DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(7424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

音跳びについて

2018/11/04 03:48(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-SX11

クチコミ投稿数:196件

宜しくお願いします。
この機種を使っているのですがUSB DAC機能をつかってパソコンとつないでるのですがたまに音跳びがあります。
プレイヤーはSONY MUSIC CENTERを使っています。
跳ぶ時は結構跳びます、跳ばないときは何時間聴いても跳びません、ただ有料ソフトのJRIVER MEDIA CENTERをつかい音跳びしないようにバッファーを多く取るような設定をし使ってますがこちらは音跳びしません、このような状況で、SONY MUSIC CENTERではお跳びしJRIVER MEDIA CENTERではしないので機械の不具合なのか正常なのかわかりません、私としましては解像度のたかいSONY MUSIC CENTERを使いたいのですが。
機械の不具合なのでしょうか、どのような情報でも構わないのでどなたか宜しくお願いします。

書込番号:22228825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:196件

2018/11/04 04:30(1年以上前)

申し訳ありません、やはり故障のようです先ほどJRIVER MEDIA CENTERでも音跳びしました。

書込番号:22228839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴォーカル専用機としておすすめなのは?

2017/07/06 20:03(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE

クチコミ投稿数:42件 DCD-2500NEの満足度5

ヴォーカル専用機としておすすめなのはどの機種でしょうか?
@DCD-1650RE
ADCD-2500NE
BDCD-SX11
その他、古い機種なども比較検討したいです。
よろしくお願いいたします(~~)

書込番号:21023534

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:17件

2017/07/06 22:09(1年以上前)

過去スレいくつも放置したままで次々と質問するのはやめな。
いい加減にしろよ。

ちゃんとグッドアンサー決めて解決済みにしてから
次の質問しろよな。

それが常識だし価格でのマナー、ルールだぜ。。
でないとそのうち誰も回答してくれなくなるぞ。

俺からだけど候補の中だとSX11だよ。
やっぱり値段なりだよね。

あと他メーカーだったらマランツもいいかな。
何にせよ自分の耳で確認するのが一番だから横着せずに試聴に行きな。

書込番号:21023878

ナイスクチコミ!8


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2017/07/06 22:15(1年以上前)

CDの機種だけ羅列しても、組み合わせるアンプ、スピーカー位書かないと答えようもないと思いませんか ? また、何のヴォーカルですかね ?

例えるなら、三つのお店のラーメンの中でどれが美味しいでしょうか、みたいな質問。

ま、「能書き垂男」系の”いかにも自分で聴いた事がある”的なコメントは付くとは思いますが・・・。

この手の質問は人に訊かずにご自身の「耳」で確認するしかありません。

因みに、以前、私はDENON SA1 は緩い音で我慢できず半年で代替えしましたが・・・

書込番号:21023897

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2017/07/07 06:52(1年以上前)

マヤへの貢物さん

もう少し丁寧な言葉遣いをした方が宜しいかと・・・。

書込番号:21024525

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:42件 DCD-2500NEの満足度5

2017/07/07 16:33(1年以上前)

>マヤへの貢物さん
失礼いたしました、過去のスレ、グッドアンサー決めてきました。
やはり値段なりのSX11ですか、試聴したいんですが、なかなか遠くて
行く機会がなくて・・・。

>YS-2さん
スピーカーはB&W N805、アンプがLUXMAN L-550AX(の予定)です。
よく聞くのが女性ボーカル、J-POP系です。
実は今私もSA1を使っておりまして、最新型の機器の方がボーカル再生が
良いかなと思いまして。お勧めをお聞きしておりました。

書込番号:21025421

ナイスクチコミ!1


1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2017/07/07 21:10(1年以上前)

価格ろーちゃんさん、今晩は。

中々難しい質問ですね。
ヴォーカルと言っても強い歌声から優しい歌声まで有りますので。

現行SA1を使用との事ですので、新品ならSX11が妥当な線かもですね。
SX11はSX1の様な華やかさが押さえられていて、どちらかと言うとSXに近い音質です。

中古でDENON選択ならばSXの最終機等も柔らかな音質でヴォーカルにはお勧めかと思います。

私はヴォーカル用に SXを使用して居ます。
SA1も使用していますが長い時間聴く時には24bitの音も良い物です。

B&W N805を使用との事ですので、冷ややかな音のアキュやエソなんかも合うと思うのですが、価格が少し高くなってしまいます。

無難な処ではアンプと同じメーカーのD-05uの方が外れは無いと思いますが。

私もヴォーカルをメインで聴いておりますが、曲によってCDPを切替えて聴いております。

予算も有るでしょうがSA1は下取りに出さずに、他機種を購入してから聴き比べて見て、ダメなら手放すのも有りかと思います。

好みの世界ですが選択は難しいと思います。

家には2005年物のSA1と2012年(最終機)SA1が有ります。

DENONは古い機種から最新のSX1まで8台と、アキュ2台を使用していますが、同じシステムで聴いてもそれぞれに個性が有ります。
新しい物だからと言って良い音質、好みの音にはならない場合が有りますので、好くご検討下さい。


書込番号:21025959

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:17件

2017/07/08 01:29(1年以上前)

ヴォーカル専用機と言うのがこの質問を難しくしてるね。

やっぱりSP、アンプ、プレーヤー全てのトータルな出音になるからね。
どこかだけ突出してヴォーカル専用機は難しいな。

順で言うとSP、アンプ、プレーヤーだからね。
あとまあメーカーを絞り込めば結構良い線いけるかなとは思うよ。

綺麗な音色を求めるなら、ヤマハやマランツかなって思ってしまうけど
デノンが駄目だってわけじゃない。SX11クラスを鳴らすとプレーヤーが
音決めしてるくらい凄いよ。

あとパイオニアの製品は良いから注意してみておくと良いと思うよ。

書込番号:21026520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/07/08 05:02(1年以上前)

>価格ろーちゃんさん へ

出口であるスピーカーの〔重要性〕を感じられた、以下の体験談があります。

『ソニーストア 札幌』へ、月例の「オーディオ試聴会」に行ってきました。

最初はブックシェルフ型で、続いて中価格帯のスタンド型。最後は、ソニーの最高価格クラス。
とつなぎ替えて、同じ楽曲をまるまる一曲、各々フルにかけて聞き比べてみました。

三種類のスピーカー。音場(おんば)形成がまったく違いましたネ。
特に最高クラスのスピーカーの音色には、出される音に【奥行き】が感じとられました。
音量レベルを2デシベル引き下げても。です。



書込番号:21026649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 DCD-2500NEの満足度5

2017/07/08 16:03(1年以上前)

>1818さん RESありがとうございます。

新品ではSX11、中古ならSXですね、とりあえずSA1はそのまま残しておき、
他機種を購入してから聴き比べて見て、ダメなら手放す方式でいきたいと
思います。
ちなみに1650系はお持ちですか?

>マヤへの貢物さん RESありがとうございます。

スピーカーは気に入っているのでメインシステムでのスピーカーは
805で決めております。
SX11・・・・SA1からの進化が期待できそうですね!

>夢追人@札幌さん 返信ありがとうございます。

やはり出口のスピーカーは重要ですね、私は暫くB&W805を愛用しています。
サブシステムでまた別のスピーカーも検討してみたいと思います。

総合してSX11、SXが候補に挙がりそうですね、個人的には1650系も気になるのですが・・・。
中古では大分値段が下がってきているので。

書込番号:21027715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2017/07/08 17:14(1年以上前)

>価格ろーちゃん さん

はじめまして、こんばんは。
私も、ボーカルメインで聴きます。スピーカーをグレードアップして2年。
スレ主さんと同じで、今、アンプとCDプレーヤーを検討中なんですが、
スピーカーとアンプが決まってから、
最後の味付けとして、良い所を更に伸ばすのか、不足を感じる所を補いにいくのか?、
によってCDプレーヤーを選択するのが、後悔し難い順序かな?、と思います。
アンプ次第でCDプレーヤーに求める要素は、かなり違ってきます。

過去のスレを拝見して思ったんですが、情報が分散し、必要な情報が不足しているので、
中々、解決しない様な印象を受けました。差し出がましい様ですが、情報を纏めて、
整理する所から始めた方が良い様に思います。
又、スレ主さんは、既に良い機器を所有されている処からの買い換えなので、
難易度は、より高いと思いますので、有益な回答をするには情報が欲しいので、
差し支えなければ、以下の質問への回答を提示して下さい。

現在のシステムは、B&W「N805」、ラックスマン「L-590A」、DENON「DCD-SA1」で合ってますか?。
違ったら、訂正して下さい。「DCD-1650RE 」も気に入っておられましたよね?。

先ず、
現在のシステムの満足点と不満点。

何故、「L-590A」「DCD-SA1」の買い換えを検討されたのか?。

特に重視する曲を3曲ほど。

ラックスマン「LX-380」を試聴されたようですが、このアンプの何処が不満で、
どうなったら、このアンプに決められたのか?。

この辺りの情報を明確に提示して貰えたら、解決へ近づく回答が集まるのでは?、と考えます。

書込番号:21027862

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2017/07/08 20:22(1年以上前)

価格ろーちゃんさん 今晩は。

1650系は、1650GL(20年前現役です)1650AE・1650SEを使用しております。
1650REは試聴したのですが、購入欲が湧きませんでした。
1650GLは20bitで真空管アンプで聴くと味わいが有って、最新式のCDPと違って柔らかな音質で面白いです。
その他S10VとS10VLを使用していますが、如何いう訳かS10Vの方が家のシステムには合っています。

DENON製品を沢山使用していますが、DENONの廻し者では有りませんよ。

書込番号:21028265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 DCD-2500NEの満足度5

2017/07/09 00:19(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん RESありがとうございます。

現在のシステム構成は下記の通りです。
B&W「N805」、ラックスマン「L-590A」、DENON「DCD-SA1」

>何故、「L-590A」「DCD-SA1」の買い換えを検討されたのか?。

以前は「LUXMAN L-550A」「DENON DCD-1650AR」で聞いておりまして、
その時の方が現在のシステムより自分に合っていると思いまして。
よりメリハリがありボーカルの表現力が高く、ボーカリストの息遣いまで
届いてくる、そんな感じでした。もしかすると「L-590A」「DCD-SA1」の
方はもっとフラット志向でモニター的なのかなと思います。もうちょっと
安いモデルの方がドンシャリ傾向でよく聞こえたのかもしれません。

>特に重視する曲を3曲ほど。

ではネットでも聞けるところで
宇多田ヒカル - First Love
BoA - Jewel Song
Sowelu - Last Forever   Sowelu - Part of me

などですね〜。YouTubeで見えます。

ラックスマン「LX-380」を試聴したきっかけは、これしか試聴機がなかったんです、田舎なので。
(それでも車で2時間弱はかかるところにあります)
「LX-380」は「L-590A」と特徴が似てて、低音重視型、高音があまり出力されず、
ボーカリストの息遣いまで聞きとるのが厳しいようでした。


>1818さん 今晩は。

1650GL、古風な味わいがありそうですね。
REはダメでしたか・・・。
1650SEとS10Vとではどのように音質が違いますか?


ではでは、よろしくお願いいたします。

書込番号:21028831

ナイスクチコミ!1


岡八満さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/09 03:59(1年以上前)

上質系「DCD-SA1」と元気、ガサツ系機器での2台切り替えで

書込番号:21029015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2017/07/09 18:07(1年以上前)

>価格ろーちゃん さん

こんばんは。
詳細な回答、ありがとうございます。大分、全体像が見えてきました。予想以上に難問ですね。
1990~2002年の「G」~「SR」の1650シリーズは、4DACのCD専用機で、
今でも評価が高く、「AL」~「SR」はボーカルの高評価を聞きます。
機種は失念しましたが、ボーカルにドキッとする生々しさを感じた記憶があります。
解像度や分解能なら、上回る製品が現行機種に色々有りますが、
「DCD-1650AR」のボーカル再生を一番と感じておられて、
現在の高価なシステムより、前のシステムの方が合ってると思われるなら、
あくまでも私見ですが、現行機種を購入するのはリスキーかも知れません。
求めているボーカルの良さは、提示された曲からも「DCD-1650AR」が齎していた可能性が高いと思いました。

「アンプが先」と書きましたが情報を得て、考えが変わりました。
「1650RE」より、「1650AR」の方がお好み、との前提ですが、
以下のブログを参照してみて下さい。スレ主さんと、同様の事を仰っています。

http://ogikuboseikatsu.blog14.fc2.com/category2-4.html

http://ogikuboseikatsu.blog14.fc2.com/category2-3.html#no419

共感出来る所が多々あるなら、
メーカーに、ピックアップ等の消耗部品のストックの有無と有償修理OKの確認を取れれば、
同じ、「DCD-1650AR」か、「DCD-1650SR」をヤフオク等で、購入して、
ピックアップや、交換しておいた方が良い部品を交換して貰って、使用するのが良策かも?、と思いました。

音を聴いて尚、不満があれば、アンプの変更を検討するプランで如何でしょうか?。


PS 宇多田ヒカルのアルバム、所有していますが、私は「Automatic」派。(笑)

書込番号:21030412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 DCD-2500NEの満足度5

2017/07/09 21:50(1年以上前)

>岡八満さん 今晩は。

「DCD-SA1」と「1650系」両方を所有、ということですかね。
そうなれば、たぶんしばらくはその体制でいくと思います。

>レオの黄金聖闘士さん RESありがとうございます。

ブログ拝見いたしました。
「DCD-1650SR」のボーカル再生の評価が高いようですね。
ARはさすがにもう古いですが、AZ〜SRぐらいまでで検討する形に
なりそうですね。
アンプ590はすでにトレードに出してしまいました。
「L-550AX」に変更予定です。

宇多田ヒカルは「eternally」もよく聞きます。

書込番号:21031043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:15件 audio-style 

2017/07/09 22:45(1年以上前)

価格ろーちゃんさん こんばんは

N805はL-550AとDVD-A1UD(ピュアダイレクト)で聴いています。
A1UDの前はDCD-SA1でしたが、ガサツな私には少し上品過ぎました。

最新機種のプレーヤーに詳しくありませんが、SA1のクオリティに慣れてからグレードを下げると、好みの音でも、暫くすれば物足りなく感じられる様に思います。
出来れば、SA1に近いグレードから機種を検討された方が良いのではないでしょうか。
また、プレーヤーは現状維持で、SA1をトランスポートにして、DA-06、N05等のDACもしくはネットプレーヤー等も検討対象に加えても良いように思います。

・・L-590Aは手放されたんですね。
アンプですが、気分を変えてアキュフェ-ズのE-408(DAC20/op)で聴く時もありますが、ヴォーカルは、ラックスマンが生っぽく感じせせるので聴き心地は良いですね。


書込番号:21031241

ナイスクチコミ!3


1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2017/07/10 17:26(1年以上前)

価格ろーちゃんさん 今晩は。

>1650SEとS10Vとではどのように音質が違いますか<

家のシステムでの個人的見解です。
S10V→柔らかで音に伸びの有る感じ・悪く言えば24bit特有の間の抜けた感じ。(SA1に似て居ますよ)

1650SE→32bit特有の音の細かさが有って音質的には押出し感の強い割にはクリヤーな感じ・悪く言えば価格帯の関係でしょうか、鈍さと言うかザラツキ感が有る。

余談ですが、ヤフオクでのSA1の相場を見ると最終販売価格(50%以上OFF)25万円からすると結構高い値段が付いて居ます。


書込番号:21032893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 DCD-2500NEの満足度5

2017/07/10 17:54(1年以上前)

>ごんちゃんだよさん ありがとうございます。

DCD-SA1はやはり上品でしたか。
SA1をトランスポートにして、DACもしくはネットプレーヤーというのも手ですね、
DNP-2500NEあたりが気になります。

>1818さん こんばんは

S10VはSA1と似ているのですね、24bitと32bitでも差が大分あるんですね。


本日、遠方出張の帰りにオーディオ試聴してまいりました(^^)

試聴した機種は

スピーカー
B&W 805D3

アンプ
LUXMAN L-550AXU
LUXMAN L-505uX
DENON PMA-SX11

プレーヤー
DENON DCD-2500NE
DENON DCD-1600NE
DENON DCD-SX11
Marantz SA-14S1


ボーカル再生(私の好み)の評価です。

・アンプ編
L-550AXU>>>PMA-SX11>L-505uX

やはりA級動作の550AXUがダントツで良かったです。
ボーカル表現力の違いが大きく出ました。

・プレーヤー編
DCD-2500NE>DCD-SX11>>>SA-14S1=DCD-1600NE

ソウルフルに熱く厚く描写する2500NE、写実的だがしっとり繊細に鳴るSX11、
甲乙つけるものではないと感じました。

というわけで、今回の試聴機の中では
L-550AXUとDCD-2500NEの組み合わせが一番良いと感じました。

あとは、予算を考慮して L-550AX or L-550AXU
古い1650 or DCD-2500NE ですね。


参考までにもう少し詳しいレビューを

L-550AXU:他のアンプと一線を画す中音域の表現力がある。
 高音もきれいに伸び、低音はスピード感、パンチ力がある。

L-505uX:高音、低音はL-550AXUと同じ、中音域はやや平面的。

PMA-SX11:L-505uXと似ているがこちらの方が上品で穏やかに鳴る。

DCD-2500NE:ボーカル表現がやや激しくソウルフル、はまればやみつきになるような音。
     低音はスピード感、パンチ力があり、リズミカル。

DCD-SX11:輪郭ははっきりと、しかししっとり穏やかに鳴る。目をつぶってずっと
     聞いていたいような、うっとりする音だ。

SA-14S1:DENON製品とうって変わってこちらは音像がきれいに浮かびあがる。
     中音域のクオリティはDCD-1600NEより少し良い。

DCD-1600NE:2500NEをまるごと(クオリティを含め)スケールダウンさせたような音。
      1600NEの延長線上が2500NEになる感じだ。

書込番号:21032959

ナイスクチコミ!7


1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2017/07/11 01:39(1年以上前)

価格ろーちゃんさん

試聴で決めるのが一番です。
何はともあれ 候補機がDCD-2500NEにきまりですね。

DCD-2500NEが気に入ったと言う事は DENONで上級機種への移行時にはSX1かな〜。

音の好みは千差万別ですからね。

以前 オーディオ番組で芸能人の方がボーカル用に1650SRと真空管アンプで鳴らしていました。
ボーカルにはこのCDPがお勧めと。

決まりましたので ご指摘の方が言われる様に 解決済みになされては?。


書込番号:21034190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 DCD-2500NEの満足度5

2017/07/11 13:56(1年以上前)

>1818さん こんにちは

候補を絞ることができました皆さんありがとうございました。

あとは予算と相談して
L-550AX, L-550AXU

旧1650〜DCD-2500NE

で決めたいと思います。
では、解決済みとしたいと思います。

書込番号:21035139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/11/01 15:11(1年以上前)

はじめまして。私は以前DENONDCD−SXを持つていました。スピーカーはJBL4307アンプはアキュフェーズプリメインアンプE−560のシステムで聞いていましたが最近CDプレーヤーの読み込みが悪くメーカーはメンテナンスできませんでした。何故かと言うと分からないと言われショックでした。そして売りました20万で買いとってくれました。それで買い替えでまたDENONのDCD−2500NEにしました。まだスピーカーダリオプテコン8とアンプのメンテナンス待ちでいつ聞けるか分かりません。どんな音が聞こえてくるか分かりません。参考に教えて下さい。宜しくお願いします。オーディオマニアでした。返信をお願いします。失礼します。

書込番号:22222672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > DENON > DCD-SX11

スレ主 J.boy314さん
クチコミ投稿数:8件

皆さんに質問です。
私は現在、アンプはDENON PMA-SX11・スピーカーはOPTICON8・プレーヤーはOPPO BDP-105D JAPAN LIMITEDを使用しております。
今後、CDプレーヤーをDENON DCD-SX11を検討しておりますが、通常はアンプ及びスピーカーのバランスを考えるとSX11が良いのかもしれませんが、SX1ではオーバースペックになるでしょうか?

書込番号:20676202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件 DCD-SX11の満足度5

2017/02/21 00:52(1年以上前)

こんばんは

>SX1ではオーバースペックになるでしょうか?

私個人としての感想ではそうならないと思います。というのもSX11は
後発なので最新の機能を搭載している分有利な一面を持っています。

DACを利用してのPCオーディオではSX1よりも優位性がありますね。
音質面で言うとSX1の方が厚く穏やかなサウンドです。

対してSX11の方はそれよりも横方向の広がり感があり立ち上がりが
やや速いサウンドです。

私はこの2機種は比較試聴の際にSX11の方が好みでした。
ですがこれが正解と言うわけではなく好みの問題だと思います。

とうぜんSX1の方が先発ですが上位機種ですのでより容量の大きい
電源やコンデンサを採用していると思われます。

ですがどちらも20Kg越えですので抱えるには辛いサイズです。(笑)

但しこの意見は鵜呑みにせず、高額な機種ですので試聴されて
お決めになられるのを勧めます。

書込番号:20676680

ナイスクチコミ!7


スレ主 J.boy314さん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/21 22:48(1年以上前)

>ミントコーラさん

分かりやすい説明ありがとうございます。
やはり、プレーヤー毎の特性があるので試聴してみて考えてみます。気に入ったらSX1にしてもオーバースペックにはならないんですね。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:20678998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/26 17:53(1年以上前)

>J.boy314さん


こんにちは、音源をPC-DACにするか、CDPのいいものにするか、あるいはその両方をお使いの方も多くなった気がします。
DCD-SX1とSX11の違いは開発(発売)年月の違いによるデジタル処理の違いかなと。
DENON お得意のAL32プロセシングも、新しい素子などの進歩によって変わって来てるかと思います。
SX11の方が現代的といいますか、立ち上がりなど良くなってる気がします、その上級機譲りと言うことで当方2500NE
ですが、十分満足しています。
CDPは音源ですから、河の流れに例えますと、最上流に当たります、それ以降では改善不可能なわけです。
十分試聴なさってお決めください。

書込番号:20692948

ナイスクチコミ!3


スレ主 J.boy314さん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/26 23:53(1年以上前)

>里いもさん

丁寧な回答ありがとうございます。やはり、SX11の方が最近発売されている分、性能はいいみたいですね。あとは、音質など考慮に十分試聴して検討してみます。ご意見ありがとうございます。

書込番号:20694212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2017/03/02 20:49(1年以上前)

D&Mは買収されましたね
資金のめどが立ったなら良い新商品出せるかもね

http://www.phileweb.com/news/d-av/201703/01/40660.html

書込番号:20704244

ナイスクチコミ!3


スレ主 J.boy314さん
クチコミ投稿数:8件

2017/03/03 12:51(1年以上前)

>手間いらずHigh Definitionさん

このニュース、今知りました。手間いらずHigh Definitionさんのおっしゃる通りよくなるといいですね。今後が気になります。情報、ありがとうございます。

書込番号:20705934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2017/03/03 17:52(1年以上前)

J.boy314さん

DENONの関係ないですが、JBL、AKGなどハーマングループがサムスンに買収される話は保留かな

書込番号:20706505

ナイスクチコミ!2


スレ主 J.boy314さん
クチコミ投稿数:8件

2017/03/05 22:59(1年以上前)

>手間いらずHigh Definitionさん

サムスン傘下へは保留なんですか? 個人的にはJBLサウンドも好きなので、今まで通りJBLブランドが残ればと思ってますが…

書込番号:20713764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2017/03/26 20:12(1年以上前)

トランスポートでの性能はSX1の方が上です。将来、アキュフェーズのDC-950などを買ってトランスポーが必要になった場合にSX11ではDC-950に相応しいトランスポートになりませんがSX1なら大丈夫です。

書込番号:20769426

ナイスクチコミ!3


スレ主 J.boy314さん
クチコミ投稿数:8件

2017/04/01 10:51(1年以上前)

>ニーベルングの指輪さん

なるほど。後々、他の組み合わせをする場合はSX1の方がいいという考え方もありますね。色んな組合せを聴いてみて検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:20784147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2018/10/30 23:04(1年以上前)

初めてまして こんばんはスピーカーはJBLの4307か
B&Wの805がいいと思いいます。高音がほしいといえばB&W805は正直な音JBL4307は低音ハイスピードな音 高音はあまり出ないと思います。B&W805の音はリアルで素直な音がでます最高です。中央なところから出てくる音は鳥肌がものでした。僕はB&W805が進めます。購入するのは高額金額になるので参考になればと思い伝えたいと思います。生意気な事言ってすみません ごめんなさい。>J.boy314さん
>ニーベルングの指輪さん




>ミントコーラさん

書込番号:22219239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

AVアンプ接続での音質について

2018/10/15 13:52(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1600NE

クチコミ投稿数:17件

CDプレーヤーを検討してます。
この機種を購入しようとしていますが、アンプはAVアンプにつなげようと考えています。
機種は、5年くらい前に購入した、DENONのAVR3313です。
私にしては、高価なCDプレーヤーなので、ある程度の高音質を享受できそうなら、購入したいのですが、やはりPMA-1600NEのようなプリメインアンプを導入しないと意味がないのであれは、安価なCDプレーヤーにしようと考えています。AVアンプでも、流用できるのかが、不安に思っている点です。
聴いている音楽は、ジャズ、アコスティックギター、J-POPです。
主観でも結構です。アドバイスをお願いいたします。

書込番号:22184256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/10/15 14:07(1年以上前)

プリメインアンプを導入した方が良い気もしますけどね。
CDプレーヤーなどがあればですけど。
AVアンプにプリアウトがありますので、併用は可能でしょうし。
AVアンプとプリメインアンプではプリメインアンプの方が音質面で有利ですしね。
予算との兼ね合いでしょうけど、CDプレーヤーがないならCDプレーヤー+プリメインアンプも検討してみても良い気はします。

書込番号:22184296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2018/10/15 15:09(1年以上前)

>Mr.パンチョレロさん

DENONのAVR3313でも本機の高音質は享受可能で、一ランク下のCDプレーヤーとの音質差はかなりはっきり出てくるでしょう。

書込番号:22184401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/10/15 16:15(1年以上前)

同社同価格帯のプリメインアンプと比べると無駄な機能が付いている分AVアンプが劣るのは明白ですが、再生機とは無縁なのでより良い環境を求めるのであれば高い再生機を買いましょう。

もし安い方で悩んでしまうと高い方が良かったと後悔します。
高い方で不満がでると諦めるしかありません。

AVアンプにフロントプリアウトがあるなら、パワーアンプ対応のプリメインアンプにフロントスピーカーをつなぎ、パワーアンプ入力をAVアンプに、CDプレイヤーを通常のアナログ入力すれば良いです。

メリットはピュアオーディオとスピーカーを併用できる事と、同価格帯であれば確実にAVアンプのステレオがグレードアップする事です。
デメリットはフロントと周りのスピーカーのバランスが気になる場合がある事です。

書込番号:22184513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/10/15 16:23(1年以上前)

皆さま、早速のアドバイスありがとうございます。
安価な製品の組み合わせ、例えば、PMA-390REとDCD-755REなら両方購入もありかと思いましたが、量販店にてこの組み合わせを試聴したらあまりしっくりきませんでした。
横にあったDCD-1600NEとDCD-1600NEの組み合わせの音が、あまりに素晴らしく感じて驚き、壊れてしまったコンポの代替するなら、DCD-1600NEかと考えた次第です。AVアンプが使えるなら、思いきるかと思案中です。

書込番号:22184527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/10/15 16:33(1年以上前)

すみません。
プリメインアンプPMA-1600NEの間違いでした。
音の広がり、安価な組み合わせでは、聞こえにくかった音がクリアに聞こえたのが印象的でした。
悩みます。

書込番号:22184546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/10/15 16:48(1年以上前)

>Mr.パンチョレロさん

合わせた価格で悩むのでしたら妥協か貯金しかありませんし、組み合わせで悩むのでしたら買ってからしか分かりません。

もちろん壊れたコンポと同程度のコンポにしてしまうのも手段です。

アレが良かったと思って後悔したくないなら1600の組み合わせしかありませんね。
悩むのも楽しみの一つかと思いますが後悔しないような選択になる事を祈ります。

書込番号:22184570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/15 19:16(1年以上前)

Mr.パンチョレロさん   こんばんは!
機器のグレードアップって凄く悩みますが、オーディオ好きにとっては貴重な楽しい時間!?かもしれませんね^^

私の考えはMinerva2000さんの
>DENONのAVR3313でも本機の高音質は享受可能で、
  一ランク下のCDプレーヤーとの音質差はかなりはっきり出てくるでしょう。

この意見に賛同します。
AVアンプと言うとプリメインに比べ何故かワンランク未満の下に見られる傾向があります。
大雑把に言うとコスト面 2ch分のアンプと多チャンネルのアンプでは同価格なら2ch分しか積んでない
プリメインの方が高音質!?その他色々の機能が付いているから・・・
確かに計算上はプリメインに軍配が上がりますね。

ですが部屋でオーディオを鳴らす時に一番重要なのは部屋の構造とセッテイングです。
いくら高価な機器を買って来ても前段2つの要素をキチンとクリアしないと中々良い音でなってくれません。
これをクリアしてキチンと鳴らすのはカナリ難しいです。

ところが最近のAVアンプには、この部屋の特性とスピーカーの特性を合わしてくれてフラットにしてくれる
機能が付いてます、DENONのAVR3313にも積んでます。
この特性を人が行おうとしても一部の人を除き殆どの人が出来ないと思います。
これをAVアンプはしてくれます、ですので最初に言った DENONのAVR3313でも本機の高音質は享受可能
ですので十分高音質で楽しめるはずです。

プレーヤーはランクを落とすと、良いアンプに繋いでもランク上にすることは出来ません。

又横道になりますが、よく言われるAVアンプのプリアウトを使ってプリメインやパワーアンプに接続するという方法は
あまりお勧め出来ません。なぜならばAVアンプについてるプリアウトは本当にオマケ程度の安物です。
Avアンプで使えるのは、セパレート方式で発売された物とお考えください。
セパレート方式の物なら最初からプリアウト使用を前提に作られているので!

私の拙い経験として少しお話をさせて頂くと我が家にはAVアンプがデノンAVR-4520と
プリメイン・アンプ アキュフェーズE-550があります。
比較試聴したことがあリます。
CD → AVアンプ 接続と CD → AVアンプ →プリアウト → アキュフェーズ
この勝負は圧倒的に CD → AVアンプ の勝利でした。

書込番号:22184850

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2018/10/16 14:28(1年以上前)

皆さん
ご意見、アドバイスありがとうございます。
9万円以上する買い物で、中々勇気がでません。
購入しても、後悔はないと思うのですが。
私の所有している機器の活かし方などの情報も大変参考になっています。
先程、最寄りの量販店に行き、視聴しましたが、
やはりいい音です。

書込番号:22186582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2018/10/17 10:25(1年以上前)

>横にあったDCD-1600NEとPMA-1600NEの組み合わせの音が、あまりに素晴らしく感じて驚き、壊れてしまったコンポの代替するなら、DCD-1600NEかと考えた次第です。AVアンプが使えるなら、思いきるかと思案中です。

その感激した音と、AVR-3313の組み合わせの音の差が問題ですね。ヘッドホン端子があれば最悪ヘッドホン専用で楽しむ方法もあるのですが、RCA接続するしかないですね。AVR-3313に繋ぐなら、できる限り短いアナログケーブルで接続して聞いてみると良いですね。AVR-3313でも、DCD-1600NEのどっしりした音の感触は味わえるはずです。

書込番号:22188326

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:153件

2018/10/17 14:17(1年以上前)

Mr.パンチョレロさん

>CDプレーヤーを検討してます
>高価なCDプレーヤーなので、ある程度の高音質を享受できそうなら

CDだけで良いのですか、
見当違いでしたらスルーで構いませんが、家ではパナのブルーレイレコーダーを光出力でアンプに接続しています。
CD/CDRも普通に聞けますし、HDDに録音もできます。
家のは古い機種ですがトータルで音質はかなり良いです。

これだと当然ながらHDMI出力もないです。
3313はHDMI入力はありますね。

書込番号:22188779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/10/19 21:09(1年以上前)

みなさん

返信が遅くなり申しわけありませんでした。
当方、ここ数日で、700キロの距離を引っ越しし余裕がありませんでした。
お許しください。

まさちゃん98さん
購入時は、短いアナログケーブルでトライしてみます。3133も安い製品ではなかったので期待してしまいます。

turionさん
3313はHDMI入力はあります。色々な接続あるのですね。活かし方がイマイチわかりませんが、CDのプレーはやはりCDプレーヤーかなと、素人ながら考えてしまいます。
ブルーレイレコーダーでも、快適に聴けるのですね。参考になります。

みなさん、情報ありがとうございます。

書込番号:22193772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/23 20:15(1年以上前)

コメントを頂いた皆さん

先日来、みなさんのご意見を参考にした結果.CDプレーヤー、プリメインアンプを1600で揃えて購入いたしました。
皆さん、背中を押して頂きありがとうございました。
再度、店舗で視聴して最終決断しました。
決め手は、以下の3点。
1.気に入った自分に正直に。
いい歳になって5万、10万をケチっているより、気に入った物を手にする喜びを味わうべき。
2.愛着があれば大切に使える
オーディオは数年で買い替える代物でなく、私の場合現にミニコンポは18年、スピーカーは高校入学の褒美に買ってもらったものを、30年をゆうに超えた今でも使っている。
3.貴重なご意見
様々な知見を持つ皆さんに、良い製品だと評価されている。

納期は、11月中旬位になってしまいますが、楽しみです。
購入価格は、かなり抑えることができて、こちらも満足できています。

素人この上ない私ですが、商品が届き組み上がりましたら、レビューなど投稿させていただきます。

お礼まで。

書込番号:22202613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2018/10/23 21:50(1年以上前)

>オーディオは数年で買い替える代物でなく、私の場合現にミニコンポは18年、スピーカーは高校入学の褒美に買ってもらったものを、30年をゆうに超えた今でも使っている。

購入おめでとうございます。それ程のお年でもないでしょうけど、中年以降になればお金を使う事も一つの社会貢献になると思います。立派な社会貢献ですね。

私の個人的意見ですが、可動部分のあるスピーカーは機械の一種であり、10年程度で気付かないうちに劣化していると思います。ネオジウム磁石も登場しましたし、フェライト磁石も地道に進化しています。ボイスコイルの銅線も酸化して特性が変化します。ですから散財ついでに次回スピーカーの更新もご検討なさって下さい。これは大きな果実になるはずです。

書込番号:22202863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone接続時の音質について

2018/10/05 10:58(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-SX11

スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

iPhoneをUSB端子に接続して使用したいとおもっています。デノンの現行機種ではDCD755REとDCDSX11、DCD SX1がiPhone接続対応なのですが、iPhone接続に関していうと、音質の違いはあるのでしょうか?CDPとしては価格差なりの音質の違いはあるのでしょうが、今回はiPhone接続に関してのみ、音質の違いがあるのかどうか質問したいと思います。どなたか聞き比べた方がいらしたら感想などよろしくお願いいたします。

書込番号:22160243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/10/05 11:03(1年以上前)

USBメモリで再生しているのと同じようなものなので、機種による差は出ます。
iphoneとipodの接続で差が出るかというならほとんど差は出ないでしょうね。

書込番号:22160249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/05 11:14(1年以上前)

9832312eさん、早速の御回答ありがとうございます。やはり機種によって音質の差は出るんですね。差が出るのであればDCD SX11の購入を検討したいと思います。

書込番号:22160269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/05 18:13(1年以上前)

本日ノジマオンラインショップにて242300円(延長保証込み)で購入することができました。9832312eさん、貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。感想などは後ほど改めて報告させていただきます。

書込番号:22161038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneは接続できますか?

2018/09/27 23:05(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-800NE

スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

デノンのCDP、DCD-755REとDCD-800NEどちらを買うかで迷っています。iPhoneを接続して聴きたいのですが、755は接続出来ることが確認できたのですが、800の方はどこをみてもiPhoneが接続出来ると明記されていません。800NEにiPhoneは接続出来るのでしょうか。

書込番号:22142548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/28 04:34(1年以上前)

>TS.BLUEさん
明記されていないということは出来ないということでしょう。

書込番号:22142922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/28 06:44(1年以上前)

HEOSアプリ経由でいけるかもだけど、実際どうやってるのかはわからないし、自身で調べて見るとよいよ。

なんにせよ本機はHEOS対応でiPhoneと無線接続はいけるよ。

Wi-Fi環境が必要そうだけどね。

書込番号:22142996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/28 08:46(1年以上前)

---------------------------------
ネットワークオーディオプレーヤーDNP-800NEと本機をIRコントロールケーブルで接続すると、「HEOSアプリ」を使ってスマートフォンやタブレットから本機の操作を行うこともできます。
----------------------------------

iPhoneと無線接続できるのはDNP-800NE。
iPhoneの音楽再生は無理でしょう。

書込番号:22143177

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/28 10:44(1年以上前)

ありがとうこざいます。
USB端子で出来るかと思いました。できないなら800NEは購入対象外ですね。

書込番号:22143354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/28 10:47(1年以上前)

wifi環境はあるので、いけるかもしれませんね。もうすこし調べてみますね。ありがとうこざいます、

書込番号:22143358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/28 10:50(1年以上前)

WiFi環境があってもiPhoneの音楽再生は無理ですよ。

書込番号:22143365

ナイスクチコミ!5


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/28 10:57(1年以上前)

Minerva2000様、御回答ありがとうございます。iPhoneの接続は出来ないようですね。iPhoneの接続がしたいのでDCD755REの購入を検討します。

書込番号:22143374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/28 11:28(1年以上前)

すいません、間違えました。

お詫び申し上げます。

書込番号:22143423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/28 16:24(1年以上前)

天地乖離す開闢の星様、ご返信ありがとうこざいます。ネット検索で当商品の仕様をみてみたところ、USB端子の説明欄にAACやMP3にも対応しているようです。そならiPhoneも接続出来るはずなのですが、なぜデノンは明記しないのでしょう。DCD-755REでは明記してあるのに。

書込番号:22143855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/28 16:41(1年以上前)

>TS.BLUEさん
取説34ページ
-------------------------------
USB メモリーに保存されている音楽ファイルを再生できます。
本機は、マスストレージクラスおよびMTP(Media TransferProtocol)に対応しているUSB メモリーのみ再生できます。
------------------------------

ということでiPhoneの音源は再生できませんので、書いてありません。

書込番号:22143873

ナイスクチコミ!3


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/28 17:09(1年以上前)

Minerva2000様。御回答ありがとうこざいます。わざわざ取説を調べてくださったのですね。感謝いたします。
購入するにあたってとても参考になりました。
800NEが使用できないとなると、現行機種だとDCD 755REかマランツのCD Pということになりますね。今使っているパイオニアPD70がとても良い音でiPhoneの音源を再生してくれるものですから、もう一台別室用にほしくなって物色している次第です。お世話になりました。感謝しています。

書込番号:22143920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング