このページのスレッド一覧(全845スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2024年4月2日 09:26 | |
| 0 | 6 | 2023年12月24日 20:11 | |
| 4 | 4 | 2023年12月1日 05:19 | |
| 6 | 4 | 2023年10月29日 18:20 | |
| 3 | 2 | 2023年11月30日 17:24 | |
| 11 | 4 | 2023年9月6日 17:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CDプレーヤー > DENON > DCD-1700NE-SP [プレミアムシルバー]
その後の話
オーディオ物価暴騰の昨今、販売価格が下がるのは珍しいと思い注目し続けましたが、
(まあ大人の事情が色々あるとは思いますが!!!w)
sacdを使用できる一番リーズナブルなものという条件に合致し続けたので結局購入に至りました
単にsacdが使用できるというものは他にもあったのですが
「88.2kHz LPCMにダウンサンプリングされる」とか書かれていたり
出力がhdmiしか無いものは除外しました
コンポ用cdプレーヤーの比較はあまり出来ていませんが
今のところ問題点は無く、cpを考えると好感度は高いです
(まあ元々sacdが割高という話は無しでwww)
書込番号:25667850
1点
CDプレーヤー > DENON > DCD-1600NE
80分超のMP3ファイルをdBpowerampでDSD128にアップコンバートして、DVDにコピーしDCD1600NEで聞いたところ、50分を過ぎたあたりで歪みが発生しました。時間やファイル容量、またはファイル形式に制限があるのでしょうか?ちなみに、パソコンでは問題ありませんし、Flacにアップコンバートしたファイルは歪みは発生しません。ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
0点
>yas911さん
PCのドライブと再生専用のプレーヤーでは互換性に問題があるのではないですか?
うちのCDプレーヤーは古いのでCD−RWでは正常に動作しません(CD-Rは問題なし)
書込番号:25558519
0点
アドレスV125S横浜さん
早速ご回答ありがとうございます。互換性の問題もあるかと思いましたが、最初からではなく50分も過ぎてからというのが不思議です。ちなみにメディアはDVD−Rです。
書込番号:25558530
0点
>yas911さん
問題の所からサーチなりスキップで飛ばしてからは再生できるか
そう言った事は試してみましたか?
書込番号:25558896
0点
>yas911さん
こんにちは
アプコンした時点で、ファイル容量が膨大に増えますが
ソフト側で、DVDに収まるように 制限しているのでは?
DVDの残量は 余裕がありますか?
書込番号:25558919
0点
>アドレスV125S横浜さん
ご回答ありがとうございます。先に進んでも状態は同じです。
書込番号:25559017
0点
>オルフェーブルターボさん
ご回答ありがとうございます。空き容量は十分にあります。
書込番号:25559021
0点
DAD-A110をオーディオシステムで CD、SACDを再生するために使用しています。素晴らしい音質に満足しています。
AV再生用には別のシステムを使用しており、Blu-rayや SACDのマルチチャンネル再生は SONYの古い Blu-rayプレーヤーを使用しています。 SONYの Blu-rayプレーヤーが壊れたので DCD-A110を接続しようと考えましたが、HDMI出力端子がないので SACDマルチチャンネル再生はできません。(マルチチャンネルレイヤーは 2チャンネルにダウンミックスして再生されます。)
DENONの他の SACDプレーヤーも同じ仕様のようです。
技術的に難しいこととは思えませんし、DENONは AVアンプも販売しているのに SACDマルチチャンネル再生ができないことは非常に奇異に感じます。理由をご存じでしたら教えていただければ幸いです。
(HDMI出力端子がないことは理解したうえで購入したので、製品に対する不満や苦情ではありません。)
2点
>ななしの2004さん
こんにちは。
>SACDマルチチャンネル再生ができないことは非常に奇異に感じます。
それは、商品コンセプトによるものではないでしょうか。
DCD-A110には、ピュア2chユーザ向けという明確な商品コンセプトがあると思います。
>技術的に難しいこととは思えません
その通りです。
DENONも以前は下記のようなSACDマルチにも対応したDVDプレーヤを販売していました。
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-dvdplayers_ap/dvd2900_ap
おそらく、採算が取れないので、DVD(ブルーレイ)プレーヤから撤退したのではないかと推測します。
書込番号:25519805
![]()
0点
>bebezさん
コメントいただき有難うございます。
やはり商品コンセプトなのかもしれませんね。
書込番号:25523638
0点
理由は需要が無い事とコストカットです。
機はCDとSACDの2ch再生に特化したモデルであり HDMIやマルチチャンネルアナログ出力を搭載することで ステレオ再生への悪影響を排除しています。
以前はSACDはアナログ出力に限定されていましたが(一部ではオリジナルのデジタルリンクを用いていた) HDMIのセキュリティー強化に伴いデジタル接続も可能となりました。 SACDが再生出来るBD/UHDBDプレーヤー・レコーダーではAVアンプに対して接続が出来る。 まぁー 出来るだけであり SACD創成期のプレーヤーの様なクオリティーには乏しく 相手がAVアンプと言う映像信号・デジタル信号をフルに扱う機器を通しての音は残念な域である。
この業界、 安価で「出来るだけ」の機器が幅を利かせ ソフトが本物であるにも拘らず チープなプレーヤーしか世に出ていないのには寂しい思いしかない。 DVDの終盤の頃 優秀なプレーヤーが各社より多く出ていました。。。。 今はもう…。
パナソニックですらDVD−Audioからは撤退してしまった。
書込番号:25527008
2点
>黄金のピラミッドさん
ディスクというメディア自体がもう限界に来ているのかもしれませんね。
CDを開発した SONYでさえ事実上 CDプレーヤーから撤退しましたし(これまではずっと SONYの CDプレーヤーを愛用していました。)、SACDの新録を行っているレーベルも少なくなってきました。
書込番号:25527900
0点
CDプレーヤー > DENON > DCD-1700NE-SP [プレミアムシルバー]
一つ前の質問をしたおへま1989です。調べてみたら、候補として、DENONのDCDー2500NE(旧製品)も在庫限りでまだあるようですが、この選択肢もないか。ご教授ください。
1点
>おへま1989さん
こんにちは
3機種試聴しましたが、SACDに関しては あまり音の違いはありません。
CD音質で 差があります。コスパがいいのは2500NEですが、この機種は
いつまで存続するのか不明です。
書込番号:25469920
![]()
0点
>おへま1989さん
こんにちは。
DCD-2500NEは在庫限りではなく、再生産モデルです。
https://www.denon.jp/ja-jp/news/2023/23026
1700NEに比べトレイ等のメカ部分にお金が掛けられており、造りは上級機に迫ります。
実売価格はほぼ同じなので、コスパは2500NEの方が断然上です。
ただ、DACは1700NEの方が新しいので、一応、音を聴いた上で判断した方がいいかもしれません。
書込番号:25470098
![]()
3点
情報提供、ご助言ありがとうございます。2500は再生産されたこと、3機種については音に大差ないことがわかりました。コスパ的には2500ということもわかりました。迷ったら2500にしますかね。視聴するとよいというご助言ありがとうございます。ところが、都市部に住んでいないので、今度都会に出た時に、よく聞いているSACDとヘッドホーン持参で視聴しようかと思いました。ありがとうございます。また、何かありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:25470232
0点
オーディオ沼は奥が深いです。貧乏人にはおっかないです。しかし、限られた中でいろいろ考えるのも楽しいです。ご助言ありがとうございました。お礼申し上げます。
書込番号:25483568
2点
CDプレーヤー > DENON > DCD-1700NE-SP [プレミアムシルバー]
【使いたい環境や用途】最近、DENONのアンプ900HNE−SPを買いました。SACDプレイヤーをDENON1500シリーズを使用していますが、更新したいと思っています。スピーカーを鳴らせない環境なので、タゴスタジオのヘッドホーンをヘッドホーンアンプ経由で使用しています。
【重視するポイント】主にオーケストラ、ピアノ、クラシック音楽を視聴。空間表現に優れた艶やかな音が好みです。同じメーカーで揃えるのが王道かと思いましたが、以前DENONは深み、質実剛健。マランツは美しい音でそれぞれに良かったことを思い出した。一旦買うと10年は使用するので、安価に越したことはないが、少しの値段の差より音質を重視したい。
【予算】20万円〜30万円
【比較している製品型番やサービス】候補は三つです。DCD-1700NE(アンプと同じメーカー、イヤホンジャックがない△、価格が一番安い)、SACD30N(マランツ、ネットワーク機能がアンプとダブるか、イヤホンジャックがある、DENON1700よりやや高い価格、)、SA-12OSE(マランツ、プレイヤー機能に注力か、型が古いか、イヤホンジャックがある、価格が高い)。その他の選択肢やアイデアがあれば、教えてください。
【質問内容、その他コメント】ヘッドホーン視聴中心なので、ネットワーク機能付きの安価なアンプにし過ぎたかなと多少後悔しています。アンプのヘッドホーンジャック経由だと音が悪いので、別途ヘッドホーンアンプ(ZENCAN IFI 売価3万3000円)を購入して、ヘッドホーンで専ら視聴しています。
2点
ヘッドフォンには疎いのでよくは分かりませんが・・・
プレーヤーのヘッドフォン出力はオマケ程度なので 評価には値しません。
ヘッドフォンはご試聴されてお気に入りなんですよね。
ヘッドフォンアンプにコストを掛けて下さい。
専門店に出向き アンプの試聴もしましょう。 ヘッドフォンはお持ちください。
書込番号:25527018
1点
CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE
一年以上前にdcd-1600neを購入しました者です。
当時はdcd-2500neのどちらを買うか非常に迷いました。しかし、音の上流よりも下流に重きを置く方が良いと考え、dcd-1600neに決めました。
購入した後、リモコンやCDトレイの作り込みを見て、
dcd-2500neにしとけば良かったと後悔してしまいました。オーディオは見栄えも大事ですからね。
そこで、見栄え云々は別にして、音質的・パーツ的にはどちらが良いのか(クロックが良いとかetc)詳しい方ご説明よろしくお願いします。
書込番号:25411514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>nanashino gonさん
こんにちは
DCD-1600NEと2500NEを両方比較試聴したことがありますが、
1600NEは 電源トランスが一個 2500NEはアナログデジタルに一個ずつで、計2個使用されてます。
またCDトレイ部分が、2500NEはSX11と同等のものが使用されており、振動対策が向上してます。
SACDに関しては、さほどの差は出ませんが、CD再生で若干2500NEが上回る感じです。
値上げで中身は同じで1700NEというものが出ています。そちらを参考にしてもいいですね。
1700NEは、1600NEの後継機で発売当初は
1600NEが129000円 2500NEが180000円
最近の物価高騰により、1700NEが180000円 2500NEは225500円
音質の違いは、SACDでは、あまり変わらないけれども、CD再生時は、
2500NEを情報量10とすると、1700NEは8くらいとなります。
2500NEの参考URLは
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-sacdcdplayers_ap/dcd2500ne_ap
1700NEの参考URLは
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-sacdcdplayers_ap/dcd1700ne
トレイ部分が 大きく違いがあるというのがわかります。
その他クロックパーツ等も若干の違いがあり、音質に差が出ていますね。
書込番号:25411526
![]()
4点
>オルフェーブルターボさん
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、やはりクロック等も違いがあるのですね。
SACDにはあまり違いが無いが、CDは8分の10の音質の向上がdcd-2500neには見られるとの事。
私は昔、初めて買ったCDプレーヤーがアルファプロセッシング搭載のデンオンの1515ALでした。
SACDも持っているのですが、手持ちの数が圧倒的に多いCDはやはり宝の宝庫だと思っています。
改めてdcd-2500neが欲しくなりました。
購入の参考にさせていただきます。
書込番号:25411567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あさとちんさん
dcd-1600neの参考資料のご提示ありがとうございます。
先にもうひとつのスレッドにレスしましたが、
こちらの資料も参考にさせていただき、
今の環境のままで自分には十分なのか考えていきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:25411572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)




