DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(7434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

セットで予約購入・人柱かな?

2009/07/20 23:24(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

クチコミ投稿数:15件

ヨドバシakibaなので、158,000円でポイント15%

実費、134,300円になるのかな?

しかし、音も聞かずにプリメインとセットで買って、どうなるのかな?


書込番号:9884134

ナイスクチコミ!1


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/20 23:27(1年以上前)

こっちもですかw

視聴できるのにしなかったなら後悔するかも・・・しれませんので
買ったら他を聞かないことですか?w

まったり音楽が好みでしたら、それほど不服は出ないのかな
解像度好みとかだと。。。

書込番号:9884161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/23 16:18(1年以上前)

yumejiro_nifさん、こんにちは。

もうこのクラスになるとマニアしか買わないクラスですね!^^

正統派のアナログプリメインと定評のある1650の最新版ですから良いと思いますよ。

合わせるスピーカーにもよりますが、良い音を聞かせてくれるでしょう。

エージングが済んだ頃レビューをお願いします。

書込番号:9896240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/07/26 08:21(1年以上前)

ヨドバシの販売価格は、変わらないと思います。

ポイントは、7月31日まで3%UPの期間キャンペーンと、

携帯の支払い機能を使うと2%UPするので、

ポイント15%になりました。



さて、昨日商品が届きました。

これから荷解きをして20年前のアンプと取り替える作業に入ります。

スピーカーは、古いままです。


書込番号:9908745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/01/01 16:01(1年以上前)

月日もも経ちましたので使用感を。

聞いて非常に残念でした。
・テレビから光音源を引いてもオーケストラの配置が判らなくなります。
 つまり外部からのデジタル接続をしても価格相応の効果がない。
 この事から外付けDAC探しに走りました。
 30年近く昔に買ったアンプに付属のピンケーブルでつないだ方が
 配置が見えていたんですよ。

 真ん中に集めるのがデノンの特徴だというのを知らなくて買いました。
 全然好みじゃなくて。
 結局、他の機器を買い揃えることになりました。
 本機は、ラックにあるものの配線なしです。

 やはり、聞いたり、調べたりしてから買いましょう。
 当時、20数年ぶりに箱から出したオーディオが少しずつ壊れて逝ったので
焦っていました。(反省)

書込番号:12446532

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドフォン端子

2009/07/20 22:27(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500AE

クチコミ投稿数:15件

AKG240MkUを使用してますが、この機種のヘッドフォン端子はよい音質で聴くことができますか?マランツのヘッドフォン端子は評判がよいようですが…。

書込番号:9883721

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/20 22:32(1年以上前)

ヘッドホンもヘッドホンでなくても良い音質では聞けません

書込番号:9883755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/07/21 22:59(1年以上前)

SACDが聴けてヘッドフォン端子のついているマランツのSA7003とデノンの当機種で購入を検討しているんですが、専らヘッドフォンでの使用となるため、その環境でよりよい音を鳴らしてくれるはどちらかを知りたいのです。よろしくお願いします。

書込番号:9888509

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/23 02:15(1年以上前)

こちらが欲しいのですねw

買ってみましょう!
音質はCDもヘッドホンも低音重視になってしまうので
お金が出来たら、高音よりのヘッドアンプを買ってみましょう

書込番号:9894436

ナイスクチコミ!0


遊名人さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/31 19:50(1年以上前)

セレナせやなさん

こんばんは。
旅行に行っていたのでスレが遅くなりました。

小生はDCD-1500AEとPMA-1500AEで繋いでおります。
ヘッドフォンで聴くのはまれにしかありませんが、ヘッドフォンで聴く必要のある時はPMA-1500AEのヘッドフォン端子を使っております。
理由は、DCD-1500AEダイレクトだと音質が粗く感じられます。
DENON製品なのにヘッドフォン端子出力の音質がなぜこんなに悪いのか不思議です。

もっとも、小生の使っているヘッドフォンは安物ですが・・・
でも、ヘッドフォンが高級ならもっと音の粗さが感じられるのでは?

やはり、ご使用のヘッドフォンを持参して、同じCDを他の機種と比較試聴された上で決められるのがいいのではないでしょうか。

CDでの比較で劣る機種は、SACDで優るとは思えません。

書込番号:9935006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/10 14:20(1年以上前)

アンプを通したほうがプレーヤー直挿しよりも音がよいことはわかりました。
そこで改めてお伺いしたいのですが、Fiio F5という売価3000円くらいのHPAを所有しております。CDプレーヤー直挿しと比べれば、それを経由したほうがましですか?もし、そんな安いHPAなら変わらないのであれば、その理由も合わせて教えていただけると幸いです。
よろしくおねがいします。

書込番号:9978624

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/22 00:51(1年以上前)

一万円以下のHDAの原価というのは電源部とケースが大半を占めていますのでアンプそのものの原価は千円台(オペアンプというICを使っている場合は500円位)です。

CDプレイヤーのヘッドホン端子では電源やケースが無い分、アンプそのものにはそれらと同等(かそれ以上)のコストがかかっていると考えて良いです。なのでHDAを購入するなら最低4〜5万以上のものを使わないと差は感じないと思います。

またアンプのヘッドホン端子を使う場合は「高級アンプ」である事が条件です。
(アンプのヘッドホン端子は高級なものはSP出力を減衰してインピーダンス変換して出力していますが、安いアンプだとヘッドホン端子専用に安いオペアンプ等を使う場合もあるので…心配ならメーカーに確認すれば教えてもらえます)

書込番号:10031712

ナイスクチコミ!1


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/22 00:58(1年以上前)

最近はオークション等で昔の高級アンプが1〜2万で買えますから
電気代がきにならなければ80年代の名機を買ってヘッドホンアンプとして使うという手もあります。

「往年の名機」と言われるような機種はどれも「音作りの上手さ」が際だっておりsonyのesシリーズの繊細な中高音とずーんと抜けるような低音など、現行機種では味わえない面白さをもっています。安いので色々買ってみるのもオーディオの楽しさを広げてくれると思いますよ

書込番号:10031754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

こうゆうCDプレイヤーは

2009/07/15 12:06(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

スレ主 天体さん
クチコミ投稿数:52件


こうゆうCDプレイヤーは
スピーカーを別に用意して
それを繋げて聞くんですか?

初歩的な質問ですいません

書込番号:9857678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/07/15 12:11(1年以上前)

プレーヤーですからスピーカーの他にアンプも必要です、CDを再生するには最低アンプとスピーカーと組み合わせることになります(ヘッドホンは別として)。
アンプとCDプレーヤーが一体となった製品もありますよ。

書込番号:9857699

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/07/15 12:40(1年以上前)

こんにちは
こちらはCDプレヤー単体ですが、同じ価格帯でアンプ、スピーカーがセットになったこんなものも有ります。
http://kakaku.com/item/20703010401/
FM/AMの受信もできます。DENONにも似たような商品があります。

書込番号:9857781

ナイスクチコミ!0


スレ主 天体さん
クチコミ投稿数:52件

2009/07/15 12:45(1年以上前)


わかりやすい説明
ありがとうございます

また質問なんですが
スピーカーは5.1chなどには
できますか?

書込番号:9857795

ナイスクチコミ!0


スレ主 天体さん
クチコミ投稿数:52件

2009/07/15 12:56(1年以上前)

里いもさん
情報ありがとうございます

検討したいとおもいますが
スピーカーを5.1chに
することが出来ると見たの
ですがどうゆうケーブルで
繋ぐのかわかりますか?

出来れば教えてください

書込番号:9857827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/07/15 12:59(1年以上前)

通常ステレオアンプでは5.1ch再生できません、スピーカーマトリクスの特殊な配線を行えば可能ですがお勧めしません。
5.1ch再生するなら最初からAVアンプを選びたいです。

書込番号:9857841

ナイスクチコミ!1


スレ主 天体さん
クチコミ投稿数:52件

2009/07/15 13:03(1年以上前)


そうですか

また質問なんですが
AVアンプでCDなどは
聞けないですよね?

書込番号:9857861

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/07/15 13:24(1年以上前)

5,1Chで聞くには、映画とか、ゲーム、デジタル放送など最初からそのように作られたソース(音の供給元)を元にしています。
普通のCDは2Chですね。

5.1用AVアンプでもCDを聞くことはできますが、使うアンプは2Chだけとなります。その場合はCDプレヤーが必要です。

書込番号:9857906

ナイスクチコミ!0


スレ主 天体さん
クチコミ投稿数:52件

2009/07/15 13:30(1年以上前)


わかりました

ありがとうございます

書込番号:9857922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/07/15 22:17(1年以上前)

>5.1用AVアンプでもCDを聞くことはできますが、使うアンプは2Chだけとなります

元ソースが2chでもAVアンプの場合ステレオ再生のみで5.1ch再生できないわけではありません、AVアンプには通常ステレオ音声を5.1chに拡張して再生する機能が備わっています。
音楽CDをサラウンド再生するのはオーディオの世界では邪道と思われる方もいるでしょうけど、あたかもCD再生ではステレオ再生しかできないような書き方は控えるべきです。

もっともサラウンド機器を触ったこともないような書き込みがAVアンプやシアターセット板で散見されるので、疑似サラウンドの存在自体御存じないのでしょうね。

書込番号:9859959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/15 23:05(1年以上前)

天体さん こんばんは!
  
口耳の学さん 毎度の事ながらデタラメ修正の説明 本当にご苦労様です。

口耳の学さん からも説明のあったとおり AVアンプには映画のサランド機能の他、CD2chから擬似的に5.1に出来る機能を持ってます。ただ純粋2chに比べアンプ側で音を作り出し、再生するので好き嫌いが分かれますね。でもできない事はありません。ですので

>5.1用AVアンプでもCDを聞くことはできますが、使うアンプは2Chだけとなります。

これは驚き以外 何物ではない 目茶苦茶なデタラメと言わざるをえません。

>もっともサラウンド機器を触ったこともないような書き込みがAVアンプやシアターセット板で散見されるので、疑似サラウンドの存在自体御存じないのでしょうね。

今回が初めてではなく、折角書き込んだスレ主さんにも、又このスレを読んで参考にしようとしている方にとっても非常に迷惑 この上ないです。

今までも多数 あります! 反省してください!
天体さん  ごめんなさい でも真実は真実としてAVアンプの機能についてはこの通りです。

書込番号:9860299

ナイスクチコミ!2


スレ主 天体さん
クチコミ投稿数:52件

2009/07/15 23:28(1年以上前)


説明と修正ありがとうございます
これを機にもっと
勉強していきたいです

書込番号:9860466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/16 11:38(1年以上前)

〉里いもさん

初心者を惑わすのは、やめてください。

書込番号:9862223

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですね、これ

2009/07/13 18:45(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

クチコミ投稿数:16件 DCD-755SEの満足度5

DCD-735を7年程前に購入して使ってましたが
再生出来なくなり、今回755SEを購入しました。
約7年の間に
音的には24bit 、96kHzのコンバーターが効いているのか
前のより更に暖かみのあるアナログに近い音に聴こえます。

(ちなみにDENONのレコードプレーヤーを今でも30年以上
大事に使ってるけど音はレコードのアナログの方が好きだな。
やっぱりデジタルはどこか味気ないんだよな。)

勿論、数十万もする機種とは比べられないと思うけど、
そこまで拘らない、という人には十分じゃないのかな。
流行のiPodも直接USB再生できるしその辺も
DENONはオーディオの老舗、そつがないね。
僕は満足してます。

書込番号:9849091

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

7/12,20に試聴会

2009/07/11 12:25(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

スレ主 Razgrezさん
クチコミ投稿数:48件

石丸電気 本店オーディオフロアーにて試聴会が開かれるようですね。
現行機種との比較もするようなので、この点に大きな関心を持つ私と
しては興味津々であります。

http://www.phileweb.com/news/audio/200907/10/9125.html

書込番号:9837573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1650SE

2009/07/03 22:49(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-SA11

クチコミ投稿数:23件

いよいよ下のモデル1650SE(32bit)があと一月で発売ですね!どの様な音質なのか、評論家のコメントが楽しみです、実際生で試聴出来るのは地方ですとまだ先だと思います。SA11との実売価格差が縮まっていますので購入時に悩む方もいるのでしょう!SA11の新型32bit版が発売されれば当然定価で40万超えは必至です、本当に悩みますね!
私は当分買い替え予定無しです、SA11は故障もなく快調に再生してます。いろいろケーブルの接続を試してみましたがマイシステムでは6Nバランスケーブルが一番良かったです。まだ購入して1年ちょっとですのでボンネットを開封してエポキシでのパーツ固定やケーブル交換、その他はやってません、重し乗せで充分です。

書込番号:9798517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング