなたかこのDCD1650SEも含めて皆様のご意見をいただければ幸いでございます。なお、当方SACDは不要です。どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:14035048

ナイスクチコミ!2


返信する
1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件 DCD-1650SEの満足度4

2012/01/18 06:44(1年以上前)

ぜーたしげさん、今日は。

CDPを変更予定ということで。

DENON DCD-1550ARをご使用ですので、DENON製品に絞ってクチコミさせて頂きます。
(DENON製品しか分かりませんので)

DCD-1550ARから1650SEに変更すれば1550ARより音質は、繊細でクリアーな方にアップすると思います。

ぜーたしげさんのシステムをDENONのCDPで、鳴らすのであればDCD-SA1が一番かと思います。
音質も1650SEは一寸荒目の音の出方をしますが、SA-1は滑らかな音の出方です、特に低音・中音の出方は滑らかな押しの強さを感じます。

DCD-SA1であれば、ご使用なされているLUXMANのL-509Sとバランスケーブル接続も出来るので、接続ケーブルの範囲も広がると思います。

価格は1650SEの実売で倍近くになってしまいますが、投資に見合う音質だと思います。

DCD-SA1も最終期なのか、価格も東京のダイナミックオーディオで50パーセント引きで販売されています。

もう少し安いのは、オークションでクリフアニー(ストアー登録)が出品しているときに、直接電話して取引すれば、242,000円+送料・代引き手数利用サービスで、販売して頂けます。
クリフアニーが仲介ですが、発送元は上記のオーディオ店ですので安心です。(最新ロットです)
知人が、今月購入致しました、私が購入した頃は40万円以上したのですが。

もっと安い販売店も、有るかもしれませんが。?

私は、DENONのCDPを現在、1650GL-1650AE-1650SE-SA1-S10V-S10VLを使用しております。(SXは試聴のみ)

私の個人的な、視感ですがDENONならばDCD-SA1を、お勧めします。


書込番号:14036036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2012/01/18 07:06(1年以上前)

予算の上限を・・・

書込番号:14036064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/18 07:28(1年以上前)

1818様
貴重なご意見ありがとうございました。
なるべく早く視聴してみようと思います。

書込番号:14036096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/01/18 07:31(1年以上前)

ぽち君が行く様
ご返信をいただき誠にありがとうございます。予算は実売価格で20万以内が理想です。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:14036098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2012/01/18 15:36(1年以上前)

こんにちは。

機器どうしの相性もありますが、何よりもユーザーである”ぜーたしげ”さんと、出てくる音との相性がどうかと言う問題も大事です。

現行のサウンドに満足されていると言うことから、1818さんお勧めのように、同じデノンでグレードアップするのは無難なところですが、スレ主さんの良く聴く音楽ジャンルや、好みのサンド傾向などもお書きになると、もう少しバラエティーに富んだ推薦機種が揃うと思いますよ。

書込番号:14037288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/01/18 21:05(1年以上前)

586RA様
貴重なご意見誠にありがとうございます。
好きなジャンルはロック、テクノ、ポップスが中心です。本来ハイエンド機で聴くべきジャンルでないかもしれませんが、私はこれらのジャンルを良い音で聴くことが最高の贅沢だと思っております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:14038370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2012/01/21 16:49(1年以上前)

こんにちは。

>私はこれらのジャンルを良い音で聴くことが最高の贅沢だと思っております。

本当にそうですね。オーディオは趣味のもの。自分の好きな音楽を、自分の好きなサウンドで思う存分聴く。正に至福の時間ですよね。

さて、お好みのジャンル分かりました。現行のシステムは、端正で折り目正しいB&W803を、日本製らしい真面目なサウンドの中にも、少し音楽よりなサウンドを聴かせるラックスのアンプで鳴らす。そしてロックなどの低域の量感をデノンのCDプレーヤーで加える。誠に上手い組み合わせではないかと思います。

お好みのジャンルを考えても、デノンのCDプレーヤーのランクを上げて質感をアップするのは、王道とも言えるグレードアップとなりそうです。

しかし、ロックだから低音だろうというのも、あまりにステレオタイプ。ロックを低音の力強さよりも、中高音のクリアーさを重視して聴きたいなんて人もいるかも知れません。

そこで、デノンのCDプレーヤーとは違ったキャラクターで、マランツなども試聴されると面白いかも知れません。具体的にはSA-11S2。予算が厳しければSA-13S2あたりでしょうか。
マランツはB&Wの輸入元でもあり、両社の製品はお互いを一つのリファレンスとして開発されたりしていますので、相性的な問題もバッチリです。

http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductListing.aspx?CatId=HiFi&SubCatId=SACDCDPlayer

そして、現在ラックスのアンプをお使いと言うことで、同じくラックスのCDプレーヤーも面白いのではないかと思います。
昔はラックスのCDプレーヤーは他社のものに較べると、些か魅力に乏しい感じがありましたが、D-08を開発してから一皮剥けた気がします。予算からするとD-06ないしD-05と言ったところでしょうか。

http://www.luxman.co.jp/product/index.html

何れにしましても、安い買い物ではありませんので、是非愛聴盤を持って、出来ることなら試聴環境の整ったオーディオ専門店で試聴して選んで下さい。取っ替え引っ替え、店員さんとオーディオ談義をしながら選ぶのは楽しいですからね。

それから、試聴環境や体調によっても印象は変わります。一発で決めずに、店や日にちを変えて何度か試聴すると、失敗のないチョイスが出来ると思います。

良いお買い物が出来ますように。

書込番号:14049858

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/01/25 00:33(1年以上前)

586RA様

非常に貴重なご意見誠にありがとうございます。
次回のお休みに早速視聴しに行ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:14064798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンプなしで聴けますか?

2012/01/22 14:39(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

スレ主 rakuchyanさん
クチコミ投稿数:99件

本当にド素人です。
全く分からないので教えてください。

◎現在DENONの『CD-receiver UD-M3E』とDENONのスピーカーを使用して聴いています。

◎現在receiverが故障気味で音が飛ぶので新しいモノを購入しようと考えています。

●こちらの機種はアンプがなくても、スピーカーに直接つないで音楽CDを聴くことはできますか?

DENONで探しています。
こちら単体では出来なくても「こういう方法を使えば聴ける」とかございましたら
お教え下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:14054082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/01/22 14:47(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

アンプ無しでは「普通」のスピーカーを鳴らすことは本プレイヤーでは無理です。

「普通」の単体プレイヤーの場合、

アンプ → スピーカー

か、

アンプ内蔵スピーカー

の構成が必要です。

書込番号:14054110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/01/22 14:59(1年以上前)

補足

レシーバとは一般的にアンプとチューナーが一体化したモノを指します。

CD-receiver との名前からは、アンプ、チューナー、CDプレイヤーが一体化したモノかと推定します。

プレイヤーのみが不調で、本体アンプとスピーカーを当面活用したいとして、本体に外部入力端子があるならば、そこに赤白ピンケーブルで単体プレイヤーを接続すればスピーカーから音を出すことが可能になります。

書込番号:14054147

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/01/22 15:04(1年以上前)

DCD-355SEに対になるこのアンプを一緒に購入すれば、いいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000034938/

多分、お店に行くと一緒に繋がれていますよ。

書込番号:14054165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/01/22 15:06(1年以上前)

>こちら単体では出来なくても「こういう方法を使えば聴ける」とかございましたらお教え下さい。

単品CDプレーヤーに興味を持たれたのでしたら、せっかくなのでプリメインアンプも購入してはどうでしょう。
CDプレーヤー→アンプ→スピーカーで漸くまともな音が出ます。
http://kakaku.com/kaden/integrated-amplifier/ma_96/p1001/
とりあえず、DENONのプリメインアンプ一覧をどうぞ。

DENON RCD-M38
http://kakaku.com/item/K0000114827/
またCDレシーバーで更改する手もあります。上記システムと試聴して比較してみてください。

書込番号:14054171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/01/22 15:14(1年以上前)

単品にいくならスピーカーもと…段々予算が上がります。

とりあえずというなら予算内でスピーカーなしのコンポを検索されてはいかがでしょうか。

書込番号:14054201

ナイスクチコミ!1


スレ主 rakuchyanさん
クチコミ投稿数:99件

2012/01/22 22:09(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
こちらだけでは聴けない、ということがよく分かりました。

たまにCDが聴ければいいな、と思う程度ですので、
CDレシーバーで検討しようかと思います

書込番号:14056036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod touchの充電

2012/01/22 00:05(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

775SEにiPodを接続した時にUSB充電は出来ますか?

取説をみましたが記載はありませんでした。
充電出来るならネットワークレシーバー代りにiPodを購入しようかな?と思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:14051942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2012/01/22 03:57(1年以上前)

取扱説明書には、本体にiPodを接続した時、USB充電できるのか記載されていないので、USB充電はできないのかもしれません。

書込番号:14052509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 DCD-755SEのオーナーDCD-755SEの満足度4

2012/01/22 07:38(1年以上前)

DENONの製品紹介ページで、製品の特徴記載部分にちゃんと書いてありますよ。
「ファイルの選択はリモコン操作で行い、ディスプレイにはファイル名などの表示も可能です。iPodは接続中に充電もできます。」

http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?CatId=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=f8d37cce-9c7b-4dfa-8ab5-5dfab512b42a&ProductId=e336bd27-e2dc-4d6d-b7ea-25b105b0e196

書込番号:14052690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2012/01/22 21:47(1年以上前)

愛のメロディーさん、こんにちは

私も取説に書いていないと言うところが気になりまして…。
実際のところiPad2をiPodの代わりにこのCDPに接続しても充電出来ないのです。なのできになりました。

古いもの大好きさん、こんにちは

ホームページには確かに書いてありますね。信じたい気分です。
本日AmazonにiPod touchを注文しました。さてさて充電出来ます様に…!

私のオーディオはDEQ2496と言うデジタルイコライザーを中心に構成を組んでいるためどうしてもデジタル入力を使いたかったのです。2月に発売になるONKYOのネットワークチューナーはAES/EBUが使えるのでとても魅力的なのですが、WLANがないと困ってしまいます。
考えてみればこのCDPはiPodが使えるのだからそれでOKなのですよね。気にしたのは2歳の子供がiPodを見つけて壊さないかな?と言うところです。(結構切実なのです)

本当は専用のネットワークチューナーが欲しいのですが…。

ありがとうございました。

書込番号:14055907

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング