DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(7434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

実売価格

2009/06/25 12:28(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

クチコミ投稿数:11件 自然は心の中に 

今、ネットで本機の実売価格を見ると、15万8千円で並んでいるように見えます。
購入ポイント込みでの価格では14万円ちょっと。
が、販売店の中には価格表示をしながらも「価格はお問い合わせください」とある所が複数あります。
実際に問い合わせてみましたら、13万円以下で売っている所がありました(決して怪しい店舗ではありません)。
今後メーカーや他の販売店からの圧力次第で価格を上げざるを得なくなる恐れがありますので、ここに店名を書く事は出来ませんが、本機を買いたいと強く考えている方で出来るだけ安く買いたい方は、「価格はお問い合わせください」と表示しているお店に連絡を取ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:9755047

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/07/09 10:17(1年以上前)

astralaudiosoundさんの言うとおり、いろいろなショップで確認したところ、おっしゃるとおりのお店がありました。ありがとうございました。

書込番号:9826818

ナイスクチコミ!1


papakazuさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/25 23:23(1年以上前)

調べましたが、なかなかその価格のところに行き着きません。
ヒントでも教えていただけないでしょうか?

書込番号:9907539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/27 19:00(1年以上前)

私の問い合わせたショップでは「価格はお問い合わせください」表示が、なくなっていました。
圧力が加わったのか、予約特価仕切りが変更されたのかはわかりません。
DCD-1650SEを販売するショップは、検索でヒットする数はそんなに多くはないので、
販売価格が提示されているショップでも、電話でこまめに聞く方法くらいしかないかもしれません。
参考にならなくてすいません。

書込番号:9915603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 自然は心の中に 

2009/07/28 16:43(1年以上前)

私も確認致しました。
恐らくは圧力がかかったのでしょうね。
あのお店から商品が届きまして、早速聴いております。
私の所有する音楽ソフトの大部分と相性が良く、大満足です。
簡単なレビューを拙ブログで書いておりますので、ご参考になれば嬉しいです。
以下リンク記事の下の方です。
http://blogs.yahoo.co.jp/astralaudiosound/53339041.html

書込番号:9920016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新モデルは???

2009/06/25 02:04(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

スレ主 smith-Paulさん
クチコミ投稿数:18件

アンプは2000AEを使用しています。(CDPはmarantz SA7001)
新モデル発売を待ちわびて、DCD-1650AEの購入を我慢していました。
DCD-1650AEは実売100000万チョイですが、DCD-1650SE はビックカメラ他では
158000円と無視できない価格差ですよね?
---PCM信号の再生系に、上級機種「DCD-SX」で開発された
「Advanced AL32 Processor」を搭載。----
との事ですが、コレそんなに凄いことなんですか???
素人には何のことかわかりませんが、、、。
あと
----外部デジタル機器からのPCM信号を入力し、
単体のD/Aコンバーターとしても利用可能。-----
これで何が出来るのでしょうか???
批判的な意見ではなく、素朴に何ができるのか疑問に思っています。


----USB端子も搭載しており、
iPodやUSBメモリーに保存したMP3とWMA形式の音楽ファイルを
ダイレクトに再生可能だ。-----
この機能と開発費を引いて価格を抑えて欲しかったのですが。

上の意見は率直に素人の疑問です。
オーディオの知識に長けた方のご意見をお聞きしたいです。


新モデルを購入するか価格の下がった現行モデルか迷ってます。
DCD-1650AEは待ってればもっと下がりそうですよね?
メーカーが意図的に店頭の在庫を回収するということはあるのでしょうか???

書込番号:9753882

ナイスクチコミ!1


返信する
comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/25 02:23(1年以上前)

オーディオの知識にそんな長けてないですが。。。^^;

> DCD-1650AEは実売100000万チョイですが、DCD-1650SE はビックカメラ他では
DCD-1650AEが、とんでもない値段になってますよww
> 158000円と無視できない価格差ですよね?
この辺は質の差と言うよりは、新製品は高い、旧製品は安くなっていく
なので、質の差とは違いますね

> ---PCM信号の再生系に、上級機種「DCD-SX」で開発された
> 「Advanced AL32 Processor」を搭載。----
> との事ですが、コレそんなに凄いことなんですか???
凄いんじゃないかな?100万近くと10数万に同じ脳みそ入れたような・・
でも、これだけで音質が決まるわけではないので まぁ宣伝文句の1つ程度で考えとけば

> ----外部デジタル機器からのPCM信号を入力し、
> 単体のD/Aコンバーターとしても利用可能。-----
> これで何が出来るのでしょうか???
> 批判的な意見ではなく、素朴に何ができるのか疑問に思っています。
D/Aコンバータと言うので、デジタルから、鳴らせるアナログに変換してます
これで結構音の差が出ます
例えば、今のPCからデジタル出力でそのCDへ繋いで
そこから出す音は、今のPCから直接よりは次元の違う音がするかと
ただし、出力側(スピーカーやヘッドホン等)のレベルが低いと
違いはほとんど解らない事もあります


> ----USB端子も搭載しており、
> iPodやUSBメモリーに保存したMP3とWMA形式の音楽ファイルを
> ダイレクトに再生可能だ。-----
> この機能と開発費を引いて価格を抑えて欲しかったのですが。
ここら辺を望んでる方が増えてますからね〜

> 新モデルを購入するか価格の下がった現行モデルか迷ってます。
> DCD-1650AEは待ってればもっと下がりそうですよね?
今10万でしたっけ?
今よりは下がるでしょうけど、そんなには下がらないと思いますよ
予想8万ぐらい!

書込番号:9753916

ナイスクチコミ!3


スレ主 smith-Paulさん
クチコミ投稿数:18件

2009/06/25 04:01(1年以上前)

「100000万チョイ」 万→円、、、

comconさん  ご返信有難うございます。
やはりNEWモデルはそう簡単にはどこも値引きしないのでしょうね。
しかし新モデルは高いとは覚悟していましたが、
comconさんの「予想8万」の倍近いですね、、、。
音質ですが、他の書き込みやブログ、掲示板などでは、
「現行の低音寄りからは、よりフラットになるのでは?」との見方がありますが、
コレばかりは実際聴いてから購入を検討したいと思います。
ハッキリ言って
---外部デジタル機器からのPCM信号を入力---USB端子装備---などなどには
一切興味はありません。
音質の差に6.7万の差の価値を見出せるかどうか、、、、。
いっそ他のメーカー機種も検討してみます。

書込番号:9754015

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/06/25 11:38(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

■smith-Paulさん

簡単な解決法がありますよ。まだ店頭にDCD-1650AEがあるうちに、DCD-1650SEと並べて比較試聴することです。で、「音は変わらないな」と思えばDCD-1650AEを選び、おトクでラッキー、ですね(笑)

いや冗談ではなく、Advanced AL32 Processorがどうのといっても、購入者ご本人(あるいは「人間」)に違いが聴き取れなければ意味ありませんからね。耳で聴いた結果がすべてです。

>コレばかりは実際聴いてから購入を検討したいと思います。

おっしゃる通りです。よく試聴されてください。

ではよいオーディオ選びを。

書込番号:9754902

ナイスクチコミ!2


スレ主 smith-Paulさん
クチコミ投稿数:18件

2009/06/25 21:29(1年以上前)

Dyna-udiaさん こんばんは。
ご意見有難うございます。

そうですね、並べて聞き比べるのがベストですね。
でも比較試聴して「あんまり変わらないな」、ということはないでしょうね。
意図的に一聴して「あっ!」と思わせるぐらいには変化をつけていると思います。
DENONが5年ぶり(?)に新モデルを発表して「変わらない」じゃ誰も買わないだろうし。
人其々好みのサウンドがあるわけで、新モデルのそれが気に入るかどうかですよね。
慎重に比較検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9756986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件 DCD-1650SEの満足度5

2009/08/01 03:03(1年以上前)

smith-Paul さん

遅いレスですみません。
1650AEとSA7001を両方持っています。
過去にはデノンのS10も使ったことがあります。

耳障りな音を一切出さず、凡庸な中でランク付けをキッチリ序列するデノンDNAはS10時代から1650AEになっても変わってはいません。なので1650SEはあくまでもデノンの守備範囲の中で刷新が図られるモノと推測してます。

 今現在、マランツのCDプレーヤでバランスがとれた再生音が出ているなら、AEとSEの差は、マランツとデノンの音色の差に埋没してしまう可能性が高い、その程度の差でしょう。

書込番号:9936787

ナイスクチコミ!1


スレ主 smith-Paulさん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/07 17:40(1年以上前)

目覚めよと呼ぶ声が聞える さん こんにちは。
ご返信有難うございます。

新モデルでも、「1650AE」のキャラクターを継承しての音作りなんですね。

現在「PMA-2000AE」を使用しているのですが、
どのようなジャンルの音楽でも及第点以上の音を再生してくれるのは
DENONの特色で、大きな強みですよね。




書込番号:9965925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

sacd再生終了時にリレー音がしますか?

2009/06/18 22:54(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650AE

クチコミ投稿数:19件

本機を愛用されている方におたずねします。
私は以前、デノン製DCD-SA100というプレーヤーを
使用していましたが、SACDの最後の曲が終わると
「カチッ」とリレー音がして非常に気になりました。
DCD-SA1でも同様の音がするようです。
ノイズ防止のためミュートが作動するときの
音だそうですが、この1650AEでも同様の作動音が
聞こえるのでしょうか。

書込番号:9721256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/06/19 12:46(1年以上前)

ドンゴロスの松さんこんにちは。
レスつかないですね。
わたしはユーザーではありませんがデノンでは本機から上位の機種ではリレーを使用しているそうです。
動作音については1500の方が静かと言うレビューがあります。

ご参考まで

書込番号:9723587

ナイスクチコミ!0


猫島さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 18:41(1年以上前)

カチッという音がしますが、それで正常です。
慣れれば気になりませんよ。

書込番号:9735706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/06/21 21:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりリレー音がするのですね。

近々、1650SEが発売になるとのこと。
他社からもアップサンプリングや
USB入力を備えた機種が続々発表されている
ので、評価が定まるまで購入は延期することに
します。
情報提供してくださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9736589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

期待してます!

2009/06/17 00:42(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

クチコミ投稿数:17件

10何年か前に購入したDCD‐1650AL+SANSUI AU-α607XR+ONKYO D‐77RXのシステムで
洋楽中心に聴いております。
ピックアップの寿命か音飛びがひどく、この際アンプ、CDプレーヤーの買い替えを
検討中です。修理の道もありますが、ハイブリットのSACDソフトが何枚かありますので。
2000SEとのセット購入を検討中です。
この組み合わせは、ロック、ポップス系には向くのですかね?

書込番号:9711443

ナイスクチコミ!1


返信する
Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/06/17 07:42(1年以上前)

beatles loveさん、こんにちは。

価格コムではデノン製品へのレスは少なそうですから(笑)、いちおう前モデルのDCD-1650AEユーザということで及ばすながら。

>2000SEとのセット購入を検討中です。この組み合わせは、ロック、ポップス系には向くのですかね?

DCD-1650SE/PMA-2000SEは7月下旬発売のようですから、関係者以外はまだ誰も聴いてません。ですから想像するしかないですが、まあ前モデルのテイストから想像すれば「向いている」と考えるのが自然でしょうね。前モデルはアンプ・CDPとも低域に強調感があり力強く、あきらかにロック向きです。まあ後は発売されたら店頭で試聴し、ご確認ください。

ちなみにリリースによると、DCD-1650SEは最上位機のDCD-SXが初めて搭載したadvanced AL32 Processingを採用しましたね。デノンはこれにより、「よりアナログに近い再生を実現した」としています。
http://denon.jp/company/release/dcd1650se_pma2000se.html

また1650シリーズとしては初めてデジタル入力に対応し、iPodなどの楽曲をダイレクトに再生できるUSB端子を装備しています。ピュアの世界でも、さすがに興隆を極めるデジタル音源への対応はすっかりトレンド化したようです。

おもしろいのは、DCD-1650SEでは「空間表現を強化した」てなところです。リリースによれば、「演奏者の位置、演奏会場(ステージ)の広さや高さ、奥行きといった空間情報をより自然に再現します」としています。

デノンは、「空間表現を求めるならSOULNOTEかPRIMARE、Nmode、ONKYO以外の機器ではダメだ!」という価格コムでの論争を読んでるんでしょう(爆)

一方、PMA-2000SEはついにリモコン対応しましたね。リモコンを切望してた前モデルのユーザは多かったですから、時代の流れでしょう。「リモコン搭載では音が悪くなるから」的な呪縛から逃れた、というところでしょうか。エポックメイキングです。

なお私は特にデノン製品をすすめる立場の人間ではありません(笑)。いいものはいい、ダメなものはダメ、がモットーの男です(そんなこた聞いてないですね。大変失礼致しましたッ(^^;)

書込番号:9712165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2009/06/19 00:45(1年以上前)

Dyna-udiaさん
返信ありがとうございます。

私は、オーディオについてあれこれ言うほど耳が肥えておりません。どちらかと言えば、
ソフト収集の方にコストをかけております。
ロックに合うという情報だけでありがたいです。基本的に、ロック、ポップス系は
繊細な音世界でないと思ってます。

ビートルズのリマスター盤が発売される9月9日までには一新したいと思います。

書込番号:9721959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CDレコーダで録音したLPの再生について

2009/06/01 06:35(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

まだ、だれも書き込んでない処女地を見つけて書き込みしたくなりました。
1時代前のでかいスピーカシステムでレコードを時々楽しみますが、さすがにCDで楽したいとも思います。
そして、ついに1世代まえのCDプレヤーのトレーが2台とも壊れたので、何か買おうと思います。
一方、楽器の練習用にソニーのCDレコーダ(RCD−w500c)を使ってLPやCD、教則ビデオテープからCDRに録音しており、とても重宝しています。
今回、新しくCDプレーヤーを買うにあたってみてみると、デザインからはデノンかオンキョーでしょう。
そしてどうせCDRですからCDプレヤーは安いのでいいのだ、と乱暴にもそう思うのです。
それにデノンのこの機種は、速度可変と2点間リピートが魅力です。
でも昨今のCDは音もいいからもっとカネを使え、とおっしゃる方がいらしたらその理由をお聞かせいただけないでしょうか。
(古いブルースロックをまったり大き目の音でドライブするのが好みです。)
だいぶ前にへそくりも底をつき、なにも買えなくて悩んでおります。よろしくお願いします。

書込番号:9634360

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/06/01 11:08(1年以上前)

>速度可変と2点間リピートが魅力です。

リピート機能は色々な機種でありますが、ピッチコントロールは中々ありませんので、音楽視聴用と言うより、楽器練習のお供がメインのようですので、これで良さそうです。

>だいぶ前にへそくりも底をつき

ならば余計、これで良さそうです。メインはレコードなんだし、サブの機械にあまり資金掛けても・・・。

購入相談だから何処かに隠し資金があるんでしょうけど・・・。(^_-)

書込番号:9634986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/06/01 12:01(1年以上前)

586RAさん

隠し資金、まったくありません。何を買うにも、何らかの大義名分を見つけて(たとえば一眼レフなら、「孫のサッカーはのろいカメラでは全然撮れない」)家人にタカらねばなりません。まだ収入のある方は、何よりも軍資金を蓄えておかれるよう心よりお勧めします。

書込番号:9635124

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/06/01 12:19(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

■これより先金持領域さん

>どうせCDRですからCDプレヤーは安いのでいいのだ
>
>古いブルースロックをまったり大き目の音でドライブするのが好みです

「自分にはこの機種が合っているのだ」というお気持ちがひしひしと伝わってきますね(笑)。「どうせ買うなら」と上位機種が気になって仕方ないのが人情ですが、こういうふうに客観的に分析できているのはすばらしいことだと思います。

書込番号:9635174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/06/01 21:37(1年以上前)

Dyna-udia さん

いえいえ、実は上位機種が気になって仕方ないのでこんな投稿したのですよね〜。
そして昔、収入のあったときは無理して「少し上位」を買いましたけど。
ただそのころ、CDそのものはどうだかわかりませんがCDプレーヤーはかなり高いを買っても音が薄いわりに聴き疲れして、ノイズだらけのLPのほうがまだ楽しめたという経験があるものですから。
ところが最近読んだ加銅鉄平さん?の本に、「今は最上位のCDプレヤーはレコードよりよい音」と書いてあったので、なんか気になってしまったわけです。
我が家のCDも結構増えてきたので、メーカーの戦略に乗って迷っているわけです。

書込番号:9637385

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/06/02 09:26(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

■これより先金持領域さん

>「今は最上位のCDプレヤーはレコードよりよい音」と書いてあったので、

以前、最上位のカートリッジとアナログレコードプレーヤーを聴き、気絶して腰から崩れ落ちる思いがしたので以下のブログ記事を書いたことがあります。

●『日本に1本しかないカートリッジ、AIR TIGHT PC-1の鮮烈な音にやられた』
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-15.html

音の厚みと鮮度、ライブ感がすさまじかったです。しょせんCDなんてレコードには勝てないんだな、と実感しました。

でも上記のセットは買えないので、今日もちまちまCD聴いてます(笑)

書込番号:9639666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/06/02 10:09(1年以上前)

Dyna-udiaさん

ブログ拝見しました。
こんな高いの聴いたこともないのですが、レコードの、弾み、たっぷり感、おおらかさ、などは捨てがたいですね。
CDプレヤーの選択に困るのは、オーデイオの場合、価格の差が音の差に出るのかどうか、がわかりにくい点ですね。
たとえばカメラなら、8万、13万、20万円の差は、かなり客観的にスペック(AF速度、暗いところでの感度、連写性能など)に表れますし、画像そのものをみても、特に厳しい状況で撮った場合、ある程度わかります。

書込番号:9639778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/06/11 19:55(1年以上前)

good answer の件、うっかりしていました。申し訳なし。
今は発売日を待っています。
コレを買うかどうかは別として、件のソニーCDレコーダで聴いていても、とてもいい気分。
低価格でもココまでやれるのがデジタルの強みでしょう。
高価格ならどんなに凄いのか、いや、実はほとんど変わらないのか、お金があったら試してみたいです。

書込番号:9684407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

755

2009/05/22 12:32(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755AE

友人から755を譲っていただける事になりました。試聴室で聴いた時は,この価格ではしっかりとした厚み、デノン独特の柔らかさを感じました。記憶が曖昧ですが、かなり前のDCD1650に近い感じでした。どなたか覚えておりましたら、755について詳細お願いいたします。アンプは1500:スピーカーは少しクセのあるチャリオのreference100です。チャリオSP持っている方も少ないようですので、聴いた時の感じ教えて下さい。

書込番号:9584967

ナイスクチコミ!1


返信する
Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/05/24 14:25(1年以上前)

ジョージアリアスさん、こんにちは。

>スピーカーは少しクセのあるチャリオのreference100です。

渋いですね。ウーファーとツイーターが逆になっているのが我が家のスピーカーと同じなんですよ。

>チャリオSP持っている方も少ないようですので、聴いた時の感じ教えて下さい。

持ってはいませんが、試聴したことはあります。前面の三色旗がかわいくて印象に残りました。

解像度を追求したタイプではないけれど、明るい音色で音場が広く、軽快な出音でした。いかにも陽気なイタリアン、って感じですね。「細かいことは気にしねえよ」って大らかなところもラテン系っぽく、好感をもちました。我が家のアンプもそんな感じなんです(笑)

書込番号:9596161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/27 23:14(1年以上前)

Dynaさんレスありがとうございました。
アンプは何をお使いなんですか?うちは907エクストラからデノン1500に落ち付きました。子供が産まれるので冒険できません。ほんとはアトールセパレート狙っていましたがさすがに予算オーバーでした。返信遅れてゴメンナサイ。。

書込番号:9613615

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/05/28 11:58(1年以上前)

ジョージアリアスさん、こんにちは。

>アンプは何をお使いなんですか?

ATOLLのIN100SEです。
http://e-onandon.jp/atoll/integrated/index.html

>うちは907エクストラからデノン1500に落ち付きました。
>ほんとはアトールセパレート狙っていましたがさすがに予算オーバーでした。

あー、それならATOLLのIN50SEでもよかったのに(笑)

>返信遅れてゴメンナサイ。。

いえいえとんでもないです。そんなことぜんぜん気にしてないですよ♪

書込番号:9615418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング