DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(7434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/12/17 21:53(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

クチコミ投稿数:39件

ここに掲載されていいるディスクグループにて\116,000(35.0%)で購入できます。

書込番号:10646450

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39件

2010/02/13 23:16(1年以上前)

私の場合は、ディスクグループがYahooショッピングにも出品していたので12月13日にYahooで購入しました。この時点では購入金額は12万1800円(直接ディスグループで購入すると上記の値段でしたがYahooポイントを貯めたかったのでYahooで購入しました)Yahooポイントが1160でした。その日は時間限定でポイント13倍の日でしたのでYahooポイントがさらに15080つきました(ただし、ポイントが加算されるのは約2ヵ月後の2月10日でした)。その結果、Yahooで1万6240円分のショッピングが出来ました。つまり、実質10万5560円で購入できたことになります。12月14日(日)も時間限定でYahooポイント13倍があるようですのでこうした購入方法も参考になるかと投稿致しました。

書込番号:10936752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SA-15S2と迷っています

2009/12/17 00:59(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

クチコミ投稿数:21件

CDプレーヤーの買い替えを検討中です。
田舎暮らしなもので、ショップなどで試聴できないものですから、雑誌やネットの情報を参考にしながら、DENON の DCD-1650SE と マランツの SA-15S2 のどちらか、と考えています。

実際に使われている方、聞かれた方のご意見を伺いたいのです。
音の傾向や感想など、教えていただけると嬉しいです。

クラシック、JAZZ、J-POPと何でも聴きます。
SACDをまだ聴いたことがないものですから、そちらも期待しています。

今はDENON の DCD-3500RG という古いプレーヤーを使っています。
中低音域の感じは気に入っているのですが、高音域に艶っぽさがほしいと思っています。
(機械の経年劣化と共に、耳の経年劣化も感じられ・・・)

何年か前に、マランツのCD、アンプとB&Wのスピーカーで鳴らしているショップの音を聴いたことがあるのですが、透明感とフワっとしたが感じが好印象でした。
ただ、低音のゴリっとした押し出しがほしいソースなどではどうかな?とも思いました。

どんな情報でも結構です。
どなたかアドバイスしていただけませんか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10642852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/12/17 12:59(1年以上前)

 「高音域に艶っぽさがほしい」とのことですが、CDプレーヤーの更改でトピ主さんが期待する「艶っぽさ」が出るとは限りません。たとえば、確かにMARANTZのプレーヤーは高域に艶がありますけど、スピーカーとの相性が悪かったら、高音がキツくなって聴きづらくなることもあります。

 また、CDプレーヤーではなくスピーカーやアンプの買い替え、または機器のセッティングやケーブルの見直しの方が良好な結果になることも考えられます。現在はどういう機器のラインナップと設置状況になっているのでしょうか。

 何はともあれ、試聴するに限ります。田舎にお住まいということですけど、各県に一軒ぐらいはオーディオショップはあると思います。たとえなくても、隣の県にはあるんじゃないでしょうか。一覧は以下のURLを参考にされて下さい。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
決して安い買い物ではないですし、ショップに行く交通費と時間を惜しんでネット通販なんかで購入すると、失敗する可能性が高いです。特にCDプレーヤーは音だけではなく操作性や操作フィーリングも大きくモノを言います。この意味でも実機に触れた方がよろしいです。

書込番号:10644296

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/12/17 16:11(1年以上前)

元・副会長さん アドバイスありがとうございます!

おっしゃるとおり、操作性や質感なども実機で確認しないとわからないですよね。
急いで決めないで、機会を見つけて試聴してみようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:10644884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

スレ主 ハル2009さん
クチコミ投稿数:20件

光デジタル出力を使った場合、安物のCDプレ-ヤ-と大差ないと読んだことがあります。自分は今2、3万のショボい5.1チャンネルサラウンドアンプで、光デジタル入力しか空いてないためとりあえず光ケーブルつないでますが、本当にそうなら早速つなぎかえる必要があるってことですかね?

書込番号:10601048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/09 00:04(1年以上前)

ちゃんとしたシステムで、音楽として聞く場合の話だと思います ^^;
サラウンド感覚で聞くなら、多分違いは分からないか、気にしないレベルだと思いますよ
ステレオケーブルなんて安いですから、違うか試してみては?

書込番号:10601502

ナイスクチコミ!1


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/12/09 05:00(1年以上前)

ハル2009さん、はじめまして。

音調の好みを考えないなら、相対的な価格対比やコストによる差異に影響されると思います。
ハル2009さんの場合、DCD-1650SEからデジタル出力するということはD/A変換はAVアンプが受け持ちます。
相対価格で下位グレードの製品側に大切な働きを委ねているわけですから、
D/A変換にいかにコストが振り分けられているかで考えるならAVアンプの方が不利ですよね。
私ならまずはDCD-1650SEのアナログ出力でアンプと接続することを考えます。

書込番号:10602322

ナイスクチコミ!4


スレ主 ハル2009さん
クチコミ投稿数:20件

2009/12/09 12:29(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます。やはり今のセッティングでは宝のもちぐされだったんですね。2、3万のアンプより定価17万のCDプレ-ヤ-の方が能力は上でしょうから。セッティングしなおしてみます。

書込番号:10603286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

i podの再生

2009/12/01 00:47(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

クチコミ投稿数:10件

USBではWMA、MP3の再生しかできないのは分かったのですが、
i podの場合WMVやAIFFの再生はできるのでしょうか?

お持ちの方がいましたら教えてください。

書込番号:10560082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/01 14:37(1年以上前)

DCD-755SEにiPod touchを繋いで聴いています。
iPodに対応しているフォーマットなら基本どれでも大丈夫かと。
少なくとも音楽のファイル形式なら制限なく再生できます(USBはご存知のとおりMP3/WMAのみ)

書込番号:10561801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/01 15:11(1年以上前)

#じゃみーさんお返事ありがとうございます。

PDFの取扱説明書にも書いてなかったので参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:10561881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

アンプとCDプレーヤー推薦して下さい

2009/11/29 10:02(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

クチコミ投稿数:7件

アンプ:山水AU-D707 CDプレーヤー:DENON DCD-830 レコードプレーヤー:DENON DP-500Mを使っています。約20年前に大体揃えてからほぼ手を掛けてきませんでしたが、四年前にレコードプレーヤーを更新し、一年前には試聴したB&Wが年のせいか一発で気に入り、それまで使っていたBOSE 901SSに代えてCM7に更新しました。対象もJAZZ ROCK中心からJAZZ CLASSIC POPSとやや柔らかくなってきています。さて、アンプ及びCDプレーヤもそろそろガタが来ており更新を考えています。合計20万円ちょっとまでで予算を考えていますが、どんなものが良いのかまったくわかりません。どなたか推薦して頂けると幸いです。

書込番号:10550558

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2009/12/01 10:29(1年以上前)

唐木田ぐうたさんさん、こんにちは。
レスが付きにくそうですが、ある意味常連回答者の方々は、
20万円の投資でAU-D707に変わるアンプ+CDPとなると難しいかもなぁ〜と
感じているかもしれませんね。

それから、一回はお店でCM7に繋いで試聴相談してみたら?
と思っているかもしれません。

私はまず、メインソースがLPなのかCDなのかが気になります。
LPだとして、DP-500M/MCをメインと考えると、
例えばDENONであればPMA-2000SE以上をおすすめしたいです。

アンプが価格コムで現在最安値の12万円とすれば、
あと8万円でCDPを考えなくてはなりませんが・・・。

その他、試聴推薦機種は端折りますが、やはりここはアンプメイン
で試聴を重ねられた方が、後々満足されると思います。

例えば、LUXMAN L-550AIIあたりも試聴された方がよいと思います。

では、楽しんで試聴してくださいね。

書込番号:10561099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/02 19:04(1年以上前)

コメントありがとうございます。山水のAU-D707って何か評価が高そうですね。実はこれは亡き兄の遺品なんです。修理を重ねて今まで鳴らしていました。彼はいいもの揃えていたんだなあと今更ながらにコメントを頂いてそう感じました。

書込番号:10567498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2009/12/03 23:21(1年以上前)

こんにちは、サンスイは遺品でしたか。
D-707に限らず、そのころのサンスイは名機ぞろいですね。

プレーヤーもFR-3060あたりを使われていたのかなぁ〜とか想像しちゃいます。
当時の会社員の月給が4万円〜5万円位のころでしょうから、D-707買うのは
それは気合いが入ったと思います。

修理を重ねて、なお愛着が湧きますよね。

707シリーズでは15年前位、AU-α707MRが強烈に欲しかったのですけど、
Windows95のOSが乗ったPCと二者選択を迫られて、結局PCを購入し、約20万
位のローンを組んだ思い出があります。なつかしー(笑)

書込番号:10574364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 21:46(1年以上前)

唐木田ぐうたさん、こんにちは
とおりすがりの者ですが、山水の名前に惹かれて...
まだ学生の頃、AU-707はとても手が出なくて607が欲しかったけどそれも買いかねてパイオニナのアンプを買ったのを懐かしく思い出しました。

山水のアンプは名機ですよね。いまでも中古市場では相当な人気のはずです。
お兄様の遺品との由、どしても経年劣化はしてはきますが願わくば出来る限り使い続けてさしあげるのも良いかと...

書込番号:10615221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/16 09:33(1年以上前)

コメントありがとうございます。そうなんですねえ名機とは知らなかったんですよ。みなさんのコメントを読んでるうちに、もうちっと使おうか、って思っています。

書込番号:10638934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB接続時の対応拡張子

2009/11/26 01:43(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755SE

スレ主 TK12さん
クチコミ投稿数:4件

USB機器の接続の場合、再生に対応している拡張子はmp3とwmaということですが、wav形式には対応していないのでしょうか?
CDが再生できるのだから当然再生できるということで書いていないのか、本当に対応していないのかがわからず質問させていただきました。
できればiPodでなく他のUSB機器にwav形式で保存して再生したいと考えています。

書込番号:10534138

ナイスクチコミ!0


返信する
bwn805さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/28 22:53(1年以上前)

昨日購入してUSB機器接続の検証中ですが
残念ながらwav形式には対応していないようです。
またmp3とwmaにも以下の制限があります。
mp3: ビットレート32-320kbps
wma: ビットレート64-192kbps

書込番号:10548473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TK12さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/28 23:34(1年以上前)

返信ありがとうございます
対応していませんでしたか
外付けHDDにwavで沢山入れておけばCDを変える手間が省けると思っていたので残念です
他の形式のビットレートまで書いていただき非常に参考になりました

書込番号:10548790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング